X



トップページテニス
1002コメント461KB

【勝利の為】シングルス総合【頭もフル活用】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/14(金) 19:42:34.56ID:6fZ42PMk
荒れがちなこのスレですが、今一度テニスを愛する人たちのために建て直しましょう。

 ・ここは一試合、一大会を勝ち抜く為の議論の場です。
 ・前提として各技術スキル、フィジカルの話は専用のスレでお願いします。
  それらはプレーヤーとして常に向上させるものであって、この場であえて語るものではありません。
 ・また相談や考えを語る際には、対象試合のグレード、自分の実力、具体的な状況を極力提示ください。
 ・色んなレベルの人がいます。でも試合に勝ちたい気持ちは皆一緒です。
  レベルが低くても、考えが浅くてもそれは過去の自分だと思って、その立場で出来る事を議論しましょう。

このスレのルール
 ・議論は大いに結構。色んな意見があります。でも押し付けたり断言しないでください。
  自分の考えだけが正しい、良い事、変わった事を言って皆の支持を得たい、そんな人が多いです。
  「あなたはそう考えるのね」「自分はこう考えるよ」でいいじゃないですか。
  こんな事で感情を乱していては試合に勝てません。
 ・とは言ってもテニス板には人格否定したくなる人もいます。
  スルーしましょう。構ってほしくて変な言動をする小学生だと思ってください。


前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1414416737/
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 20:00:46.35ID:9jKlHPwJ
>>99
自分の一番得意なパターンを軸に攻めるのは基本だろ

ミスのデメリットも考えたら大抵が自分の得意なパターンに持ち込むのが一番最適な答えになる事が多いと思うんだけど

そりゃ相手に致命的な欠陥があったりしたら別だけど
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 20:08:41.05ID:zQg/42VF
>>99 ふんふん。戦術を理解してないっと。で?戦術を理解してる試合の実例は?
答えられないなら断言するような偉そうな言い方しないでほしいわ。
もう少し控え目に「自分はそう思うんです」った言えませんかねぇ?
無視するならこのスレで語る資格ないよ。
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 20:25:28.83ID:w7/YG/EL
また、いつもの「違います」連呼厨が出て来てるなwwwwwwwwwwwww

コイツ、なんか「違います」って言えば、生きてる気分になるんだろwwwwwwwwwwwwww

えっれえ知能低いしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじウケるわ「違います」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 20:47:38.36ID:c53cCeek
戦術とは状況に応じて導き出すものではありません。
状況に応じて適応するものです。

戦術はあらかじめ用意されていなくてはなりません。
試合中は状況に応じてそれを選択するだけです。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 20:56:52.88ID:zQg/42VF
だから!
アナタが知ってる、この状況でこの戦術を選んだのはすばらしい!とかその逆を教えて欲しいとお願いしてるんだけど。
何年の全米の誰vs誰の何セットの何ゲーム目の15-40は、こういう流れでこういう状況、心理的にはこうで、この戦術は秀逸だった!とかあるでしょ?無いの?
無いなら何を持って貴方は戦術を自分は知り尽くしているみたいな事を言ってるの?
本で読んだ知識を発表したいの?
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 21:07:08.36ID:9jKlHPwJ
>>105
戦術の選択肢がたくさんあるのは分かった

ただ大抵の状況の中で
慣れない動きやショット打つよりも、自分が得意な動き、ショットを打つ方が効果的な場面が多いと思うんだがそれについてはどう思うの?
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 21:23:42.40ID:c53cCeek
>>107
サーブからの展開、リターンからの展開、いわゆる1-3-5、2-6の展開を
最低1つずつ、できれば2つ、理想は3つ
それが一般プレイヤーの現実的な選択肢だと思います。

それとは別にラリーからの展開として
自分の得意なパターン(好きなパターン)を1つ持っていれば十分だと思います。
それ以外の状況は、そのパターンに持って行くためのつなぎに徹すれば良いと考えます。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 21:24:27.29ID:c53cCeek
>>107
サーブからの展開、リターンからの展開、いわゆる1-3-5、2-4-6の展開を
最低1つずつ、できれば2つ、理想は3つ
それが一般プレイヤーの現実的な選択肢だと思います。

それとは別にラリーからの展開として
自分の得意なパターン(好きなパターン)を1つ持っていれば十分だと思います。
それ以外の状況は、そのパターンに持って行くためのつなぎに徹すれば良いと考えます。
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 22:40:17.36ID:kEGdWlOj
状況に応じて戦術を選ぶとしても
ペースを変えれば、相手のミスを誘いやすくなるが自分もミスしやすくなる。
テニスは野球と違ってミスで即失点するので、安定することが最優先。
多様な球種や配球はデメリットが大きい。
読みや戦術に拘りすぎると、自滅する。

そうならないためには、事前に徹底的に練習したパターンを使い
試合で自動化させることが大事。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 22:52:45.92ID:c53cCeek
状況に応じた戦術の選択とは何も積極的な行動を意味するものだけではありません。
もっとも簡単な話をするならゾーンに応じたショットを選択するとかボールに応じたショットを選択するということです。
例で言えばアタックゾーンであってもバウンド後のボールが低ければアタックに適さないと判断できるか
ベースライン後方からの強打は意味が無いとかそういうことを正しく判断しなさいということです。
もちろん自分の実力と照らし合わせての判断なので他人の選択が自分にとっても正解とは限りませんしその逆もありえます。
しかし一般プレイヤーに勘違いしやすいのは
プロの試合見て感化されてそれを同じようなシチュエーションで同じようなショットを選択することです。
練習や遊びのテニスなら試みても構いませんが、公式試合では絶対NGです。
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 22:59:39.94ID:c53cCeek
相手のミスを把握することは大切です。
テニスはエースより相手のミスでポイント取得する方が多いです。
相手のミスする傾向が分かればそれを意識して継続することは
効率的なポイント獲得につながります。

しかし相手のミスを探すために色んな配球を駆使する必要はありません。
あくまで自分主体のペースを続けていく中で相手のミスを把握するよう努めるのです。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:03:28.06ID:xqy7YeyG
ベースライン後方であっても、遅いボールで高い打点でハードヒットできる
シチュエーションなら… コーナー目掛けてハードヒットすべし。
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:08:56.00ID:c53cCeek
ベースライン後方でもハードヒットは可能です。
むしろ距離がある分アウトを恐れずハードヒットしやすいでしょう。
しかしそれはあなたがハードヒットしているだけで
相手がハードヒットと感じるかは分かりません。
あなたの実力次第です。
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:18:07.90ID:xqy7YeyG
ハードヒットした後は殆ど浅いヘロヘロのチャンスボールが
返ってくるか?相手がエラーするパターンが多いけど……
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:29:47.72ID:98UZlrIP
インスピ初中級〜中級レベルだけど、フォアはけっこう打ててバック狙われる場合、9割入るスライスでつなぐのと7割くらいの確率のスピンで打っていくのだと、やはりつなぐべき?
相手の球の、深さによってもHA-のだろうけど、性格的に打ってしまってミスってへこむ事が多い。どうもつないで粘るのが苦手。
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:31:23.58ID:c53cCeek
>>115
それならあなたのハードヒットが相手に効いているということで良いんじゃないですか。
でもそれはあなたの実力と相手の相対による結果であって万人にとっての正解ではありません。

あなたのベースライン後方からのハードヒットが確率的にリスクが無く
相手に効果的ならば武器として考えて良いと思います。
プレースタイルで言えばアグレッシブベースライナーとでも言うのでしょうか。
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:31:49.50ID:zQg/42VF
>>114 質問に答えられないのに何偉そうにウンチク垂れてるの?
そのウンチクはどの雑誌で仕入れたものですか?
都合の悪い事には無視する戦術ですか?(笑)
アナタが質問に答えないで、偉そうなウンチクを垂れる限り私も質問を繰り返しますね。
貴方が戦術として見るべきものがあると思う実例を教えて下さい。
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:53:08.32ID:c53cCeek
>>118
私はこれまで提示されたケースに対して具体例を述べてきたつもりですし
あなたが実例を求めているのはID:FxsSehigに対してだと思ってましたが
そのようにケンカ腰で絡んでくるのであれば仕方ありません。
あなたが欲している観点とは異なるかもしれませんが
ここ最近でなるほどと感心した実例をひとつ紹介しましょう。
全米オープンにおける錦織vsチリッチにおける戦術です。
錦織の基本戦術とはポジションを前に取り早いタイミング返球するというものです。
チリッチも本来は錦織に近い戦術を取ります。
しかし全米オープン決勝では対錦織対策として普段の戦術ではなく
逆にペースを落とす戦術をとったとのことです。
それにより錦織の良さを封じ局所でチリッチがスーパーショットを放つ展開になったのです。
これとは逆に先日のツアーファイナルでのフェデラーは序盤から速い展開をすることで
錦織の良さを封じる戦術をとりました。
チリッチにしろフェデラーにしろ相手の良さを封じるという目的は同じですが
とった戦術は真逆です。この選択の駆け引きは戦術の面白さを感じました。

べつに誰でも知っている話だからあなたは面白くないとは思いますけどね。
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/17(月) 23:59:14.11ID:ubyBV3m3
42です。

質問した展開だとやっぱり攻める選択肢になるよね。
テニスにおいて、浅い跳ねない球は攻めるしかなくなるキッカケなのかなとも感じました。

ネットプレイが下手な場合は、
リスクとなりかねないね。

シングルスメインの人達で
ネットプレイ練習なんてやるかな?
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 00:03:08.14ID:zQg/42VF
それは、どのような状況、どの様な戦略に基づいての戦術選択だと思いますか?
また、途中での戦術変更は無かったと見ますか?あったと見ますか?
逆に錦織側はどう評価しますか?
結果戦術選択は間違いだったと思いますか?正解だったと思いますか?
その理由は何ですか?
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 01:03:05.13ID:KBXKcNIE
戦略の基本は、自分の武器を活かす、相手の武器を封じる、の2点だと思います。
その相手の武器を封じるためにとった戦術が
チリッチはペースダウンでありフェデラーはペースアップです。
フェデラーは3セットマッチという短期決戦だから
自分の武器を活かすことを重視したのかもしれまん。
途中で戦術変更があったか無かったか知りません。覚えていません。
どちらもストレート負けですから無かったんじゃないですか。
チリッチ戦の錦織は相手の作戦にはまってそのまま終わった印象です。
どう対処すれば良かったのかは分かりません。
戦術的に対処の方法があったとしても
当時の錦織の体調でそれが可能かどうかも分かりません。
フェデラー戦は序盤は錦織も攻めの姿勢が強かったと思いますが
フェデラーの圧力に負け下がってしまったように思います。
その結果よりフェデラーのペースを作ってしまった。
錦織の戦術変更が間違いだったという印象です。
戦術は変更したくても変更すべきオプションが無ければ変更できません。
変更したからと言って状況が好転するとも限りません。悪化することもあります。
しかしこの様な駆け引きの戦術選択はトッププロの世界であって
一般市民プレイヤーのレベルにおける戦術論はこれに当たらないと思います。
一般市民プレイヤーの戦略の基本は、技術を安定して発揮する、これに尽きると思います。
確率を重視したテニス、パーセンテージテニスとも言えるでしょう。
一般市民プレイヤーは、この考えをベースにした戦術選択をするべきであると考えます。
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 01:19:48.59ID:ruATnl/G
>>120
ふむ、>>42がなんのこっちゃかわからんかった。
期待するレスじゃなかろうが、そういう質問はナンセンスですべきではないよ。
元々の>>39の質問が戦局の情報がないから、本来、誰も答えられない内容だしな。

>バック側に浅い球を打たれた
相手の仕掛けで意図的にそこに入れてきたのか、偶々そこに入ったのか。
自分はボールに楽々届いたのか、余裕なく追いついた状況か。
自分が打つタイミングで相手は何処にいて、どういう体勢なのか。

>スライス返球のみの選択肢
スライスしか出来ないってこと?

そのバック側の球を処理した後の通常の行動パターンがどうなっているか。
例えば、直ぐにオールコートをカバーできるポジションに入る癖がついているか、戻れるか、ボールの行方を見入ってしまう癖があるとか。
ボレー戦は避けて通りたいか、ウエルカムか。

自分のショットを決めるためには、少なくとも瞬時にこんな情報を処理しているはず。

これらの情報処理なく、「何処に来た球の処理は何」という覚え方ではステレオタイプのプレイになり、相手にすれば御しやすい相手になる。

別の言い方をすれば、「森を見ずして木を見る」の悪い典型になるってこと。
木ではなく常に森をイメージしなきゃいけないってことだよ。
木とは一つ一つのショットで森とは戦局であり自分と相手の位置・状態てわけ。

ところで、浅い位置でボールを処理する状況は、そこから直ぐにポイントの決着がある場面だと理解しないといけないだろう。
自分が浅い場所に居てネットプレイの仕掛けではない相手が届く範囲の球を送れば、相手のポイントになる確率は高くなる。
すると、ネットプレイ以外で長く打っていいのは、相手が届かないだろうというコースにして、自分で決着を仕掛ける場面と理解すべきだよ。
それが困難であれば、ワシなら自分も短い球にして、ネット戦に持ち込むべきだろうな。
そんときは、自分の目の前にすると、相手の次のショットのコースを少しは限定できたり、たぶん優位になるんじゃないかな。
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 06:48:30.23ID:OvcHT+a3
木を見て森を見ずでもかまわないからショットを安定させることが先決。
とはいえ、攻撃パターンならコースの打ち分けは必要。
偏ったポジションで防がれるのはマズイ。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 06:54:56.18ID:gTAam14Q
>>124
それは戦術より個の力を優先させるということです。
もっと戦術を正しく理解して、ショットを打たなければなりません。
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 07:30:34.06ID:MFLbflf/
相手をオーバー・パワーできるのであれば… フォアハンドもバックハンドも
クロス中心に撃てばいい。

逆にオーバー・パワーできない相手なら…エラーしない程度にコースを変えての
ラリーを仕掛けて、相手コートを広く使う配球をしていくしかない。
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 08:08:28.12ID:TOFvupvD
>>126
毎回三点リーダー使って気持ち悪いわ
口調も気持ち悪い

普通に喋れや池沼
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 08:20:12.59ID:9fLcVfck
終わったこーちと、売れないマンガ家ww
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 08:23:48.48ID:KNpZhhOY
戦術てそんなに考えすぎたら余計出来ないやろ。

試合中は普段やってるパターンをいかに無意識でできるかが必要だと思う。

自分主体の攻撃パターンをメインにね!
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 08:51:45.58ID:TOFvupvD
>>122
パーセンテージテニスについて質問

それはその場面で最も安定してコートに収める事が出来る選択肢を選ぶって認識でいいのか?
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 09:37:01.81ID:vW0n1qgl
戦術は攻撃だけではありません。
守備を疎かにしていては、ザックジャパンのように、上のレベルの相手には勝てません。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 09:44:43.57ID:KBXKcNIE
>>132
パーセンテージテニスって昔からある言葉で常識だと認識していましたが
今では死語なんでしょうかね。

戦術の基本は高い確率のプレーを実行することです。
これを「パーセンテージテニス」と言います。
テニスは相手より1球多く返球すれば勝てるシンプルなスポーツです。
自分の得意なショット、不得意なショットを認識した上で
それぞれのポイントの中で高い確率で入るショットを選択することが
求められます。

これができれば自ずと勝利につながります。
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 10:34:04.97ID:TOFvupvD
簡単に言うと必要のないミスを出来るだけ減らすって事?
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 11:07:02.24ID:KBXKcNIE
>>135
必要のないミスを出来るだけ減らすってのは目的であり結果です。
そのために自分の実力を把握しその状況にあったショットを選択するという事です。
その状況にあったというのは、攻撃的な場面では威力よりコントロールを重視するとか
守備的な場面では一発逆転を狙うのではなくとにかく相手コートに返すことを考えるとかです。
どのショット選択が正しいかは人それぞれなのでこれが正解とは言えませんが
少なくとも普段やっていないことや普段一か八かという気持ちでやっているようなことは
試合では徹底的に排除するという事です。
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 11:49:54.74ID:vW0n1qgl
>>136
違います。
パーセンテージはあくまで結果です。
「10本打って何本入ったか?」これがパーセンテージです。
打つ前から何本入るか預言できる人はいないのです。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 11:55:53.07ID:TOFvupvD
>>137
入るパーセンテージを重視してショットを選択しろって事じゃない?
結果どうなるかってのは誰にも分からないんだから

というか戦術全く関係ないよ?
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 12:08:02.32ID:KBXKcNIE
パーセンテージはもちろん結果です。
パーセンテージを意識しろという話をしているのです。
ワイドに振られてた時無理にダウンザライン狙うよりロブでセンターに返球するとか
チャンスボールで強打のエースラインではなく角度つけるコントロールショット打つとか
そういうこと選択をしなさいということです。
一発のエース狙いではなく、配球によって相手を追い詰めるのです。

エース狙いとは一般的に強打です。
コントロール・スピンよりスピード重視ですからコート内に収まる確率は高くありません。
配球によって相手を追い詰める意識であれば一球一球のリスクは少ないのです。
これは戦術のひとつです。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 12:09:44.40ID:ruATnl/G
>>134
パーセンテージテニスは二種類ある。
一つは、自分がミスる打ち方をしようとしていないかどうかを計る。
二つ目は取り得る複数あるショット候補の内それぞれのショットの効果の度合いを計る。

違います厨は一つ目に囚われていたが、元々は二つ目を問題にしていて、勝つために効果の高いショットを選択するだよ。

しかし、パーセンテージテニスってのは、パーセンテージを弾き出す人間の技量に依存していて誰もが同じ結果を出せる方法を伴わないある意味お題目だけのもの。
技術レベルが唐変木の唐変木レベルの主観計算がどんだけ宛になるかだしな。

一つ目のは、主に自分のショット精度・技術のレベルを正確に把握しているかどうかが鍵で、計算要素は自分の位置・体勢と飛んでくるボールの組合せ判定になる。
これはゲームをする者には基礎の基礎だが、自滅する香具師はここすら出来ていない。
自滅はしないが、結構一方的に打ち込まれて負ける香具師はここは出来ているかもしれない。

二つ目は、一つのショットに対して自分・相手の位置・体勢で返球のバラエティがどうだとかの理解がまず必要で、
その上に、そのショットが互いのコートカバレッジにどう影響・波及するかとか二・三つ先のショットまでを計算対象にして、目の前のショットを選択すべきとするもの。
上手い香具師がいつもいいショットが出来るのは、自分のショットへの返球がどうなるかを自分が打つタイミングで頭に入っているからってのが大きいんだよ。
そして、これができないと、戦術の”せ”の字も語れない。
戦術は、様々なケース・スタディを重ねて修練・パターン化されたものだからだ。
使う者は、単なる形ではなく、パターン構成上求める意味を持つショットになっているかをテスティングしながら進行させなければ戦術の成功率はあがらない。

さて、戦術は攻撃・防御パターンであるわけだから、>>109でいうサービスからの1−3ー5、2ー4−6とかで表現するが、1−3が重要になる。
サービス&ネットはサーブからの1−3であり、レシーブ&ネットは相手サービスから数えれば2−4だが、自分のレシーブから数えれば1−3となる。
つまり、自分のショットから次の自分のショットで決める返球にさせるという命題になるわけだ。
>>124の「ワシなら自分も短い球にして」は、浅く入ってきた球の自分の返球を1として3でボレーで決めるという1−3の戦術イメージの命題にしたわけだ。

お互いにサーブからの攻め手を逸してラリーに入った後になにかしらの戦術を使うなら、
ラリー中に二つ目を駆使して適応できる1−3を探して、どこかのショットから1−3を実行するか、
特定の1−3を想定・固執するなら、そこに持ち込むため用のショット”0”を繰り返すのさ。

相手より多く返していれば勝利が転がり込むは間違ってはいないが、ひたすら自分に出来る返球を繰り返すを戦術と呼ぶのはどうかと個人的には思うよ。
ちゃんと、二つ目を駆使して、相手が困難な場所や自分が困難になる返球がない場所を選べば戦術的かもしれない。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 12:10:06.60ID:KBXKcNIE
>>137
打つ前から入れる自信が無いショットなら打つべきではありません。

そういう判断をすることがパーセンテージテニスです。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 12:22:41.27ID:vW0n1qgl
>>141
ボールを打つときに、相手コートに打ち返すことだけしか考えていないのは、初心者がやることです。
あなたがそのレベルなのであれば、先ずはしっかりそれを実践してください。
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 12:28:15.32ID:KBXKcNIE
初心者であれば相手コートに打ち返すことに専念するのが当然です。
それが初心者の戦術です。
自らの実力に応じて選択するべき戦術があるのです。
その原則から外れると自滅するのです。

打つ前から入る前提で打てなければ配球はありえません。
配球が無ければ戦術の世界は広がりません。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 12:34:19.25ID:KBXKcNIE
>>144
具体的説明の無いあなたよりは参考になる長文です。

あなたの発言は、何も言っていないのと同じです。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 13:38:07.01ID:KBXKcNIE
>>146
私は140の説明は戦術の話ではなく
戦術を用いる前提となるスキルの話だと認識しています。
したがってあなたの質問である「参考になった戦術」への回答はありません。
もっともそれ以前にあなたの質問に回答する義務は私にはありませんので
140に対するこれ以上の感想を述べることはありません。
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 14:08:20.64ID:ruATnl/G
つくづく違います厨はアホだ。
ID:KwhS0wGN = ID:N7JQ3EtY で = ID:vW0n1qgl だよな。
池爺にまで馬鹿にされて「違います。」押さえてるが、その癖は隠し通せないな。

>>140は、違います厨が戦術を語るレベルじゃないよとフルボッコにする濃い中身満載だろ。
>>4の「戦略戦術には完全な正解はない。 」を演繹的に補完したモノでもある。
その位判っているだろうに、そう恥ずかしい悪あがきをするんじゃないよ。見苦し過ぎる。その性格何とかしろや。

>>145が何を参考にできたか言及していないのに、
>参考になった戦術を
と、勝手に自分の都合で「戦術」と限定して話をすり替える。自分は具体的な戦術も方策も示していないのになあ。

>>140のキーワードは、「二つ目の真のパーセンテージテニス」と「1−3」も判ってるよな。

まずは例に挙げた、浅い球からのネットの1ー3だし、自分の出来る範囲で「1−3」は幾らでもあるだろ。

浅い球も、自分も浅くするが自分は下がって、前に引き出した相手の上なりを抜く1−3
フォア・クロスから甘いフォア・クロスが来たらフォアのDTLで決める1ー3
同じくフォア・クロスから甘いフォア・クロスが来たら前にドロップして決める1ー3
DTLに打っておいて、DTLに返してきたら逆サイドにクロスの1ー3
等々、挙げたらきりがない。

問題は、3をやっていいかどうかの判定が大事だということ。
3に繋がる1にできるか、こちらの思惑通りの2が返ってこさせられる状況かの判定だということ。
当然、その採用する1−3というのが、練習や経験もしたことのないその場の思いつきではなく、そいつの引き出しの一つであれば、ここからと1とか次を1にすると区切ることで身体がそのパターンの実行に反応して成功率も上がるというわけだよ。

ダラダラと自分が失敗しないショットだけに囚われるのは、自分・相手のチャンスを値踏みしながらラリーをこなす二つ目の真のパーセンテージテニスでは落第だ。
ラリーが長くなっても、自分が失敗しないだけとチャンスを覗いながらの長いラリーとは意味が違うんだわな。
まずは自分が失敗しないことがドデカイ命題なら、まずはそこをなんとかしてから語れ。
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 14:26:36.87ID:vW0n1qgl
>>149
あなたが言っているのは、戦術ではなく配球パターンです。
また、その配球パターンを実行するための具体的説明もありません。
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 14:51:44.06ID:KNpZhhOY
>>150
>>149
>あなたが言っているのは、戦術ではなく配球パターンです。
>また、その配球パターンを実行するための具体的説明もありません。

その通り!
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 15:04:24.26ID:9fLcVfck
自分がやったことすらねえテニスの話を

ID変えながら、自作自演で一日中書き込むとか

寒いからやめてくれww
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 15:09:50.63ID:9fLcVfck
ま、しかしよ、俺は、アイスホッケーとかやったこともねえし、
興味もねえし、見たこともねえけど、

そういうアイスホッケーのネタをよ、平日の日中、
1日中書けと言われてもまず書けねえわwww

まず、どこか頭がヘンな人だとしか思えねえしwwwwwwwwww

急に発狂してボールペンでも刺してくるような人なんじゃねえのwwww

きも過ぎるww

病院逝けのレベルじゃねえしwwwwwwwwwwwwww

病院逝っても、治療できるレベルじゃねえだろwwwwwwwww

とにかく収容レベルの人だろwwwwwwwww
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 15:20:45.54ID:KBXKcNIE
1-3-5や2-4-6はもちろん配球パターンです。
配球パターンは戦術です。戦術のもっとも具体化された形です。
もちろん配球パターンは戦術の全てではありませんが
配球パターンを練習することは意味があるし試合で配球パターンを用いることは効果的です。
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 15:52:56.79ID:KBXKcNIE
140の方はひとつ大きく勘違いしているようなので一つ私の見解を明らかにしておきましょう。
私は「戦略戦術には原理原則がありそれに則った選択が正解である」と考えています。

そして140のまとまりのない長文もその「戦略戦術には正解がある」を説明した一例だと認識しております。
つまり140は10の「戦略戦術には完全な正解はない」を演繹的に補完したモノでもある
という本人の主張は私からすれば「違います」ということです。
それは何故か?私から見れば「戦術の選択に基準がある」と感じたからです。
もちろん140の方本人が「基準は無い、行き当たりばったりだ」と言うのであれば私の勘違いです。
もっとも140の方は「自分に出来る返球を繰り返す」ことを戦術に含めることを否定しているから
私とは異なる価値観、私が知らない基準でもって戦術を選択しているのかもしれませんけどね。
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 16:01:54.61ID:9fLcVfck
寒いわ。もう、わかったから、やめてくれww
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 16:04:39.36ID:vW0n1qgl
>>155
違います。
配球パターンは戦術を実行するための「手段」「方法」なのです。
対戦相手や試合の状況により戦術が変われば、当然配球パターンも変わります。
配球パターンをいくら覚えても、戦術を正しく理解していなければ、それらの効果を得ることは出来ません。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 16:19:12.57ID:KBXKcNIE
戦術はおそらく出尽くしたようと思います。
松岡氏が最先端テニスと絶賛する錦織のテニスも伊達女史のバージョンアップに過ぎないと思います。
そして戦術の具体的体現であるプレースタイルや配球パターンも何十年も前から新しいものは出ていません。
ラケットの進化によりアングルショットが打ちやすくなったから角度を活かした配球が増えたぐらいでしょうか。
そして巷のテニススクールや市民コートを見渡せばあらゆる戦術が披露されていることが確認できます。
しかしもちろん見た目だけ、形だけ真似たの戦術です。
今は専門コーチに習わなくともネットや動画、雑誌で簡単に戦術に関する情報を収集することができます。
それ故、誰でも簡単に真似ることが可能です。
しかしその戦術を適用する目的、意図、効果を理解できていないため、試合では効果的に運用できず
安定した勝利に結びつかないのです。
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 16:36:40.85ID:KBXKcNIE
このスレは無意味ではありません。
戦術への理解が欠しい現状から見てもこのスレで戦術を議論することは有意義でしょう。
しかし有意義な議論とはこういうシチュエーションの時どうする?こうする?という形ではなく
どうしてそうするのか?その選択の背景にある考え方、判断基準を議論すべきであると感じるだけです。
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 17:18:07.95ID:68lzTsfh
言葉の定義が必要じゃありませんか?

私の理解は、
戦略=概略。大まかな方針。方向性。
戦術=戦略を実現する実行部分。武器の使い所、出し方。通常は戦略に基づいて考察される。
技術等=戦術を成立させる為の武器。通常は強力な武器があればシンプルな戦術で勝てる。

しかし
プロを見てわかる通りそれだけで勝てる事はほとんど無いので、
故に武器の有効な出しどころを考え、自分の決めたテーマ(戦略)を実現させようというのがこのスレの目的ですよね?
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 17:19:10.83ID:TOFvupvD
>>161
その奥にある戦術がどれだけでも
そこから導き出される手段、つまりパターン自体は数種類しかないでしょ

その奥にある戦術の大層な話を長文で語るより
パターンか
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 17:23:25.09ID:TOFvupvD
パターン化してしまってそれらの動きの精度上げた方がいい時もあると思うんだけど

一ポイント一ポイント現状を把握して頭使って正しい戦術に基づいてパターン決めても疲れるだけでしょ

こういう時にはこういう球が有効、こういう球はこういった相手に効く
そういったデータを自分なりに積み重ねて答えを導いた方がいいって考えもあるのでは?
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 18:01:02.91ID:KBXKcNIE
>>164
パターン化してしまって動きの精度を上げるのは当然です。それが日々のパターン練習です。
しかし意図を理解してい練習するのとただ言われたまま形を真似るだけとでは
習得の効果は変わると思います。

1ポイント1ポイント現状を把握して反省するのは疲れるかもしれませんが
それが無ければ失ったポイントは次に活かされませんし成長はありません。
意図したとおり打てたのか?相手に通用したのか?その振り返りが無ければ
同じ失敗の繰り返しで上達はありません。
最後にあなた自身が考えている
こういう時にはこういう球が有効、こういう球はこういった相手に効くという
データの蓄積は、まさにその作業ではなないのですか?

そのこういう時こういう球が有効というその理解のためにも
戦術の選択の考え方や判断基準を理解する必要があると思います。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 18:35:18.28ID:OvcHT+a3
テニスの戦術は、同じことの繰り返しでそれほど奥深いものではない。
プロも使ってるパターンは少ない。
重要なのは精度。

背伸びしてオプションにないことはしないことが大事。
緩い球でも深く返球できるなら精度の高いショットと言える。
少ないパターンの組み合わせでも
精度の高いショットを組み合わせてこちらのリスクを抑え
相手にリスクの高いショットを打たせるのが戦術。
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 20:01:53.10ID:6mn2Lxlh
>>165
失敗したら反省してキチンと原因を把握しろってだけでしょ?
そんなの誰でもやってるに決まってるじゃん


状況をしっかり把握して原因を解明して対策を立てる
それに基づいた適切な行動をとる
行動だけ見るのではなく、上記の分析及びその行動に至る経緯が大事

あなたが長々と書いてる事は実際これだけの事だよ?
そもそもこんな事話の大前提なんだから正しくて当然だし
何か話を切り出す度に大前提を出して、違いますとか言ってまた一から大前提の話し出したら話は進みません
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/18(火) 22:11:22.70ID:KBXKcNIE
>>168
あなたのように分かっている人と164のように疲れるという人がいるのが現状です。
それに話は進みませんと文句つけるならあなたが話を進めて下さい。
話が進みそうなところに、あなたのように「違います」と話を止めてくる人が口挟んでくるから話が進まないのです。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 12:09:32.92ID:2m1tiQ0S
試合の内容の自己分析と、観てくれた人の分析では、食い違う場合が多い。
観てくれる人のスキルにもよるが、客観的な分析は自分でなかなかできないものだから、意見聞く状況構築が重要と思う。
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 13:20:05.00ID:/OYp7Ccu
1-3-5と点を取るところのパターンを意識するのは重要だよな。
将棋で言う詰めの部分。
まず、ゾーン3から高確率で決めれる攻撃パターンをしっかり練習する。

クロスラリーのドリル練習でも球が浅くなれば全面勝負に移行させるルールにして
詰のパターンに繋げるようにする。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 13:48:36.77ID:3Q0tPMti
>>171
なんか、話が変だよ。
>ゾーン3
って、なに?

1−3−5とかって、自分と相手間のショットの譜表だぞ。
自分=1→相手=2→自分=3→相手=4→自分=5
だから、サーブ&ネットの戦術=攻撃パターンなら、
サーブ=1→レシーブ=2→ボレー=3で自分がサーブなら1−3と表す。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 13:49:23.51ID:/OYp7Ccu
万能というよりテニスのパターンは無尽蔵にあるわけではなく
みんな同じようなパターンを使って戦ってるわけだ。
特にチャンスボールのパターンは限られてる。
ここでのショットは、「相手が誰だろうと高確率で決めれる」くらい自身を持ちたい。
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 14:06:42.24ID:/OYp7Ccu
>>174
1-3-5は、1のサーブでチャンスボールが来るから
3−5のパターンが使える。これが点を取るパターンで
球が浅くなった時(3)で仕掛けるストロークがゾーン3から打つショット
ゾーン3は、前スレで話題になったsystem5
コートを5分割したエリアのこと。

ラリー戦でも球が浅くなったら、仕掛けて点を取るパターンに移行する。
>>109さんの説明だとラリー戦を0とするから、1−3になるね。
テニスは、深く配球して相手に浅い球を打たせて得点するスポーツ。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 14:12:29.83ID:Aq4A4bfZ
>>175
サーブを打てば必ずチャンスボールが返ってくるとは限りません。
サーブとリターンの力関係により、状況は様々に変化するのです。
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 14:24:57.70ID:/OYp7Ccu
>>177
要するに球が浅くなるというのは相手のミスがあったということ。
その時に、高確率で決まる得点パターンを使用するという話。
前スレでも出たけど、バランスを崩したほうが負ける。
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 14:45:35.02ID:Aq4A4bfZ
パスが上手いプレーヤーなら、
浅い球を打って、相手を前に誘き出すという戦法もあるのです。
相手の特徴と戦術を分析しなければなりません。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 14:47:34.61ID:GlSdSCGt
1-3-5や2-4-6という形をイメージを臨んでやるのとそうでないのとでは
プレーの精度が変わってくる
パターンを知っている人と知らない人とでは前者の方が明らかに有利
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:03:14.11ID:Aq4A4bfZ
テニスは相手も攻撃を仕掛けてくるのです。
自分が決めたパターン通りに、相手が打ってくれる訳ではありません。
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:03:59.48ID:GlSdSCGt
>>180
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。

あなたは、相手を分析してから自分の戦術を決めるという考えのようですが
相手を分析する間はどのように試合を進めるのですか?

相手の分析が終わった後、相手に応じた最適な戦術を決めるのだと思いますが
そのために必要な戦術は何パターン用意されているのでしょう?

以上ぜひご教授願います
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:09:02.88ID:GlSdSCGt
>>182
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。

あなたは、自分が決めたパターンを打つのは無駄だと考えているようですが
ではあなたが打つ配球は何を基準としているのですか?
そもそも意図した配球など無く、相手の球をただ返球するだけですか?

以上ぜひご教授願います
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:15:31.19ID:GlSdSCGt
>>177
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。

サーブを打っても必ずチャンスボールが返ってくるとは限らないとして
ではサーブを打った後あなたはどうするのですか?相手の返球をただ待っているのですか?
相手の返球に対し次にどこに打つのかイメージしておくことは無駄でしょうか?

以上ぜひご教授願います
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:17:29.84ID:f+/R6mNI
>>180
じゃあそれを防ぐような配球すればいいのではないでしょうか
パターン自体を変えるのではなくてパターンの内容を変えればいい事かと

パスが上手いにしても
スピン系で角度付けるのが上手いのか、低いフラット系の玉でコースを突くのが上手いのかありますが

スピン系ならアプローチを深く角度を付けないなど工夫して逆に角度を付けさせない工夫
フラット系なら逆に角度を大きく付けて、その後のボレーのポジショニングを工夫するなど
浅い球を打って前に行くというパターンだけでも状況を分析してこれだけ工夫が考えられます
そこで読み合いも生まれてきますし駆け引きも出てきますし、上記のような工夫は客観的に見ても正しいのか?という話にもなってきます


否定だけして話の前提の正論を言うのは簡単かもしれませんが
じゃあそういった相手に具体的にどうするか?
その方法は正しいのか?
と言った話のレベルまで持って行って初めて議論が成り立ちます

違います
というのなら戦術の基本の話ではなくじゃあ具体的にどうするのかという所まで持って行ってください
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:32:09.97ID:Aq4A4bfZ
>>185
サーブを打てば必ずチャンスボールが返ってくるなどという安易な想定はしません。
色々なボールに対応できる準備をします。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:43:44.77ID:GlSdSCGt
>>187
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。

色々なボールに対応できる準備とは具体的にどういうことでしょう?
「どこに球が返ってきても返してやる!」という気持ちの問題ですか?

ちなみに
一般的には威力ある球が深く入ったのであればポジション前に取るとか
甘い球が入ったらポジション下げるとか言いますけど
自分のボールの判断無しに常に定位置なんでしょうか?

以上ぜひご教授願います
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 15:49:17.17ID:GlSdSCGt
>>189
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。

相手を観察するために打つ色々な球種やコースというのは
どのような基準でどういう種類の球種、コースを打つのでしょうか?

それを可能にするための技術レベルはどの程度でしょう?
必要な球種は?必要なコースは?

相手のウォーミングアップの時間は試合の何ゲームまで行えば良いのですか?
何ゲームダウンまでなら挽回可能なのでしょか?

以上ぜひご教授願います
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 16:05:13.80ID:f+/R6mNI
>>187
いいサーブが入ったら相手のリターンはそこまで厳しくならない時が多い、と分かってるとします

いいサーブが入ったなら、厳しいリターンを返された時対応出来ないリスクはあるけど
次の球を強気でコート内に踏み込んで叩けるようポジショニングを取る

という判断が必要な時もあると私は考えますがいかがでしょうか?
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 16:24:29.00ID:GlSdSCGt
>>189
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。
繰り返しの質問になります。

あなたは、相手を分析してから自分の戦術を決めるという考えのようですが
相手を分析する間はどのように試合を進めるのですか?
それが、色々な球種やコースに打って相手を観察するということですか?
あなたの場合、相手を観察するのに何ゲーム必要ですか?
また相手を観察するために必要な技術レベルはどの程度ですか?

相手の分析が終わった後、相手に応じた最適な戦術を決めるのだと思いますが
そのために必要な戦術は何パターン用意されているのでしょう?

以上ぜひご教授願います
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 17:04:04.25ID:dVp6Ewcw
戦術や試合運びは、すべては普段どんな練習してるかによるんじゃないかな?

動きを加えて何処に打つかを普段練習して、練習した事を試合でする。

戦術でも、パターンでも何でもいいが試合を想定した練習を常日頃やる事が勝利に繋がる。

試合中は早い判断が求められる。

打ち方やショットの精度のみの練習じゃ、なかなか勝てないのがテニス。

あと守備になった時にどう切替すか?
どう凌ぐかなども普段いかに対応力をつけるかが大切。

相手の時間を奪う、稼ぐボール配球も必要だし、テンポの違う球を打てれば尚更いい。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 17:11:23.78ID:Aq4A4bfZ
>>186
テニスは自分の配球に相手の配球がかぶさり、さらに自分の配球がかぶさって展開していくのです。
1-3-5と自分が打ちたい配球だけを語ったところで、意味がありません。
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 17:23:05.14ID:GlSdSCGt
>>195
ID:Aq4A4bfZさんに質問です。

1-3-5は、3のための1であり、5のための3です。
相手の2を引き出すための1であり、4を引き出すための3です。

あなたは何の意図も無く球を打っているのですか?
来た球をただ闇雲に返すだけですか?
何の意図も無く打つ球の連続を戦術と言うのですか?

以上ぜひご教授願います
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 17:29:24.86ID:49yapOZJ
ごちゃごちゃ難しい事を考えるより、自分の試合をビデオに撮って
それを見て反省するだけでも相当上達すると思うわ。
客観的に見る事で自分がどれだけ勝機を自ら手放していたのか
というのが分かる。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/19(水) 17:40:56.21ID:49yapOZJ
例えば、ラリーで粘られる事を相手が嫌がっていたのに気付かず
チャンスで無理に仕掛けて自滅してリズムを崩して負けた
というような試合だったとすると、ビデオでは客観的な視点で
見れるので次の試合で同じ轍を踏まないようになる、とかね。

後は相手が前に詰めてきた時にプレッシャーを感じてパスでミスとか
相手がボレーしやすい所にパスを打ってボレーを決められるとか、
ビデオで見直すと、こんなにスペースがあったのか、とか意外と
ボレーで決められるより自分のミスが多いんだな、と気付いたり。

とにかく自分の試合を客観的に見るだけで問題点や次の練習での
課題がいくらでも見つかったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています