X



トップページテニス
813コメント378KB

【Volkl?】Volklってどうなるのよ? Part2【BB?】

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/28(木) 22:36:14ID:BRt/lWNP
新スレ立ったのに、わずか4レスで落ちたので立てなおし。

前スレ
Volklってどうよ?
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1109663261/

Volkl Tennis(外国語)
ttp://www.voelkl-tennis.com/

Boris Becker | Start(外国語)
ttp://www.borisbecker.com/en/start/

選手の画像('08全米;Frank Dancevic )
ttp://sports.yahoo.com/ten/photo?slug=bf7dcdd48a5e4bb5bf7f58dac6ca6756.us_open_tennis_uso120&prov=ap
0606604
垢版 |
2012/12/25(火) 17:13:29.76ID:C938syrZ
>>605
パワーブリッジV1でしたか!

HP見てもしかしたらパワーブリッジ9かなと思うもスペック的にオフトレーニング向けでも無さそうなので違うと薄々思ってました。
でもV1なら納得です。
ありがとうございました。
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/12(土) 10:16:18.28ID:XDst374T
10midくるー
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/17(木) 12:37:54.74ID:IS7zXq4m
TWUSのORGANIX 7のページで、同スペックのラケット紹介にMantis 300があるね。
実は、少しパワーが欲しくてMantis 300に浮気していましたw
けれども、打感や扱いやすさからやっぱりPower Bridge 10 Lightに戻ってしまった。

パワーがもう少し欲しいのでORGANIX 7は気になります。
でも色が・・・。
下手くそだからあまり目立ちたくない。
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/17(木) 12:54:57.24ID:sVHUmVar
まんちす300とPBじゃ性格全然違うじゃんw
よく浮気しようと思ったもんだ

何度見てもオルガスムス7の色ヤバイな〜
チカチカしすぎてオプティスポットどころじゃないわw
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/18(金) 08:25:27.67ID:Tw7eL65y
>>610
Mantisもしなる感覚はある。
ピュアドラみたいに弾く感じはないので、全然違うわけではない。
その辺はスペックだけではわからない。

パワーが欲しかったのであえて違うスペックにしたけど、ピュアドラ使うよりは自分に合う。
ただ、ラケットに乗ってる感じがVolklの方がいい。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/29(火) 11:50:08.87ID:DesXxnEK
クアンタム TOUR9 の中古品を探してるんだけど、さすがにもう無いよねー
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/29(火) 22:58:08.16ID:xmP7hBrO
>615

状態が微妙でいいならあるみたいだけど。
あとはヤフオクで根気よく見てれば
たまにはでるんじゃないの?
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/25(月) 11:01:02.29ID:UME14qnz
Jeyストリングスって言う店のネット通販に、ツアー9あったよ。
この店、他のフォルクルも結構取り扱っているみたいだね。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/19(火) 22:47:34.14ID:Eh9hcdHU
久しぶりにツアー10ミッドを張って使ったがやっぱいいなー
サーブもリターンも思い切り振り抜いて狙ったところに決まる
19mm厚の93inに18*20の細かいパターンで打球感とコントロールは最高だねー
艶消しクリア塗装の耐久性が最悪なんで中古はお薦めしにくいのが残念
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/22(金) 03:24:06.54ID:w0lnqXSe
>>620
某店のインプレ動画にK女史が出てたね
個人的に初めて顔を見たのでちょっと感動した
あの人が仕入れから販売、販促、カタログ制作まで一人でこなしてるんだと思うと大変だろうけど頑張ってほしい
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/22(金) 15:57:59.53ID:CWZZyAZW
本当だw
この方が日本に一人しかいないというフォルクルの営業さんか

オルガスムスは8、9と良かったのにそれ以降なんか微妙だなあ
とりあえずシリーズ完結したのでageとこう
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/24(日) 17:25:21.14ID:W2KHOUNS
BSでサイエンスオブスポーツっていう2002年制作のドキュメンタリーやってたが
マックとベッカーがクアンタム10ツアー、パットキャッシュがC10プロ使ってた。
あとゴロバンがV1かな? あの頃はなにげに黄金期だったなぁw
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/25(月) 01:43:50.58ID:EQuSr0k5
>>624
K女史に突っ込まれろw
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/26(火) 00:00:14.54ID:DNc0mMDh
カタパルトって今は3と4だけだっけ?
V1はずっと搭載してて欲しかったな
あと8は選べて、薄フレームモデルにも1つ残してあれば
V8とか10とか人気だったのにね
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/04(木) 08:01:59.18ID:qjElDWDl
パワーブリッジ7ってどんなラケットですか?

使ってる人居ます?
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/07(日) 18:47:22.78ID:mta980c5
ヤンコビッチの対戦相手のフォルクルラケットって何??
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/15(月) 19:46:52.02ID:oXk/o9om
ボリスベッカー デルタコア メルボルンってピュアストームツアーとスペック殆ど
一緒だけど、打球感も似てるのかな??
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/17(月) 12:42:19.01ID:iRwpUFk4
先日放送していた「シャラポアの知られざる半生」を見ていたら
アカデミー時代(IMG)の映像が流れて、なんとフェンスにVolklの広告が!
(シャラポアの使ってたラケットは Princeでしたが・・・。)
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/19(水) 14:07:33.09ID:2GuYD7ni
そう言えばフォルクルのバナーを張ってあるスクールって見たことないな
日本だとマイナーだから仕方ないけど海外だとメジャーブランドらしいからIMGにあっても不思議ではないよね
フォルクルのロゴは個人的には超絶カッコイイと思ってるからバナーを見てみたいな
もし張ってあるスクールがあったら何期か入会してもいいw
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/23(日) 21:08:26.18ID:F+RiB4vb
今更だけど、オーガニクス6のインプレ。

今までVolklの良さをいくら言っても信じなかった妻が、オーガニクス6を試打したら即購入。
(自分が使ってるC10ProやPB10-295は重いからと言って使わなかったのに。)

インプレを書こうと思ったのだけど、妻に口コミに書くなと命令が・・・。
他の人に使って欲しくないほど良いとの事。

重さが275gって書いてあるけど、ウソでしょ!?ってくらい重く感じる。
バランスも極端にヘッドヘビーじゃないのに。
妻とラリーしてもボールが重く感じるし、伸びが今までにないくらい。
あるショップのインプレでも絶賛してるのも納得した。
しかもインプレで訳分からないコメントで、振動があるけど手に響かないって言ってたのも納得。
振動はあるけどグリップの中を抜けていく感覚!
オーガニクス8を試打した時はそんな感覚はなかったけど、オーガニクス6特有なのか!?
手首が痛いと言っていた妻が、痛みがなくなったと言ってるのでやはり振動は伝わらないかも。

スペックを見る限り少し優しいラケットと思うがそんなことはない!スピンも掛かりやすく強打もできる!
Volklはナンバーによって味付けがこんなに違うのかと再発見。


妻が調子上向きだったので嫉妬して書いてしまった・・・。
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/27(木) 13:03:01.34ID:A3hPj1nn
いま、warehouseにTour 9 V-engineのプロモデル出ているね。
説明文でTour10ともかいてあるが、たぶん9でしょう。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/28(金) 08:59:37.67ID:HokP1gzJ
Tour 9 V-Engineはセミブリッジがあるし、Vの角度がキツイから
>>639 はダウト。

ttp://www.tennis-warehouse.com/Reviews/T9V/T9VReview.html

16x19、18x20を各2本所有している俺がいうから間違いない。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:yqCTFpSB
いつの間にかORGANIX10 midなんてのが発売されてるのな
厳しそうなスペックだけどあんなの使いこなせる人いるのかな?
でも需要があるから発売されるのだろうからいるんだろうな
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:1RZneZUM
ORGANIX V1 PRO だってさ。ORGANIX 7 295で奇抜なカラー出したと思ったら
今度は地味〜なモノトーン風。うーん悪くはないけどなぁ…
スペックはORGANIX 8 300に近いようだ。
個人的には V1 MPをコスメチェンジして欲しい。

ttp://www.tennis-warehouse.com/Volkl_Organix_V1_Pro_Midplus/descpageRCVOLKL-OV1PRO.html
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vk2Mfjl6
次買うラケット、volklのorganixまでは絞ったんだが、そこからなかなか絞れないので助言いただけると助かる。

僕はオールラウンドに(ボレーに出たり)攻めて、
緩急つけた後のフラットドライブでのスピードボールを武器にしてるんだが、
それを伸ばせるラケットはどれだろうか。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:AAuQm8bX
僕ってことは男子だと想定して・・・
スクール上がりなら8(300g)
部活上がりでそこそこの戦績持ちなら9か8(315g)だろうね
もし45歳オーバーならV1もありえるかと
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
645の人です

もう少し言うと
僕は高校生です。
体力はある方ですが、ラケットは体感であんまり重くないほうがいいです。
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Y6j1S65o
>>648
ボレーに出たり←トップライトがイイと思う
バランスがラケットよりほど重くても重さは感じない(バランス大事)

フラットドライブでのスピードボール←フレーム厚が厚い方がさらなるパワーアップはある。
フレーム硬さも結構大事、最近は硬い傾向ではあるが
フレーム硬いときはストリングテンションゆるめ柔らかいと高めがイイと思う。
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:fvQguJX8
>>645

今はどんなラケット使ってるの?
そのラケットから何を変えたいの?
打感?スピード?コントロール?

自分の感覚だけど、Volklは表示よりも重く感じる。
300gを超えるラケットはしんどいと思う。
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>651

今現在はHEAD IG SPEED 18*20ですが、打感がもう少し柔らかい方がいいのと、スピナーではないもののもう少しスピンのかかりやすいものを探してます。
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>650

どうやらトップライトの方が良さそうですねー。

薄ラケよりも厚ラケのほうが、トップスピンはいいと聞きますがフラットドライブも厚ラケの方がいいんですか?
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Y6j1S65o
>>654
HEAD IG SPEED 18*20を調べたら充分トップライト(310mm)です。
重さ315g+ストリング+振動止め+オーバーグリップ(340gくらいになるかな) 
フレーム厚は20mmですね。
18*20は私も持っていますが、スピンのかけやすいのは16*19ですね

さて現在使用しているラケット充分上級者向けのラケットですが(前ジョコビッチモデルかな?)
Volklの上級者用ラケット違和感なく使えるでしょう。
16*19になるだけ楽にはなると思う。
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>655

見てみると、organix10のうち、295gはバランスが325mm、325gとmidは310mmみたいなので今の所有力候補なのですが、それぞれの違いはどうなんでしょう?
また、10じゃない方がいいっていう意見あれば教えてください;;
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Y6j1S65o
私の場合300g超えれば重さの違いはさほど気にしない。
自分的にはバランスが大事で(305mm〜315mmで十本程使用)
違うラケットを交換使用してもプレイはできる。
325mmになると細かいプレーで勘が狂うかな?

Volklラケットは持っていないので詳しいことは他の人に聴いて。
持っていないがBBラケット(ベッカー)のロンドン98は持っています。
グリップ側にオモリを入れて
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>657

となると10の325gかmidですかね。
バランスをきっちり考慮します。
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:WS2YTA+3
10liteが良いと思う
グリサイズ1つ落として購入、元グリ剥がして鉛貼ればバランスはかなりトップライトになる、もし重さが丁度良くてもグリサイズ上げるチューブで対応できる、軽いからね
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:4rFcUWzA
Volkl tour10-V mid使い俺であるが、そろそろ次期ラケットを考え始めた所で、organix10 midを第一候補に思案してる。
如何せんマイナーなラケットなので情報がなさすぎで、ちと不安。
誰かインプレ情報お願いッス。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:V6J3a38R
オーガニクス10派多いな
325gならともかく高校生にmid勧める!?w
まぁSPEED 18*20使ってる高校生だからタダモノではないと思うが・・・
かなりのツワモノでも9が妥当だと思うんだけどなあ
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e1rMyD1g
読み返してみたけどmid勧めてないんじゃない?
俺も高校生の時はmidに憧れて買ったなw
そのせいかビッグサーバーのプリンスシャーク使いにあっさり負ける雑魚だったけどw
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:wX8dyFaR
658の人です

他の人の意見など見ていると、どうやらmidはハードっぽいので、organix9か10の325gかと思うのですが、決めかねているのでインプレお願いします。
2つの違いがわかる方もお願いします。
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Rr7rANNP
その2本にまで絞れたなら後は試打して判断した方がいいよ
他人のインプレは参考にするのはいいけど決め手にしたら後悔するよ
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:V6J3a38R
そうだよ、そんなに本数ないんだから試打しなよ
フォルクルって決めてんならどうせ8(315g)、9、10(315g)くらいしかないでしょ
高校生ならシングルスばっかだろうし、3セットスピン打ち続けても疲れない8もいいんでない?
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e1rMyD1g
8 315gはチャイナカラーだから買う気失せるよな
フォルクルなので試打が難しいなら9が無難かもね、10のがスピードボールはコントロールしやすいかもだけど
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:NdM+ep+/
organix8は面の安定性がバツグン!
でも今よりも厚ラケだから違和感あるかも・・・。
ストリングが16×18だからスピンは掛けやすいけど。

伸び盛りな高校生ならorganix10でもいいのかもね。
ボレーやサーブを考えると295gを進めたいな。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:+JeFMU3d
organix8の315gが良い
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:+ADPsXpo
試打するなら本命の前後の番号は試しておきたいよね
9が本命なら8と10
8も10も重さが違うのがあるからそれも全部
フォルクルはこういうラインナップだからわかりやすくて本当にありがたい
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:b9SAdo3j
8は16×18だから高校の部活で毎日やるならスペアも欲しいし、張代も考慮しないといけない
今まで18×20であまり気にしなくても良かったかもしれないが、
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Sx2uFrpN
今はポリあるから2本持ってりゃとりあえず大丈夫でしょ
俺が高校の頃なんてラケバん中ラケットだらけだったよw
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:b9SAdo3j
まぁポリしか選べんよな
俺も高校時代にラジカルからピュアドラに変えた経験があるもんで
ピュアドラがメインになった後もラケバにあると心強かった>ラジカル
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:83CFiAry
volkl試打できるところが周辺にないこの僕に、神様仏様インプレをください。

organix10の295gが有力候補で、第二がorganix9と10の325gです。
それぞれのインプレ、どれか一つでもいいのでください。

日本一高い大仏の見えるところからのお願いです。
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:xzxj9Mjt
organix10 midのインプレもください
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:+C2YjEqb
10 325gは除外で
10 295gが合ってると思うけど、実際打つと目がチカチカ気になった
試打は出来なくても現物見て確認した方がいいかも
無理なら9でFA
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:gPq14ShL
フォルクル扱ってる店少ないからなあ
多くの人は一度使ったらヤミツキになるけど、もしかしたらフォルクル特有の打感が合わない可能性もあるし
当たり前だけど必ず試打すべし
飛びとかスピン量のほうはストリングで調整できるが、打感はどうにもなんないので
偏平グリップはヘッドからの乗り換えなら違和感ないと思われ
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:KAjhQ+1r
扱ってなくても店によっては試打ラケだけなら取り寄せて貸してくれる場合もあるからダメ元で聞いてみたら?
自分はその店にあるものだと信じ切って貸してくださいと言ったら取り扱いはしてないと言われて一瞬凹んだけどお取り寄せしましょうかと逆に聞かれて試打ラケを貸してもらったよ

後は通販試打ラケをやっているお店もあるね
有料だし送料も掛かるけど失敗するよりずっといいね

でもどちらにしてもレンタルだと数本しか打てないのがネックだな
出来るならORGANIXシリーズ全機種打ってみたい
ノーマークだった一本に巡り会えるんじゃないかとwktk
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:WbDnKU78
松戸のショップに試打あるよ。
ttp://www.prematsudo.com/

organix10と9があるか忘れたけど、organix7 295gはあるよ。
ただ、グリップテープとガットがヨレヨレの時があるから、店のおじさんに相談した方がいいよ。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:3DScEtH6
結局ラケットはorganix10の295gで落ち着いたんだが、ガットは何がいいんだろ?

前述の通りフラットドライブでのスピードボールが武器でオールラウンドにぷれーする。

あれば教えてくださいー
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:7eHwkdIw
>>683

学生だからお金がないかもしれないけど取り敢えず何か
張って不満点を挙げた方がレスつくかも。

ポリだったら弾きが欲しいならポリプラ、球持ちが欲しいならレッドコード
辺りを張ってみてそこから不満点とテンションとゲージを調節していくしか
ないんじゃないかな。
どっちもそこそこテンション維持はいいし。
0686684
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:zZ58rtxI
>>685

ちょっと違う。
もう3年位前なのでおぼろげにしか覚えてないのだが、
ピュアの方が少し硬くてフラット向きだった気がする。

全体的にはポリプラの方が使いやすくて次は
ポリプラにしようと思ったのだけ覚えてる。
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:XCvzD9Ie
ORGANIX7 310を買って、今日打って来たのでインプレ。

スペックから想像した通りの使い心地で、カラーリング以外は
癖がなく扱いやすいラケットという印象。
310グラムの重さは感じるけれど、それを利用すれば結構楽に
打てる。

自分はグリグリとスピンかけて打つ方だけど、ホールド感が
あって打ちやすかった。
スライスもボールが乗る感じで深いボールが打てる。

サーブやスマッシュは、0.3インチロングとオーバー300グラム
にしてはトップ寄りのバランスのおかげで、スムーズに振り抜けた。

これまではORGANIX8 300を使って来たので比較すると、
8よりも重さ、長さ、厚みが大きい分、楽に威力のあるボール
が打てる。
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/05(木) 18:58:09.50ID:me1pyj7/
俺も最近オーガニクス7を購入。
C10から少し楽なラケットをと思って買ったんだけど正直打った感じはC10の方が圧倒的に上。
でもサーブ、ボレー、ストロークすべてオーガニクス7の方が上。
重さも310あるので打ち負けることはないし、何よりミスが圧倒的に減った。
スピンもかなりかかりがいい。

試合に勝ちたい方に激しくお勧めです。
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/06(金) 00:22:00.05ID:m8SbdqPH
C10PROってどんな感じなの?興味あるから教えてほしい

質問ついでに10MIDのインプレでも
グリップはレザーに交換で360オーバー、1日3時間くらいなら平気だけど、それが毎日となるとそれなりに疲労が来るレベル
93とはいうもののそんなにスイートスポットは狭くは感じない、振りぬきよく気持ちよくテニスができる
厚く当ててスイングの軌道でスピンをかけると一段ホップするような感じのボールが打てる、気持ちイイ(当然こするタイプのスピンはこのラケットには合わない)
とくに肩口のチャンスボールをフラットで叩きこむときは何とも言えない快感がある
サーブもやっぱりいい感じに打てる、ボレーは足さえ動かせばしっかり返せるが体勢が崩れて手打ちになった時はごまかせない
このラケットをというかmidサイズを選んだ理由でもあり、最大の利点はシングルバックハンドの振りぬきのよさ、これは最高
まあ、つらくなってくるとバックハンドから崩れてくるんだけど

今時の振り方じゃなく、90年代位にテニスを覚えたシングルバックハンドの人にはオススメできる
逆に試合に勝つことが一番の人は他に(他社も含めて)良いのが沢山あるのでそちらを
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/06(金) 22:30:50.77ID:DNiSyJJ8
オレとは反対ですな、レザーをシンスティックに交換
柔らかい方が好き
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/11(水) 15:28:53.34ID:RlWs/oh1
今回の全米ではバブリンカ、ガスケといったシングルバック勢がSFまで進出したし
他にもシングルバック選手が活躍していたのが興味深い。
あと、放送中に「マンティーヤ」という名前が出てたけど、この人はフォルクル使用だったね。
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/17(火) 00:06:19.14ID:7aEUoFuH
>>693
オーガニックシリーズ一通り揃っちゃったからな
新シリーズの情報が出るまではペースダウンでしょ

>>694
9
でも中高生、スクールやサークル生なら8がお薦め
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/30(月) 14:15:58.28ID:Zp4RDeuV
Tourの頃は8の女性向け(パワー付加)という位置づけだったような気がする。
でも、310g版が出てきたので、8とかなりかぶるよね。
7と8を試し打ちして買った方がいいよね。できるとこ、少ないけど。
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/11(金) 16:33:35.53ID:VLfubmhg
だれかフォルクルの新作の情報とかしらない?そろそろ次のシリーズでないのかな
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/11(金) 17:08:44.70ID:uSQ1OD3/
オーガニクス7とパワーブリッジ7って同じようなもの?
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/11(金) 21:45:22.59ID:Y6cHnpG4
オーガニックスのいくつかが楽天で15Kぐらいで色々あるね。
Tour9-VE, PB9ときているので、Ox9の14Kの誘惑に負けそう。
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/12(土) 13:33:45.44ID:xnbUVZH2
本日、PB9に張っていた黄鬼が切れたのでいい機会と思い、
がまんできず誘惑に負けてOx9を買ってみた。
後日レポします。

試打ラケで、鰤のX-Bladeを打ってみたけどBox形状のため、
しなりが感じられなく俺には愛想になかった。ある意味Volklの
対極と思った次第。
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/16(水) 00:33:42.70ID:9Jc+K4Kj
普通はBOX形状のほうがしなりを感じられるんだけどね
今のX-BLADEが硬すぎるだけ

VolklはBOX形状でもなければブレード製法でもないのに、それ以上にしなって食い付く不思議
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/16(水) 19:14:01.63ID:Dp/qp41J
自分もX-BLADEを試打した時は硬いと思った。
BOX形状の方がしなると言うが、Volklを使ってると「BOXってしなるの?」ってなる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況