X



トップページテニス
789コメント274KB

【目指せ】内田海智 Part2【GS予選】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/26(日) 17:38:47.28ID:FxPQBmOQ
>>410
えー、あなたにですね、育成の経験が少しでもお有りになればお分かりいただけるかと思いますが、
スカウティングというのはとっても難しくてですね、プロのコーチ、スカウトでも一定の確率で外すものであります
テニスに限らず、スポーツなら何でも

その人の鑑識眼とは無関係に、ただ単に運が悪いって理由だけで
簡単にスカを引いたり、見切った選手がメキメキ伸びたりする

その意味ではルーレットとか、コイントスとかと大差は無いものと考えております
例え伝説のギャンブラーでも、全戦全勝は不可能ですよね?

伝説のギャンブラーだって負けるときは負けます
ではその伝説のギャンブラーが負ける理由は、ヘタだからですか?
そうじゃないですよね?
ただ単にツイてなかったって理由だけで、伝説のギャンブラーでもいとも簡単に負けてしまうわけです
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 18:30:42.69ID:JVAvgfoX
未だ様子見って内田今年23歳になるんだけどw
いい加減自分の見る目なかったって認めてさ
内田に比べて伸びないと言ってたキリオスにでも鞍替えしとけーw
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 18:40:25.03ID:0WGnTz6J
ジュニア時代の勝ち方も、体の成長が早かった分パワー勝ちが殆ど。

ボールに対する反応や肝心な頭を使っての戦術が全くだったから、プロでは無理な気がしてた。

真逆が中川。
パワー不足
0416こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/26(日) 19:07:07.99ID:3es0NYxI
>>414
まだ23でしょ?見切るには早すぎますよ
アガシだって、自分のテニスを完成させたのは30歳になってからなんだから
5歳でテニスを始めてです
グランドスラマーになるような選手でも、25年かかってるんですよ
テニスは難しいんです
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 19:11:43.72ID:JVAvgfoX
>>416
18歳でGSベスト4 2回、22歳でWB優勝のアガシを引き合いに出す無能こーちw
0418こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/26(日) 19:18:06.50ID:3es0NYxI
私は無能
ふむ

では今から君がテニス板のヘッドコーチな
無能コーチは身を引きますね
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 23:02:31.66ID:yiBuCd7T
もしかしたら、大学生の強者に、
負けるんじゃない?
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/27(月) 21:26:37.11ID:ApHxrx4t
>>415
やはり中川には期待できるということだな!
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/27(月) 22:01:05.36ID:LOhkIadE
セカンドキャリアをしっかり考えないと、
単なるコーチだよ。
0423こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/27(月) 22:12:40.26ID:kT5ytEKZ
選手としてダメならお父さんの跡を継いでコーチってことになるんじゃないのかな
セカンド・キャリアは確保されているから問題はありませんね

う〜ん
海智は思ったより伸びて来ないなぁ
面白い存在だと思うんだが
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/28(火) 07:16:23.50ID:GlSRqufu
>>418
今まで自分が無能とか考えたこともないしヘッドコーチと思ってたのか
とんでもない自己愛性人格障害野郎だな
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/28(火) 21:45:59.09ID:UC3NywiG
今週も案の定1コケ。ギリシャの新鋭ツィツィバスに2-6,1-6で惨敗した内田"ヘッポコ"海智。
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/28(火) 21:52:51.90ID:QwUo3bXZ
>>423
>面白い存在だと思うんだが

フューチャーズ8大会連続1コケする面白い存在になってますね
さすがこーちさんの眼力は凄いですね!
0430こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/29(水) 17:33:51.69ID:9LVnyOKq
海智はまだ見切るつもりはないけど、スカウティングは一種のギャンブルだからある程度のハズレが出るのが現実ですよ
錦織がアメリカに渡った時、他にも日本から何人か一緒に行ったけど、あれは錦織が思うように伸びなかった場合の保険という意味合いがあるんですね
まぁ結果としては、錦織は順調に成長して、錦織以外は全員クビになって日本に帰って来たけど
0432こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/29(水) 20:09:04.00ID:zuGVAOIT
ちょっとちょっと、勘弁してよ
スカウティングというのは、保険等と同じくギャンブルの一種なんです

ギャンブルである以上は当然にハズレがあります
運が悪いって理由だけで簡単に外してしまうんですよ

スカウティングはあくまでも、「お、何かこいつ面白そーじゃね」って程度のもので、
未来の出来事に対して責任を持つものではありません
全戦全勝は絶対無理ですね
諸外国の有名なコーチでも結構な確率で外してますし、私だったらさらに外します

素人君の無理解ってほんとめんどくさいんだよな
0433名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/29(水) 20:13:49.24ID:S4vrNa8D
【松岡・添田・竜馬・守屋評】(前スレ31、65、126、164、283)
●いや、添田より良いな
 シュウゾウよりもいい
 竜馬も恐らくだか上回る
 伊藤竜馬はフォアだけだ
 カイチは何でも出来る

●ヒロキ・モリヤ?タツマ・イトウ?ゴウ・ソエダ?
 カイチ・ウチダのほうが確実に上だ

●添田豪、守屋王子、伊藤竜馬よりはまず確実に格上
 そこだけは保証させていただく

●45位なら海智でもヨユーでクリアできる気がするんだが
 添田は無理でしょう
 あれはTOP30の器じゃない

●ケイと同じだけになれる保証はしないけど、松岡、添田、伊藤竜馬、守屋は余裕で超えていく

【ダニエル・西岡・中川評】(前スレ345、429、432、562)
●このスレで名前が上がったのでダニエル太郎、西岡を拝見したけど、特に興味を引くものはなかった
 つべ動画を1〜2分見てもう閉じた

●それと私は西岡、ダニエル太郎のスレは立てません
 (注:将来性を感じないからスレ立てしないという意味らしい
  しかし、こーちが手を出さずとも、この時点ですでにダニエル、西岡とも個スレは立っている)

●中川は西岡より多分良い
 ツアープロだけで食っていくことは可能
 しかし私はスレ立てはしない

●西岡とか中川は別に大したものは持ってない

【キリオス評】(前スレ27、53)
●彼のテニスは10代の地点で既にあらかた完成してしまっている
 だからこそもう既に今このランキングにいるわけです
 要するに、早熟なだけなんですよね
 伸びしろまで含めて考えると、カイチの方が面白いと私は思う

●WSJ決勝で戦ったニック・キルギオスよりは面白い存在だと思うけどなぁ
 あいつはもう10代の地点で既にテニスが完成しているよ
 伸びしろまで含めて考えたらカイチのほうが面白いし、カイチはキルギオスに負けてないと思う

●ニック・キルギオスはただの早熟だぞ
 WSJ決勝の地点で既にテニスが完成してしまっているだろ
 今もう既にTOP50か60かそんなところにいたと思うけど
 あれは今以上劇的に伸びることはないと思うよ
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/29(水) 20:23:56.63ID:HpVZs8Y2
741 こーち ◆bhrOz5QO8fom  [sage] 2015/01/30(金) 20:56:48.39 ID:zxzieabI
>>740
私はスカウト担当、あなたは情報収集担当ということでいいじゃないか
私は情弱だけど眼力だけはズバ抜けてるし、君は眼の方は節穴だけどネット上の情報収集力だけには長けているし


眼力だけはズバ抜けてるはずじゃ・・・
0435こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/29(水) 20:43:10.20ID:zuGVAOIT
いやだから、スカウティングはギャンブルの一種だから一定の確率でハズレを引くものなんですって
(海智がハズレって意味じゃないよ)
確率的にそれが自然な現象なんです

他の競技でも、プロのスカウト/コーチでも結構な確率で外してますし、スカウティングは難しいですよ
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/29(水) 22:15:32.57ID:Ke4Wx2/H
早いうちに、海外で修行したほうが
プロでは通用しやすいよね

ちなみに、内田プロの年収はどのくらいだろ?
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/29(水) 22:17:12.66ID:GhYwwY05
はっきり言って内田はもう駄目じゃないか
日本のフューチャーズとかチャレンジャー出てどのくらいやれるんだろうこの人
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/29(水) 22:21:12.25ID:Ke4Wx2/H
ジュニアの戦績は、プロでは参考にならないね
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/29(水) 22:53:31.22ID:W3QlgGy+
もうこーち自ら指導してやれよ
今のコーチもこの現状じゃ見限ってるだろう
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 08:08:33.00ID:l5TsDPBU
>>436
結果じゃなくて推してる根拠が滅茶苦茶だからな
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 09:33:03.90ID:Iu+QAUGP
>>441
>>433でダニエル、西岡、中川、キリオスと4人若手の名前があがっているが
大当たりのキリオスと当たりの西岡を外すとは酷い眼力だよな
ただ、内田のほかに中川をある程度評価している点から見て
こーちと修造の感覚は似ているのかもしれないw
0443こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/30(木) 09:52:33.34ID:+OQGne3z
>>437
> 早いうちに、海外で修行したほうが
> プロでは通用しやすいよね

私は反対だなぁ
まずは日本でやるべきことをキッチリやってから海外に行くべきだと思う
基本もなっていないうちから海外に行っても、しどろもどろになって良い結果にならないのでは

錦織は全小優勝、海智はWSJ準優勝が「卒業式」でしたね

>>438
ぜんっぜん勝ててもいないのに未だに海外で頑張り続けてるところがイケてるなと
平凡な選手なら泣きべそかいて日本に帰ってきて、日本のプロとしてやっていくよ
0444こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/30(木) 09:56:43.03ID:+OQGne3z
>>440
私は反対ですね
テニスのルールでは、試合中のコーチングは禁止されています
「コ〜トでは〜♪誰でも〜一人一人きり♪」ということですね

なので、そのルールに対応するためには、自分ひとりの考えで自分のテニスを構築する選手になるよう、誘導するべきで
つーことだと、コーチはアドバイスは基本、必要最小限のものに止め、余計な口出しはすべきではないのです
0445こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/30(木) 10:01:34.05ID:+OQGne3z
海外でやっていくってのは、想像以上に大変ですよ

・メシは自分の口に合わない
・とーちゃんかーちゃんに会えない
・言語の壁がある
・しかも試合では全然結果出せていない

そういうハードな環境の中で泣き言言わないで黙々とやり続けるというのは、なかなか出来ることではない
平凡な選手ならとっくの昔に日本に帰ってきて、レッスンプロに転身でしょう
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 10:27:01.13ID:l5TsDPBU
>>444
ということは海外にどんどん行かせた方がいいってことだな

お前の評論はあまりに間違ってるから真逆のことし続けたら素晴らしい選手が生まれそうだな
0447こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/03/30(木) 12:36:14.40ID:+DjedKZ5
まずは日本一のジュニアになり、日本を卒業するということが先決だと思います
どうしても若いうちに海外を経験したい!ということなら、短期のテニス留学程度のものに止めるべきです
だいたい日本も卒業出来ないような選手が海外で何が出来るの?

錦織はその辺り、段階的にステップを踏んでいってやってきたので成功したわけです
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 12:43:41.54ID:Iu+QAUGP
確かに内田が早くから海外に出ていても、成功したとは思えないな
というか内田はいつ行こうがダメだった
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 13:04:41.56ID:nOdLd4NP
添田や杉田ぐらいの選手だったら早くから海外行ってたらとは思うが
内田くんじゃ大して変わらんだろうなぁ・・・
0450新コーチ ◆ci7k7qYzFU
垢版 |
2017/03/30(木) 18:13:30.06ID:oDUJXRie
まぁ、中川を見限るには早すぎる
中川こそ大器晩成型だよ
FUを16歳にして優勝することはマグレどはできない
随分と怪我に苦しまされたが、今もランクは上り調子
今年、来年に上がってくるのは間違いない
センスがずば抜けてる
今年中にかいちのランクはまず越すね
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/02(日) 05:31:45.73ID:oIeSyp7/
テニスに大器晩成ってないんだよ。
スポンサーが待ってくれない。金を出す以上シビアにもなる。スポンサーがいないと
ツアーを回れない。
中川は今年が最後のチャンスじゃないか。年内におもいっきりランキング上げないと
ツアー回れなくなるだろう。
内田は22才で400位台だからもう無理。金が途絶えたらそこで終わり。
0452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/03(月) 22:35:05.54ID:RATTgXBi
かつてのライバルのキリオスは今絶好調のフェデラーとほとんど互角の勝負をしてると言うのに
内田君は何やってんだYO
0454こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/04(火) 10:31:53.82ID:2CCiHS0J
>>394
あと、三橋は力み過ぎだ
ボールが入っている時はスーパーショット連発だけど、
入らなくなり始めたらゲームががガタガタ
まぁ、もうドロップアウトした選手のことを言っても仕方ないけどさ
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/04(火) 12:09:01.41ID:qGBFtAO8
世界スーパージュニアでキリオスとやってた頃が懐かしいな
あの時キリオスにもらったサインボール失くしてしまったw
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/04(火) 14:01:15.09ID:5XCefVu5
まだ、2ちゃんねるで、書かれてるなら
マシなほうだよ。
誰?こいつ?というプロも居てるからね。
2ちゃんねるで、うわさにもならないプロも
いてるから。
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/04(火) 14:04:42.09ID:5XCefVu5
プロは、良い悪いは別にして、
有名にならなければならない。

勝ち負けも大事だが、
ファンが楽しめる試合をしなければ
ならない。

スポーツビジネスは、ファンがいないと
成り立たなくなるよ。
0459新コーチ ◆ci7k7qYzFU
垢版 |
2017/04/04(火) 14:53:38.76ID:druc/Zvr
まぁ、怪我した西岡と入れ替わるように、今年は中川が覚醒するから見とけって
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/07(金) 07:10:12.12ID:FH/nuc/p
>>459
見る目も実力も実績もないゴミは黙って死んどけよ
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/08(土) 23:47:51.13ID:ZhJzMjdh
勉強はしてなさそうだから

セカンドキャリアは、テニスコーチか?
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/10(月) 00:32:38.94ID:WElAvIGw
今から2年後

テニスプロの人数制限が実施されるよね?

内田 大丈夫か?
0464こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/10(月) 20:55:01.64ID:i/IO1pyP
日本ゴルフ協会に物申したんだけど、プロテストって何ですか?あれ?
それ通ったからってツアープロで食っていける保証はないんですよね?
だったらプロテストって何の意味があるんですかね?

試合の賞金で食っていける奴がツアープロ、これでいいじゃないですか
海智もそろそろ成果がほしいところです
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/10(月) 23:03:48.63ID:XF1L8Edp
>>464
ゴルフはヘタクソだと試合時間が長くなる
それを防ぐため
とんでもないヘタクソが試合に混じると大変な事になる

テニスは一方的にボコられて毎回一回戦で消えて終わり
誰にも迷惑かけない
0466こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 10:52:37.91ID:9lWQeJ7B
>>465
ヘタクソだったらそもそも予選落ちしたり、試合の賞金で食えないから、自然と淘汰されるよね?
それとヘタクソと試合時間が長いのと、何の関係があるのかもよく分からない
0467こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 11:16:06.88ID:9lWQeJ7B
てゆーか調べてみたらゴルフにもスロープレーには罰則があるのな
テニスのタイムバイオレーションに相当するものだろう
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 13:55:43.48ID:xUCGG1OR
>>466
本当に世間知らずのバカなんだな
下手くそだったらワンホールで他の人より何回も多く打つことになるから時間かかるだろ
そしてゴルフはグループで回るから下手くそと同じグループの奴等は下手くそが終わるまでずっと待っとかないといけない
皆の進行が下手くそのせいで遅くなる
だから下手くそはダメ
わかった?

そんな認識で物申したのかよ
マジで頭の病気だろ
0469こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 14:08:03.01ID:gZ/YX0Hc
>>468
でも、それはアマレベルの仲間内ゴルフの話だよね?
プロレベルになると、そんなプレーヤーは自然と振るい落とされると思うのだが・・・
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 17:06:36.71ID:xUCGG1OR
>>469
ふるい落とされるまでの間進行が遅くなり続けるだろ
大会の進行にも響いてくる
そしてプロの試合に挑戦する奴なんていくらでもいるしキリないだろ

マジで頭悪いな
0471こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 17:23:04.46ID:TGuVyFlR
>>470
ガチ試合なら競技委員を呼べば問題は無いですねぇ
テニスと同じく、ゴルフでも遅延プレーは明確なルール違反ですから
確か最初は警告、その次が2打罰、最後が失格だったかな

仲間内のゴルフなら、次からそいつを呼ばなければいいだけだし
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 17:54:26.69ID:S8lzPSEG
>>471
遅延するのが目的なんじゃなくて下手くそなせいで結果遅くなってしまったらどうするんだよ
本人は大真面目でも下手くそ過ぎて遅延になってるから失格ですって言うのか?
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 18:01:25.07ID:S8lzPSEG
>>471
そもそもお前会話がなりたってない
下手すぎたら試合進行が遅くなるって話題で何で遅延プレー云々が出てくるんだよ
きっと今遅延プレーについて必死に調べてその得たばかりの知識をひけらかして上に立ったつもりになりたいだけなんだろ
根本的なコミュニケーションすらできてない
見る目もなくて頭悪くてコミュニケーションすら出来ないって人生終わってるな
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 18:54:34.17ID:NU0riUt/
>>472
ああ、要はヘタすぎて大叩きして、それが遅延になるって意味か
アマレベルのゴルフなら、そいつハブれば済むだけだよね
そいつはそいつで自分とレベル合うやつ見つけて、そっちとつるむだろうし
プロレベルなら、そんなのはそもそも予選でカットされておしまい
何も問題はありませんなぁ
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 19:12:54.73ID:S8lzPSEG
>>474
そうしたら予選の進行が遅れるな
予選の進行の遅れは本選にも響いてくるな
これは大会の進行に響いてるな
カットすれば問題無いって言ってるけど大会の進行の遅れって問題は何一つ解決してないな
予選ならいくらでも時間かかっていいとでも思ってるのか?
0477こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:02.89ID:NU0riUt/
そもそも私は「ツアープロのプロテスト」なる珍奇な制度を設けている日本プロゴルフ協会を批判しているのに、
ヘタクソはプレーが遅いとか、勝手に関係ねー話始めてんのオメーじゃん

頭の病気はお前だろ 芸術的なブーメラン決めてんじゃねーよ
お前スクール行ってもコーチの話聞かないで素振りばっかしてるタイプだろ

進行が遅くなり続けるのはしょうがないですね 別にルール違反じゃないし
テニスだって8ゲームプロセットマッチのデュース有りの試合ならマラソンマッチになることだってあるでしょ

それ以前に大叩きするような人はプロテスト通らないと思うし、
仮に諸外国のようにプロテストを撤廃したとしても、そういう人はツアープロの試合に出る根性は無いと思うけど
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 19:56:17.46ID:S8lzPSEG
>>477
進行が遅くなり続けるのがしょうがないわけない
最初決めた日程をこなさないといけないに決まってるだろ

逆にド下手を予選に入れるメリットが分からないんだが
0479こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 20:39:18.86ID:CritcY8F
んなもんしょうがないでしょ
エントリー料払われたら拒めないんだから

つーか日本の場合、プロテストというガラパゴスシステムのお陰でヘンなのはまずプロの試合に出れないから
まあ仮にプロテストが無かったとしても、安からぬエントリー料を払ってわざわざ大恥をかきに行く勇者が果たしているだろうか?
0480こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 20:46:34.63ID:CritcY8F
まあその点、日本のテニス界は、プロテストなんて変な制度が無い分、ゴルフ界より幾ばくかは健全ですね
試合で勝てて賞金で食っていける奴がプロ これでいい

ただしコーチのプロテストはあります
日本にも、アメリカにも
ヨーロッパにも多分あるんじゃないでしょうか

ただし世界の競争は厳しい
TOP100に入れなければツアープロを諦めるというのが世界の常識です

自分はせいぜいTOP200か300程度の力しか無いと感じたら、ツアープロの世界からドロップアウトします
その後は勉強して大学に行って就職するか、レッスンプロに転身するかですね
0482こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 21:43:58.47ID:CritcY8F
ちょっとしたきっかけで200〜300くらいランク伸ばしてくるのいるから
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 23:15:41.62ID:PxskefPa
で、内田とかいう雑魚はちょっとしたきっかけで200位に入れたんですか?
中川とかいう糞雑魚もいましたね?
いい加減200位以内には入りましたよね、二人とも?
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 23:20:17.19ID:otcG+sJs
フューチャーズで8大会連続1コケレベルできっかけも糞もないわ
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/12(水) 05:42:55.04ID:hlkzP4oi
本人もたぶんわかってるよ 自分にはツアーレベルは無理だって
引退までにチャレンジャーレベルになる、というのが内田の目標だろう
チャレンジャー常連になれば引退後にコーチとして少しは箔がつく
内田の場合それすら難しいと思うが
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 11:31:33.07ID:6ITuxtao
『テニスプロはつらいよ』を読んだ。

アジアの回游魚になったら終わりみたいなことを書いていた。

プロの人数制限も行われるし、
錦織も年齢的に限界きてるし、
テニスブームも終わりだね。
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 17:28:23.71ID:/LtcT/xm
世界的なトレンドとしてはサッカー、テニス、ゴルフは人気、
バスケ、やきうは下降線ですから、そのうち日本も世界のトレンドに批准して行くのではないでしょうか
最近は、DAZNがJリーグの向こう10年の放映権を2100億円で購入したことが話題になりましたね
以前までは、Jリーグとスカパーの契約料は年間30〜50億円程度でしたから、まさに破格の条件と言えます
0488こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/13(木) 19:22:12.54ID:7wd+kWYw
受動喫煙の防止、反社会的勢力の締め上げ、最近のこういった流れも世界のトレンドを反映してのことであります
ガラパゴス島と呼ばれる日本社会ですが、時間が経てば結局世界のトレンドに批准した方向に社会が動いていくんですね

それはスポーツも例外ではないわけです
Jリーグとテニスは将来の日本でかなり人気が出ると見ています
やきうはオワコンですね
視聴率は毎年右肩下がり、視聴者のほとんどが王、長島世代
あと10年か20年すれば、やきうはマイナースポーツに成り下がると見ております
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:24:36.06ID:pFa26ZNf
話が逸れてるけど、結局のところ内田はどうなるんだろ
ハッキリ言って今のままじゃヤバイでしょ
潮時って感じ?
いつまでプロ選手でいられるのか…
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 22:43:04.96ID:/87G3KB8
実業団に入るよりキリオスのヒッティングパートナーのほうが稼げるんじゃないか
400位台でも昔のよしみで雇ってもらえるかも
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 00:17:16.65ID:G9zftWQS
今年になってフューチャーズ未勝利。インタビューで外人コーチとのコミュニケーションに苦労していると言っていた。頑固な性格が難点ですかね。こういう性格の選手はJr.からIMGに行くべきだったと思う。
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 12:13:17.23ID:G9zftWQS
あの決勝は日本人が勝てる希望はもてても絶対勝てない試合だった。有明のフェデラー対鈴木貴男もスコア的には競っていたが勝てる気はしなかった。よく似てると思う。準決勝のキリオスとコリッチの試合はこれから世界を背負って立つであろうもの同士の良い試合だった
0496こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/17(月) 14:02:21.58ID:sIyav6rQ
ならくるも昔は海智と似たようなもんだったけどね
あの時も見る目無しとか無能コーチとか散々言われたわ

で、時間経ってテニス纏まってきたら200〜300くらい一気にバイ〜ンと伸びた
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 16:15:59.41ID:AEy3ALPo
>>496
奈良調べたら最初の2008年(17歳)が463位で今の内田(473位)と同じぐらい
その次の年からはずっと200位以内で2013年(22歳)からトップ100入り
どの辺りが海智と似たようなものなんですかね・・・
0499こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/17(月) 17:37:27.56ID:scqn7yi8
>>497
専門用語でプラトーって言ってね、まぁ分かりやすく言えば停滞期なのさ
けどあれはもうひと伸びある
身長は確かに不利な要素ではあるがあれはTOP50には入る
テキトーコーチのカンだけど

>>498
どの選手も全く同じ時期に同時に開花したらキモいんですけど・・・
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 18:42:31.57ID:G9zftWQS
この人はスーパーJr.準優勝の山崎純平に似てる。山崎選手もアメリカのモーに決勝で負けた。モーはすでに200位を切ってますね
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 18:47:09.81ID:G9zftWQS
めちゃくちゃレベルの高い話だがスーパーJr.優勝の杉田、内山と準優勝の内田、山崎のスポンサーの強大さの違いが順位に反映してる。山崎は3年契約だけって、焦るよな。
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 19:35:52.56ID:YX1rgyLk
修造の後押しもあってだろうけど
富士薬品=セイムス所属なんだぞ
詳しくは知らんがバンテリンやフェイタスやら色んなサプリとか
セイムスで販売してるあらゆる物が支給され放題?
だとしたら恵まれてるな
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:30.74ID:G9zftWQS
この人の場合は実力はあるのに世界を知る、つまり到達点を知るコーチに恵まれなかった。一藤木みたいに頑固ではいけないかなと思うし、でもアメリカに行ってるからそれにきずいたのかもしれない。個人的にはプロ転向後すぐにアメリカに行ってれば違ってたと思います。
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:07:02.92ID:G9zftWQS
今してるアメリカでのチャレンジャー、ヒューチャーズの連戦連敗、もしくは何回か勝って敗退の繰り返し修業は世界のトップを目指すのであれば10代のうちにしておくべきこと。少し遅咲きになるかもですがランキングあげて健闘ください
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:10:42.03ID:Pexqsmc1
実力がないからFUでも未だ通用してない現状
ジュニアではそれなりでプロではからっきしという
たくさんある例の一つに過ぎない
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:28:21.50ID:Zf5zGWN2
かいち六分の一
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:31:17.87ID:G9zftWQS
結果を見ればそのとおりですね。ただ10代でアメリカのヒューチャーズでいましていることを経験しておけば、練習の目的意識などが違ってくるから今の結果も違っていたはず。例えるなら過去問を意識しないでただがむしゃらに勉強してる秀才みたいな感じかも。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:53.83ID:G9zftWQS
アメリカにはすぐいっとるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況