>42 名前: 名無しコーチ ◆Roger1A85k 投稿日: 2008/11/11(火) 22:42:16 ID:yD/77w3H
>うーん、私が仕切り始めてから、スレに活気が戻ってキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!
>やっぱり俺はコーチだぜ!

>>37

>>テニス始めて一年なんですけど、先輩から自分のフォアハンドのラケットの持ち方が厚すぎると言われました。

>多分、フルウェスタングリップになっているのでしょう

>>その為にトップスピンの回転がかかり易く、球のスピードが落ち、コートの浅い所に落ちてしまうそうで。

>トップスピンがかかりやすく、と言うより、かかりすぎですね。回転過多です。

>>持ち方とフォームを変えた方がいいですか?
>>それとも持ち方そのままで、打つ打点や位置を変えた方が良いですか?

>先ずはグリップを、セミウェスタンに直してください。
>グリップが厚ければ厚いほど、テイクバックでラケットヘッドが落ちやすくなります。
>(薄ければ薄いほど、ヘッドが落ちにくくなる)
>グリップを若干薄くすることで、ヘッドが落ちすぎるクセを修正できるでしょう。

>それと、グリップの変更に伴って、やはり打点も変わってきます。

>グリップが薄くなるにしたがって、

>・適正な打点は後ろ目になる
>・適正な打点は体から遠くなる
>・ちなみに、低い球に強くなる

>ようになります
>厚くなる場合は、その反対ですね

>46 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2008/11/11(火) 23:40:57 ID:Xd1yVg3m
>仮にウエスタングリップでスピン過多ってことなら、グリップのわりに
>打点が後ろ過ぎるんだよ。その対策としてグリップを薄めにし、打点
>を後ろになんてしたらホームラン連発のバコラー様のできあがり。

バコラーが教えると、教えられた方もバコラーになるってかw