X



トップページテニス
813コメント378KB

【Volkl?】Volklってどうなるのよ? Part2【BB?】

0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/25(土) 02:22:35.40ID:tENfyUiH
ORGANIX10(295g)にAKコントロール張って何回か使った。

思ったより飛ばなかった。その分コントロールはいい。
打感は想像してたより硬く感じた。55Pで張ったけど
もう少しローテンションにした方が良かったかも。

ORGANIX8(300g) With AK PRO16と併用してるけど、
AKコントロールより硬いはずのAK PROの方がソフトに
感じた。ラケットの差が大きいとは思うけど、ちょっと意外。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/28(火) 20:02:03.91ID:MvKDsjyO
Tour10 MID V-Engineを5年程使っててフッと思ったことだけど、
このラケットからHeadのYTプレステージMIDに変えたりすると、しんどくなるのかな?
ほとんど同じ感じで使えるんだろうか?

それとV-Engine形状ってあんまりメリットが無かったんかな?
打感が固い以上のメリットがあれば、素材の問題じゃないしずっと続けられたろうに、なんで辞めたんだろ?
やっぱノーマル形状の方が素直な球の飛びなんだろか?
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/01(木) 09:24:14.29ID:5p0GvEDF
フォルクルって昔にもV字ヨークにしてたことあるよね。
それにV-Engineみたいに名前つけて売りにしてたかどうかは知らないけど。
一度引っ込めた仕様をまた出してきたわけだから、やるだけのメリットはあるんじゃないかと思う。
単に受けが悪かったのではないかと。
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/01(木) 20:08:29.60ID:e8IfqHLE
>>480
>ORGANIX8(300g) With AK PRO16と併用してるけど

8と10じゃ、ラケットの特性が180度違うといっていいので、そう感じるんだと思う。
8に硬いガット張っても柔らかく感じる。ストリングパターンも粗いからストリングもたわむしね。
AKプロのほうがAKコントロールより柔らかいなんて事はありえないと思うよ。

>>481
謳い文句としては、Vにすることで縦方向のストリング長が稼げてスピンのかかりがよくなる
みたいなことも言ってたけど、やはり打球感の評判がよろしくなかったんじゃないかと・・・。
フォルクルを好む人は、独特のシナリを感じる打球感やしっとりとした打球感なのに
Vシリーズは金属的でデザインもイマイチだったと思う。
0484480
垢版 |
2012/03/02(金) 01:11:20.88ID:A8c++uVZ
確かにラケットの差は大きいかも。8の方が楽にいい球が
打ててる気がして、最近は8を使うことが多くなったけど、
ときどき10を使うとカチッとした打ち応えに「やっぱ10も
いいなぁ」と思う次第。

ストリングは次の張替えでは、8+ナチュラルと10+マルチ
(TEC FLEXとか)を試したいと思ってます。
0485483
垢版 |
2012/03/03(土) 22:59:21.00ID:ibIRBB5b
>>484
俺は8と9(PB)を併用してますが、同じく最近8がメインになってます。
でも9の振りぬきの良さと、振った分だけ思い通りの球が飛んでいくコントロールは
捨てがたいので、手放さないでいる。シリアス系の良さもありますよね。

8にナチュラル張ったらすんごいホールド感でそうっすね。
ダブルスでボレーやコントロールショットのタッチがよくなりそう。
0486480
垢版 |
2012/03/04(日) 00:03:45.51ID:xrPeH6bz
今日2回テニスしたので、それぞれ8と10を使って両方楽しんだw

8はフレームにパワーがあるので、スピンかけて厚く叩くといい感じで
打てた。10は(ORGANIXなので)ストリングも細かくないこともあり、
しっかり引っ掛けながら鋭い球が打ててフルスイングの醍醐味が味わえた。
両方ともお気に入り。でも、ORGANIX9が出たら是非試したいと思う。

>>485
自分はホールド感重視なので、8にナチュラル張るの今から楽しみ。
PB9いいね。実はORX10買うときPB9と迷ったんだけど、後でORX9
買う事にして10を選んだ。ORX V1が変な色だったのでORX 9が大丈夫
かちょっと心配…。
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/10(土) 23:25:58.03ID:YRCQ0f9J
Tour10 MID V-Engineは振りぬき最高〜

ただ今12本目使用中
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/24(土) 16:20:46.62ID:0f0BcVaI
オーガニック10を購入したもののC10が気になり購入。噂には聞いていたけどこんなにいいとは。。フォルクル歴10年。なぜ最初にこのラケットを買わなかったのだろうか。。。
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/25(日) 18:03:47.67ID:4v9urlKO
皆さんC10 Proが良いって言うけど、重くないのですか?
330gに躊躇しています。
力に自信がないと難しいですか?
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/25(日) 20:18:02.56ID:n0nQD4F8
ちゃんとしたスイングが身に付いてれば問題ないんじゃないかなぁ。SWはさほど大きくないし。
レザーに巻き替えてるから340g+のラケットばかり使ってるけど30過ぎでも振り回せるよ。
C10の中身の詰まった打感とハードヒットした時のキュイン!っていう唸りは堪らないよね。
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/25(日) 20:36:11.90ID:4v9urlKO
テニス歴はまだ半年の40代です。
今はPB10 295gと、ピュアドラ ライトを使ってます。
ピュアドラ ライトは飛びすぎるので、PB10 295gをおもに使ってます。
Volklの打感が好きなので、C10 Proは魅力です。

>ちゃんとしたスイングが身に付いてれば
自分にはまだ早いのかな・・・。
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/25(日) 20:44:22.78ID:DxTB4KCY
たった20年前までは、か細い女性でも350グラムのラケット使ってたのにね。
実際には現代のプロもラケットは軽くなってないし、アマチュア男子だけが極端に
ラケットの軽量化が進んでる気がする。
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/25(日) 20:51:14.75ID:n0nQD4F8
>>492
実際に見てないのでなんともw コーチに相談してみてはいかがでしょうか?
>>493
軽くてよく飛ぶラケットが沢山あるからそれに頼ったテニスをしても別にいいんじゃないかなあ。
でもそれでテニスエルボーになってる人を見るともったいないなあとは思うけど。
自分はジュニア時代から大きく綺麗なスイングで振り抜くテニスをしてきたからそれに合うラケットを使ってるだけの話で。
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/26(月) 12:36:38.18ID:ny0OVxcA
>490
じっさい持つと「重っ」て感じですけど実際プレイしているとほとんど重さは感じないですよ。
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/26(月) 12:59:51.59ID:9yk/Go4I
>>495
それだけ振り抜きやすいって感じですかね。
一番いいのは試打ですが、Volklの試打って見たことないので・・・。
レンタルはあるから使ってみようかな。

ピュアドラ ライトはPB10 295gに比べて楽です。
楽にテニスをしても良いとは思いますよ。難しいラケットじゃなきゃダメってこともないし。
ただ、PB10 295gのような打感などを楽しむのもアリですよね。
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/26(月) 17:59:46.06ID:Sbn126kJ
TWでストリング購入時PB9を衝動買いしかけたが
今回は12.5ドルの送料にとめて購入をやめた。
いま6種類のお気に入り9本のラケットを(3本休憩)
週8時間のプレイで使いつづけている
去年ならショップでストリング交換するならラケット購入で3ヶ月に1本増えていた訳であるが
今年からストリング機を購入し
ストリングも色々購入で張り替え試し打ち中
PB9購入 微妙 ラケットコレクターマニアがいいのかどうなんだか
プロケネックスにも微妙に心が動く
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/01(日) 09:08:02.78ID:RIMh0fAq
今更ながらのPB9のレポ。既存はVolkl Tour9 VE(4本を4年使用)でそれとの比較となる。

Tour9VEと比べると、反発力(≒パワー)がある感じで、しなりというかホールド感が少ない感じ。
おそらく、グラスファイバーの混合比率が減ったからだとおもう。
フレーム厚はTour9VEの22mmに対して、PB9は21mmだから薄くはなっているから、ホールド感を
期待したけど、ストローク時のホールド感は少ない。たぶん、材料DNXが打ち消しているのだと思う。
反面、サーブの威力は増した気がする。たぶん、楽をできるようになったと思う。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/03(火) 23:47:33.56ID:Qx3hHgb8
>>498
Tour9 VEよりもホールド感が少ないとは以外だなあ。
VEは使った事無いが硬いイメージがあった。
PB9のほうが、よりシリアス寄りになったってことなんだろうね。
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/03(火) 23:49:10.52ID:Qx3hHgb8
あ、でも昔のTOUR9のような競技入門モデルとしての、ある程度のレベルであれば扱いやすく
打球感も心地よい懐の深さみたいなのを9には求めたいんだけどなあ。
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/05(木) 12:32:15.94ID:COltmcRq
501のブログでオーガニック8絶賛してるよな。そんなにいいのか?
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/05(木) 13:55:47.14ID:O6ozNlTZ
>>501
すごいシンプルで、もろシリアスモデルの雰囲気だな。
あんまりかっこいいとは思えないな。
難易度的にも8と9の間がギャップありすぎる。
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/05(木) 21:23:57.43ID:4s7JhDnR
501ですが、現在PB9使ってます。打っててすごく気持ちいいラケットです。
格好良いし。
ONX9は、たしかにデザインがシンプルですね。 もっとオレンジ系を期待していたのに、
ちょっと残念。
でも、4月末には即買いするだろうなー。 ラ○ィノで買おうかな。
皆さん、どこで買っているのでしょう?
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/18(水) 01:06:52.71ID:Em3qHNi1
TW USAでPB9だけ$79.99で激安。ORX9のカラーリング地味だし
PB9の方がいいか思案中。

TW EUROではORX6が早くもSALEで100ユーロになってるね。
ORX8で満足してるけどコレクションするのもいいかな。
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/18(水) 09:59:02.15ID:CSa5zLdt
>>505
ウイークエンドプレイヤーなら
楽しくテニスをで
ラケット数本持ち替えてプレイするのも
いいと思います。
0507505
垢版 |
2012/04/19(木) 22:45:20.45ID:Io1vFZTS
>>506 Thanks!

実はORX10でVolklデビューして他に無い感触にハマり、
C10PROに手を出したけど、重すぎて使えず・・・ (^_^;)
次にORX8でラケットのパワーの恩恵を実感。

それで、次はPB9とORX6に興味津々。どちらが楽しめるかな・・・
ORX8で十分使えるんだけど、それだとORX6を選ぶ意味ないかな?
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/20(金) 11:49:13.84ID:rCiQ4yp/
年齢・パワーとか技術レベル・プレースタイルにもよると思うけど、自分でどんどん
スイングしていきたい人ならPB9のほうがいいと思う。
8でもも結構パワーがあって飛ぶラケットだから、それ以上の軽くて飛ぶラケットとなると
緩いスピードでダブルスとかがメインでボールにある程度あわせるスイングの人じゃないと
面白くないかも。
カラーリングやスペック的にみても、以前存在していた女性向の"DNX 6 attiva"というモデルの流れをくむラケット
とみたほうがいいかもね。DNX 6は青いカラーリングでDNX8のライトバージョンみたいな感じだった。
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/20(金) 12:19:34.92ID:vic5ZyEi
BB London買うぞー!
ちなみにプロスタから買い替え予定。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/20(金) 17:16:02.83ID:CwPeeUfx
>>509 Londonはツアーですか?TWで購入するんでしょうか。 またインプレお願いします。
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/20(金) 18:15:16.60ID:vic5ZyEi
購入はTWでするつもり。
実はフェイスサイズ93のtourにするかノーマルの98にするかで迷っています。
プロスタよりもスピンをかけやすく、飛ばしやすくしたいと思っての買い替えですが、
どちらがいいでしょうね。たぶん98にすると思いますが。
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/20(金) 20:29:00.07ID:CwPeeUfx
>>511 実は98を持っています。グリップをレザーに巻き変えて、ストリングはタッチ重視でisoのtournamentを53Pで張っています。モールドはベッカー11と同じですが、嫌な固さが全く無くて、良いラケットです。
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/21(土) 00:24:50.87ID:ISqOthw+
>>508
サンクス。やはりORX6は向かないのかもですね。
ORX8 315とPB9でもう少し考えることにします。

厚いグリップでスピン主体ならORX8-315がいいかな。
でもC10PROで失敗してるのでオーバー310gはちょっと不安。
以前に他社の315〜320gモデルは普通に使えてたんだけどね。
0514511
垢版 |
2012/04/21(土) 01:18:50.63ID:9Esz0rj1
逆にレビューをありがとうございます。
BBの情報が少なくて困っていたところです。
スピンをかけ易くしたいので、よりストリングパターンの荒い98
にしたいと思います。
連休に使用してレビューしますね。
0515511
垢版 |
2012/04/21(土) 01:36:18.46ID:9Esz0rj1
あぁ・・・グリップサイズがない・・・
五月八日に入荷って。
連休は我慢するか・・・
0516511
垢版 |
2012/04/21(土) 01:42:23.10ID:9Esz0rj1
あぁ・・・グリップサイズがない・・・
tourなら5があるのに。
連休は我慢するか・・・
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/21(土) 09:32:09.99ID:M6Ln69cy
ロンドンの93と98の定格違いに驚くな
色合いはどちらも渋くてカッコイイ
フレームの柔らかさかな(93の55)←凄く良いのか無理があるのか
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/24(火) 11:48:42.99ID:35acsktQ
日本で扱っていた頃のベッカーも、こんなカラーリングでまとめてたら
もう少し売れたかもしれないな。
特にメインのセールス商品であるBB PROのカラーリングはイマイチ。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/27(金) 23:48:33.03ID:wFVLW5vb
>>519
自分は8使いだけど9もいいな。

オーガニクスって5もあるのか・・・
青も悪くないね。でも自分には軽すぎ。
色はV1だけ何で?って感じ。
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/28(土) 09:31:08.73ID:x6dtqfSj
V1の色の評判悪いけど、昔はYONEXのR-7も茶系だったし
別に違和感ないけどなぁ。
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/08(火) 08:30:09.04ID:uslDaWRt
>>521
他メーカーのラケットがカラフルですからね。
Volklらしいと言えば、ありなのかも・・・。

Organix 5も発売するんですね。
軽くなければ考えるのだが。
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/08(火) 23:04:23.81ID:J8uxGacY
ORGANIX-8(300g)にナチュラル張ったので参考に感想を。

(前)AK-PRO16 55P → (今)TONIC+BF 50P

よりホールド感を感じられるように低めのテンションに
したこともあり、最初はバックアウト連発したけど、
慣れてきたらしっかりボールを掴んでコントロールできる
ようになった。AK-PROも相性良かったけどホールド感は
アップした。ローテンションのせいだと思うけど、グリッ
とスピンかけるとガットが動く音が聞こえるw

同時にORGANIX 10(295g)にも別のナイロン張ったので、
しばらく使ったらまた感想を書きます。
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/14(月) 09:30:39.56ID:fI2FnF0Y
オーガニクス9を注文しました。 週末に届く予定。
むっちゃ楽しみです。

今まで使用していたパワーブリッジ9と比較してみたいと思います。
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/15(火) 19:12:08.31ID:dl9Z/rBU
>>527
拡大見ると18×20って書いてあるぞ!
ストリングもズレがっ(笑)
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/18(金) 21:43:02.14ID:Qs0BR+k1
オーガニクス9が届きました!

コスメがPB9に比べてちょっと地味で、残念だなぁと思っていましたが、
実物をみると、黒と控えめなオプテイスポットのオレンジがシンプルで
めっちゃ格好良いです!
今までPB9も見た目でかなり気に入ってましたが、オーガニクス9と比べると
なんか古臭く見えて、断然オーガニクス9のほうが良いです。

形状は2本のヨーク部が太くなっていて、ブリッジ端部分の切れ込み?が無くて、
扁平になっています。
フレームは横方向に若干広がっていて、PB9の縦楕円から少し丸に近づいた感じです。
元グリップは、素材がPB9のより弾力性があるものになっています。

いやー、見た目はかなり気に入りました!

明日は初打ちです。 楽しみです。
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/20(日) 11:23:25.64ID:IScR3TCt
オーガニクス9(OX9)を初打ちしました。
パワーブリッジ(PB9)との比較です。
(どちらもグリップ3で、ボウブランドグリップテープ巻き。)

ストリングはどちらも、キルシュバウム DTBチーム#1 (125)を
メイン: 51ポンド、クロス: 48ポンドで張っています。

重量は3g程 OX9が重いのですが、バランスがOX9(32cm)の方が
PB9(31.5cm)よりトップヘビー側になっているので、スウィングウエイトは
15g程度重く(ストリング無し)なっています。(個体差があるでしょうが。)

打感ですが、第一印象としてフレーム・スロート共、剛性がUPしていて
PB9で感じる"しなり"は感じられず、PB9より弾き感が強い。
でも金属的な嫌な感じではなく、面安定性があり、PB9よりソリッドな感じ。

私はPB9では、"しなり"のためか、フォアの打球が自分のイメージよりも若干
右方向(右打ち)に行ってしまう時があったのですが、それは無く、
よりコントロール性がUPした印象。

スピン性能は弾き感がUPしたので、PB9よりもしっかり掛けていく必要が
あると感じました。

パワーアシストは同程度でしょうか。 ただし、フラットドライブ系のボールは
PB9よりスピードが出ている感はありました。

オプティスポット...。 この効果には非常に興味があったのですが、
初打ちではその効果を感じられず...。 まぁ、腕の問題かも知れませんが、
ボールをしっかり見ても、あの着色部位は目に入りませんねぇ...。
今後の効果発動に期待です。

振動抑制はフォルクルマークの振動止めをいつも付けているので、
その差はあまり感じなかったのですが、いつもより、肩などの疲労が
少なかったので、振動が少なくなっているのでしょう。

振り抜き感は同程度と思います。

総合的には、OX9、気に入りました。
個人的には、今後、ストロークでは打ち方に微調整が必要と思いましたが、
サーブはPB9より打ち易かったです。
PB9と同じだったら、買う意味ありませんからね。 どんどん使い込んで
行きたいです。

....4時間 2人でプレーした最後にPB9を使ってみたんですが、今まで使ってきた
こともあり、改めて気持ちのよさを実感しました...。
(OX9より軽いせいもある。)
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/20(日) 13:02:31.45ID:IScR3TCt
あ、あと しょーもないことですが、グリップがセンサーツアーハンドルシステム(PB9)から
バイオセンサーハンドルシステム(OX9)に変わったことで、グリップエンドのフォルクルマークが
見やすくなり、トスアップ時のアップダウンが判別しやすくなりました ^^;。
(PB9のは見にくかったー。)
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/24(木) 23:45:52.24ID:oJ8iiVBm
ようやく、TWでもオーガニクス9、オーガニクス5、C10 Pro 2012の取り扱いが始まりましたね。

でも、C10 Proは524のDo It Tennisの画像とはだいぶ違う。 TWの方が本物。
DITのやつは何かフレームが太くて何か違うと思ってました。
http://www.tennis-warehouse.com/Volkl_C10_Pro/descpageRCVOLKL-C10P12.html
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/26(土) 00:18:35.31ID:1jXvijLi
>>535
昔の他機種の色そのままとか無いわw マーカーさん日本向けは変えてねw
古いパターン引っ張ってくるなら同系統のC10とかPROとかPRO30-Tだからねw
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/27(日) 22:28:04.44ID:A2jBLWPz
どうせ買うつもりないんでしょう。
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/08(金) 17:23:43.63ID:jj6fNz/I
フォルクルって取り扱い店舗が少ないし試打ラケットも少ないから敬遠してたけど評判良いからずっと気になってた。
先日たまたま試打する機会に恵まれて打ってみたけど打感の良さに驚いた。
こりゃ評判良いのも納得だわ。
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/08(金) 23:37:18.75ID:15csHUYa
最近C10にはまって、もう一本買いました。が、一本は旧モデル、一本は2010モデル。
重さが少し違うだけでまったくおんなじ仕様ときいていたのに、打球感が全然違う気がする。
それって俺だけですかね??ちなみにガットはまったく同じものを同じテンションではっています。
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/09(土) 12:44:09.19ID:yHduExfU
>>541
あなたはたぶん日本でのフォルクルC10の第一人者
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/21(木) 12:31:55.79ID:6s3dDKGZ
>>541
'09と'10モデルを使っていますが、確かに打球感は違いますねー。
09の方がよくしなりよく飛ぶ。10はそれに比べて硬い・・・と感じます。
C10に求めるものは、09の打球感だったので、10はあまり使わなくなりました。
'12コスメが出たようですが、中身はどうなんでしょうね。
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/26(火) 17:03:57.74ID:5L3ns77r
>>538
「懐かしのデザイン復刻」というには中途半端な古さだしなあw
でも、あのころのQUANTUM TOUR10の時代が一番勢いがあった時代かもしれん。
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/01(日) 14:18:06.60ID:g0Pj1Wfe
Q10TOURは素の張り上がりだとsw305くらいだから確かに軽いかもね。
sw315にして今でもダブルスなんかでたまに使うけど。しかし何で今さらw
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/05(木) 23:12:35.73ID:bSiheIZV
Classic V1 に興味あるんだけど、どんな性格なのかな。
C10 PRO に惹かれて手を出したのだけど、重すぎて試合では使えなかった。
同じ時代のV1も復刻されてるので、こちらなら使えるんじゃないかと・・・。
普段はオーガニック8使いです。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/05(木) 23:46:05.15ID:kfqnKhfz
>>511
TWEUで追加購入のチャンス(大特価ですぞ)

オレは98を一本衝動買いした。
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/08(日) 15:36:05.61ID:OnrhoUHc
>>551
Classic V1使ってるけど、ピュアドラ(ライト)の飛びを少し抑えた感じ。
フラット系だとClassic V1の方が打ってて気持ちいい。
普通に使えるラケットだと思う。

0555551
垢版 |
2012/07/10(火) 00:00:16.21ID:+6GvnmVi
>>552
自分でもそう思うw
オーガニック10の軽い方が使えたのでC10に手を出しら別次元だった。
そのあとオーガニック8へ行った次第。8なら楽に使えてて球も悪く
ないんだけど、打球感の気持ちよさがイマイチで・・・。
そこで、打球感の評判がいいV1はどうかなと。

>>554
サンクス。
ピュアドラライトGT打ったことあるけど、軽いのに弾きがよくて
合わなかった。クラシックV1は弾きが抑え目なら期待できそう。
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/10(火) 00:34:43.96ID:gx5neb+s
>>555
なぜ、そんなにラケットをコロコロ買い替えれるんでしょうか?
お金持ちですね。
もう少し、じっくり一つのラケットを使ってみてはと思います。
また、ツアー系やらレクレーション系やら指向がバラバラなので、
それもある程度絞りましょう。

ちなみに、オーガニックではなくて、オーガニクスと思います。
0557551
垢版 |
2012/07/10(火) 23:30:08.23ID:alyMqila
>>556
忠告ありがとう
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/11(水) 08:29:23.99ID:fchWSTpb
PB10 295gが気に入っていたのですが、C10にあこがれていたので購入しました。
持ってみて意外と固いことに違和感があり、重さになれないのであきらめようと
しましたが、3ヶ月我慢して使っていたら、今はC10の方が良い球が打てます。
(サーブとボレーはイマイチですが・・・。)

>>551
スペックが違うのですぐになじむことはないと思います。
オーガニクス8に近いスペックじゃないと、また期待を裏切られると思いますよ。
0559551
垢版 |
2012/07/12(木) 00:45:24.16ID:PodQcXi/
>>558
参考になりました。ありがとう。
自分もメインはオーガニクス8ですが、もう少し頑張ってC10も
使ってみます。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/15(日) 17:50:07.43ID:lIjDKAHK
ボリスベッカーロンドンにキルシュバウムのスパイキーシャーク125
を60Pで今日ハードコートで初使用したが、コントロール精度や
サービスリターーンの安定度はあった。
ボレーはそれなりにできたが、バランスがイーブンバランスにちかく
スマッシュなどで、たたき込みづらかった。
もう少し使いこんで、さらにトップライトにしようと思う。
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/15(日) 22:22:01.30ID:bm9B+aYj
フォルクルは何気にストリングもいいね。
V-Feelがお気に入り。
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/27(金) 17:34:43.66ID:9QQxXzRP
テニス歴15年、うち12年はブランクという俺が来ましたよ
今日はじめてVolklのラケット使った
近所にVolklをメインに扱うショップがあるんだが、そこでオルガスムス8(300g)のモニターを借りてきた

Volklってこんなにマイルドなんだね
プリンスのEXO3グラファイト並みに、ボールが乗ってる感じ
引っぱたくより乗せて運びたくなるラケット
こういう感じの打感って日本人が好きそうなのに、あんま普及してないのが不思議なくらい
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/28(土) 00:13:20.06ID:g5z2s2Pz
>>562
ORGANIX8自分も使ってる。
VOLKLの中では弾き系だと思うけど、他メーカーと比べたら
ホールド感があるね。「フーバー使用モデル」wって宣伝
してるけど、果たしてイメージアップになるのかどうか・・・
0565562
垢版 |
2012/07/28(土) 05:23:49.00ID:fpUcReQk
>>563
これでも弾き系だというのか!?
レッドとホワイトのコスメもきれいだし、購買意欲そそられる
しかし名前がエロすぎてちょっと・・・

>>564
オルガスムスだけに?
誰が上手いこと言えとw
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/28(土) 23:54:04.95ID:g5z2s2Pz
>>565
やわらかいマルチを張ると包み込むような感触・・・
まさにオルガ○○○ww 病みつきになるかも。

名前のエロさならPOWER BRIDGE♂も負けてないねw
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/02(木) 23:59:58.21ID:sDakg2P0
ボリスベッカーロンドンのグリッップテープをはがし
14gの糸ハンダを巻き付けてトップライトにした。
イイ感じだと思う日曜日ハードコートで使用する。
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/09(木) 00:40:34.96ID:6l0WruUe
マジでバランスを変えてプレイしやすくなった。
ハードコートの使用も○
今日オムニでのプレイも○
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/11(土) 10:09:32.21ID:2Y+AlVEo
c10proに興味あるんですが、YONEX RDTi80と比較インプレできる人って
いま・・・せんよね・・・

スライスの打ち心地が絶品と聞いて興味もったんですが。
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/13(月) 22:12:34.04ID:sbOb+yN0
>>569
インプレできるほどRDTi80のこと知らないんだけど、
たまたま試打したとき、ものすごくスパルタンなモデルで、
とても自分には使えないって思った記憶がある。C10 PRO
2010を持ってるんだけど、自分には重すぎて打球間悦楽用w
になってる。確かにC10のスライスはいいよ。
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/21(金) 01:07:46.77ID:f1bLV1Ox
ORGANIX 7 が出るなら使ってみたい。
でもV1みたいに野暮・・・じゃなかったアダルトなカラーだったらやだな。
今TWEUでPB7が安くなってるのでORGA7待てずにポチりそう・・・
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/22(土) 06:24:31.23ID:tXTEMC4p
ボリスベッカーデルタコア メルボルンって誰か使ってます?
重いラケットが欲しくて4本買ったんだけど
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/25(火) 15:34:29.96ID:qg8JeotM
ロシニョールもラケット・スキー板売ってたし、ヤマハもそうだったな。
最近まで残ってたのはフィッシャーかな。
0579562
垢版 |
2012/09/25(火) 19:17:58.64ID:1lW2ALHk
妻用にオルガスムス6買うことにした
フォルクルは営業マンが1人しかいない(!?)とのことで、バランスが同じ物を複数本探すのに数日かかるようだ
届くのが楽しみでござる
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/01(月) 12:37:43.04ID:lh6MxCQ+
”しなる”ラケットなので、「剛性=硬い」ラケットではないと思います。
でも、フレーム厚が19mmとか薄いラケットもあるので「剛性=強度」はあると思います。

ラケットの種類によって違いはありますよ。
PB10に比べるとC10は硬く感じます。
それでも他メーカーのラケットに比べれば硬さは感じません。
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/01(月) 13:26:47.14ID:SPVZcyI1
Vエンジンシリーズの頃は剛性が高い(いわゆる硬い)ラケットといわれたけど
フォルクルは580が言ってるように以前から伝統的に、しなりを感じる独特の
しっとりした打ち味が特徴になってるね。
Vエンジンの頃は、あえて言うとどっちかというとカンカンと乾燥した感じ。
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/03(水) 18:56:12.22ID:qbrdXQMv
ラケットが柔らかいことと、打感が硬いことに=関係はないでしょ
上級者向きラケットの打感が硬く感じるのは
・ストリングパターンが細かい→硬い
・フェイスが小さい→硬い
・スイートが狭い→オフセンターするとガツンとくる
ってもほとんどの上級者ラケットはフレックス柔らかく打感は硬いから=で結んじゃってもいいと思うけど
・スロートはしなるが、フェイス周りのフレームは硬く作ってある→硬い

今日オーガズム6引き取ってきた
しかしこれどっちが表でどっちが裏か分かりにくいな・・・
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/24(水) 17:15:50.00ID:mUZL3Rt+
Boris Becker Delta Core London Tourを使ってます。
テニスのラベルはラケットにみあわず中級の下ですが、
見た目とマイナーさが好きで1年ほど前(出た直後)から使ってます。
今日、Tennis Warehouseのサイトを見たら、79ドルになってたので
2本目をポチってしまいました。ちなみに1本目は179ドルだったと思う。
ガットと送料合わせて125ドルだから約1万円でした。

これだけだと何なので自分なりの感想を。
基本はVOLKLのツアー系と一緒でトップライトです。
18x20のストリングパターンにしてはスピンもかかります。
後は持ち主のスペックが高ければもっと性能を発揮させてあげれると思うのだが...
※個人の感想です。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/24(水) 17:28:57.78ID:mUZL3Rt+
連投すみません。
メールの履歴で確認したら1本目は159.99ドルでした。

ちなみにその時はBabolatのストリングを張ってもらうよう注文してたけど、
今回は最初Babolatを選んでたら、注文手続きの途中で、
そのメーカー(他にも何社かあった)は輸出できないから
tennis warehouse euroから買え的なメッセージが出ましたが
ストリングをLUXILONに変えたら無事にオーダー出来ました。
EUROの方でもSALEになってたけど、円換算したら.comの方が安かった。
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/07(水) 00:51:15.63ID:UIykxK6K
前から興味があったV1を手に入れたのでカキコ。

最新のORGANIXはカラーリングが好きになれなくて、
安くなってたPOWER BRIDGE V1か、CLASSIC V1かで
迷った結果、CLASSIC V1 MPを買った。

BIGグロメットの打球衝撃の少なさにビックリ。
それとセッティングにも拠るだろうけど、思ったより
飛びが抑えられててコントロールしやすかった。
カラーリングは好み次第だけど、VOLKLにしてはw
悪くないと思う。何より同じの使ってる人が回りに
いないマイナーさがいいなww。
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/11(日) 16:48:27.87ID:q+5O+ACi
オーガニクスV1って茶色の奴だっけ?
個人的には好きなカラーだけどなぁ
ってかラケットで茶色メタリックって斬新だとおもた
0590587
垢版 |
2012/11/13(火) 23:33:15.15ID:GUSstX/z
>>588
オーガニクスV1の茶色は好き嫌いあるみたいね。
自分は地味なカラーが好きじゃないので、オーガニクス10の
重い方とか9もダメかな。カッコ悪いとは思わないけど、
もっと派手なのが好き。

でも、V1って「コンフォートモデル」かと思いきや、
それだけじゃないね。ヘッドを走らせて引っぱたけば、
結構強烈に打ち込めて驚いた。ホールド感もあって
コントロールもしやすいし、なかなか好バランスな
ラケットだと思う。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/14(水) 10:41:15.59ID:/XwzSjIZ
V1はオンリーワン的なラケットだな
知り合いのおばはん(元インカレ・JOPper)は代々V1を使ってる
というかV1に似たラケットが他にないので選択肢がないそうだ

自分もオーガニクスV1使ったけど、ボールをホールドしすぎて使いにくかった
ダブルスにはいいかもしれん
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/03(月) 23:23:06.47ID:aHOiyK7k
PowerBridge7がTWUSで$55まで安くなってるので、
そろそろと思ってはいたけど、オーガニクス7も出るんだね。

PBにはなかった310gバージョンもあるみたいだ。

ttp://www.tennis.com/gear/2012/11/product-profile-volkl-organix-7-310-gram/45531/
ttp://www.tennis.com/gear/2012/11/product-profile-volkl-organix-7-295-gram/45532/
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/04(火) 02:21:53.34ID:CzdZHMJY
お、遂にきたか^^





な、なんじゃこの色はあああああああああ!!!!?
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/13(木) 06:58:00.21ID:bnyfbS1V
11/23にベッカースポーツスターを3本買って、凄く良くてフォルクルファンになりもう7本追加購入

昨日はPowerbridge7を11本購入。

11本買っても\48000ぐらいだけどね。

国内d¥で2本買ったと考えよう。

もう死ぬまでラケットいらね〜わ
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/13(木) 22:47:12.75ID:MAU1z/BZ
ラケット腐らせるなよw
ガット張って無くても3年もすると経年劣化でいろいろな所がぼろぼろになるぞ
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/13(木) 23:05:29.10ID:ElV1bSq7
経年劣化でぼろくなるところなんてツヤ消し塗装とシンセグリップくらい
(PB7ってツヤ消しだったっけ?)
保管する場所の湿度にもよるが3年程度なら割と平気

それにしても合計21本は多すぎだろ・・・
2年ごとに2本ずつ下ろしたとして向こう20年ラケット要らねーじゃんw
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/18(火) 22:26:21.92ID:HCyudf6V
organix10の重いほうと軽いほう両方買ったけど
このスペックだと重いほうがいいね…
すごい打球感いいわ。
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/24(月) 00:06:41.57ID:Wt4mglgt
同じラケット10本のまとめ買いとか病気だろ
不安神経症の一種じゃないの、オレも人の事いえないけど
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/24(月) 15:18:28.79ID:4q16Sh3g
でも同じ車がズラッと並んでるところとか、同じラケットがズラッと並んでるところを
みると壮観って感じや、1本ずつビミョーに違うスペックを味わったりというのはわからんでもないな。
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/25(火) 04:04:10.31ID:C938syrZ
すいません、ちょっと質問させてください。
今年引退されたプロ野球の石井琢朗元選手がオフトレーニングにテニスを取り入れているらしく使ってるラケットが気になっています。
ステンシルからフォルクルとはわかったのですがモデル名まではわかりません。
フォルクルのサイトを見てもよくわからないので教えてもらえませんか?
ttp://takuro.aspota.jp/091221_114256.jpg
0606604
垢版 |
2012/12/25(火) 17:13:29.76ID:C938syrZ
>>605
パワーブリッジV1でしたか!

HP見てもしかしたらパワーブリッジ9かなと思うもスペック的にオフトレーニング向けでも無さそうなので違うと薄々思ってました。
でもV1なら納得です。
ありがとうございました。
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/12(土) 10:16:18.28ID:XDst374T
10midくるー
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/17(木) 12:37:54.74ID:IS7zXq4m
TWUSのORGANIX 7のページで、同スペックのラケット紹介にMantis 300があるね。
実は、少しパワーが欲しくてMantis 300に浮気していましたw
けれども、打感や扱いやすさからやっぱりPower Bridge 10 Lightに戻ってしまった。

パワーがもう少し欲しいのでORGANIX 7は気になります。
でも色が・・・。
下手くそだからあまり目立ちたくない。
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/17(木) 12:54:57.24ID:sVHUmVar
まんちす300とPBじゃ性格全然違うじゃんw
よく浮気しようと思ったもんだ

何度見てもオルガスムス7の色ヤバイな〜
チカチカしすぎてオプティスポットどころじゃないわw
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/18(金) 08:25:27.67ID:Tw7eL65y
>>610
Mantisもしなる感覚はある。
ピュアドラみたいに弾く感じはないので、全然違うわけではない。
その辺はスペックだけではわからない。

パワーが欲しかったのであえて違うスペックにしたけど、ピュアドラ使うよりは自分に合う。
ただ、ラケットに乗ってる感じがVolklの方がいい。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/29(火) 11:50:08.87ID:DesXxnEK
クアンタム TOUR9 の中古品を探してるんだけど、さすがにもう無いよねー
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/29(火) 22:58:08.16ID:xmP7hBrO
>615

状態が微妙でいいならあるみたいだけど。
あとはヤフオクで根気よく見てれば
たまにはでるんじゃないの?
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/25(月) 11:01:02.29ID:UME14qnz
Jeyストリングスって言う店のネット通販に、ツアー9あったよ。
この店、他のフォルクルも結構取り扱っているみたいだね。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/19(火) 22:47:34.14ID:Eh9hcdHU
久しぶりにツアー10ミッドを張って使ったがやっぱいいなー
サーブもリターンも思い切り振り抜いて狙ったところに決まる
19mm厚の93inに18*20の細かいパターンで打球感とコントロールは最高だねー
艶消しクリア塗装の耐久性が最悪なんで中古はお薦めしにくいのが残念
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/22(金) 03:24:06.54ID:w0lnqXSe
>>620
某店のインプレ動画にK女史が出てたね
個人的に初めて顔を見たのでちょっと感動した
あの人が仕入れから販売、販促、カタログ制作まで一人でこなしてるんだと思うと大変だろうけど頑張ってほしい
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/22(金) 15:57:59.53ID:CWZZyAZW
本当だw
この方が日本に一人しかいないというフォルクルの営業さんか

オルガスムスは8、9と良かったのにそれ以降なんか微妙だなあ
とりあえずシリーズ完結したのでageとこう
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/24(日) 17:25:21.14ID:W2KHOUNS
BSでサイエンスオブスポーツっていう2002年制作のドキュメンタリーやってたが
マックとベッカーがクアンタム10ツアー、パットキャッシュがC10プロ使ってた。
あとゴロバンがV1かな? あの頃はなにげに黄金期だったなぁw
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/25(月) 01:43:50.58ID:EQuSr0k5
>>624
K女史に突っ込まれろw
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/26(火) 00:00:14.54ID:DNc0mMDh
カタパルトって今は3と4だけだっけ?
V1はずっと搭載してて欲しかったな
あと8は選べて、薄フレームモデルにも1つ残してあれば
V8とか10とか人気だったのにね
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/04(木) 08:01:59.18ID:qjElDWDl
パワーブリッジ7ってどんなラケットですか?

使ってる人居ます?
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/07(日) 18:47:22.78ID:mta980c5
ヤンコビッチの対戦相手のフォルクルラケットって何??
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/04/15(月) 19:46:52.02ID:oXk/o9om
ボリスベッカー デルタコア メルボルンってピュアストームツアーとスペック殆ど
一緒だけど、打球感も似てるのかな??
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/17(月) 12:42:19.01ID:iRwpUFk4
先日放送していた「シャラポアの知られざる半生」を見ていたら
アカデミー時代(IMG)の映像が流れて、なんとフェンスにVolklの広告が!
(シャラポアの使ってたラケットは Princeでしたが・・・。)
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/19(水) 14:07:33.09ID:2GuYD7ni
そう言えばフォルクルのバナーを張ってあるスクールって見たことないな
日本だとマイナーだから仕方ないけど海外だとメジャーブランドらしいからIMGにあっても不思議ではないよね
フォルクルのロゴは個人的には超絶カッコイイと思ってるからバナーを見てみたいな
もし張ってあるスクールがあったら何期か入会してもいいw
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/23(日) 21:08:26.18ID:F+RiB4vb
今更だけど、オーガニクス6のインプレ。

今までVolklの良さをいくら言っても信じなかった妻が、オーガニクス6を試打したら即購入。
(自分が使ってるC10ProやPB10-295は重いからと言って使わなかったのに。)

インプレを書こうと思ったのだけど、妻に口コミに書くなと命令が・・・。
他の人に使って欲しくないほど良いとの事。

重さが275gって書いてあるけど、ウソでしょ!?ってくらい重く感じる。
バランスも極端にヘッドヘビーじゃないのに。
妻とラリーしてもボールが重く感じるし、伸びが今までにないくらい。
あるショップのインプレでも絶賛してるのも納得した。
しかもインプレで訳分からないコメントで、振動があるけど手に響かないって言ってたのも納得。
振動はあるけどグリップの中を抜けていく感覚!
オーガニクス8を試打した時はそんな感覚はなかったけど、オーガニクス6特有なのか!?
手首が痛いと言っていた妻が、痛みがなくなったと言ってるのでやはり振動は伝わらないかも。

スペックを見る限り少し優しいラケットと思うがそんなことはない!スピンも掛かりやすく強打もできる!
Volklはナンバーによって味付けがこんなに違うのかと再発見。


妻が調子上向きだったので嫉妬して書いてしまった・・・。
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/27(木) 13:03:01.34ID:A3hPj1nn
いま、warehouseにTour 9 V-engineのプロモデル出ているね。
説明文でTour10ともかいてあるが、たぶん9でしょう。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/06/28(金) 08:59:37.67ID:HokP1gzJ
Tour 9 V-Engineはセミブリッジがあるし、Vの角度がキツイから
>>639 はダウト。

ttp://www.tennis-warehouse.com/Reviews/T9V/T9VReview.html

16x19、18x20を各2本所有している俺がいうから間違いない。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:yqCTFpSB
いつの間にかORGANIX10 midなんてのが発売されてるのな
厳しそうなスペックだけどあんなの使いこなせる人いるのかな?
でも需要があるから発売されるのだろうからいるんだろうな
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:1RZneZUM
ORGANIX V1 PRO だってさ。ORGANIX 7 295で奇抜なカラー出したと思ったら
今度は地味〜なモノトーン風。うーん悪くはないけどなぁ…
スペックはORGANIX 8 300に近いようだ。
個人的には V1 MPをコスメチェンジして欲しい。

ttp://www.tennis-warehouse.com/Volkl_Organix_V1_Pro_Midplus/descpageRCVOLKL-OV1PRO.html
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vk2Mfjl6
次買うラケット、volklのorganixまでは絞ったんだが、そこからなかなか絞れないので助言いただけると助かる。

僕はオールラウンドに(ボレーに出たり)攻めて、
緩急つけた後のフラットドライブでのスピードボールを武器にしてるんだが、
それを伸ばせるラケットはどれだろうか。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:AAuQm8bX
僕ってことは男子だと想定して・・・
スクール上がりなら8(300g)
部活上がりでそこそこの戦績持ちなら9か8(315g)だろうね
もし45歳オーバーならV1もありえるかと
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
645の人です

もう少し言うと
僕は高校生です。
体力はある方ですが、ラケットは体感であんまり重くないほうがいいです。
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Y6j1S65o
>>648
ボレーに出たり←トップライトがイイと思う
バランスがラケットよりほど重くても重さは感じない(バランス大事)

フラットドライブでのスピードボール←フレーム厚が厚い方がさらなるパワーアップはある。
フレーム硬さも結構大事、最近は硬い傾向ではあるが
フレーム硬いときはストリングテンションゆるめ柔らかいと高めがイイと思う。
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:fvQguJX8
>>645

今はどんなラケット使ってるの?
そのラケットから何を変えたいの?
打感?スピード?コントロール?

自分の感覚だけど、Volklは表示よりも重く感じる。
300gを超えるラケットはしんどいと思う。
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>651

今現在はHEAD IG SPEED 18*20ですが、打感がもう少し柔らかい方がいいのと、スピナーではないもののもう少しスピンのかかりやすいものを探してます。
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>650

どうやらトップライトの方が良さそうですねー。

薄ラケよりも厚ラケのほうが、トップスピンはいいと聞きますがフラットドライブも厚ラケの方がいいんですか?
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Y6j1S65o
>>654
HEAD IG SPEED 18*20を調べたら充分トップライト(310mm)です。
重さ315g+ストリング+振動止め+オーバーグリップ(340gくらいになるかな) 
フレーム厚は20mmですね。
18*20は私も持っていますが、スピンのかけやすいのは16*19ですね

さて現在使用しているラケット充分上級者向けのラケットですが(前ジョコビッチモデルかな?)
Volklの上級者用ラケット違和感なく使えるでしょう。
16*19になるだけ楽にはなると思う。
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>655

見てみると、organix10のうち、295gはバランスが325mm、325gとmidは310mmみたいなので今の所有力候補なのですが、それぞれの違いはどうなんでしょう?
また、10じゃない方がいいっていう意見あれば教えてください;;
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Y6j1S65o
私の場合300g超えれば重さの違いはさほど気にしない。
自分的にはバランスが大事で(305mm〜315mmで十本程使用)
違うラケットを交換使用してもプレイはできる。
325mmになると細かいプレーで勘が狂うかな?

Volklラケットは持っていないので詳しいことは他の人に聴いて。
持っていないがBBラケット(ベッカー)のロンドン98は持っています。
グリップ側にオモリを入れて
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:sJCbv0uc
>>657

となると10の325gかmidですかね。
バランスをきっちり考慮します。
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:WS2YTA+3
10liteが良いと思う
グリサイズ1つ落として購入、元グリ剥がして鉛貼ればバランスはかなりトップライトになる、もし重さが丁度良くてもグリサイズ上げるチューブで対応できる、軽いからね
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:4rFcUWzA
Volkl tour10-V mid使い俺であるが、そろそろ次期ラケットを考え始めた所で、organix10 midを第一候補に思案してる。
如何せんマイナーなラケットなので情報がなさすぎで、ちと不安。
誰かインプレ情報お願いッス。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:V6J3a38R
オーガニクス10派多いな
325gならともかく高校生にmid勧める!?w
まぁSPEED 18*20使ってる高校生だからタダモノではないと思うが・・・
かなりのツワモノでも9が妥当だと思うんだけどなあ
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e1rMyD1g
読み返してみたけどmid勧めてないんじゃない?
俺も高校生の時はmidに憧れて買ったなw
そのせいかビッグサーバーのプリンスシャーク使いにあっさり負ける雑魚だったけどw
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:wX8dyFaR
658の人です

他の人の意見など見ていると、どうやらmidはハードっぽいので、organix9か10の325gかと思うのですが、決めかねているのでインプレお願いします。
2つの違いがわかる方もお願いします。
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Rr7rANNP
その2本にまで絞れたなら後は試打して判断した方がいいよ
他人のインプレは参考にするのはいいけど決め手にしたら後悔するよ
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:V6J3a38R
そうだよ、そんなに本数ないんだから試打しなよ
フォルクルって決めてんならどうせ8(315g)、9、10(315g)くらいしかないでしょ
高校生ならシングルスばっかだろうし、3セットスピン打ち続けても疲れない8もいいんでない?
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e1rMyD1g
8 315gはチャイナカラーだから買う気失せるよな
フォルクルなので試打が難しいなら9が無難かもね、10のがスピードボールはコントロールしやすいかもだけど
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:NdM+ep+/
organix8は面の安定性がバツグン!
でも今よりも厚ラケだから違和感あるかも・・・。
ストリングが16×18だからスピンは掛けやすいけど。

伸び盛りな高校生ならorganix10でもいいのかもね。
ボレーやサーブを考えると295gを進めたいな。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:+JeFMU3d
organix8の315gが良い
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:+ADPsXpo
試打するなら本命の前後の番号は試しておきたいよね
9が本命なら8と10
8も10も重さが違うのがあるからそれも全部
フォルクルはこういうラインナップだからわかりやすくて本当にありがたい
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:b9SAdo3j
8は16×18だから高校の部活で毎日やるならスペアも欲しいし、張代も考慮しないといけない
今まで18×20であまり気にしなくても良かったかもしれないが、
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Sx2uFrpN
今はポリあるから2本持ってりゃとりあえず大丈夫でしょ
俺が高校の頃なんてラケバん中ラケットだらけだったよw
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:b9SAdo3j
まぁポリしか選べんよな
俺も高校時代にラジカルからピュアドラに変えた経験があるもんで
ピュアドラがメインになった後もラケバにあると心強かった>ラジカル
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:83CFiAry
volkl試打できるところが周辺にないこの僕に、神様仏様インプレをください。

organix10の295gが有力候補で、第二がorganix9と10の325gです。
それぞれのインプレ、どれか一つでもいいのでください。

日本一高い大仏の見えるところからのお願いです。
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:xzxj9Mjt
organix10 midのインプレもください
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:+C2YjEqb
10 325gは除外で
10 295gが合ってると思うけど、実際打つと目がチカチカ気になった
試打は出来なくても現物見て確認した方がいいかも
無理なら9でFA
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:gPq14ShL
フォルクル扱ってる店少ないからなあ
多くの人は一度使ったらヤミツキになるけど、もしかしたらフォルクル特有の打感が合わない可能性もあるし
当たり前だけど必ず試打すべし
飛びとかスピン量のほうはストリングで調整できるが、打感はどうにもなんないので
偏平グリップはヘッドからの乗り換えなら違和感ないと思われ
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:KAjhQ+1r
扱ってなくても店によっては試打ラケだけなら取り寄せて貸してくれる場合もあるからダメ元で聞いてみたら?
自分はその店にあるものだと信じ切って貸してくださいと言ったら取り扱いはしてないと言われて一瞬凹んだけどお取り寄せしましょうかと逆に聞かれて試打ラケを貸してもらったよ

後は通販試打ラケをやっているお店もあるね
有料だし送料も掛かるけど失敗するよりずっといいね

でもどちらにしてもレンタルだと数本しか打てないのがネックだな
出来るならORGANIXシリーズ全機種打ってみたい
ノーマークだった一本に巡り会えるんじゃないかとwktk
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:WbDnKU78
松戸のショップに試打あるよ。
ttp://www.prematsudo.com/

organix10と9があるか忘れたけど、organix7 295gはあるよ。
ただ、グリップテープとガットがヨレヨレの時があるから、店のおじさんに相談した方がいいよ。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:3DScEtH6
結局ラケットはorganix10の295gで落ち着いたんだが、ガットは何がいいんだろ?

前述の通りフラットドライブでのスピードボールが武器でオールラウンドにぷれーする。

あれば教えてくださいー
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:7eHwkdIw
>>683

学生だからお金がないかもしれないけど取り敢えず何か
張って不満点を挙げた方がレスつくかも。

ポリだったら弾きが欲しいならポリプラ、球持ちが欲しいならレッドコード
辺りを張ってみてそこから不満点とテンションとゲージを調節していくしか
ないんじゃないかな。
どっちもそこそこテンション維持はいいし。
0686684
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:zZ58rtxI
>>685

ちょっと違う。
もう3年位前なのでおぼろげにしか覚えてないのだが、
ピュアの方が少し硬くてフラット向きだった気がする。

全体的にはポリプラの方が使いやすくて次は
ポリプラにしようと思ったのだけ覚えてる。
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:XCvzD9Ie
ORGANIX7 310を買って、今日打って来たのでインプレ。

スペックから想像した通りの使い心地で、カラーリング以外は
癖がなく扱いやすいラケットという印象。
310グラムの重さは感じるけれど、それを利用すれば結構楽に
打てる。

自分はグリグリとスピンかけて打つ方だけど、ホールド感が
あって打ちやすかった。
スライスもボールが乗る感じで深いボールが打てる。

サーブやスマッシュは、0.3インチロングとオーバー300グラム
にしてはトップ寄りのバランスのおかげで、スムーズに振り抜けた。

これまではORGANIX8 300を使って来たので比較すると、
8よりも重さ、長さ、厚みが大きい分、楽に威力のあるボール
が打てる。
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/05(木) 18:58:09.50ID:me1pyj7/
俺も最近オーガニクス7を購入。
C10から少し楽なラケットをと思って買ったんだけど正直打った感じはC10の方が圧倒的に上。
でもサーブ、ボレー、ストロークすべてオーガニクス7の方が上。
重さも310あるので打ち負けることはないし、何よりミスが圧倒的に減った。
スピンもかなりかかりがいい。

試合に勝ちたい方に激しくお勧めです。
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/06(金) 00:22:00.05ID:m8SbdqPH
C10PROってどんな感じなの?興味あるから教えてほしい

質問ついでに10MIDのインプレでも
グリップはレザーに交換で360オーバー、1日3時間くらいなら平気だけど、それが毎日となるとそれなりに疲労が来るレベル
93とはいうもののそんなにスイートスポットは狭くは感じない、振りぬきよく気持ちよくテニスができる
厚く当ててスイングの軌道でスピンをかけると一段ホップするような感じのボールが打てる、気持ちイイ(当然こするタイプのスピンはこのラケットには合わない)
とくに肩口のチャンスボールをフラットで叩きこむときは何とも言えない快感がある
サーブもやっぱりいい感じに打てる、ボレーは足さえ動かせばしっかり返せるが体勢が崩れて手打ちになった時はごまかせない
このラケットをというかmidサイズを選んだ理由でもあり、最大の利点はシングルバックハンドの振りぬきのよさ、これは最高
まあ、つらくなってくるとバックハンドから崩れてくるんだけど

今時の振り方じゃなく、90年代位にテニスを覚えたシングルバックハンドの人にはオススメできる
逆に試合に勝つことが一番の人は他に(他社も含めて)良いのが沢山あるのでそちらを
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/06(金) 22:30:50.77ID:DNiSyJJ8
オレとは反対ですな、レザーをシンスティックに交換
柔らかい方が好き
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/11(水) 15:28:53.34ID:RlWs/oh1
今回の全米ではバブリンカ、ガスケといったシングルバック勢がSFまで進出したし
他にもシングルバック選手が活躍していたのが興味深い。
あと、放送中に「マンティーヤ」という名前が出てたけど、この人はフォルクル使用だったね。
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/17(火) 00:06:19.14ID:7aEUoFuH
>>693
オーガニックシリーズ一通り揃っちゃったからな
新シリーズの情報が出るまではペースダウンでしょ

>>694
9
でも中高生、スクールやサークル生なら8がお薦め
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/09/30(月) 14:15:58.28ID:Zp4RDeuV
Tourの頃は8の女性向け(パワー付加)という位置づけだったような気がする。
でも、310g版が出てきたので、8とかなりかぶるよね。
7と8を試し打ちして買った方がいいよね。できるとこ、少ないけど。
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/11(金) 16:33:35.53ID:VLfubmhg
だれかフォルクルの新作の情報とかしらない?そろそろ次のシリーズでないのかな
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/11(金) 17:08:44.70ID:uSQ1OD3/
オーガニクス7とパワーブリッジ7って同じようなもの?
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/11(金) 21:45:22.59ID:Y6cHnpG4
オーガニックスのいくつかが楽天で15Kぐらいで色々あるね。
Tour9-VE, PB9ときているので、Ox9の14Kの誘惑に負けそう。
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/12(土) 13:33:45.44ID:xnbUVZH2
本日、PB9に張っていた黄鬼が切れたのでいい機会と思い、
がまんできず誘惑に負けてOx9を買ってみた。
後日レポします。

試打ラケで、鰤のX-Bladeを打ってみたけどBox形状のため、
しなりが感じられなく俺には愛想になかった。ある意味Volklの
対極と思った次第。
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/16(水) 00:33:42.70ID:9Jc+K4Kj
普通はBOX形状のほうがしなりを感じられるんだけどね
今のX-BLADEが硬すぎるだけ

VolklはBOX形状でもなければブレード製法でもないのに、それ以上にしなって食い付く不思議
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/16(水) 19:14:01.63ID:Dp/qp41J
自分もX-BLADEを試打した時は硬いと思った。
BOX形状の方がしなると言うが、Volklを使ってると「BOXってしなるの?」ってなる。
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/18(金) 01:57:59.69ID:a7RON3pR
フォルクルに慣れるとよそのラケットが固く感じるね
決して固い訳じゃないんだろうけどフォルクルが抜群に柔らかいんだろうかね?
自分はヘッドのグラフィンスピードMPを打ったらえらい固く感じてびっくりした
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/18(金) 02:07:10.28ID:a7RON3pR
すまん、スピードじゃなくてインスティンクトだったわw
インスティンクトもヘッドの中では柔らかいのと振動が少ないのがウリなんだけどね
ちなみにインスティンクトは知り合いの物でその知り合いに自分のフォルクルも打ってもらったら柔らかさに驚いてた
フォルクルのテクノロジーのどれがそこまで柔らかさを生み出すのかね?
よくわからんけど
0707317
垢版 |
2013/10/18(金) 12:30:36.51ID:YIUC4Qcz
フォルクルのは基本柔らかいけどDNX9とかはリキッドメタルラジカルとかより
全然固かったからなぁ…
その弾き感は好きだったけど、全てが
柔らかいと言われると違和感が。

今はどのメーカーも弾きがあるラインとしなりを感じるラインを
用意してると思う。
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/19(土) 19:57:41.83ID:tG/e3Rr3
>>706
伝統という物が柔らかさを生んでいるんじゃよ
0709701
垢版 |
2013/10/19(土) 23:10:15.57ID:hrP4O6E0
Ox9+エクセル130の55Pで初打ちしてきた。
初感想としては、PB9と比べて明らかにボールの掴みというか球持ちは増した反面、
パワーというか弾きはなくなった。コントロール性が増しているけど、がしゃりとか
面を合わせただけだとチャンスボールとなってしまうところがある。
一部の愛好家からは名器、乗り換え先がないといわれるTour9に戻ったとかもしれない。
(Tour9は打ったことがなく、借りて少し打たせてもらった印象から)
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/19(土) 23:12:31.40ID:hrP4O6E0
ども、Tennisware Houseのラケット批評とか、YoutubeのOx7(310g)の動画をみると、
9シリーズではしんどくなってきた自分は打ってみたいと思うんだよね。
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/28(月) 23:30:21.95ID:pCaTAs8P
新作情報ってないですか?
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/29(火) 08:28:06.19ID:Bdkw3TGl
LAFINOの試打会に申し込まれた方いますか?

Volklの全オーガニクスがあるそうです。
もっと早めに気が付けば・・・。

行った方は、ぜひともインプレお願いします。
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/30(水) 10:53:47.84ID:u03SOGOA
ここって質問おk?

今はお下がりで貰ったツアー7使ってて、テニス歴は半年未満
攻めるタイプじゃなくて保守的なタイプって言われてます
ツアー7以外に持つとしたらなにがオススメでしょう?それともこの一本を使い込むべき?

廃番になったラケット込みでお願いします
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/01(金) 04:01:46.01ID:06hApzvz
テニス歴半年っていっても部活半年とサークル半年とスクール半年じゃ全然違うから何とも・・・
仮に部活で毎日テニスを半年だとして、それでもまだラケットの違いを感じられないと思う
よっぽどハードスペックやジジババ向けさえ選ばなければ

ツアー7を見たことも触ったこともないのでスペックをググってみたが、ちょっと微妙じゃないかね
今のオーガニクス7(315g)に通じるところがある
この系統って昔バリバリ部活テニスしてたけど、40過ぎて体力落ちてきた玄人が好むところだと思う
初心者なら素直にオーガニクス8、パワーブリッジ8を選んだほうが上達早いんじゃないだろうか?
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/04(月) 23:50:10.56ID:JBOosZcB
>>717
>>718

>>716です
部活以下スクール以上程度の練習量かと思います
初心者には向かないラケットなんですね
ここと過去スレ読み返しつつオーガニクス8、パワーブリッジ8への変更を検討しようと思います
ありがとうございます
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/06(水) 08:24:36.42ID:7a59Tlex
>>720

ありがとうございます!
やっぱりオーガニクス9ですか〜
ここでも評価いいですね。
あー試打したくなったー。
中古でも探してみようw

ちなみにトラックマンはどうでした?
色々ためになりました?
0722名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/06(水) 09:05:23.58ID:7zArddwk
>>721
トラックマンはまず自分のラケットで数球打って、そのままの流れで6球測定。
次に適当な試打ラケットを1本渡されて同じこと。
終わったら紙渡されて、速度同じだけど回転量上がってますよねって、2-3分の流れ作業。
(朝の受付順が、ほぼトラックマンの順)
想像してるような、カウンセリングとかそんなもんじゃないよ。
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/06(水) 12:24:36.77ID:7a59Tlex
あ〜そうでしたか。
測定が試打ラケ1本じゃ物足りないですね。
Volklの全種類で測定してもらいたいですね。
次もあるなら行ってみます(Volklの試打があれば...。)
情報ありがとうございます。
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/08(金) 21:58:57.45ID:PnpJWryp
みんなラケットの話してるとこ申し訳ないんだが、フォルクルのサイクロンツアー使ったことある人っているかな…?
いれば感想お願いします
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/12(火) 21:47:49.82ID:xU259l63
なかなかVolklのガットの話は出ないんだよね・・・。
仲間内でもVolklのガット使ってる人いないし。
自分もV-TWISTしか使ったことないので。
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/13(水) 20:47:02.88ID:EFg/oNzK
>>541>>544

'09モデルって限定版レザーグリップの340グラムで
'10モデルより10グラム重いから打球感が違うのかな?
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/15(金) 14:29:50.17ID:yrgOLDfD
そもそもフォルクルのガットを扱ってるところほとんどないしなあ。。
同じドイツということでポリファイバーを愛用してる。
0729317
垢版 |
2013/11/18(月) 11:44:06.40ID:PjeoWAhr
>>724

もう見てないかもしれないけどここに
サイクロンのレビューはあったよ。
ツアーじゃないけど。

ttp://blog.goo.ne.jp/malibusky/e/4a2fb1f27f8f60b346fbd157bde2bef6

輸入する人には割と安くて良さそうだね、フォルクルのガット。
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/20(水) 16:53:47.55ID:BRFIvn99
PB7最高やわ
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/08(水) 21:37:02.57ID:D/aerA38
>>731
9が18x20のパターンになって、TWの推奨もNTRP4.5+に上がってるね。
コスメも大きく違うから、9.5的な位置づけになるのかな。
(4、6、8はそれほどコスメに違いがない)
0734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/12(日) 17:42:31.26ID:qKpBE1L5
>>732さん
organix9どうですか?自分も買おうと思ってます。
インプレ待ってます。よろしくです。
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/13(月) 16:27:11.27ID:KW1na2MF
>>734
だいたいわかってきたからインプレをば。ガットはルキシロンの4G55ポンド。
性質はオールラウンドなラケット。
ストロークはスイートスポットに当たると気持ちいい球が飛ぶね。スピンをかけたい時はわざと少しスイートスポットを外せば簡単にかかる。ただしスピンラケットとまではいかないかも。でも十分。振り抜きはよし。俺は片手バックだが全然苦労しないね。
ボレーはバランス320だから310から移行するとちょっと戸惑うかもしれないが問題なし。ドロップボレー・アングルボレーもやりやすかった(この辺はガットでずいぶん変わるけどね)。
サーブはフラット・スライス・スピンどれもいい感じ。特にスピンサーブはやりやすかった印象。
問題点を挙げるとすれば、やっぱりスイートスポットで球を捉えることかな。決して狭いわけではないけどね。決め球でスピードボール打つときスイートスポットはずすと(・ω・`)こればかりは慣れが必要かも。
総合的には満足。愛用する。余裕が出たら上位モデルも試して見たいね。

長文失礼。
0736名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/16(木) 18:10:24.07ID:6SSqLSP7
734です。
>>735さん、ありがとうございます。
ダブルスがメインでボレーが下手っぴな自分は、
バランス320がちと心配ではあります。
慣れますかね。。。
0738名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/16(木) 20:00:42.37ID:e4sb2yUc
グリップをレザーにしてやれば、5mmくらいバランスは手元に来る。
あとは、元々バランスが手元の個体を買うか。
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/23(木) 21:23:51.80ID:hrrA/yAU
>>736
735です
だいたい1週間もすれば慣れるよー
ちなみに俺はオールラウンダーでS&Vするけどだいたい決まるね。
バランス調整なら前述の通りグリップ巻くといいかもねー
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/25(土) 19:12:58.40ID:UJwUy/PP
>>739さん
736です。
先日購入し今日初打ちしました。
バランスは心配していた程ではなかった。。。
ボレーは安定して打てたし、サーブも回転が掛かり良く入るようになった。
気になったのはスイートスポットの狭さ?かな。
これはラケットの問題ではなく、使う人の問題です・・・・・
その他の皆さん、ありがとうございました。
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/04/17(木) 23:43:13.67ID:rr0PpMJA
ボリスベッカーデルタロンドンを購入して1年少し
今まで時々使用で10時間くらいのプレイだったが、日曜ハードコートでイイ感じで使い続け、水曜オムニでも
イイ感じ。ストリングスとの関係もあるがファーストサーブの確率が非常によい。
0742名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/03(土) 13:10:07.78ID:h20Beq+L
1年間で10時間しか使わなかっただと?
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/11/11(火) 10:12:17.89ID:yhK/HNj/
Kさんフォルクル辞めたんだね
今は誰が広報やってるんだろ?
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/25(月) 22:08:54.64ID:ORmUM7Cn
TWUSでOrganix10 midが59ドルだったので買っちまった。送料が35ドルでラケット代の半額以上w
Organix9とDeltaCore London tour交互に使っても違和感を感じない人間だから
新しいラケットを買う必要はないのだけどフォルクル好きなので買っちゃった。
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/29(水) 19:41:22.82ID:NAr5Zd8e
Biotac Replacement Gripを買いたいんだが、
国内で売ってるところが見つからないorz
英語苦手なもんで海外通販はちょっと抵抗ある。

誰か国内で売ってるとこ、もしくは海外でも使いやすいとこ
知ってたら教えて下さい。
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/07(月) 15:47:23.82ID:gqdLVhX8
Organic super G10 中古だけどeBayで出品してあったから、衝動買いしちまった。
張ってあるストリング気に入ったけど
真っ黒だから、何を張ってあるか分からね。売主にメールしたけど、輸送に時間が
かかって、返事こないし。
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/24(木) 18:02:23.21ID:fSM2pPxK
Kさんて女性の方じゃないよね?
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/27(日) 12:25:51.86ID:2S2dJ+iw
ラフィノの試打レポート動画に出演してた人かな〜?
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/06/05(日) 21:31:32.80ID:JziEix3/
tennis warehouseに新作のv-sensesシリーズが出てた。あれだけ推してたオプティスポットなくなってるじゃんwww
v-senses9は16x17だけどスピンラケットなのか?
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/06/06(月) 21:33:32.17ID:vJQIAb9I
9は18*20から16*17ってずいぶん極端な変更だなw
写真で見る限りV-sense系はOrganix/SuperG系から余計な物を取り除いた感じ

しかしSuperG10MIDとか久しぶりに良いラケット出した所なだけに撤退は残念
担当者もころころ変えてたしマーカージャパンはテニス市場舐めてたんだろうな
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/26(金) 11:17:15.35ID:iq82AIBu
v-senses9のインプレおねがいします。潰してスピンかけるタイプには合わないかなぁ
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/09/06(火) 12:11:00.86ID:/KogYWnA
遊び用のつもりでボリスベッカー11を中古3枚で買って、バボラのブリオ130を52ではって打ったら、打球感、打球音が凄く良かった。サーブも伸びてる感じがする。
ただやはり重いかな。
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/09/06(火) 12:17:51.84ID:/KogYWnA
上の記事を色々読むとフォルクルの打球感は自分にあってる(気持ちよく打てる)気がする。
今はピュアドラプラス2009使用してた。
中級レベル男40代としてはスーパーGの7か10の295g、あと、某インプレで気になった、V1PROかな。
安くなってるから悩み中。
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/09/16(金) 09:16:11.42ID:1kjOnE7R
フォルクルのグリップパレット交換

グリップからパレット外して、違うラケットに移植できるかな〜?

HEADはぱきぱきに割れて無理だけど。
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/22(火) 20:45:07.54ID:OwaIBIGX
結局スーパーG10買った。ベッカー11よりもやや硬め(現代的?)かもしれない。
でも凄く気に入ったので2本目も3900円のセールでゲット。
これでフォルクル3本だ!
Vセンスの打感レビュー求む!
来年春に全ラインナップ揃うらしい。
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 12:17:33.64ID:6mDdKAF4
>>774
どこで買ったの?
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 14:48:17.75ID:ddWiZEHP
>>775
千葉のスーパーゼビオ モラージュ柏店
先週たまたま寄ったら、G10,G9,G6が3990円、G8が9980円だった。
おととい見たら殆ど売れてて、残りG9が1本だけだった。店員も「本部の指示で値段付けたけどメチャクチャな値段だ!」って怒ってた。
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 21:02:25.90ID:XlnmEzdY
>>776
ゼビオのネット通販もその値段やったんやね。ああ残念〜
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 15:33:54.48ID:Z7Q6kdvq
ごめん、G6はまだ3本程あった気がする。
0780& ◆/2OKKOoo1ePy
垢版 |
2016/12/20(火) 14:39:13.95ID:IjXlErKR
で、結局オーガニックのスーパーG10 295g のスピン性能ってどうよ?やっぱフラット系ラケットなの?
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/01/01(日) 22:23:27.08ID:0k/fbbdB
TOUR10のGENERATION2とV-engineの違いは何ですか(´・ω・`)
中古で見つけたので買おうかな
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/19(日) 11:50:29.53ID:jG1ovSnb
780へ
数か月使用した感想は、スピンはかけようと思えばかかる感じ、
グリグリのスピンは厳しいかな、あるいはガットをかえればもしたしたら、、
それよりはフラット系の方が打感等が「気持ちいい」ので感覚的にあっている
「気がする」のが感想です。
Vセンス打った人のスピン性能コメントありませんか?
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/19(日) 12:22:58.27ID:ub/7i4lT
>>783
Vセンス8使ったことありますけど、割とフラット系ですよ。
意図しないスピンがかかるみたいなクセがないのと、スーパーグロメット搭載のとにかく普通のラケットとしか言えません。
あと塗装は脆いです、フレームショットで塗装が剥がれると言うより欠けていきます。
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/19(日) 21:18:50.66ID:Zv95LzEX
>>784
Vセンス8、ものすごく興味あります
できればスペック(重量、バランス、SW)や使用感(飛び、打球感等)を教えていただきたいです
もしバボラの白ストライクのメイン16のほうも打ったことがあれば、比較インプレを
していただけるとありがたいです
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/25(土) 00:09:50.65ID:4MzYWiDo
>>785
使ってるのはVセンス8の300gの方で、先に書いた通りクセがないのが特徴、以上。
とにかく尖ってないラケットです。よく言えば邪魔しない、悪く言えば不親切で中途半端。
白ストライクは使ったことないから分かりません。
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/25(土) 19:01:06.55ID:d945htVe
白ストも結構プレーンだぞ
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/31(金) 01:07:26.18ID:s6DmudGB
白ストは 16×19 100 VS 全部打ったけど使えるのは 100
全部ずっしり Vセンス8の300g 買ったので打ってみる
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/31(金) 07:22:13.19ID:NmgH+h72
チームや18x20も忘れないで下さい
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 18:42:38.36ID:qZV6Sqxg
Organix9と9SuperGだと、打感が柔らかいのはどちらですか?
また、8と9だと食いつきが良いのはどちらかわかる方いますか?
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 19:09:32.13ID:uqKIEZRW
superGは打った事ないけどoragnix9が16x19でsuperGが18x20なので予想はつくかと。
organix8とorganix9だと8の方がフレームが厚くしなるというよりは反発力で返す感じだった。
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:01:23.28ID:qZV6Sqxg
>791
早速ありがとうございます!
Vセンス9は16×17なんでもっと柔らかそうですね、Organix9が結構安いので一回買って試して見ます!
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/14(日) 09:22:20.45ID:KXjNNfkX
アルマグロ、もうちょっとでジョコビッチに勝てそうだったけどね~アルマグロ見てて楽しいです。

ゼットの直井って女の子、テニス上手いのかな〜?
昔、ゼットの本社によく仕事で会議に行ったわ〜
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/14(日) 19:45:43.03ID:61ujcn0V
VOLKLってそんなに塗装が弱いの?
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/14(木) 22:29:45.80ID:4yd4fdl3
オーガニクス7の新古品が中古屋に並んでるんで買おうか迷ってるんですが
打感はどんな感じでしょうか?Blade104みたいな打感なら即買です。
TiラジカルOS使っててフラットボールばかり打ってます。
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/01(日) 22:03:04.14ID:1c8GDlmR
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/04(土) 11:26:21.14ID:OOnYZbLB
誰かv-feel買った人鋳ませんか?
10も出たみたいで気になってて打感とかわかれば買いたいんですが、
流石にどこにもなくて
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 14:53:43.76ID:2UpoWu9u
なんでこんな壮絶なくらいに不人気なんだろう?
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:13:56.68ID:Y2VnYK7a
う゛ぉlきって何?
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/28(水) 15:50:35.32ID:BW2Ppfq8
こないだ型落ちのVセンスを激安で買った
使ってみると性能はすごくいいのだが、デザインは確かにダサい
これではなかなか一目惚れして買ってくれる人はいないだろう
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/11(火) 20:39:11.84ID:1d73D4yX
すっごい久し振りにテニス再開して
すっごい久し振りにTour10MidVエンジン打って
相変わらずの快感な打感に感動してこのスレ来たら
何この過疎っぷり…(´・ω・`)

上の方見たらフォルクル日本から撤退してたのか
そりゃウ○ンザーとかで見ないはずだわ
Tour8、9、10Mid(全部VE)とほぼフォルクルしか使ってこなかった俺としては寂しい限り(´・ω・`)
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/11(火) 22:25:40.39ID:cYgbwCRx
マジか〜!俺のせいか!
ごめんなさいフォルクル…

っておい(´・ω・`)
しょうがないじゃんフォルクルに出会って俺のラケット探しの旅が終わっちゃったんだから…
10MidVEがあればストロークしてるだけで楽しいし気持ちいいし
試合の時は9VEがあれば大概何でもできるし

でも再開にあたってさすがに技術も体力も衰えてて、
ラクなラケット探そうとショップに行ったら
フォルクル全然ないし変だなと思ってたんだ
海外から直接的買うか浮気するか…
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/25(月) 12:43:26.28ID:1943YTHd
5000円ちょっとで売られていたV-Sense6を買い、鉛を10gくらい貼って使っているけれど
これは非常に使いやすくて素晴らしい
これの3,4倍の値段で買ったプリンスよりも試合に勝てるので複雑な気分
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/21(日) 09:56:09.34ID:qDmmNR2i
それって白いラケット?
それなら自分も使ってた
掴む感じが心地良かったような

でもビーンって響くようになってそれっきり
割れかグリップキャップ緩みかな
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/16(火) 15:59:21.36ID:R0nZiIZC
数年前に買ったvsennse6
久々に使ってみたけど、これって、肘に優しいのかな?
プロケネックス並みに全然肘に来ないんだけど
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/02(土) 19:45:18.20ID:RrPI/2DJ
c10やV1に「EVO」って、追記されてるモデルがあるけど、どういう意味ですか?
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/02(土) 22:52:32.71ID:QtC4uzHw
>>812
C10のEVOは通常モデル(330g)より20g軽い310gのラケットだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況