X



トップページテニス
1002コメント395KB

大阪府のテニスで行くならどこの高校?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/17(火) 04:56:29.90ID:qX5+GLtx
>>811
人それぞれだけど、全国上位とるメンバーは
スクール所属か
学校所属でもスクールメイン
大阪にそんな高校あったらな
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/17(火) 14:55:40.99ID:WvTmrbsF
>>812
通信制高校所属で、朝から晩までテニスに大金つぎ込めば確かに強くなるよな。
類まれな才能と親に巨額の資産があって、コート借り切ってプライベートコーチと
ヒッティングパートナー雇ったら世界レベルになるかもよ。
世間からは「コスパ最悪の道楽」にしか映らんだろうが・・・
どんだけ必死になったも99%のジュニアは将来「テニスの上手なオッサン」
か「低所得のテニスコーチ」どまりだよ。
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/18(水) 06:05:49.95ID:Sr+ueju0
>>813
通信は抵抗ありますさすがに。
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/18(水) 21:14:08.44ID:+Sn5ig0/
ジュニアテニスなんてオールorナッシングです
それくらいの覚悟を持たないと本当の意味でのプロにはなれませんよ

加古川みたいなテニススクールと共同体の通信で寮生活おくるか
通信に籍おいてスクールどっぷりのテニススクール三昧かの2パターンありますけどね
前者のほうがプロをあきらめた場合でもつぶしはききますね
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/20(金) 02:29:15.46ID:fX+mb5Kw
リベラル強い。本当に創部一年で全国初出場で優勝の可能性が出てきた。さすが先生恐るべし。凄すぎる。
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/20(金) 05:48:23.71ID:EWmvZnGv
>>816
創部1年目じゃないでしょ。本当はその前に揉めて活動出来ず選手の心を傷つけた年があるのを無視しちゃいかんね。信用出来ない嘘くさい指導者。自分の娘の利益にならない事しかしない。
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/21(土) 13:16:33.82ID:Ofa++3mb
>>816
中学校の話ではないですか?
いつものスクールの宣伝投稿と思いますけど、スレ違いなので、別のところかそちらのスクールのスレを立てて書き込めば良いと思いますよ。

それと、新興の学校や部は続かないことが多いので気を付けてください。
何年もやっている通信でも選手が揃わないところがありますし、通信じゃなくても選手集めに苦労しているところがほとんどです。
良い話ばかり聞かされて、入ってみたら上位どころか中位選手もいなかったということもありますので。
よく調べて、必要なものが揃っているのかよく調べて判断した方が良いですよ。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/21(土) 14:33:42.19ID:7As52R3K
>>818
そういや神村もあっという間に活動停止したしな。実質活動してたの1〜2年?その間も生徒とコーチの間は大揉めだったと所属していた選手から聞いた。
一応通信と言えども全く学校の体をなしてなかったらしい。OTAがらみの指導者は大抵いい加減な奴がほとんど。リベラルは通信ではないのでいきなり学校活動停止とかはないだろうが来年は選手集まらず団体戦に出られない可能性は大きい。なんせあのスクールからしか選手来ないし、他のスクールの選手は悪い噂聞いて行く人いない。スクール自体が強い選手はボロボロ辞めてって人がいない。
なんだかんだ言って城南あたりは浮き沈みあるけど中学から高校という連携がしっかりしてるしスクールも満遍なく集まっているので安定している。
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/21(土) 17:00:54.12ID:7As52R3K
>>816
ひょっとしてその先生とやらは福島県までついて行ってるのか?もしそうだとしたらやばいんじゃないの?娘たち…。
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/21(土) 17:30:43.26ID:SRrimEVf
クラブ活動と金儲けがごちゃ混ぜになってるスレってここですか?
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/22(日) 05:33:45.38ID:huUnhING
そろそろ進学先決まりますね。体験などが行きにくい、、、
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/22(日) 06:51:53.23ID:wd7gErBJ
中3の春くらいから進学先の高校探すなんて遅すぎるよ。上位に勝てない中途半端なランキングの人がやる事。
本当に強い選手は自分の力量考えていくべき道を小学生高学年くらいから考えている。もちろん考えた結果、高校に行く道を選ばなかったりする事もある。
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/22(日) 16:52:20.92ID:WhszWhbH
>>823
高校に行かない子はどこのスクールに行けばいいんですか?
ホリゾン一択ですか?
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/22(日) 18:04:22.71ID:wd7gErBJ
>>824
いえ、高校行かない人は海外のツアーに出ます。奈良くるみや土居美咲のようにね。そんなレベルの低いスクールなんてアホらしくて行くわけないじゃないですか。
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 06:44:59.34ID:d3D8oZXB
ホリゾン強い子達結構辞めたみたいですね。
かなり所属が変わっててびっくりしました。
もうU13の女子しか上位にいない。
リベラルも大丈夫なのかな?続くのか…
まあじいさんも下の娘が中学生になるまでは
頑張ると思うが。
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 08:13:03.99ID:OkW6GrpL
>>826
ここは高校スレですよ。
そんな過去に問題起こして表に名前も出せないようなコーチが影で指導しているスクールの話題なんてする価値もないのでやめましょう。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 20:58:34.12ID:PXWHMhNN
小学生までは早くテニスはじめて通算練習量が多いジュニアが勝つけど
中学生になると先天的な反射神経、スピード、体力、体幹で徐々に実力差が出てくる
ソフトボール投げ、反復横跳び、50メートル走、シャトルラン全てで
満点取るくらいでないとテニスに限らずプロにはなれないよ

でも錦織みてるとテニスはそうでもないのかな?
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 10:39:31.02ID:EZchRAq/
大阪や兵庫は激戦区だから 大阪と兵庫の高校はやめたほうがいい
テニスだけ考えて、スポーツ推薦や指定校推薦で大学に行くことを考えたら、
男子は滋賀の光泉=超穴場(指定校推薦でもそこまで学力が高くなくても各大学にかなりの枠を持っている)
京都の東山=超穴場(指定校推薦でも、そこまで学力が高くなくても各大学にかなりの枠を持っている伝統校)
奈良の育英=超穴場
和歌山の初芝橋本=超穴場
滋賀、京都、奈良、和歌山は現在、超穴場。強い選手が大阪と兵庫に集中しており、
昨年中学生だった強豪選手も東海や北陸や中国地方に流れてしまった。
また、京都や奈良の高校3年の強豪選手は引退だからね(特にこれから京都と奈良はものすごく穴場)。
上記の4高校なら確実にインハイなどの全国大会に出れる。
全国からはわからないが。
最近、関西の中学生の強豪選手は、東海や中国地方や北陸の高校に行く傾向があるが、
上記の4高校は地区的にも超穴場だと思いますよ。
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 12:28:03.97ID:hUvMJoJH
兵庫県は、相生、西宮甲英、甲南、関学、たまに、公立など、強豪選手多過ぎ。本戦出場が全日本出場レベル。
大阪は、スポーツ推薦やりすぎ。清風、近高、興国、浪速、履正社、大産大、羽衣など。大阪も強豪が多すぎ。
この2府県で勝つのは大変。
男子は、滋賀、京都、奈良、和歌山の高校に行けばいいと思います。
確かに、今年の関西の三年は、飛び抜けた選手はいないが、二年生以下にとっては、厚い壁だった。
今の一年生、二年生は、兵庫のH君2名、大阪のN君1名以外は、だんご状態だし、京都や奈良が穴場なのは、誰もが知ってます。
だけど、その地域で勝てても、全国で勝てるかどうか。
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 03:05:25.26ID:hT2Eek66
>>829
東海や中国地方の高校に行くのは全国優勝を目指してのことなので、関西の穴場地区を狙うのは目的が違うかもしれませんね。

京都も上に全国トップクラスの選手がいたから、大阪の上位の選手一部が入学したきっかけになったかもしれませんし。その3年生達が抜けて穴場は確かにそうですけど、東○と外○や他のところにバラけると県で負ける危険も出てくるし。
奈良も進学校もあって1ヶ所に集まりにくそう。
和歌山の強豪はメンバーが揃うかも気になるし。最悪メンバー足りず団体は出れないとか。
とにかく全国に出たいということなら滋賀は良いかもしれませんね。中堅選手のレギュラー争いが激しそうですけど、トップの方だと余裕?あるだろうし。

女子は判断が難しいな。
京都、滋賀は進学校に行くパターンが増えてる。兵庫県の通信で頑張るか、安定北陸とかもあるけど、寮は合わないと転校もありそうで怖い。

男女問わず、大阪も悪くないと思いますけどね。
インハイも今のところ2校いけますし。
どこに行くにも一長一短ありそうですね。
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 14:09:34.51ID:249rHYk5
>>758
ホリゾンで全国優勝した子いますよ。
全国ベスト4もいますし、何言ってるんですか?調べたらわかると思いますが。
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 18:10:37.08ID:REraJvkK
ホリズンの話しは 他スレでやってくれ
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 23:31:56.03ID:H+IbFvrw
>>832
いましたね。ずっと、他でやっていてホリゾンに移った年に優勝した人が。ベスト4の人も同じパターン。
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 04:19:23.02ID:alTGG9SZ
>>833
高校テニスで強豪校目指すなら
小学校低学年から正しいテニス理論に基づいて練習しないと無理
そういう意味で高校スレがスクールの話題と連動するのは当然
現在の大阪でホリゾンが一番実績上げてるのは事実ですよね
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 11:32:22.22ID:dJmNaCys
>>835
あなたは日本語が読めない人ですか?もしくはテニスのやりすぎで国語がいつも0点の人だったのですか?ここは高校の情報を語り合うスレで小学生のスクールの宣伝をするスレではありません。
あとホラ吹いているので言いますが大阪で一番の実績と言ったってU 14女子の上位数人だけで、しかも実質一から育てたのは娘一人だけ、後は他所のスクールで鍛えてから移ってきた人では?男子は全ての年代でトップ10に一人も入っていなく、期待していたT村君にも一家兄弟で逃げられている現状ですよね。違いますか?
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 11:40:53.01ID:dJmNaCys
>>832
その子よく知ってるけどテニス始めてずっとコスパ三国育ちで戦績出していて最後の一年くらいしかホリゾン通ってないよね。それを誇大広告って言うのですよ。違いますか?
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 11:50:28.66ID:dJmNaCys
>>832
あと前にそこ選んだ理由を聞いたら「自転車で行ける距離だったから」って言ってたよ笑。
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/28(土) 19:06:55.57ID:cPQXMgvl
コロナで独立系のテニススクールはどこも大変なんだから
宣伝くらい大目に見てあげたら。
まあ、私も自分のところのPRはともかく
他のスクールの悪口は書かないほうがいいとおもうけどね。
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 02:21:14.43ID:+yCSZNOf
>>835
確かにU14の女子ダブルスは強い。全中でも全日本ジュニアでも結果を出している。
でもそれ以外はあまり結果が出てません。
特に男子はまるで駄目ですね。
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 03:46:43.23ID:vrY1a8/E
小学生の女子の育成に関しては実績・自信ありということですね

全てを独占しようとしないで得意分野のみをアピールする謙虚な姿勢が
信用を得るには大切なんです
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 08:01:31.91ID:tJmL+ejN
>>841
洗脳されている人は都合の悪い話は一切無視するんですね。
悪い話しか聞かない指導者のどこに信用があるのか不思議。
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 12:20:09.63ID:X4mSLocd
大阪って公立高校もスポーツのレベル高い?
もちろん全国の公立高校比較で
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 12:30:11.63ID:tJmL+ejN
>>843
スポーツって一括りに言われると正直わからない。特定のスポーツ、野球とかサッカーとかバスケとかテニスとかでも良いときもあれば悪い時もあるとしか言いようが無い。テニスで言えば、5〜6年前の公立高校は結構強豪私立に対抗する学校もあったが、今は皆無。
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 12:37:08.32ID:tJmL+ejN
かつては狭山、高槻北、西高、八尾とかそれなりに強かったけど、公立の宿命で、熱心な顧問が定年退職したり、他の高校に移動になったりするとあっという間に名前が聞かなくなる。
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/29(日) 19:13:33.07ID:wSgA06Az
>>844
確かに。例えば野球なら大冠高校

高槻市あたりには強い硬式のクラブチームがあり、そこの優秀な選手は大阪桐蔭や履正社にスカウトされるが、強豪にスカウトされなかったが公立でもしっかり野球したい割と優秀な選手が大冠高校に集まるというサイクルがある

テニスはそういうのないのかなと
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 06:04:12.68ID:qjIunpen
大阪では 清風。伝統ある高校で、みんな強くなる。スクール入らずで金かからない。
京都なら東山。三年生抜けて弱くなってるけど、来年の1年生に期待。
滋賀なら光泉。今の二年生強い。
兵庫は相生か西宮甲英。いずれも朝から練習できる。
奈良は平城か育英。和歌山なら慶風か初芝。
女子なら、大阪は城南、京都は外大西、兵庫は相生、滋賀は立命館守山、奈良は奈良学園、
和歌山は近大だろうね。
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 07:52:23.03ID:3pchbip9
ホリズンは、もういいから・・・。
ここは 高校スレ。
スクールの話しは 他でやれよ。
親の嫉妬か コーチの宣伝か知らないけど・・・。
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 08:50:03.25ID:a6CCkaVo
>>847
清○みんな強くなる?笑われますよ。内情聞いてなかなか人(特に大阪からは)行きたがらないですね。

東○も選手集めに苦しんでる

両校、伝統校ゆえに考え方やり方が古いから
今の時代にあってない。
全国から兵庫に集まってる。プロや全国上位目指すなら朝から晩まで練習なんだろうな。部活とは次元が違い、土俵が違うだろという感じだね
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 09:57:29.61ID:C6sYVuQb
伝統校の良いところは、三年間勤め上げれば
ほぼ皆んな何処かの大学へ押し込んでくれる。
通信や新進高校と違いパイプが尋常じゃない
位太いから。
たしかにテニスの事だけ考えれば朝から練習出来るとこの方が良いだろうけど、親として大学から就職迄を考えると伝統高も捨てがたい。
清風に関して言えば、昔に比べ弱体化してる分ちょこっとテニスが強いだけで推薦であれだけ
偏差値の高い高校へ行けるのはある意味お得かも。
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 13:38:39.35ID:r0BveDM2
大阪なら
清●か近●以外
大学へのパイプがしょぼいから
進学が終わってるので行かない方が良い
大阪は二択

プロ目指すなら通信が良いに決まってるが
大半が進学して就職するんだから
今強いだけの高校行ったら後悔する
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 02:25:08.45ID:P5n/6iv5
>>851
安定した商売人の親子は通信でテニスに賭けるのもありだろうな(特に女子)
その場合も社会性、協調性は人生に絶対必要だから相生なんかで寮生活送るのがベストだろうね。
通信で自宅とスクールだけの生活は、まともな人間には育ちにくい環境だと思う。
資産家の子供以外が将来プロになって大金稼ぐ夢を追うなら野球、サッカー以外は自殺行為だよ。
男前ならテニスコーチになって高収入の看護師あたりと結婚するとか逆玉狙えるけどね。
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 06:51:13.35ID:N166A/8C
>>852
嫁からは相手にされず
息子娘からは馬鹿にされるような男だな。
言ってる事は別に特に普通の意見だが。
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 15:20:15.45ID:E2mCVryB
清●は進学たいしたことない最近だめだ。
近●に行って近大でテニスする選手ってほとんどいない?外部から強い選手がくるからレギュラーは無理だしね。やはり個人の戦績だな
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 19:42:19.09ID:P5n/6iv5
>>853
その普通のことが理解できてない富裕層じゃない親子も多いから
警鐘を鳴らしてあげてるんだよ。
貴方様は息子娘から尊敬された「経済的に破滅する父親」ですか?
それとも「大金持ちの道楽オヤジ」?
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/01(水) 08:22:39.43ID:Nf+Ww0qq
>>855
あなたの言ってる事は間違ってはいませんよ。
ただあまりにも普通の事をさも自分だけが真実を知ってるかのように言うオヤジは大抵家族から敬遠されるという普遍の事実を言ったまでですよ。そんな事よりも何か誰も書き込んでないような新しい情報書いて下さい。
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:35:04.23ID:tiWUGde+
>>836
男子は難しいと思います。逃げられたと言う表現は間違ってると思いますが。
まあこれで娘により集中出来ますしコーチもまわせますし結果として良かったのではないのでしょうか?
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/02(木) 10:00:17.78ID:EFNW30N7
そろそろ中3進路決まっていく時期。近●オーディション?セレクションして高校側から選ばれる。大学でテニスするかしないかな不明だが、
付属大学に進学しやすいメリットあり。清●は今年も人気ないかな。全国トップ選手が行ったけどおかしくなったのもある。今の高12がどれだけ伸びたか興味はあるがたいしたことない。興●はまた奈良から取るかな。浪●はどうかな。現2年は大阪1がいるから来年はまだ勝てるだろう。履●は人数は集まるのかな。
女子はどうなんだろうか、そもそも私学中が多いからそのまま進学パターンか。城●大●浪●かな。
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:22:18.65ID:v6UPfk/z
>>857
なんかリベルテ?の選手の親が書き込んでますねー。人数少ないので誰が書いてるかもうわかりますけど。
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:39:56.44ID:v6UPfk/z
ここ20年ほど大阪のジュニアを見てきたが、イモジャッジやクレーマーやヤカラ親や異常に評判の悪いジュニアは何年かに一度くらいの割合で定期的に現れるようだ。でその悪評は周囲の県まで伝播されるが、関西ジュニア圏以外にはあまり伝わらない事が検証の結果判って来た。だから悪評の高い自覚のある選手は岡山とか福井とか愛知とかの高校が狙い目です。
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:54:40.96ID:EFNW30N7
中牟田関西予選やRSK関西予選、サーキットも始まる。高校生より中2中3が強い図になりそう
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/02(木) 22:07:59.42ID:v1JdeIkB
多目的トイレの渡部みたいな高校野球マニアは多いが
親が話題にするのはせいぜい自分の子供の周りの高校ぐらいだろうが
ジュニアテニスマニアもけっこうな数いるんだね

有名なフロントのオバサンがこのスレも仕切ってるのかな?
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:55:02.12ID:V/CNpCa0
清風高校の監督、コーチってどんな感じですか?知ってる方いたら教えて下さいm(_ _)m
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/03(金) 09:36:09.93ID:IDCKiKzk
>>862
いや違うよ〜。洗脳の人は自分のスクールの宣伝しか興味ないので、別にジュニアテニス自体に興味があるわけではない。でもジュニアテニスやジュニア選手が好きで別に自分の子供が選手しているわけではないのに関東の選手まで追っかけて、全日本ジュニアも毎日外から通行人のフリして見ている人もいるよ。まあ高校野球が好きで甲子園のバックネット裏に連日通っている人みたいなもんだね。有望な選手見つけてその情報を交換しあったりしている。当然酷いコーチや監督の情報も入ると言うわけで。
自分もテニスしていたらその子コーチや監督に会う事も多いしね。
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/03(金) 09:37:30.02ID:IDCKiKzk
>>863
北朝鮮の王朝と同じ
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/03(金) 11:52:16.53ID:uQ5C1m/F
>>863
ここで聞いてまともな本当の話なんて聞けないよ。
絶対に悪い返事しか返ってこないよ

自分で体験に行くのが一番だと思うよ
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/03(金) 12:44:29.45ID:BCsJYygZ
>>866
体験って結局本来の姿なんてわからないから、一番は近年の卒業生、レギュラー、レギュラー外にも聞いてみるのがよろしいかな。
団体戦全国がかかった試合を観に行くのもよいかもしれない。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/04(土) 00:08:59.04ID:MDI8Z3oh
テレビ朝日にものもうす。
★不良・松岡修造を何故テレビに出すか?
★恥知らぬ★松岡修造★グラフのサーブを妨害★★
何処までも汚いオリンピック運営委員会。
可笑しな連中をよくもかき集めるもんだ。小山田圭吾・小林・松岡修造
松岡修造はグラフのサーブを妨害し、その後謝罪したと言うが
偶然、出くわした時に「アイムソーリー」「あのときはごめんなさい」と
謝罪したと告白・・・下記を参照。
http://www.rbbtoday.com/article/2020/02/22/177052.html
日本テニス協会の幹部だぞ!通りすがりのついでに謝るような事ではないだろう。
グラフの対戦相手、伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸を
振り回し、グラフのサーブを妨害、松岡修造は基地外じみた行為をしでかした。
上記の件、日本テニス協会の幹部である立場の人間が絶対にするべきことでは
決してあってはならない、破廉恥な行為。
松岡修造! 日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造!オリンピック関連の広告宣伝・番組の出番を直ちにやめろ!
試合後、「グラフになんか言われるんじゃないかと思って」
会場から逃げたという松岡。汚い自分の行動を知っていた事なのだろう。

こんな、汚い松岡修造をテレビに出しているTV朝日。どうかしてるよ。
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:41:26.98ID:saG05s3O
>>867
どの高校もレギュラーで推薦でいい大学に行けた生徒=「絶賛」
それ以外は「糞」だというよ。特にレギュラーになれると思ってたのに下級生にレギュラー奪われた上級生。
それはテニスに限らず、どの運動部でもそうだよ。
陸上部や水泳部ならタイムが全ての世界だから例外だけどね。
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:53:18.48ID:oC9ilJbY
>>869
だから両面から聞いた方がよいのではないでしょうか
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/07(火) 02:04:01.06ID:ougVLOD/
>>869
上級生にプレッシャーかけてますねえ(笑)
上級生も下級生も関係なく頑張らないといけませんね。

それとしっかり勉強もしておきましょう。
『いいところ』はテニスそこそこでも勉強必要だったりしませんか。
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/08(水) 00:04:23.47ID:49qoNoEU
知ってる方いたら教えて欲しいのですが
近●は高校から大学のテニス部に進んでる子が
ほぼいないのは何故??
みんな嫌になるのかな??
他から強い選手いれてるから入る余地無いって事かな?
だったら大学でもやりたい子は
近●に行く旨味は無いのかな?
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/08(水) 00:23:32.99ID:znxzTILR
>>872
セレクションで選ばれた選手は学力ギリギリで入学すると高校で勉強との両立も難しいのではないでしょうか。附属大学に行けるけど夜間学校だし全国強豪高校から選手が来るからなかなかそこでやっていくのも大変なんじゃない?大学では勉強に切り替えるか、サークルに入るか?
大学にいける強みはあるけどその大学でテニスで活躍するには難しいのではないですか?
前例選手、近年に数少ないんじゃないかな
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/08(水) 00:56:06.20ID:k5cjhdG/
テニスセレクションで大学に入った子が突然勉強に切り替えるなんて無理です
学力セレクションで入った子との学力差は圧倒的に劣ります
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/08(水) 09:12:13.24ID:49qoNoEU
>>873
そうなんですね。
だからか、一年生の時は強かった子が
伸び悩んでる事が多いのは両立に苦労してるんですね
なかなか微妙ですね
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/08(水) 12:22:48.73ID:2F3g8pr3
>>875
知り合いはセレクションでキン高のテニス部に行ったけど、大学はそのままキン大に行き、テニスはサークルでやってた。就職は要領の良さ生かしてそこそこの会社入ってた。
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/08(水) 12:42:56.15ID:2F3g8pr3
>>875
知り合いはセレクションでキン高のテニス部に行ったけど、大学はそのままキン大に行き、テニスはサークルでやってた。就職は要領の良さ生かしてそこそこの会社入ってた。
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/10(金) 01:39:02.36ID:EEyEdgfN
テニスに限らずセレクションとかスポーツ留学で高校進学して喜んでる親子多いけど
たいてい定員割れの私立が勉強の苦手な子供を「スポーツの実力を評価した」っていう名目で
集めてるだけだよね。
まあ体裁いいし学校側とウインウインの関係だよね。
世間にはばれてるし、それを自慢してる親子見たら痛々しいけどな。
近年はその流れは学生の集まらない私立大学にも広まってるね。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/10(金) 02:09:47.84ID:vBjrrKEi
>>872
単純に受験で偏差値の高い大学に受かったからじゃないですか?
それか推薦だと学部が選びにくくなるから、受験で希望学部に入ってるとか。

受験で入れたら、テニスしないという選択が出来るけど、推薦で入ったらテニスやらないわけにはいかないんでしょ?

大学でもテニスやるなら、テニスの実績がある方がいいから、近○、清○とか他、シード校に入っておくのはメリットなんじゃないですか?



今は近大が一部のトップだけど、それだけにレギュラー争いは大変だし、関関同立も一部(立命、同志社はどうだったかな?)だからテニス部も強いし。
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/14(火) 06:44:01.43ID:oFSLYo3G
スポーツ推薦で大学に行き そこから社会はきついよ
スポーツ関係の仕事なら 何とか大丈夫なんだが、結局、国公立の部下になるよ
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/14(火) 07:30:43.98ID:cJsME4o8
>>880
そんな誰でも知ってるようなどうでも良い話書き込むなー。もうちょっと目新しいネタ書けよ。
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/14(火) 07:35:21.35ID:cJsME4o8
>>880
具体的にこういう事が原因でこうなったという事書いてくれ。そうじゃないと僻んだ親父の自慢話にしか聞こえないから。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:04:44.05ID:Zh62QEjp
テニスで大学行きたいなら高校は関大北陽でいいんじゃないの?
近大より関大のほうがいいでしょ?
大学の付属高校以外だと、最低でも大阪でトップクラスのテニスの実績つくらないと
それなりの大学には進学できないよ。
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 02:20:11.28ID:DBi4DNFH
いかに勉強しないで大学に入るかチートを考えてるんだよな
入っても意味ないだろ
入学も入社もブロックしたほうが国民のため
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 06:41:05.16ID:irPbVPcL
>>883
というか別に関大程度ならわざわざ系列高校に行かなくても中位の学力高の成績上位に入れば普通の学校推薦で入れる所も多いので一ランク学力落とした好きな高校に行けば良い。関大にテニス推薦で入ったように見えて実は学校推薦で入った選手もけっこういるよ。
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 08:10:20.24ID:irPbVPcL
>>883
大学の新人大会のドロー表とか見ていて、「あれっ!この選手の戦績でよくこの大学のテニス部に入れたな?」と思う選手は、けっこうの確率で学校推薦枠で大学に入って一般生徒としてテニス部に所属しているケースが多い。別に大学テニス部の監督にとってはテニス推薦枠使わずにある程度強い選手来てくれるならそれはそれでウエルカムだし、その選手がどう化けるか先はわからないからね〜。この高校の学校推薦枠は当然勉強が上位の生徒にしか出ない事がほとんどだが、クラブ活動に熱心だった生徒には加算点がつく事が多いのでテニス部で戦績残した選手にも多少有利になる。これは私立だけでなく公立高校にもこの制度ある学校もある。でジュニアテニス関係の人って実はこの手の情報に疎い人多い。スクールのコーチなんてまず受験の仕組みすら知らない事がほとんど。そこらへんは親の方がよく知ってる笑。
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 08:17:57.52ID:irPbVPcL
>>884
そんな内容のない僻みばかり書くなよ。アンチでも構わないがもうちょっと情報ある話書けよな〜。
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/16(木) 01:22:41.57ID:lI9o9UU1
>>886
まともに授業受けていれば一般受験で勝負出来るんだよ
それが出来ないからの推薦だろ
まず勉強しろ
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/16(木) 01:25:32.95ID:lI9o9UU1
>>887
勉強せずに大学に入る方法とかよりも
もっとテニスと勉強と両立出来たとか
意味のある情報を書けよ
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/16(木) 07:39:09.23ID:WZLVB9oz
>>889
じゃあその情報についての詳細アンタ書いたら笑。自信あるのでしょう。ちゃんと意味ある内容にしてね笑。
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/16(木) 21:48:12.30ID:dFwuZ7Vz
大阪の高校テニス部にあまり魅力ないですね
相生や甲英に全国から集まりすぎたなぁ
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/17(金) 00:55:09.99ID:tcFmxk5Y
>>890
オマエがその情報書けてねーだろって言ってんの
まずは自分で書いとくもんで人に転嫁すなや
ビリギャルとかあったけどAO入試だったみたいだし推薦系は意味ない
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/17(金) 07:09:01.09ID:o3+xojQz
>>892
特段内容ある事何一つ書けない人が僻んで逆ギレしたら情けないよ〜。今までどんな内容であっても一つとたりとして書いてないだろう?書けないなら黙っておいた方が良いね笑。
学校推薦でそれなりの大学行くには入学した時から常に校内上位の成績落とさないようにコンスタントに勉強しないとならないし、一般入試で受かるには入学当初はだらけていても受験間際でギア上げて学力あげれば帳尻合うケースもある。要は高校3年間の間の勉強に対する時間の使い方の問題。学校推薦で大学のテニス部に入った選手は入学した時からタイムマネジメントが上手で日々テニスの練習もしつつ定期テストにも手を抜かなかったという事。トータルで頭使っている時間は変わらない場合が多い。社会に出ればどのタイプの人間もその時々の仕事の状況で必要であり、どちらかが良い悪いではないという事。そもそも学校推薦とAO入試と一緒にしている時点で何も知らない事さらけ出してるよ。アナタ笑
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/18(土) 00:53:12.35ID:hSuZsMjU
>>893
いやだからお前が書けてないって言ってんの
一般入試で入れないから推薦で入るしかないんだろ
AOも公募推薦も指定校推薦も同じで一般受験合格者と同じ授業にはついていけない
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/18(土) 07:17:48.01ID:FeMUO/5r
>>894
へぇ〜アナタは大学の教師なの?一般合格者とその他の合格者のその後の成績の結果を追いかけてフォローしていると?スゴイね笑。僻みが笑。結局何についても内容ある事全く書けてなかった人に付き合うのもウンザリしてきて、時間がもったいないので推薦に関する内容は一旦やめにするがスゴイネタもあるのでまた書きます!
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/19(日) 00:53:56.84ID:CBWxwBQU
>>895
大学では教師とか呼ばないから大学言ってないのわかるな
推薦の中退率が一般より高いのは有名な事実
言ってること穴だらけだし大学言ってないからの僻みだろ
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/19(日) 19:33:02.33ID:RI5bo5Sj
このスレの人はテニスを利用して少しでも良い大学に入学することが目的なのか?
もし、そうならテニス辞めて勉強したほうがいいよ・・・
テニスで難関大学に進学→大企業に就職目指すなんてコスパ最低では?
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/19(日) 20:24:12.33ID:cTslBbXj
>>897
コスパでしか物事を判断出来ない人はそもそもスポーツなんかに関わらない方が良い。家で札束数えて喜ぶ一生送れば良い。
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/19(日) 20:29:19.01ID:cTslBbXj
>>897
前にも別スレにも書いたが、全くの初心者の小学生わ
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/19(日) 20:42:24.92ID:cTslBbXj
>>899
失礼しました。途中で送信になりました。
全くの初心者の小学低学年が大阪のトップレベルになるまでジュニアが終了するまで約1000万かかる。それを高いか安いか判断するのは個人の判断という事。ベンツやポルシェや別荘を買ったと思って笑って気にしないのか、その金あれば老後に豪華な老人ホームに入れたのに〜と悲しむのも個人の自由と言う事。まあ好きにすればいいんじゃない?
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:23.29ID:cTslBbXj
今まで100人以上の大阪のジュニアの進学と就職見てきた。高卒でプロになった人、大学に推薦で行った人、一般受験で入った人、テニスを辞めて懸命に勉強して大学入った人、大学推薦で入ったけどすぐにテニス部辞めた人、色々いる。でもその皆が自分で判断して自分で納得して人生歩んでいる。それをコスパだなんだと言って横から僻んで茶々入れるのは下らないという事。
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/21(火) 03:40:36.93ID:S87orqzG
>>901
>でもその皆が自分で判断して自分で納得して人生歩んでいる

そんな奴いねーよ
みんな常に不安持ってやってるよ
進学決まっても数年後には就職が待ってるからな
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/21(火) 16:40:30.23ID:RxMmR7ue
>>902
当たり前だろ。全ての大学生が常に進路に不安持って大学生活送っている。
何かい?アンタは大学生活の時に常に進路に安心しかなかったの?おれはかなり前に某国立大学卒業しそれなりに単位も良かったがそれでも常に就職活動は不安に思っていたよ。それが普通だと思うがね。
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:27.72ID:RxMmR7ue
>>902
それとスポーツ推薦で大学入った人が全て一部上場企業に入れないか入っても役に立たないかのように書いてあるが、実際の体験から見れば「人それぞれ」。
京大出ても役に立たず、あちこちの部署を回ったのち誰にも知られずに辞めていった人もいるし、逆に何年か前に慶應テニス部女子主将だった人は優秀でバリバリ仕事している。同志社ラグビー部で日本代表にもなった人は何千人いる営業の中でナンバー1にもなった事ある。もちろんおれが知らないだけで、スポーツで大学に入っても勉強もしないでコミュニケーション力もなく就職先のない人や就職しても役に立たない人もいるだろう。ただそれは一般受験で大学入った人にも一定数いる。
僻んだ人間がヤイヤイ言い立てるほどの差は無い。
因みに俺の働く会社は一応業界1位(規模では世界1位)で大学生就職希望ランキング20位以下になった事なく、そこで就職試験の2次面接官やった事あるが、その時は履歴書の大学名の欄は白で塗りつぶされていて面接でも大学名を聞くことは禁止されていた。一次試験は一般常識テストだったから、あまりにレベル低い学生はそこで落とされたのだろうけど、スポーツで人に自慢できるような経験した学生は話す内容がいっぱいあるから公平に見ても魅力あったよ。いくら受験勉強がよく出来ていても面接で何も自分から話す事なく、アピールポイントが「人間性です」って言われても何を元にそう思えばいいの?って感じだった。
はっきり言って企業は学生に学生時代の勉強内容を全く期待していない。業務に必要な事は新入社員になってから叩き込むから。地頭の良さは必要だが無くてもそれなりに使いようのある部署もある。まともな企業は新入社員教育にそれなりの時間と金と手間かかるからね。それ知らない僻み君がどんな社会人なのかは書いている内容からも中身が全く無い社会人である事は容易に想像出来るよ^_^
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/21(火) 21:23:25.90ID:RxMmR7ue
>>902
それと何か書くときはせめて5行以上書いてくれよな笑。いくら内容ないと言ってもあまりに無さすぎるとへんとうす
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/21(火) 21:25:19.63ID:RxMmR7ue
>>902
失礼。続きね
返答するにも大変なんで。
もうちょっと書いてくれ。
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/22(水) 19:08:05.15ID:cF518GaY
ここは純粋にテニス強くなりたい人間のスレじゃないのか?
大学とか就職のためにテニスやってる高校生なんか一握りやろ?

あとジュニアテニス選手の追っかけなんか聞いたことないわ
突然素人のオヤジが女子選手にインタビューなんかしたら通報されるんちゃうかな?
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/22(水) 20:11:05.77ID:hvEZCi3l
>>907
いや、その一握りの為のスレという事に気がつかないお前が間抜け。
というか高校の部活でテニスしている人は多いが純粋にテニスに強くなろうとする人間ってほんの一握りだよ。8割がたはトップレベルになる事を諦めながら部活している。
それとジュニアテニス選手の追っかけしているのはおばさまだよ。さすがに小学生の頃からの知り合いだとみんな久し振りに親戚にあったみたいにニコニコしてた。そのようなおばさまはジュニアだけでなくてプロの選手や協会のお偉様がたにも知り合い多いから、逆に向こうから挨拶に来られるくらいだよ。
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/22(水) 20:43:41.16ID:hvEZCi3l
>>908
それとジュニア登録してなくても、中学から公式テニス始めた選手でも、大学から誘いがあるケースもあった。某公立中学で鬼のような笑顧問に鍛えられ、全中も出て、公立高校で活躍し近畿総体にも出て、大学テニス部から誘いがあった女子選手も過去にはいた。結局その子は大学テニスには進まなかったけどね。そのような選手だったら大学や進学のためでなく純粋にテニスに強くなろうとしていると言えると思うが。
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/22(水) 23:48:53.57ID:8SzNr0Gl
>>903
推薦で大学入ったからの勉強に対する不安や職試験に対する不安のことな
一般受験の学生がテニスの推薦入学と試合して勝つのは無理だろ逆は無い
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/22(水) 23:58:22.70ID:8SzNr0Gl
>>904
>地頭の良さは必要だが無くてもそれなりに使いようのある部署もある。

企業は専門知識を持った人を欲しがってる
それ以外は専門性の低いそれなりに使いようのある部署
つまり誰でも出来る仕事に配属されるだけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況