>>50
>>51

これたぶんシングルスの事ですね。
なにがなんでも勝ちたい気持ち、メンタルタフネスは大事ですね。
テニスはたとえ2セットダウン5-0の40-0でも
次のポイントだけ取ることに集中すれば
いつのまにか逆転するスポーツです。
技術で上なら序盤はリードできると思うんですが、
なぜかつきはなせない。
勝つ技術とは何なのか。
流れの中でなんとなくリードして、守りにはいると失点する。
私は以前カメラの用に、プレイすると聞いた事があります。
リラックスして流れのなかでポイント出来る時はオートモード、
大事なポイント、流れを変えたい時はマニュアルモードに
切り替えるのです。
相手を動揺させる、もしくは必勝パターンを隠しておいて、
ここぞという時使うのです。
それはあたかもカメラのオートから、マニュアルに
切り替えるようにというたとえなんです。

>>22

例えばシングルスの1回戦、
2-0までは粘りあい、4-0、5-0までくると
上位とのシミュレーション練習になってきて、
この人普段このくらい上手いんだって思った事ありません?
これは相手がマニュアルも使える実力があったって事では
ないでしょうか?