X



トップページテニス
350コメント120KB

フェデラーもナダルも好きになれない人集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/18(月) 23:58:47ID:/smqmEUm
波はあるけどジョコも良いときはフェデ、ナダルとそれほど変わらん

それよりも北米シリーズで活躍したマレーと本格化しつつあるデルポに期待したい
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 14:40:04ID:oqeSVZ5V
でもジョコもあんまり好きじゃない
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 15:14:55ID:Kzav55J9
優等生すぎるんだみんな
確かにテニスしてりゃいいっちゃいいんだが
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 15:17:48ID:pf6KUpIB
3強が中の上くらいのコンディションだと
その他が特上や神な日でも勝てないんだよなあ
こないだのゴンだって悪くなかったのに…
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 15:23:47ID:Kzav55J9
特上や神でも勝てないのだろうか
そこまでいいきれるのは全盛期フェデくらいではないか?
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 22:42:36ID:rdUiqpzy
サフィンに神は2度しか降りてない
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 23:19:33ID:Kzav55J9
サフィンも結局神頼みか
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/19(火) 23:50:34ID:0Vj48ETG
とにかく一人は悪童タイプが必要
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/20(水) 01:07:41ID:klGu1dnU
カリスマのある悪童となるとおっさんのサフィンしかおらん
ロディックの審判への抗議やマレーのキレっぷりもなかなか凄いが
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/24(日) 15:31:07ID:YDszhe8j
ナダルオタはつまらないという言葉に敏感
フェデオタは衰えたという言葉に敏感
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/07(日) 11:23:13ID:rLO+2qkM
いつも2番のメイショウドトウは嫌いだが、たまに強さを発揮する晩年のイナリワンのような馬は好きだ。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/12(金) 22:24:38ID:UlBJ+nJh
逆にフェデラーとナダル両方嫌いじゃない人たち集合のスレも
あれば良いのに
フェデオタとナダルオタの争いを煽るレスにもうんざりだし
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/12(金) 22:41:55ID:T4JOzRV+
フェデラーのあっさり決めるメンタルの強さに脱帽
0166人気≒期待、希望
垢版 |
2008/09/13(土) 18:49:32ID:oXCeWUxe
>>161
まさにロディック、ヒューイットとサフィン、ナルバンの違いじゃなかろうか
根強い人気があるとはいえ、ロデヒューに期待する人は多いだろうか?
最近はダメだが、それでもサフィンナルバンには期待感がある、夢がある
フェデラー、ナダル、じょこびいちは文句なし期待を持てる
マレーを始め、ガスケ、デルッポといった選手も若さもあり、将来への希望にあふれている
スポーツ選手は期待、希望を感じさせなくなったらスターとして終わりに等しい
テニスを見始めた人にとって、期待を感じさせない選手に魅力があるだろうか
今までの期待、希望を持てる選手といったらフェデラーとナダルしかいなかった、選択肢が少なかった
現在は多少は選択肢が増えたのではなかろうか?好きになれそうな選手を選ぶ機会が増えたのではなかろうか?
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 18:57:41ID:oXCeWUxe
フェデラーが凄すぎた
これを見てくれ

2008年
フェデGS13勝
ナダルGS 5勝
ジョコGS 1勝
マレーGS 0勝

2002年
ヒュー  2勝
サフィン 1勝
フェレロ 0勝
フェデラ 0勝
0168しょーがないね!!!!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:02:08ID:oXCeWUxe
2008年のこの状況ではジョコビッチ、マレーですら人気は出にくい
2002年は分散しやすい
7勝のアガシがいたが「超ベテランの伝説の選手」という印象だ
フェデラーはたしかに年を取ったが、超ベテランと呼ぶほどではない
まだまだバリバリだ
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:04:43ID:c6zsmAD8
フェデラーって結構アンチいる気がするけど、
その主な層は、やっぱ同じニューボールズ世代の
選手のファンなのだろうか?

それとも、ナダル・ジョコとかの選手のファンかな。
昔の選手のファンにもフェデアンチいそう。
0170しょーがないね!!!!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:09:51ID:oXCeWUxe
フェデオタのアンチってのが結構多いと思う
0171しょーがないね!!!!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:14:22ID:oXCeWUxe
ナダルやジョコビッチファンよりニューボールズ世代のファンのほうが、
フェデラーが好きじゃないって人が多いと思うなあ
俺の青春を返せ!エキサイティングなテニス界を返せ、ってね
自己ビッチやナダルファンは見てて面白いでしょう、今のテニス界
フェデラーの人柄自体にそこまでアンチを惹き付けるものがあるようには感じないし
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:22:53ID:oXCeWUxe
今のナダルならともかく、以前からのナダルファンやジョコビッチファンが、
そこまでフェデラーを恨むほど1位に固執してるとは思えないし
そこまで1位がいいならフェデファンになってるはず
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:45:04ID:MouTYxMm
>>170
そうだね。
選手のアンチじゃなくて、選手のヲタのアンチだね。
俺、ナダルは好きだったんだけど、放送クレーマーのおかげで、グルビスに浮気中w
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/13(土) 19:47:53ID:pebCmjfE
>>169
フェデアンチはサンプラスorボルグで時代が止まっている連中が多いように見える。
なぜかレンドルを押すフェデアンチはあまり見ない。

ニューボールズはキャラが立ってる選手が多くて好きだった。
その中ではフェデラーより全盛期のヒューイットの方が嫌だったな。
この辺はプレイスタイルの好みの問題だが。
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 11:46:32ID:qX7XZy12
フェデラーは全てのフォームと顔が格好悪くて俺のヒーローとは成り得ない。
故に今のテニスにも興味が無い。ナダルもプレイスタイルが好きになれない。
今のテニスには興味が無い。
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 11:59:43ID:qX7XZy12
きっもっいっ! きもい! きっもっいっ! きもい! きっもっいっ! きもい〜!
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 22:34:28ID:QB3KDv8z
すごいよな
安定感の象徴のようだよな
シーズン勝率90%超えが5回もあるらしい
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 23:01:04ID:TSkN+DOj
>>178

87年全英決勝でキャッシュに負けた試合はまさにチキンだったな

今でもあの試合を悔やんでるんじゃないか?

せっかくベッカーが2回戦で負けてくれたのに・・・
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 23:02:38ID:QB3KDv8z
芝のキャッシュはそんなに楽か?
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 23:06:47ID:TSkN+DOj
>181

ベッカーやエドよりは落ちるだろ。

たとえば今年の全仏決勝がナダルじゃなくフェレールやゴンザレスだったら
フェデラーが勝っていたかもよ。
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 23:14:37ID:QB3KDv8z
>>182
そりゃそうだが芝のキャッシュは土のゴンザレスとかフェレール程度かね?
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/14(日) 23:35:12ID:0zt2emx+
>>183
そんなに弱いわけないだろ。
当たってる時のキャッシュはベッカーや
サンプラスにも劣らない。
ただそれが続かないだけだ。
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 00:08:34ID:DNJSmKLL
>>184
だよな
だからレンドルが負けたのもしょうがないと思うんだ
コンディション万全のキャッシュは恐ろしい
逆に万全じゃないと何も出来ないけど
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 00:13:21ID:DNJSmKLL
うむ
サンプラスが評価されるのだって結局
勝負強さ、大舞台での強さ>安定感ってことなんだろうしね
でもレンドルは偉大だ
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 00:38:16ID:DsXAx6N/
レンドルがあの勝負で負けたことでキャッシュがウィンブルドン優勝し
「当たってるときは強い(かも)」という印象がついたにすぎない。
つまりレンドルが勝ってればキャッシュなど今語られることもない程度の選手。
ツアー優勝数は一桁にすぎないのだから。
キャッシュにGSで何度も負けたのはレンドルだけ…相性の問題じゃないのかな。
ビランデルとエドバーグは全豪決勝でしっかり仕留めてる。
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 00:48:22ID:s0sSgfM2
キャッシュなんて史上最強のラキ珍馬じゃねーかw

コルダとかマヨーリとかクライチェク同類の選手。
殆どのテニスファンが、「あれっ この人四大大会勝ってたっけ?)
って真剣に悩んじゃうレベルの人。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 01:03:01ID:/Wex1SBE
>>189
それは数字での印象でしか見てないから
確かに波はあるが、決勝に来るくらい調子いいときはほとんどベッカークラス
レンドルが負けたのだって何も不思議じゃない
芝の話ね
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 01:15:03ID:DsXAx6N/
ベッカークラスはさすがに言いすぎでは…
まあレンドルが芝で負けることは別に不思議じゃないけどな。
芝だったクーヨンの全豪だってレンドルは勝ってないから。芝のGSは1つも勝ってない。
芝全豪の決勝でビランデルに負けるようじゃ適性がない。
カーペットでは強いのにな。あのサーブがあって芝のサービスキープになぜ苦労するのか不思議だった。
芝でサーブをポコポコとブレイクされちゃ勝てない。
相手がいくらノッてても芝でサービスゲームをしっかりやればそうそうブレイクされるもんじゃない。
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 02:02:16ID:Eve8356K
キャッシュは過小評価されすぎ。
瞬間的にはサンプラスにも劣らない。
ただ荒いから世界のトップにあり続けることはないが。
あのサーブがガンガン入ったら相手が誰でもブレークするのは至難。
特に芝ではエドバーグより強いと思うね。

0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 04:42:33ID:s0sSgfM2
そういえば村上龍は、テニスのエッセイ本みたいなので
レンドルとかビランデルの事ボロクソに貶してたな。

「芝のウインブルドンでは特別にずば抜けた才能がないと勝てない」と。
で、「レンドルやビランデルは死んでもウインブルドンは勝てない」って1985年の時に予言していた。
実際そうなったんだから村上の見識は凄いものがある。

最近彼は、あまりテニスに興味なくなったみたいなのが残念だが・・・
(でも息子とは今でもよくテニスするらしい)
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 05:08:13ID:IopLHNH0
キャッシュは、芝限定でラフター程度。ベッカーには歯が立たなかったし、サンプラスの足元にも及ばない。
レンドルのテニスはジョコみたいなもので、フェデラーの方が面白いだろう。
トップにはなれないが、個人的にはツォンガが面白いかな。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 06:09:16ID:Ul2DSgUQ
俺的ランキング
1 マッケンロー
2 ボルグ
3 ベッカー
4 レンドル
5 コナーズ
6 ノア
7 ビランデル
8 エドバーグ
9 アンリ・ルコント10 ノア
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/15(月) 06:15:37ID:Ul2DSgUQ
あっ、10位間違えた…orz
一応、フェデラーで…。
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/16(火) 01:09:29ID:tVsWfiCK
>>193
、「レンドルやビランデルは死んでもウインブルドンは勝てない」って1985年の時に予言していた。
実際そうなったんだから村上の見識は凄いものがある。

全然凄くないからwww
逆に「レンドルはきっと全英を獲る」って言って当たったら凄いけど。
当時の殆どの人がレンドルが勝てるなんて思ってない。
芝の申し子ベッカーやサンプラス、マック、エドバーグらが
いる時代にあのスタイルで勝てると思うほうが稀有。
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 01:54:20ID:DuvX8DYr
なんつーかさー、
今のトップ4の内、フェデラーを除いて、
まず「守りの強さ」があって勝ってるだろ?
どうなん、それ?
フェデラーも守備はいいけど、攻撃もいいっしょ?
なんだよナダル、いつまで拾うんだよ、ほら!相手ミスした
なんだよジョコ、ミスらねえなあ。アッー!甘い球を打ち込んで終わらせやがった
なんだよマレー、お前もよく拾うなあ。!!今度はフラットで攻めまくりかよ!!極端すぎるだろ!!!
とまあ、なんていうかフェデラーもそうっちゃそうなんだけどさ、この若手三人、
「誰よりもミスらないし誰よりもチャンスを逃さない」だろ?
大事なことだけどさあ、超大事な事だけどさあ、
フェデラーの超絶スライスからピストルフォアとか、アガシのバック連打とか、
自分からチャンスを作り出す動きに独自性、面白さがあってもいいんじゃねーの???
ナダルのスピンは凄い、凄いよ、アングルも凄い。でも単調、ロデのサーブみたい
やはり本当の感動ってラリーの中のハッとする瞬間にあると思うんだヨねえ
フェデラーの魔法のフォア、アガシのコート内への進入、サフィンのバックダウンザライン、
ツォンガのボディにくる逆クロス、マッケンローの芸術的ネットプレー


攻撃してチャンピオンになろう!!!

0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 01:57:27ID:DuvX8DYr
ラリー中での程よいギャンブルってとこかな
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 03:16:52ID:bM6oro9A
>>200
ストロークでの最強はミスらないこと。
ボルグ時代からずっとそうだから仕方ない。
どんなに素晴らしいエースを獲ってもエラー1つで帳消し。
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 04:23:26ID:dt1V+Yii
>>200
どうしよう、なんかものすごく同意だ。
そうなんだよなー、ミスを待つより、
ビシッと決めるテニスが見たいんだよなあ。
素人だから擬音でしか言えないが。
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 05:51:01ID:iBiJgHTX
あんまこのスレと関係ないけど、
4大大会の中でウインブルドンだけはショボいプレーヤーには勝って欲しくない。

だから、クライチェクとかヒューイットとかキャッシュ、
女子ならダベンポート、ノボトナ、マルチネスみたいなラッキーで全英に勝っちゃった選手には
激しく違和感を覚える。
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 09:09:30ID:3iFX+iK1
ナダルジョコマレー、それぞれネットも下手ではないんだと思うんだけど、
8〜9割決まるときにしか出てかないから単調に感じるような。
フェデはもう少し6〜7割の確立でも出てくところが攻撃的だな。
まあフェデもステイバックな試合いっぱいあるけど
全米アンドレエフ戦の60/80ネットポイントとかチップ&チャージとか
メリハリ利いて面白い。
マレーとか器用だからもう少し攻撃的にできれば面白そうだ。
すごい打ち合いしてるんだけど、ひたすらベースラインだとやっぱ飽きる。
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 10:47:46ID:bM6oro9A
>>205
そのメンバーにダベン入れてやるなよ・・・。
ぶっちゃけダベンはもっと勝ててもおかしくない選手。
時代的にもナブからグラフ、ヒンギス、ビーナス、セレナまで
相手にしてんだよ?
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 11:29:54ID:iBiJgHTX
>>207
いや、それは確かなんだけど
ダベンはやっぱり顔がなあ・・・

「いい人」なのは間違いないだんけどね。
キャラクター的に華が無さ杉なんだよ。エナンも同じ。
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 12:06:06ID:LGmXNnrc
>>208  杉山もね
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 16:02:33ID:oEWbqyXd
悲しいな ジョコやナダルのネットとマレーのネットが一緒にされるとは
マレー程リスキーなネットプレイ仕掛ける奴なんて早々いないのに
全米だけで判断してるんだとしたら、今男子で最も変則的な選手が一つの大会だけで
判断されるのは悲しいわ
全豪のナダル戦や土での大先生戦とか、ネット作戦時のマレーも観て欲しいね
あのネット上での反応の良さと一瞬で面作るセンス、手首の柔らかさは完全に天性だぞ
マレーの質の悪い2ndサーブで前に出て50%ポイント取れる奴なんてそういない
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 17:08:01ID:DuvX8DYr
>>211
全豪のナダル戦はマレーのネットのうまさと言うより、作戦の上手さを感じた
ストローク戦で完全に惑わせて、ナダルがリターンで下がったらサーブ&ボレー
確かに決める時は決めてたし、器用だなとも思ったけど、
ネットプレーそのものでそこまで凄いと感じさせるような事はなかったような
上手いのは確かだろうけど
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 19:54:37ID:iBiJgHTX
>>200
ツォンガなんかは、結構リスキーなネットダッシュするよね。
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 21:08:17ID:DuvX8DYr
tぉんがは攻撃的だし躍動感があるし、
かといってバカ打ちではなく、戦略性を持って攻めてて
気もちいね
0215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 21:22:12ID:cL7P5uU5
>>206
アンドレエフは面白かったな。
マレー戦もネットが生きててよかった。
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/26(金) 21:37:42ID:DuvX8DYr
アンドレレフ戦の最後はなんとも言えぬフェデの闘志が良かったな
あのネットラッシュは感動したよ
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/27(土) 22:35:07ID:WlZ1kXU/
フェデラーとサフィンだったらもっと多くのファンをカバーできたかもね
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/28(日) 12:14:59ID:INgmLoaG
正統派と悪童のコンビネーションが最も興奮を呼ぶ、プレー以外の要素が絡んでくるから
ボルグコナーズ、ボルグマック、レンドルマック、サンプラスアガシ
フェデラーとナダルは2人とも優等生、プレー以外の要素はあまりない
だがプレーでは最高のライバル関係かも
あとはハードで争えば文句ないっしょ
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/28(日) 13:16:14ID:C7tF/IwC
ネット3にベースライン7くらいの比率が見てて一番面白い
粘り強いタイプより、強力な一発も持ってる方が華がある
ツォンガの今後に期待
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/03(金) 06:30:21ID:L0bUeVb7
カルロビッチとパエスのファンです。
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/07(火) 21:32:28ID:H/npfrrE
フェデラーもナダルも好きじゃないが、
フェデラーをリアルタイムで見れることに感謝している
おそらく最高でしょう
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/10(金) 04:39:00ID:b07ahpIf
ナダルは25までにTOP3&全豪全米取れるのかな?
あまりにもフェデラー&ナダルが強くて、他が一定以上の
レベルで誰も突出していないから(ポイント的にはジョコビッチは3強だけど)
つまらないなー。腹やマレー、ワウリンカとかの選手にGS取って欲しいな。
1番は錦織に取って欲しい。2人が独占しすぎてやだな。このまま続くのだろうか?
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/10(金) 16:24:51ID:UuvqMwa4
別にナダルとフェデラーがそれほどジョコから離れたところにいると感じないけど
それともタイトルということ?

ナダルは来年落ちるよ
監督はもうちょい頑張るかな
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/13(月) 23:52:27ID:UzumYRGj
ナダルは今年がピークだろう、今年と同じペースで勝ち続けたら流石に故障すると思う。

成績は落ちると思うがランキングはどうかな、他の選手との兼ね合いだしな。
マレーが3強に食い込んでくるようだと恐らくハードコートのポイントが分散する。
そうなると土で確実に稼げるナダルに有利だろう。
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/14(火) 23:16:01ID:3SGfM+AG
ナダル  つまらん
フェデ  いい
ジョコ  普通
マレー  普通
フェレル つまらん
デンコ  普通
ナル   いい
ロデ   普通
デルポ  つまらん
ゴン   いい
ブレーク いい
ワウ   普通
ダスコ  いい
ガスケ  いい
ツォンガ いい
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/04(火) 12:27:01ID:WUaqi5Qj
際立って派手な選手はいないが、その分フェデラーの成績が派手というのが、
現在のプロテニスだね
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/05(水) 02:05:44ID:sLExxEr9
222さんは、なんか結局フェデ好きなんじゃない?
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/18(木) 00:46:05ID:W25Ieogy
>>193

村上龍のテニス、下手クソですよw (実際見たことあります。才能ありません)
彼はなんであんな風に偉そうに常に上から目線で書くんでしょうね。不思議やわ。

今のWBのように遅い芝ならレンドルもWB獲れと思う。
当時はマックが好きだったのでレンドルは嫌いだったが、今改めて思うといい選手だったと思う。
最近では、むしろマックの審判に対する暴言がひどいと思うようになった。あれは本物のチャンピオンのする行為ではない。
ミスの中にはマックに有利な判定だってあるだろうに…。
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/24(水) 23:32:02ID:Cm5Wy5Tw
フェデラーは好きだし、ナダルもプレーは好きじゃないけど個性的でいいと思う
だけどナンバー3、4のジョコビッチとマレーってなんかキャラ被ってね?
2人とも姿ヒョロリとしてて首長くて顎は細くてなんか普通
プレーだって似てるし
守りの良さ、リターンの良さ、高い打点からの伸びるフラット
昔言われてたほど対称的でもなんでもねーし
マレーって、クレーで活躍できないジョコって感じじゃん
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/25(木) 00:50:09ID:ukndwpEl
いや、キャラはびっくりするくらい真逆だろ
まず髪質が超剛毛と超柔毛で正反対
性格も社交的でユーモアのある優等生な 完璧人間のジョコ 
自己中で排他的なのになぜか人を惹きつける スター性のマレー

共通してんのはどっちも上2人よりはイケメンってとこくらいやん
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/12/26(金) 17:39:17ID:kvYPCRUt
ジョコとマレーのフラットってスピードが速いだけじゃなくて、
相手のショットを利用して打つから、タイミングも早いんだよね
ロペスとかも凄いフラットショット打つけど、自分の力だけで引っ叩こうとしてるから、
やっぱり一歩下がらなければならない
ジョコマレーはライジングで打ってくるからなw
守るときはヒューのように守って、攻める時はJヨハンソンのように攻める
強いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況