>>114  よかったですね。DNX9はいいラケットですよ。コントロール抜群だし、カラーもかっこいい。

>>112
俺もそう思う。ブリッジの変更だけで、あのインプレ通りの劇的な変化が
あるかは疑問だなあ。
 コートサイドのインプレ記事って毎回極端だったり疑問に思う事があるし、
あまり あてにしていない。
BB PROが発売された時も「DNX8がベース」と書いてあったが、実際に両者を
比べてみるとフレーム厚や形状が違うし、ブリッジ部分の厚さも全く違う。
その部分については まったく記述なし。
 毎回ニューモデルが出るたびに「前のモデルは・・・・でも今回は劇的に
変わりました」というワンパターンな書き方。売るためには仕方が無いかも
しれないが。
  BB PROの場合フレーム厚などが変更されているので、打球感や性能に
はっきり とした差が 感じられたが、PB8の場合はフレーム自体はDNX8と
全く同じでブリッジ部分の変更に 留まっていると思われる。はたして、そんなに
劇的な変化があるだろうか。
 また、DNX8が初級卒業向けというのも疑問。このラケットがそれに該当するなら、
中級向け ラケットを当てはめるとどれになるのだろうか。あくまで「試合レベルで初級」
という意味だろうから 誤解を招くような書き方はしてほしくない。
 BP8のカラーリングについても「QUANTUM10を意識して黄色を入れたのでしょうか」なんて
まったくお笑いだ。 またBP4の記事では8の字型のグロメットについて批判しているが、
あれは以前のCATAPULTシリーズでグロメットの割れが目立ったから、強度を増すために
あのような形状にしたんだろう?以前所有していたカタV8でも1ヶ月くらいでヒビが
入った。