X



トップページテニス
1002コメント327KB

【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/02(金) 21:51:28.48ID:jjbU8FKT
>>365
ウィルソンSとヘッドSはどう違うの?
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/02(金) 22:10:27.61ID:wrfJ0+ip
cz100s検討中です。
アエロプロドライブ、ピュアアエロユーザーの方おられましたら比較レビュお願いします。
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/02(金) 23:40:55.86ID:t/prI34R
あいつは競技者を装ったおじいさんだと思うな
webに不慣れな中高年にありがちな文章の不自然さが特徴的
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/03(土) 01:48:15.26ID:p+AMy2j1
CZシリーズは、ある程度技術が無いとダメです。
スイートスポット外しても良いラケットじゃないです。
スイートスポットで捉える技術があれば本当に打ち負け無いです。
外せばしっかり、外れたのがわかるラケットです。
今迄のデカラケやただの軽量ラケットので、どこにあたっても返せるって訳じゃないです。
そういうラケットは、ラケットフェイスもデカくなるからスイングしないでテニスする人に当てはまる事が多いはずです。
売り文句をしっかり読み取らないとダメです。
軽量「競技者」ラケットです。
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/03(土) 01:50:07.59ID:p+AMy2j1
今迄のデカラケやただの軽量ラケットの様に、どこにあたっても返せるって訳じゃないです。
って書きたかったです。
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/03(土) 04:30:07.99ID:7K60JZWT
>>366
ウイルソンのSはスピンのS、ほぼ同じモデルと同スペックでストリングが荒くなる。
ヘッドのSはOSのSで、同名モデルで軽量の上面が広くなる。

>>369>>370
スイート自体は結構広くはなってるとは思うけど、スイート当てても振らないと良さが出ないから、ちゃんと振れない人にはお勧めできないのは同意。
まぁピュアドラも現行版はそんなテイストに変えてきてるし、当てるだけでいい全面スイートスポット的なラケットと分かれてきてるのかもね。
スリクソンでもそういうラケットを望むならV5.0のOSかS8.0/10.0を使えばいいんだし。
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/03(土) 09:03:28.30ID:5Tmyiu0U
もう発売されてるの?
注文して五日経つけどまだ来ないし
早くカモーン
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/03(土) 18:38:01.25ID:NSXv+iZm
Czはこれから技術を覚えたいジュニアに最適ということでいいかい。

スイートスポットにあてないといけない、ふらないといけない。
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/04(日) 00:24:40.63ID:PNfWLZgg
振らないといけないラケットってブロックリターンとかボレーする人には不向きですか?
CZとかCX2.0ツアー使ってる方のその辺の感想が聞きたいっす。
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/04(日) 07:50:03.52ID:aLgXU388
>>376
2.0TOUR ブロックするボレーはかなりやり易い気がする。
ストロークの詰まった感じが、嘘ののようにない。
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/04(日) 17:40:35.97ID:Br/oJYnq
>>373
初回出荷分在庫切れで2回目出荷待ちかもね。
月曜には出るらしいからもう少し待とう。

>>375
相手が速い球打ってきたときはそもそもブンブン振っていく場面じゃないでしょ。
自分から打っていく場面とかの話かと>振っていかないと
浮いた遅い球のボレーはある程度振っていかないとヘロヘロになるかと。
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/05(月) 07:31:55.86ID:6mQ0y0G9
CZはなんでプラス(27.5インチ)モデルがないんだろ(乗換えできないじゃないか。
グリップの長さを指定して注文できるところってあるます?
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/05(月) 19:47:35.56ID:7l8vbIHc
>>379
加重マニアの店なら何でもできるって言ってるからロング変更も出来るんじゃね?
カスタム代あわせて\40000近くしそうだが。
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/10(土) 16:59:00.40ID:7HXGGRtX
内容:
CZ98Dを試打無しで購入して今日初打ちしてきた者です。このラケット思ったより難しいです。ラケットにパワーがないのでしっかり振れないと良さがでないし、スピードのでるラケットではなさそうですね。しっかり振り続けなければいけないので逆に疲れそうです。
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/11(日) 07:10:15.34ID:7chXhIQM
>>385
個人的な感想ではいい感じ。
V3.0とX4.0のいいとこ取りなイメージ。
98Dも少し試打したけど、使いやすさで言えば100Sの方が明らかに使いやすい。
ただ、軽いからな〜と思う人は来年春出るはずのCV3.0待っても良いかも。
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/12(月) 20:53:44.65ID:HBmAt1rl
100Sの感想。レベルは初級です。
持った時の印象は、ヘッドがかなり軽いです。
ストロークは、打ち負けることはないですが、
スイートスポットの真ん中というか、芯というか、
そこに当たると速度は上がり飛びますが、
外すと落ちるし飛ばないです。
スピンのかかりはよいです。
初め打った時は暴れる感じがします。
サーブ、ボレー、スマッシュはしやすいです。
やはり軽いせいか、打ったボールは軽い印象が残ります。
当てただけのボールは、ストロークと同じ印象です。
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/19(月) 14:40:15.04ID:OdYEea2m
モデルチェンジが近いけど、revo v3.0に手を出してみた。元々使ってたのがダイアクラスターrim2.0+だから、使い易さが全然違うな。スイートエリアも広く感じた
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/20(火) 21:40:59.93ID:3MMzNYaQ
CZ98D所有者だけど、自分は加重マニアではないがこれは少し加重しないと使えないレベル。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/20(火) 22:39:17.59ID:gVcHwPxo
>>389
何がどういう原因で使えないレベルなのかね?
具体的じゃないから参考にならん。

加重マニアの某店みたいに
・ある程度のプレイヤーはラケットを早く振れるから軽い意味はない。
・軽いと手打ちになる。

軽くても手打ちにならないうち方をちゃんと教えられないだけじゃないの?
っていうトンでも理論じゃないよね。
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/20(火) 23:40:46.43ID:GzLyq84q
SRIXONよく見るようになって気になってるんだけど、
それぞれのシリーズの特徴ってこんな理解でおk?
CZがよくわからなかったが。

■上級者向け > 初心者向け
数値が小さい > 数値が大きい
tour(面狭い,重い) > 無印,+(長い) > LS(軽い)>OS (軽い,広い)

■特徴
X,CX:高速、高精度
V:高精度、高回転
S:軽量、面が広い、飛ぶ
CZ:?
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/21(水) 00:31:37.39ID:aKx3gMjQ
他のメーカのスレでもそうだけど、
レスの批判ばかりして、
更に飛躍して莫迦な事ばっかりを言っている奴、増えたな。
バボラのスレなんて、
合わない=使いこなせない→下手糞になるからなw

>>391
言葉を引用すると、
czは軽量、高精度かな?
メーカのニュースリリースを見るとカタログよりも分かりやすいよ。
■特徴の部分だけど、
私はフレームの形状等で考えた方が良いかなって思う。
xシリーズはボックスで、vシリーズはラウンド、sはハイブリッド(?)、
czは軽量の特殊になるのかな?
うろ覚えで間違っていたらご免。
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/24(土) 20:34:06.08ID:b0XMmtp3
CXの中古は球数まだ少ないし、あっても高いなー
近所のスポ用品店でREVO CX2.0が新品で8千円代だったのには驚いた
数年経つだけですごい値下がりするんだな
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/24(土) 21:36:33.73ID:b0XMmtp3
>>398
ヒマラヤ
いろんなネットショップ今ちらっと見てきたけど2014モデルでも1万以下で結構あった
2013のアエロプロはまだ1万円代半ばなのにスリクソンの値下がり率すごいわ
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/25(日) 19:52:54.74ID:vZySfdPR
>>399
REVO X2.0は2013モデルだぞ。
Xシリーズが2011-2013-2015(CX)
Vが2012-2014-2016(?)

それ多分だが2011モデルじゃね?
2013モデルはいいランクだと中古でも余裕で1万上だぞ。
まぁヒマラヤは極小在庫放出時ありえん値引きするからないわけでもないけど。
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/28(水) 04:40:22.89ID:usvkm/Po
>396
>401
2009 X2.0
2011 REVO X2.0
2013 REVO X2.0 (紛らわしいことに2011と名称同一)
2015 REVO CX2.0

2015モデル新品が8k台ならば転売用目的で大人買いしそう
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/31(土) 19:01:01.67ID:UUf+Kw6r
cz100は,割とうてる小学生の上達用としては
どうでしょうか?
yonex dr 285g とまよってます。
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/31(土) 19:28:30.65ID:5uewz/lv
>>387 だが、慣れてきたこともあり、
cz100s扱いやすいし、使って楽しい。
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/31(土) 19:28:34.19ID:bnNwGj7d
czは小学生とかご老人向けには良いよ。相手のバワーが小さいときには良いラケット。
もちろん重りつけてイジるなら別。
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/31(土) 20:23:42.62ID:wOHkd9FJ
>>404
ちゃんと振らないと飛ばないラケットだから小学生の練習用には良いんじゃないかな。
変にスイート広すぎるE-ZONEより上達目的なら良いかも。
ただ100Sよりその目的なら98Dの方がいい可能性はある。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/01(日) 18:12:26.19ID:PFJQolKC
興味深い。cz100sをよくある300gまで重りつけたらどんな感じなんだろ。
軽い分には良いかもな、物足りないなら足せるんだから。
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/01(日) 19:34:15.62ID:wL7DtFP7
>>408
300まで増量すると普通に良くあるラケットになりそうな気もするけど。
>>410
SW軽くしてスイングスピード上げるコンセプトなんだから当たり前じゃない?
軽くて超トップヘビーのラケットなんてもっと使いにくいぞ。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 00:39:39.74ID:zZ5RUh+y
プロストックもCZ並みの軽さのものに重り好きなところにつけてってグリップにシリコン入れて340とか360gにしてるわけだからきっとCZにはそういう楽しみ方があるはず(無責任)
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 09:22:40.05ID:zZ5RUh+y
車で言えば改造前提のハチロクの一番安いグレードか
実際軽さ活かしてCZ振り回すのと310位のcxとかvの重さを乗せるのとどっちがサーブではいいんだろうな
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 16:08:09.85ID:BF/z8LbG
スイートエリアが大きいとメーカーが言ってるCZが気になる。
相手の球が早い時でもしっかりと対応出来るかが不安ですが
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 18:11:24.81ID:XZ40rorn
>>415
プロがつかってるので、全然大丈夫じゃないですか??
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 20:23:18.23ID:ZkXPe46e
czってスイート広いの?
真ん中に当てないと
とばないんだろ
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 20:50:09.02ID:oDuR+Y0z
プロが使ってるならあとは使い手の問題ですね。買う決心が付きました。cz100sにします。
VやCXより広いらしいですよ。
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/04(水) 13:20:55.49ID:bxiJlgUU
スリクソンのラケットって、スイートエリアが狭いイメージがある。
すこしでも外すと詰まったような打感が余計にその気にさせるのかな。
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/04(水) 20:04:11.61ID:diMu564L
>>419
俺、業者じゃないし。
これだから、書き込むのやだなんだよな。
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/04(水) 20:07:49.82ID:jt6rcl6H
>>420
ってか、スイートエリアは真ん中じゃなくて、少し上の方なんじゃねーの?
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/04(水) 22:01:22.09ID:46GAsJO0
>>420
ピュアドラやE-ZONEと比べると確実に狭いだろうね。
プレステ以外のヘッド系、プロスタ以外のウイルソン系とはあんまり変わらん気がする。
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/04(水) 23:05:52.17ID:QGwOK0Ru
>>420
そもそもスイートエリア自体があんまりスイートでクリアな打感じゃないというw
ブリッジ部分の分厚いグロメットが元凶なんじゃないかと思ってるんだが
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/14(土) 11:25:49.99ID:/K8hmmc+
新型のボールのノンプレッシャーのLPは使った人います?
ダンロップ時はよく使っていて悪くなかった。
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/02(水) 14:54:27.56ID:j7AfAt1z
ラケット選びで悩んでる人「スイングラボ」参加することおすすめするよ

データとプロのアドバイスで迷いが無くなったよ
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/11(金) 23:23:32.97ID:4FrUWtY7
肘に不安のある方でcz購入して使ってる人います?
使い続けてみて肘の調子はどうですか?
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 11:58:17.52ID:9xgQUnDs
cz振動が多い?きいたことないが。かたいかな???
0439bababa
垢版 |
2015/12/12(土) 13:58:56.23ID:zmGv3+7x
今ダンロップアエロジェル4D300を使用しているのですが、かなり硬いです。
とくに芯を外した時の硬さがすごくあります。肘にも悪い気がします。

REVO CX2.0LSかCZシリーズに買い替えたいのですが、これらのラケットはアエロジェルのように硬いのですかね?
CX 2.0の方は打感の柔らかいとメーカーが言っていますが、CZシリーズはどうなんでしょうか?

そしてそもそもCX 2.0LSとCZシリーズの大きな違いが全くわかりません。どちらのラケットも素晴らしいと思いますが違いが全くイメージできないのです。基本的に重さが違うだけというような捉え方で良いですかね?
メーカー曰くCZ98DはCX 2.0LSよりも軽い上に反発係数も高いと言っていますが、ということはCZ98Dの方が硬いと考えるべきですかね?(CX 2.0の特徴は打感の柔らかさで、反発係数は重さで補っているということ?)

メーカーの言うように、CZシリーズのほうが軽く反発係数も高い上にスイートスポットも大きいとなれば、CX2.0の存在する意味が分からないです。

これらのラケットを使用した経験のある方の意見を伺いたいです。
特に硬さ、飛びについての意見が聞きたいです。アエロジェル使用経験者であれば最高です。
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 16:56:11.92ID:zFfDFw1a
>>439
CXはボックス、CZはボックスとラウンドのミックス。
まぁCX2.0でいいのはツアーで、LS自体がCX2.0の中でも存在意義が微妙なのは確か。
CX2.0LSならCZ98Dの方が確実に良いだろうね。
CX2.0はツアー以外を選ぶのであれば、CX4.0使ったほうが絶対と思う。
ちなみにCZシリーズ反発強いように勘違いしてるみたいだけど、振らないと全然飛ばんぞ。
スイート広め、やわらかい打感、280グラム程度の重さをお望みならCZ98DやCZ100Sでもいいけど、CX4.0も試してみたほうがいいかと。
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 19:25:16.93ID:vXe2t/zl
>>437
CZ100S使っています
前はフェースが95だったこともあって、CZ100はスイートスポットが広くて柔らかいので肘に優しいと思います
スピンもかけやすいし厚く当てればグィーンと飛んでいく感触がとても気持ちいいです
軽いのでボレーもしやすいですね
肘は元々多少痛かったのが治ったとまで行かないけど、サポーターをしていて気にならないレベルです
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 19:29:46.94ID:RP3TdAxZ
>>440
CZ100S愛用してます!
振らないと飛ばないのはスピンの影響があるかと思います。
このラケットは軽いので扱いやすいです。
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 20:26:47.18ID:Hbng9YHb
>>437です
現在テニス肘用のQ tour 295を使っていて
この前 少しだけCZ100Sを試打したんだけど
すごく打ちやすかったし
振動吸収に優れているQ tourよりも
振動が無くてビックリした
それで 長い時間や継続して使用したらどうなのかなと思って質問しました

>>438
>>441
レスありがとうございます
サーブは良い感じに打てますか?
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 21:24:59.07ID:vXe2t/zl
>>443
サーブも良い感じです
振りやすいのでスイングスピードが上がったせいか回転もかかりやすくなったし
フラットも速くなった気がします

ただ軽くて打ち負けないラケットと言ってもフラット系の重くて速いボールにはやっぱり押されるので
しっかり振っていかないと自分は打ち負けますorz
>>440さんの言うようにCX4.0みたくアシストしてくれるラケットではないです
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 21:55:52.55ID:Hbng9YHb
>>444
ありがとうございます
サーブも良い感じなんですね
もう一度 今度はじっくり試打して
購入を検討したいと思います

まぁ多分買っちゃいますねw
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/13(日) 21:28:06.87ID:Qr1y0a+7
>>445
私も今日注文しました。
cz100sですが楽しみです。
スイングラボでフィッティングしたんで不安が少ないのが良いです。
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/09(土) 17:43:27.45ID:zOtvttsg
CZ100使ってる方 腕痛くならないですか?
最近使い始めたんですが、痛くて痛くて
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/09(土) 19:20:03.66ID:MrvXfq5V
>>448
そうでしたか、、、
ウェイト貼ったらマシになりますかねー?
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/10(日) 12:00:35.95ID:YvBghNNJ
軽量だと
ひじを痛める?
ふぉーむの問題では??
あるいはガット??
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/10(日) 14:37:18.85ID:MXJTDP7p
人を見下すレス多すぎ
451は物理の前に人間らしさを学び直せ
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/10(日) 16:34:25.42ID:175eHvs6
サポーター買ってきました。
あと少しでも良くなるかと思い、ピタッとした長袖シャツとリストバンドも
これで良くなるといいんですが。
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/14(木) 22:13:38.19ID:TdLsiFvj
物理って??
軽量のつかってる人でも
なんでもない人も多いのに。
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/14(木) 22:51:22.78ID:o/MMHdtc
過ぎたバカなやり取りをほじくりかえす必要ないでしょ
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/20(水) 01:29:24.91ID:HxwBf62u
REVO V3.0ってイマイチ良いこと書かれてないけど評判悪いのかな?
肘痛めたって書き込みが多いんだけど、使って良かったって人いないかな。
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/20(水) 08:07:21.46ID:HxwBf62u
>>462
試打時にあまりの食いつきの良さ、打感の心地良さに即決したんですが、いざ購入して見たら別物の様に打感の硬いこと。
しかも最近ヒジが痛くて。
47Pでポリなんだけど、ガットのせいかな?
どんな設定で使ってます?
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/20(水) 21:18:49.37ID:tp89qw9M
>>463
エッグパワー(ポリ)で53ポンド。
ヨネックスの小さい振動止め有。
柔らかいと感じるのは感覚かもしれません。
アエロよりサーブもストロークも安定したので、
こちらをメインに使っています。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/01/20(水) 22:01:41.45ID:HxwBf62u
>>464
ありがとうございます。
GOSENのサイトを見てると、エッグパワーと自分が張ってたサービスガットは「ソフト感」は同じ7なんですよね。
ちょっと意外でした。
試打時のガットがATG850だったのを思い出し、物は試しにと張り替えてみました。
明日打ってくるので、試打時と同じ感動を味わえればいいなと思ってます。
私はGRAPHITEからの移行組なんですけど、どちらも良いラケットなんで使い方を迷ってしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況