X



トップページテニス
101コメント33KB

サウスポー集まって!!!!

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/05(月) 20:56:14ID:zYwhCPW0
サウスポーで良かったこと、逆に困ったこと、
サウスポーならではの戦術など語りましょう
0002マッケンロー
垢版 |
2009/10/05(月) 20:59:51ID:zzYceYPw
コンニチワ
0003ベネソバ
垢版 |
2009/10/05(月) 21:54:54ID:1OP7yGcY
コンバンハ
0004ナダル
垢版 |
2009/10/05(月) 22:00:25ID:18v7TRFU
またパンツが食い込んじゃったよ〜
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 00:07:05ID:cWnksc5m
ダブルスになるとレシーブは大体アドサイドを任される。
個人的にはどちらでもいいんだけど、左利きという理由で任される。
で、当然アドサイドはゲームポイントのカウントの殆どが回ってくるので
大事な場面ではプレッシャーがかかる。
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 01:19:45ID:VKWpCU2z
>>5
グリップ逆に巻いてる?
俺逆巻きなんだけど、メーカー名の印字が逆さまになるんだよね。
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 08:30:57ID:HavSeVBM
対戦相手がヘタクソなサウスポープレイヤーだとサウスポーを活かしきれてないせいか、打ち方ヘン〜?くらいしか感じず最後までサウスポーに気付かない時があるw
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 09:25:22ID:RWa7e2M0
サンプにボレーの才能、アガシにバックの才能があるようにサウスポーも一つの才能です
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 10:12:22ID:dBZ0GVO7
中学生の頃(当時は軟式)、
県で団メンクラスのサウスポーが俺以外全くいなくて、
よっぽどやりにくかったのか、
格上相手でも負けたことなかった。
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/06(火) 12:58:35ID:ccuSJSRE
>>12
負けたことねぇなら格上とは言(ry
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/07(水) 23:13:58ID:ndSFbYBx
中高と軟式やってて半年位前から硬式始めました。
サウスポーだからスライスサーブ有効かなって練習してるんだけど、
滑って右に流れるバウンドじゃなくて、
軽く左にキックして弾んでチャンスボールになってしまいます。
バウンドするまではちゃんと回転かかっているように見えるんだけど…。
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/08(木) 00:42:29ID:6cffgKq7
>>14

コンチネンタルでグリップちゃんと握れてる?

サウスポー云々じゃなくて、
内転を利かせたナチュラルスピンを覚えるのが先では?

0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/08(木) 01:21:46ID:T3rISe3V
>>14
左利きで左に跳ねてるならキックサーブだよそれ

でも左利きによっぽと慣れてない限りその球でも嫌なはずだが
>>15
ナダルとかは殆どスライスしか打たないし、安定するならスライスだけでも良いんじゃないかな…左利きなら
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/08(木) 01:33:45ID:k5yMYCZO?2BP(0)
バックのスライスで低く回転をかけすぎずに打つと攻められない
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/08(木) 17:18:11ID:Xe6g5oN5
学生時代、自分だけ別メニュー組まされて凄く嫌だった。
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/10(土) 23:05:14ID:R3fMgWsW
>>14
僕も2ndはそれ。
ピンポイントのコントロールで相手のバックに入れられれば
ある程度のレベルまで結構効くよ。
上位レベルにはジャックナイフのライジングでひっぱたかれますが。。。

今からなら、ナチュラルなトップスライスがお薦めです。
僕も生まれ変わったら打てるようになりたい。。
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/11(日) 01:21:43ID:4ZxU6Am8
なぜかサウスポーの多いサークルにいるせいか、
たまにダブルスの4人中3人が左利きの事がある。
一度全員左でのダブルスを試してみたい。
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/11(日) 04:12:44ID:sub+tjVr
夏に母校のインハイ予選見に行ったが
今の子ってサウスポーめっちゃ多いな。
10年くらい前は数える程しかいなかったのに。
昔みたいに小さい頃に
親が無理やり矯正しないんだろうな。
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/11(日) 05:48:53ID:12jXN0Ig
>5
たしかにグリップテープ逆巻きで「左利き用にグリップ巻いてあるラケットなら
握り易さが違うんじゃないか」と思う。
>8
もし自分が右利きだったらと考えると、確かに勝率は落ちるね。下手すりゃ2割位
レベルダウンかも
>16
14のはチャンスボールになるって位だからそれほどキックしてないと思われ
>20
1度だけ4人左利きでダブルスしたけど、なんだか目が回りそうで気持ち悪かった
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/11(日) 05:59:39ID:vZ7qeuXM
ウチのサークルにももう一人左がいるんだけどストロークの乱打はラクだし
強くも打てる。なんか回転とガットのギアが噛み合う感じ。
あれを右利き同士はいつも多量にガンガンやっていると思うとストローク戦では
対角の打ち合いはかなわないと思ってしまう。
すぐコース変えちゃうわ。
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/13(土) 20:55:50ID:xhvOudpv
鉄板  
アドサイドでワイドにスライスサーブ→ボレーもしくはフォア
デュースサイドでスライスサーブを警戒する相手に裏をかいてのワイドスピンサーブ
サイドスピン系の相手のバックに逃げるフォアのクロスやバギーホイップショット
とか?
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/17(水) 01:05:26ID:0QjWudvP
スライスサーブは右利きが受けたらツイストサーブ喰らったのと同じ現象起きるよね

左利きは5%の有利と謂いますし。
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/17(水) 17:26:21ID:0avNLO1U
伸びないのは左利きがいないからなのだろうか
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/17(水) 18:14:28ID:BrclyHDc
少ないのは確かだろうね。比率的にどのくらいだろう?
希少価値があるのか、対サウスポー対策に呼ばれたりとかないですか?
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/20(土) 21:22:23ID:a9KuY033
>>27
サウスポー対策としてはあんま呼ばれないな・・・
一緒に打つやつが大会でへたくそな左利きに勝ってるのを見て若干誇らしくなったことはあるけど
スレの趣旨と変わるかもしんないけど
左利き同士の話だけじゃなくぜひ右利きの意見を聞いてみたいな
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 08:20:50ID:FMV4Xs8s
俺右利きなんだが、先日会社の上司が左利きでテニスしてるってきいて、
「サウスポーの切れるスライスサーブって武器ですよね〜」って言ったら、
「別に俺の武器はサーブだけじゃねぇし」みたいに、すっごいむす〜っとされたの。

草トーであった別の人にも同じこと言ったら
「右利きのスライスサーブだって右に切れるから一緒でしょ」ってまたむす〜っと。

左利きを特別視する発言って嫌なもんなの?
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 10:14:10ID:JoFaunUX
特別視はそんなに気にならないけど?
ただ左利きの人でも回転量抑え気味の人とかもいるし
やっぱり左にとって右のスライスは打ちにくいってのはある
でも練習できる機会の量が違うから右の左に対する意識よりかはいくらか慣れてるし
ようするにそいつらは自分のアドバンテージを認めたくないだけなんじゃあないのか
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 11:22:20ID:JoFaunUX
右利きで回転量とスピード同じなら取れるのになみたいなのか
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 11:42:39ID:vFAcJYoJ
そういう様々な背景が絡んでくるな
誰が言うかって言うのも大きいし
ようは嫌味に感じたってことだから
003429
垢版 |
2010/02/21(日) 11:48:28ID:FMV4Xs8s
草トーの人にはアドサイドでエースばんばん取られて
純粋にスゴイなぁって思ったんだけど迂闊に言わない方がいいんだな。
試合も相手が勝ったし、明らかに狙って来てたから嫌味に取られないと思ったんだが。
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 12:30:59ID:JoFaunUX
単にすごいサーブですねっていえばいんじゃね?
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 13:53:45ID:3oX+dh6j
「やっぱり弁護士の息子は違うなあ」
「やっぱり東大出は違うなあ」
「やっぱり左利きのスライスサーブは違うなあ」
こういうこと?
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/21(日) 22:59:09ID:Bw4M5/yn
会社の上司相手ならてきとうにヨイショしときゃいんじゃね?
そんなでキレられるんじゃまともに語り合ってもウザイだろう。
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/22(月) 14:59:38ID:N0GwKpon
右利きから質問なんだけど、左利きの人は右利きと対戦してて、
こういう球打たれたらイヤとかってある?
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/22(月) 17:15:10ID:Ij0HS0mj
特になし。
逆に左利きとのほうがやりにくい。(慣れてないので)
いつも僕と練習してる人は左利きに慣れてるから違和感無いみたい。
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/22(月) 17:45:42ID:yAWUK/Pb
なんだかんだいってスライスサーブ返すのむずい
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/22(月) 20:20:53ID:7HP2xU1p
>>40

個人的には浅い球で前に誘われるのがいや。
左利きの人ってサーブとストロークで有利に試合進める人多いから、
ストロークの割にはボレーが苦手って人もいる。
でも結局は弱点なんて人それぞれだから試合の中で見つけるしかないけどね。
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/23(火) 13:27:41ID:9IEpADfn
>>43
それはあるな
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/26(金) 07:23:00ID:oxb0XQIv
バックのダウンザライン打たれるのがしんどい
まあバックが苦手でクロスに飛ばすか無理やりストレートに強打するかしかできないからなんだけどね
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/11(木) 09:41:44ID:TgoUBzMN
フォアでクロスに打ったらバックでそれ以上にきついクロスに返された時
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/12(金) 07:24:04ID:/ASanbgj
おれ、ダナルだけど・・・





総好かんクライそう
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/13(土) 10:48:26ID:qndXjULL
ダブルスならデュースサイドにいるほうが気が楽。
サーブもフォアハンドストロークもあんまり得意じゃないので、左としての威圧感・アドバンテージはナシ。
「さりげなく左利きなんだね〜」っていわれる。
ペアがフォアサイドでサーブ・リターンしたときに相手返球がセンター寄りだったりしても手が出ないときが多い。
ペアが慣れている人だと大丈夫だけど、そうでないと「ええっ、それあんたが取るんじゃ??」って顔される。
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/27(土) 00:02:20ID:PUnANv96
ダブルスが特定の相手としか組めなくなるな。
どうしても右利きの守備エリアを期待されてしまう。
かといって近づくと距離を取られるし・・・
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/31(水) 22:40:24ID:cbFg0n6p
テニスだけ左にした
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/01(木) 00:04:52ID:tYDt1tUD
俺右利きだけど、左利きの人はスライスサーブとバックハンドスライスの練習を絶対にした方がいいと思う

回転抑え気味にする人とかスピンサーブ打つ人は、右利きとたいして変わらないからあんまり苦手意識とか無いよ
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/01(木) 00:41:37ID:sHZMBtxb
ま、サウスポースライスは勘弁して欲しいいやらしさ。
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/11(日) 00:38:34ID:B+EIeTCz
>>51
両サイド片手フォアはグリップチェンジ+αの手間がかかる。まだバックハンドの方が楽だ。
人によっては両サイドフォアの方が楽にできるかもしれないけど。

右側に深いロブが来たときに持ち替えて打つ事はあるけど、ストローク相手だと振り遅れそうだ。
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/13(火) 23:42:21ID:rvIjqK4y
跳ねないスライスサーブと、跳ねるトップスピンサーブ。
この二つを程よく切り替えながら右利きのバックサイドに撃ち込むだけで、そこそこ有利にはなってる気がする。初級だからかな。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/17(土) 19:21:58ID:OFnZXc9X
中1のときに右手を2回骨折したせいで左利きに変わってしまった。

テニスはもちろん、野球も左投げで書くのも箸も左手になった。いまや右手じゃろくに字が書けない。
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/18(日) 11:11:15ID:yBInirTg
レベルにもよるだろうけど左利きのバックハンドスライスって結構いやらしいものなのかな
両手バックなんだけど最近年取ってきたから横着してスライスばっかになってたんだけど
右利きのバック側に切れていく低いスライスはやはり打ちづらいらしい
草トーレベルならやっぱりバックの低い打点は苦手な人が多いから…
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/18(日) 11:57:30ID:8xIKwAMF
●● 「選:択;的.夫.婦:別;姓.」.が:な;ぜ.悪.い:の;か ●●


選.択.的.夫.婦.別.姓.(現.状.も.旧.姓.使.え.る.の.に…)が.決.定.し.た.ら…

選.択.的.と.い.う.こ.と.で「別.姓.夫.婦.も.い.る」と.い.う.口.実.で、
戸.籍.制.度.を.家.族.籍.か.ら.個.人.籍.へ.移.行

個.人.籍.に.な.り.、日.本.伝.統.の.家.族.制.度.崩.壊.。戸.籍.廃.止.論.(.既.に.あ.る.)を.必.ず.盛.り.上.げ.る
(こ.れ.が.夫.婦.別.姓.の.目.的)。ア.メ.リ.カ.な.ど.戸.籍.の.な.い.国.も.あ.る。

戸.籍.制.度.廃.止.。日.本.人.と.外.国.人.の.区.別.形.骸.化。
抵.抗.あ.る.日.本.苗.字.を.名.乗.ら.な.く.て.い.い.中.国.人.が.押.し.か.け.永.住。

 →二.重.国.籍.容.認(千.葉.大.臣.な.ど)
 →中.国.等.か.ら.移.民.大.量.受.け.入.れ(民.主・自.民.ま.で.言.っ.て.る)
 →外.国.人.参.政.権(民.主.幹.部.ほ.と.ん.ど.全.員.賛.成。も.ち.ろ.ん.国.政.参.政.権.も.鳩.山.が.発.言)
 →民.主.党.沖.縄.ビ.ジ.ョ.ン.(沖.縄.を.日.本.か.ら.切.り.離.す。↓
日.本.が、中国.共.産.党.の.傀.儡.政.権.化。こ.れ.が.究.極.目.的。 政.治.に.疎.い.人.は.、
極.端.に.思.わ.れ.る.で.し.ょ.う.が、明.白.な.事.実.で.す。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫.婦.別.姓・外.国.人.参.参.政.権・戸.籍.制.度.廃.止・地.方.分.権.・移.民.1000.万・・
セ.ッ.ト.に.な.っ.て.る.所.が.す.ご.い。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/26(月) 23:51:17ID:fymq3mXx
50です。

今日は中学生相手にダブルスやってきた。
アドサイドからのサーブがおもしろいように決まる。
やっぱり対左利きの経験不足は大きいみたいだね。

で、別の相手(左利き)と自分は右利きに戻して対戦してみた。
・・・なんだよ、あの嫌らしいサーブは!
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/06/19(土) 18:51:43ID:O5NKm1uT
初級クラスだと、ヘタしたらサーブだけでゲームもらえるね。
サーブは右に曲がるものと思い込んでいる人がたまにいる。

というか、お願いだから自分からボールに突っ込んでこないでください。怪我されても困ります…

0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/07/04(日) 15:35:20ID:hiyleRkT
左利きはバウンドほ低いスマッシュは初心者の頃から
サイドスマッシュ覚えるといいよ。
フォアに中ロブっぽい球打たれた時にも使えラクに返せる。
サクッというような音がする位サイド回転をかけ捲る。

効果はスライスサーブと同じかそれ以上。
ダブルスでネットに相手がいても空中で横に曲るボールを
ボレーする事なんて普段はまず皆無だからボレーもミスしてくれる。
スピードより回転と変化でいやがられるよ。
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/08/04(水) 21:30:19ID:Lg15IUu6
最近、Yahooの知恵袋で、やたら左へのコンバートをしたがる人間を見かける気がする。
そういう自分もコンバート組なんだけど、実際コンバートして左にした人ってどのくらいいるの?
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/08/09(月) 16:27:54ID:wtdq98rJ
>>67
普通にナダルの影響とか?w

自分左だったけどあまり左の優位性は感じなかったな
逆に大人になって娯楽やる分には合わなくて寂しい
あ、卓球部でしたwww卓球はあまりアドバンテージわからんw
テニスは大人になってからw
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/03/06(日) 22:57:17.91ID:QsaiNrkj
つべとニコでナダルの練習見たんだが、ストロークすごいな
空中でギュンギュン変化する。しかも左だし
左利きがダブルスするならスライスサーブとぐりぐりのトップスピンにちょびっとサイドスピン
混ぜたみたいなのを覚えとけば中級までならまず負けないんでなかろうか
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/03/15(火) 09:26:58.88ID:TEslaCzj
スレちかもだけど、左利きの現役選手で
フォア<バックの人ってだれかいないかな?
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/04/11(月) 17:18:01.44ID:q8yU5NIq
ネルソンピケ
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/04/11(月) 19:11:39.25ID:OQ7za5d9
初心者のときだけど、右のフォームが参考にならなかった・・・
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/07(木) 23:27:28.66ID:dLuufUxe
あるあるwww
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/10(日) 13:25:04.11ID:XfR9GZA2
左利きの人って、フォアが撫でるような打ち方の人が多い気がするんだけど
気のせい?
サーブも独特な感じがする
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/10(日) 15:50:31.63ID:Ma3txLBu
右利きの人って、フォアが撫でるような打ち方の人が多い気がするんだけど
気のせい?
サーブも独特な感じがする
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/11(月) 00:28:56.20ID:7DIZ2AJe
右利きを反転させた状態とは、イメージが重ならないよね
実際に反転させると違和感ありありなのかなぁ
ちょっと動画とか連続写真とか探してみようかな
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/16(土) 21:55:33.40ID:ovppNDuE
>>81
フェリロペ
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/10(木) 23:42:35.91ID:fIvUGJyV
フェリロぺで。
バックもシングルハンドのスライスが、目標。。!
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/11(金) 20:36:09.73ID:9/j9mKKZ
ロドラ好きとかおらんの?
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/23(月) 17:20:22.71ID:wyhkUb8z
片手バックでエルボー気味になってしまったのを機に
右サイドも片手フォアにしようと(つまり両サイドフォア)訓練中
左フォアを右手に移植中だけど
今まで左フォアで無意識にやってた下半身からの運動連鎖を
意識的に分析・分解する必要があるから
左フォアのブラッシュアップにも繋がりそう
008988
垢版 |
2012/01/26(木) 06:48:50.36ID:bMxCyJqf
右でもフォアが結構打てるようになったが最大の課題はグリップの握り替えだった
最初は両手のひらで挟むような持ち方で構えたり色々と試行錯誤したけど
左手で持った構えから一瞬で右に握りかえる方法を発見した

具体的に言うと、左手でグリップ持って普通に構えた状態で
右手の人差し指と親指のV字の部分だけ下から当てとくだけでよかった
そこから左手離すと同時に右手を返すだけの一瞬で右手のグリップに握り変わってる
これでなんとかいけそうだ
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/12(火) 23:48:49.60ID:iDpiTQRK
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/21(月) 15:51:08.43ID:37dpf5Uk
マックもイワニセビッチもサウスポーの良さをいかしてたが右利きだったらあれほどの成績残してただろうか?
逆にクライチェクやフィリポーシスがサウスポーだったらGSをあと5、6個取ってそうだな。
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/08(木) 06:29:47.46ID:l1saFh4Q
ナダルは私生活完全右利きで、あれだけ左半身に体重乗せて重いボールを打てるのが信じられない。
子供のころからずっとやってきた成果なんだろうけど、左半身全体のテニスに使う筋肉の意識が相当発達しているんだと思う。

個人的にはどちらの手先が器用か(利き手か)ということより、どちらの半身全体を有効に使えるかのほうが全身運動には重要だと感じている。
自分が右利きだと思っていても、実はテニスでいいプレーをするためには左手持ちのほうがいい、もしくはその逆、というのも結構あると思うんだよな。
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/26(月) 14:44:12.81ID:tGFzKihN
テニスでサウスポー、意外に見ないよね
俺は左同士で対戦したことないからきっとやりにくいだろうな
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/01/01(日) 09:06:58.25ID:PxOyRl85
a
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:52.59ID:T+CR3/pL
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945365844970.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945366716963.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945367824507.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945368621250.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945369515107.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945370440017.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945371218204.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945372218926.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945373222304.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150945374118004.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況