多分、センサー自体に振動を感知する機能は付いてるから出来なくはないだろうけど
振動の生データはあってもノイズに混じったりして
恐らく誤差が有りすぎて参考になんないと思う。

むしろスマートテニスセンサーの方は、ボールを叩いて拾ったりした時のインパクトと
ラケットを振ってボールが当たったインパクトを区別してるんで
逆にストリングの細かい振動とかはカットしてボールスピードとかを算出してんじゃないかな。



あと、そもそも論として張り上がったストリングのテンションとか面圧って
何をもって決めるかという問題がある。
バボラRDCみたいにラケット面を押した変形で測定するのがまぁ確実な気がするけど
ストリング一本を捻る簡易メーターの値はストリングの場所に依って違うし
叩いた音で測定する奴はストリングの素材の硬さで音程が変わるし。