X



トップページテニス
412コメント154KB

テニスコートについて語るスレ

0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/15(日) 15:58:43.57ID:XiboOZCE
俺の地元のコート、以前はオムニだったと思ったんだがいつの間にか人工クレイってのに変わってた
どんな感じなのかな
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/17(火) 05:24:25.83ID:3dR4PkjE
>>400
へー
人工クレーってclassic clayってやつかなぁ

まぁそうじゃなくても日本でも導入されたってのはちょと嬉しい

classic clayはスライドも出来るんだけど、そのコートも出来んのかね
人工クレーで雨天でもオムニ並みに使えるなら普及して欲しいね
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/29(日) 17:33:10.81ID:o43VbiUM
行ってきましたよ
スマートクレイって名前らしいが水撒かないと滑りまくりだったこれから梅雨の季節には却って良いかも知れない
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/23(木) 13:38:38.85ID:1AJpGtlz
>>398
プライベートコート持ってはいないけど、俺だったらハードにするかな。
オムニ出始めは稼働率高くてメンテナンスも簡単でクラブ経営には最も良いなんて言われてたが、
公営のオムニなんか20年も経てば排水悪くなって元に戻すには大改造が必要とかだったりする。
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/23(木) 18:08:42.77ID:jcia3MIU
俺も作るなら絶対ハードコートにしたいが、ハードコートも数年置きに表面の塗り直しやキズ割れ穴などの補修が必要だから意外とメンテフリーではないんだよね
運動場みたいな部活クレーが自分で穴埋めたりできて結局安上がりなんじゃないかね
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/24(金) 03:44:00.18ID:Wn+sSenV
>>402
ググったら日本製の新しいコートみたいね
細かい所は今後ブラッシュアップされるとして、オムニから置き換わって保すぃ

>>403-404
ハードも俺は好きだが、最近の天気だと人工クレイに期待したい

真夏でもハード乾かねぇもんなぁ
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/18(木) 06:49:21.70ID:kcD3zkxH
20年くらい昔、浄水場の屋上にあったコートでやったけど、PPタイル?とか言う網目状になったプラスチックのヤツで
速いのと静電気出まくりで、速いのはいいけど忘れてハイタッチとかした度にビリビリ来るのがキツかった(;´Д`)
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/11/17(金) 23:05:21.60ID:zkgYAeaj
カーペットコートも良し悪し様々なんだな
普段通ってるところは家の絨毯くらいフカフカでまともにボール跳ねないからスライス合戦スクールになってる
一方近所の新しいスクールはちゃんと跳ねて球足も少し早い程度だったからちょうど良かったわ
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/11/18(土) 01:55:37.73ID:l0Wjo03a
日頃ハードでしか打たない俺からしたらカーペットコートは全然気持ちよく打てない場所だと感じたわ。逆もそうなのかもしれない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況