>>413
あの頃のプロスタはマイナーチェンジしてフレックスが固くなるというより、まさに昔の腰が抜けた状態とかだったんじゃね?
特にサンプラスレベルになると少なくとも1年で飛びは変わるだろ。

前にKPS88の飛びが変でウィルソンに見て貰ったことあるけど、見た目の損傷がなくても中のグラファイトが微小断裂して飛びがオカシイこともありますので・・・というコメントで返ってきたことあるし。

あとヴィンセントクラスのPSは個体差が大きすぎる。デカいとか言うレベルじゃねーw

逆に97RFのフェデモデルは試打してみたいけどPS85に比べてさらにヘッドが重くて俺ですら扱いきれそうにないw

ただ、某ラケットドッグで推薦された無印スリクソンX4.0とPS85が似たようなフィーリングで、ダンロップのスイングラボで数値データで見てもグラフ的には似てるのがビックリ。

まぁじゃあ実際にそれが使えるかというと、ウェイトが298gと320gで差があり過ぎてダメだったOrz
X2.0も近いけど、俺の場合は非力なのかボールが伸びなくてダメだったなぁ。