ちゃんとヤル気がある人間同士を少なくとも4人以上集めるべし。
そのためにも月会費制にして毎月無条件で会費を納めさせるようにした方がいい。
その日集まった人数で割り勘してると、いつか崩壊する。

うちは毎週末10人くらいは必ず集まるので、2面借り・ボール代込みで月会費
一人当たり二千円でやっていけてる。会計役を数年おきに持ち回りで担当して
半年おきくらいに全員に収支報告をメールしてもらってる。大抵は余剰金が出てる。
そん時はニューボール代にしたり、飲み会・二次会のカラオケ代にしたりするよ。

公営のコート確保の抽選もみなで参加して確率を上げる。いつもの曜日・時間に
しておけば、大抵2面確保できる。他サークルもそうしてるんだろう。結局、暗黙の
了解みたいなのがあって、地域のサークルでうまく時間を分け合う結果になってる。

もう気付けば、サークルに所属して4年経ったが、心地よい。 レベルはまだ低いが、
毎週末、ちゃんと2面分を有効活用するだけの人数が集まる。これって大事だな。

どんな理由があれ、サボるヤツが多いサークルはダメだと思うな。必ずいつか人間関係
上の歪が生まれる。いつも同じ時間に集まる別サークルがいるが、3人しかいないこと
がよくあって、試合になったらうちから1人出してやることがしょっちゅうある。
最低人数を集めることができていないからで、もちろんコート代は支払わない条件でな。

もう馴染みになって長いんだが、最低5人はいるはずなのに、いつも同じ3人しかいない。
この時期、特にそう。寒さに負けて、うちのサークルですら8人しか集まらない時もある。

金銭が発生することだけに、ハッキリとした点数で決まる勝負事(スポーツはみなそうか)
なだけに、いいサークル作って長く運営したければ、ちゃんとヤル気のある真面目な人間
同士で立ち上げた方がいいに越したことはない。