トップページテニス
1002コメント395KB
大阪府のテニスで行くならどこの高校?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 06:43:48.11ID:RMsMNdB+
>>387
自分で調べな。だいたい皆人に聞きすぎなんだよ。
毎年変わる学費もアカデミックレベルもテニスのレベルも
調べりゃちゃんと出てくるのに人に聞くなよ。
ちなみに交渉によっては保険代もスカラシップに含まれる契約にする場合もあるし
怪我でスカラシップがでないなら場合もいくら以上は学費がかからないという契約もできる。
そこらへんは入学前のコーチとの交渉次第なので大学によって異なる。
皆、入れてくれるという言葉でホイホイ入るが入る前の交渉が大事なのわかってない。

ちなみに日本の大学と違ってアカデミックレベルの高い大学は本当に授業にはついていくのが大変なので、そこら辺調べて自分に合う大学探すのか良い。
日本の大学はどんな大学でも
入れば普通の学力で普通に授業聞いていると適当に卒業出来るがアメリカのトップ校は本当に大変。
テニスも同じでトップ校に間違って入ると試合に出れないは、スカラシップ下がるは、単位落とすはでいい事無し。
良く入学前に調べないとならない。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 06:47:40.54ID:RMsMNdB+
>>388
そんなのよくある話。
強豪校だったが大学側の事情でテニス部自体がなくなったケースが近々にある。
そんな場合は選手だけでなくコーチも浪人。
まあ、皆別の大学すぐに見つけて移るから大きな問題ではないが。
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 06:54:51.16ID:RMsMNdB+
>>386
人によって価値観は変わるが
あまり学力低いコミカレあたりに行っても意味無いと思う。
そんな所は程度低い日本人留学生の集まりで結局英語のスキルもつかなかったという人もいる。
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 08:03:53.69ID:RMsMNdB+
基本的に自分で調べたり交渉したりできない人はアメリカの大学に行くべきでないし、
逆に出来ない人はすぐ日本に帰ってくる。
アメリカの大学は日本の大学のように
何も考えずに楽しくテニス出来て楽しいだけの学生生活送れるようなところではない。
しかし自分から積極的に動く人には必ずそれに応じたリターンをもたらしてくれる。
現にちゃんと卒業した人で留学を悪く言う人はいない。
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 08:21:51.85ID:/UNKyjp6
>>391
んー、結局のところテニス馬鹿の男子ではムリってことだろ
知ってるよ
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 09:01:12.75ID:VJP6BulN
>>395
その通り
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 09:06:34.49ID:VJP6BulN
>>395
いや、正確に言うと、テニス馬鹿の男子のままでは無理ということ。
テニス馬鹿の男子でも努力して勉強のレベル上げて入って卒業した人もいる。
本人の名誉もあるので誰とは言わんがw
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 14:54:32.98ID:uCpgSZKg
>>397
テニス馬鹿の女子はどうなんだ?
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:47:21.51ID:wD1RVGNY
>>398
女子は基本的にあまり馬鹿は
最初から留学考えない。
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 17:14:30.57ID:ioJ1ntTm
>>399
最近女子の留学も多いよ。
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 17:53:35.75ID:wD1RVGNY
>>400
女子であまりに馬鹿すぎて留学出来なかった奴はK藤M憂以外に聞いたことないなあw
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:37.01ID:oGBjuTqW
>>401
では女子の方が海外留学しやすいんですか?
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 18:43:37.00ID:2h1t0mzv
男子では 全国トップ10以内、女子なら全国レベルで、フルスカラシップでアメリカの大学に、スポーツ推薦で入れると、ネットで見た。もちろん、英語力が必要。
テニスで実績なく、アメリカの大学にいきたいなら、少しだけスカラシップが出て、自己負担が400万以上出せるくらいなら、お馬鹿さんな大学なら行けると、ネットで書いてあった。
つまり、日本で、Fランの大学に行くくらいなら、アメリカの大学に行こうという見栄っパリの人が、カモにされてるんだよね。
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:52.28ID:e19Sf8v3
>>403
2年制のコミカレならテニスの実績が全く無くても入れる。
SATやTOEFLの点数も余り求められない。
そのかわりスカラシップはもらえない。
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:23.94ID:e19Sf8v3
>>403
そしてNCAAのdiv1だと全国レベルの選手でないとフルスカラシップは難しい。
それより落ちるレベルだとハーフスカラシップとかになる。
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:39:47.44ID:e19Sf8v3
>>403
でNCAAのdiv1と2の区別だが、日本の大学テニスの一部二部とかと違って
在籍生徒数の多い少ないの区分なので
div1の中位校よりdiv2の上位校の方が強かったりする。NAIAも同じ。
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:44:33.16ID:e19Sf8v3
>>406
div2やNAIAで関西レベルで引き合いが来るレベル。スカラシップは全額ではなくハーフくらいが多い。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:47:32.16ID:e19Sf8v3
>>403
NCAAのdiv1やdiv2.、NAIAはそれなりに勉強出来きてテニスのレベル高くないと入れない。
Fラン云々はコミカレの話。
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 19:52:44.36ID:e19Sf8v3
>>403
前にも書いてあったがアメリカの大学の年間費用は差が大きく一言では言えない。
高いと800万から安くて150万まで。
この費用は学費と寮費、食費、テニス用具費用含む。
それ以外に年2回休みの時に日本に帰る飛行機代が必要。
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 20:47:53.06ID:e19Sf8v3
>>409
前にも書かれているが
アメリカの大学は収入のほとんどを在校生からの授業料と国の補助金に頼る日本の大学と違って
とにかく色々な所からお金が入ってくる仕組みになっている。
バスケやアメフトのケーブルテレビの巨額な放映権料はNCAAなどの団体を通じて各大学に分配される。
グッズなどの販売利益やチームロゴの使用料も同じ。
また卒業生からの寄付金や企業からの寄付金も日本とは桁違い。
アメリカ人口は寄付の文化があり、特に要請なくても
少しでも余裕があると普通の人でも当たり前に寄付する。
また社会人大学院などの講座があるとそこの利益も大きい。
その金を現役の学生の授業料に回す大学はかなり安い。
ただし学生数の多い大学は校舎や施設の建設費用や維持費に金がかかるので相対的に授業料は高い傾向がある。
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 06:09:04.59ID:qUT2D17V
>>403
日本のジュニアの一時期最強選手であったH江君は
テニスの戦績は申し分無しだったが、あまりにSAT、TOEFLの点数悪かったのか、
4年制に行かずにコミカレに行っている。
まあそこでもテニスの結果残しているので、
いずれdiv1の大学に移るだろうけど。
このようにアメリカの大学入って一年も経つと
日本にいるのと違って普通に英語話せるようになるので最初の一年は語学勉強の浪人期間と考えれば
日本でテニス馬鹿の男子でも
アメリカの大学に真面目に頑張れば卒業出来る。
某YouTuberのようにw
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 06:39:17.83ID:qUT2D17V
アメリカの大学は色々な国から留学生が来ているということがステータスになるので
日本人からの留学生もウエルカムな所が多い。
特にトランプ政権になって中南米からの留学生が敬遠される傾向にあるので
その分アジア圏、ヨーロッパ圏からの留学生は増える傾向にある。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 06:46:07.14ID:qUT2D17V
>>412
ちなみに同じアジア圏でも中国の留学生は敬遠される事多い。
理由はとにかく自分勝手でわがまま言うからw
日本の選手は基本的にコーチの言うことは素直に聞き、真面目なので、大抵の大学は勉強出来てテニス強いならウエルカム。
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 06:56:34.04ID:AiBjZ2E4
若い頃勉強してなくて知識が無かったり
専門的な技術も手に入れて無かったりすると大人になった時に『なんでオレ何にもしてこなかったんだろう』ってたくさんのチャンスを逃す事間違いない。

例えば今陸上やってて、全日本トップ10と、プログラマーで日本でトップ10だと収入100倍違うわな。

武井壮
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 06:58:14.48ID:AiBjZ2E4
陸上やるな!ってことじゃなく、大好きな陸上やりつつ、社会的に高い価値を生む仕事ができる知識や技術を同時に身に付けておくべきだ

ただ練習してるだけのアスリートは今後、
確実に社会に出て後悔する日が来る。
それくらい世の中は進んでる。
ゴロゴロしてるなら、練習の後10分でも勉強しとけよ。

武井壮
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/20(土) 14:23:42.43ID:LoI4KiLl
>>411
そんな中途半端な奴にテニス協会は育成資金投入してたのかー
プロになんないならテニス協会の金を当てにすんなよw
図々しいヤツめ
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/20(土) 18:17:15.83ID:9yIU/W7m
>>416
少なくともお前に金つぎ込むよりはマシなんじゃないの?
しかもテニス協会の金をお前が出しているわけでもないのに偉そうにw
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/21(日) 02:09:33.27ID:BquqsVJH
>>417
たしかテニス協会って参加者みんなから金取ってるよw
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/21(日) 02:11:11.19ID:BquqsVJH
税金の使い方に物言うのと一緒だよw
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:51.19ID:5LrlUYqL
>>419
税金の無駄を追求するのは自由だが
お前のはせこすぎて呆れるw
きっとツルツルになったテニスボール捨てられなくて
家に溜め込んで
嫁に呆れられるタイプだなw
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:01.50ID:5LrlUYqL
>>419
年に500円も払ってないのに
ナショナルジュニアは
俺が払った金で育てたかのような
物言いがすごいねw
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/21(日) 09:27:30.30ID:aSIWhvi3
育成失敗して傷付いてるのはジュニア本人
外野がとやかく言うもんじゃねぇよ
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 17:23:20.06ID:VYnCj/IS
これからはテニス強いだけでは駄目だな。
特にジュニアは最低限の常識がない奴多すぎる。
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 21:47:16.33ID:14onsojf
>>423
こんなところに書き込む奴に常識ないとか言われてもなあw
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:22:52.46ID:ZqsYiID+
テニス強い=すべて優れている=選民思想

こんな親子が増えてきてるような気がする
学力の低い子が多く、社会人になれば、困るのに。
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/24(水) 06:45:38.14ID:lbDKv1q3
>>425
そんなこと思うのはお前だけ。
何か具体的に数字で示してください。
出来ないのならテニスが弱いものの負け犬の遠吠えですよ。
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/25(木) 07:27:32.87ID:AhqJ6KLQ
テニス弱くても、何も問題ないし、困らないけど、学力低いのは、困ると思いますよ。
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 07:09:19.97ID:SlpV3qk1
負けた理由を
勉強にしたり、週2しかしてないと言ったりする親子はダサいなといつも思う。

テニスばっかりやって学力ないと将来困る。
それも人生で他人がとやかく言うことではない
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 09:38:45.25ID:N99hH15f
>>428
テニスばかり 毎日してる人と、
週に二回しかしてない人では、
あきらかに違うと思います。
文武両道してる人がダサイとは思わない。
勉強から逃げないからね。
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 10:09:50.33ID:cExj3+VJ
>>429
ノート広げて勉強してるつもりか知らないが
ショッピングモールのフードコートにたむろして
スマホ片手にくだらない話ばかりしている時間があれば
その分テニスに打ち込んだ方がマシ。
小学校の頃から毎日
テニスしても、終わってから1時間半集中して勉強すれば大抵の大学には入れる学力はつく。
北野とか三国とかの公立の上の方の高校に行きながら上位ランクにいる選手はずっとそんな生活です。
0431名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 15:19:30.80ID:SlpV3qk1
>>429
負けた理由を勉強のせいにする人がダサい
週2のせいにする人がダサいって話だよね

試合前に言ってる親もいる
負けたとき 逃げれる
勝てば 勉強もしてるのに凄いとなる(笑)
それがダサいって
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 01:51:29.41ID:EmmxByh+
テニス漬けジュニアは、部活テニスの3倍以上練習時間をとってる割に大したことない
今年の全日本ジュニアのドロー見てみろ笑

今年もバカ高や通信の輩がなんとかして早慶に入れてもらおうと必死なのがダサい
落ち目になってから慌ててるのが最高にダサい、実力で入れよ笑
最初から両方やっときゃいいのに笑
0433名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 06:32:16.32ID:cXtMm6rt
>>432
いや別に早稲田慶応に入ったからって
人生一生安泰というわけでもない。
そもそも簡単に入れるとはいえ言わないが
全てを捨てて勉強しないといけない程度ではないぞ。
テニス真剣にやりつつでも
ちゃんと普段勉強してれば高3の一年間集中して受験対策すれば早稲田慶応は入れるぞ。
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 11:18:09.50ID:+NzXzJnK
週2回しかテニスしてないなら 運動不足解消程度だから 負けてもおかしくない。

明らかに、練習量が違うから、そのせいにしても、べつにダサイと思わない。

勉強もテニスもして偉いなと思う。

最近のスポーツ推薦者は、学力コンプレックスがひどいね。
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 13:35:12.16ID:UpoVQJa+
プロになれなきゃ学力の勝ちだね
収入が違い過ぎる
0436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 17:50:02.26ID:ya1kv3Ia
>>433
なぜだろう?負け惜しみにしか聞こえないw
人生一生安泰なんてどこにもないからそんな例をわざわざ早慶に絡めんでいいよw
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 21:51:27.67ID:xsxtgCaY
>>436
今、大阪の高校から早稲田、慶応は無理
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:20:18.42ID:s6TXZfK2
>>437
なんでよ?何かあったの?
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 23:21:47.65ID:U6nqaPiR
敗けた理由を週2練だと言うとか当たり前だろw
週2練がほんとならもっと練習してるやつのが強いってのは当然だぞ
テニス歴が変わらんくらいならよ
勝てば勉強もしてるのに凄いとかなって当たり前だろうよwww
不利な状況覆して勝ってんだからさ
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/05(月) 10:22:30.37ID:Zf6VkNJE
>>437
早稲田慶応の通信制大学は入試はないので入学したければ誰でも入れます。
もちろん卒業できれば早稲田慶応卒です。
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:31:31.34ID:u1bTwGad
>>439
禿同

文武両道してるやつ頑張れよ!
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 13:57:55.43ID:hJY75e/x
城南学園って強い見たいだけど、純粋な高校部活?
それとも何処のスクールと提携?
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:24.09ID:zAh7altZ
来年からは浪速じゃないかな?
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:03:11.86ID:PC5SSMYR
浪速って、どっかのコーチが教えてるの❓
部活顧問が教えてるの❓
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 08:31:32.43ID:gcOlTVZL
>>442
城南は部員それぞれがスクールで練習
なので部活も月数回・どこのスクールとも
提携していない
>>442
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 22:50:27.88ID:K6GL+XOZ
大阪で 勉強ではなく
テニス(スポーツ推薦)で高校行くなら、
清風だと思います。

文武両道していて どちらも ある程度のレベルなら、一か八か、同志社香里。
確実を選択するなら 近畿大学付属高校。

勉強ならば、天王寺、北野、茨木。
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:54:06.17ID:Yk3JGZFY
大阪だけ高校テニススレが盛り上がっている・・・
ナオミ効果おそるべし
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/11(日) 10:16:33.44ID:svuJjQfs
>>447
いやあんまり関係ないと思うよ
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/11(日) 10:19:34.70ID:svuJjQfs
まあ高校生活三年間は一生に一回しかないので
勉強するにしてもテニスするにしても悔いのないようにしてくだされ。
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/11(日) 18:42:24.52ID:qNF2UE7s
テニスで行くならというスレから考えると、勉強出来る系の学校は意味ないかなあ。
団体戦でギリギリベスト8に入れるくらいの学校だったら、バリバリのジュニア選手ならたぶん面白くないだろうから。
元ライバル達が強豪校で盛り上がる中、親子共々残念な気持ちになりそう。

勉強出来る子ならテニス強豪校で勉強も頑張る。
勉強出来ない子はテニス関係なく偏差値の高い高校には行けないでしょ。
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/19(月) 14:38:16.41ID:tSKP9f4t
ホリゾンまたも全国制覇。二冠は流石に凄い。
凄いプログラム、指導力素晴らしい!
0452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/05(木) 23:54:31.02ID:7bzGRCC3
興国はどうなんだ?知ってる人いたら教えて
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 17:29:10.20ID:6tIWrHFU
テニス弱小高校でも、盛り上がるよ。
それが、偏差値高い高校でも盛り上がるよ。
かれらが 将来 あなたたちテニス強豪校ジュニアの上司になりますから・・・・
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 21:24:09.35ID:gb+KGFMP
オタクには親切に。
あなたたちは いつか
彼らの下で働くことになるでしょうから

ビルゲイツ 談
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 06:17:12.77ID:2QtGsIxp
>>454
そんなことを書いている人ははたして他人の上司なのか?
それ以前に働いているのか?
こんな所で書き込む内容に毛ほどの説得力も無いのだが。
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:47:17.10ID:q0bIi6S8
残念ながら それが現実なんだよ
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 03:26:43.13ID:Cbd6M0mw
勝手に上司に立候補してる人がいますけど、高学歴の人もたくさんいるんだから、しっかりしないといいとこ就職できないよ。
社内の競争は学力以外も大事だし。
テニスで進む人たちはこの辺りも考えておきましょうってことかな。
高校進学考えるくらいの人なら、学力のレベルはもうほぼ決まってるだろうけど。

それより、高校混戦ですね。
清風、興国、近大付辺りの争い?
産大、履正社、羽衣等々の巻き返しがあるか!?
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 05:38:01.13ID:StOuborQ
>>457
今の中3がどこに進学するかで大阪はかなり情勢がかわるな。
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 06:45:15.08ID:XkX8mUyo
>>458
3年後は上記に浪速が出てくると思う。
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 06:47:04.59ID:XkX8mUyo
>>457
羽衣は落ちる一方。理事長がテニスに熱心じゃないからね。
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 07:19:19.10ID:qBc8BzZY
>>460
浪速が出てくる理由は何かあるの?
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 11:46:06.50ID:PRBkYQXl
>>461
今年、理事長が力入れてテニスコートやクラブハウス新設してきた。
これからはボクシングのような殴り合いスポーツで有名になるよりテニスのような少しでも印象の良いスポーツで名を挙げたいらしい。
それに加えて次世代の中学生集めに力入れてなるべく多くの上位ジュニアを入れるようにしている。
結局その学校が強くなるかどうかは監督やらコーチの力量よりも
理事長がテニスに熱心かどうかが大きい。
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 11:53:28.08ID:PRBkYQXl
>>461
京都であれだけ強かった京都外西も
理事長が方向転換してから
勝てなくなったしね。
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:04.02ID:PRBkYQXl
>>463
女子の城南もしくは同じ。
歴史は繰り返す。
夙川、樟蔭東、四天王寺とテニス西熱心な理事長が変わると
その時の常勝テニス部はその後勝てなくなる。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 22:05:26.86ID:qOE5T59z
一部男子が特定のコートしか使おうとしないでギスギスしてるんだけど
見てたら顧問センセから一言言ってくれないかな
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 23:07:08.27ID:3Rro8qbj
>>451
一度体験いってみよかな。
ホりゾンに体験行った人いますか?
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 00:05:23.40ID:4048eru5
行きましたよ、小3男子です。
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 00:56:59.17ID:6EJ/B+SD
>>467
どうでしたか?
興味あるので教えて下さいm(_ _)m
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 01:18:13.57ID:8PNPLngV
>>468
一旦ホリゾン入ってもすぐやめる人も多いです
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 03:36:25.85ID:ssLiJJSW
>>469
なぜすぐに辞めるのですか?
ホリゾンのうりであるプログラムレッスンは
実際どうなんですか?
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 04:14:49.72ID:Z1UaV1+R
>>464
たしかに学校がどれだけ力を入れるかで大きく変わりますよね。
女子も混戦の様相です。
優勝候補の一角だった城南は選手引き抜き?でメンバー揃わず。コート改修しているらしく学校が力を入れていない訳ではなさそう。
こちらも優勝候補の一角。大商はコーチ有りの部活テニス+層も厚くて安定感たっぷり。
浪速は強い選手を獲得して急激に戦力アップ。学年差でやられてる部分もあるみたいだけど優勝候補の一角には間違いない。
学校がかなり力を入れてるようだけど、男女どっちでやっていくんだろ?中学高校あってだいぶお金も場所もかかると思うんだけど。
文武両道の女学院はインハイ出場で勢いあり。新メンバーでどこまでを勢いを維持できるか。
他、同志社香里、大阪学院とか?
後は八尾。
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 06:54:27.39ID:8PNPLngV
>>471
城南は良くも悪くもK先生がが全てだった。
そのK先生の勇退を機に学校としてはテニスからは距離を置きたい模様。
それを察知した選手が中学から高校へ上がる際に外部に出るパターンが多い。
中学は特待制度あるけど高校ではなくなり金がかかる事も大きい。
大商はS先生が全てを仕切ってきたが
流石にこのご時世、男女交際禁止違反で毎年必ずメンバー離脱があり、もはや時代遅れの感は否めず、それを嫌がった強豪選手は次第に集まらなくなりつつある。
更に最上位選手は通信に行ったり他の県に行ったりして城南、大商に行くのはその下の選手になりつつあるので、女学院あたりとの差が埋まりつつあるのが実情かと。
浪速は今の支援体制が今後も続くなら清風、大商城南に取って代わる可能性はある。ただしいつまで続くかはわからない。歴史がないだけに薬が切れた瞬間に進撃は止まる。
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 06:58:04.71ID:8PNPLngV
>>470
あんなうじゃうじゃいたらプログラムレッスンもクソもない。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:31:01.83ID:8Mcu8y2E
>>473
でも実際ホリゾンの女の子達みんな上がって来てるじゃん
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 14:18:26.05ID:8PNPLngV
>>474
いや、実はホリゾンがすごいのではなくて
よそのスクールがダメなの。
うちの子はもうジュニアを卒業してしまったからわかるが
小学校1年から初めて平日毎日2〜3時間、土日は8時間の練習もしくは試合をこなしてたら
どんなコーチに習っても大阪上位に入れる。
そのような親子はより良い環境求めて頻繁にスクール動くから今はたまたまホリゾンに今集まっているだけ。
これでホリゾンが、人がいっぱいで練習にならないと評判たてば、あっという間に他に流れてしまう。
今の江坂と同じ。
ホリゾンに人が集まっているのは他のスクールの環境が整ってないのと、エナジーがなくなり、トピアのコーチが歳を取ったため。
ホリゾンに人集まっているのはKの評価というより小城コーチの功績だろうな。
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:28.01ID:5F+DDklS
>>475
小城コーチの功績は全てK先生によるものだと思うのですが。。K先生のプログラムレッスン
でみんなが強くなってるんじゃないかな?
さすがに小城コーチ一人では無理でしょ。
全てK先生あってのものだと思われる。
どっちにしろ合う合わないがあるから実際に
体験してみるのがベストじゃないかな?
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 17:04:24.22ID:tuo9rqO+
俺はOTAの頃しかわからないけど、変わってないなら、既にちゃんとラリーが出来る子には高い負荷だからいい練習になるけど、初心者の子にはフォーム作る様な練習じゃないからあわないと思うよ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:54:00.93ID:B9QW83id
>>472
なるほど。おっしゃる通りかもしれませんね。
城南はK先生の存在が大きかったですもんね。
選手の外部流出は以前からたまにあったのでK先生云々だけでもないかもしれませんよ。
特待制度は高校にもあるようですよ。詳しくは書けませんけど、他校よりずいぶん良いようなイメージがあります。
浪速は聞いたことがありませんけど、それこそ中高、男女あって城南並みは出来ないか、出来ても続けないんじゃないかな。
大商の部活ルールは親御さんには安心なのでしょうかね。おっしゃる通り時代も変わってますし、緩くなってくるかもしれませんね。
大阪自体の話ですが、他府県流出しなければ大阪メンバーで全国優勝狙えると思うのですけどね。
結局、西日本で強い高校は関西出身の選手が多いですよね。親元を離れたいとか色々事情はあるのでしょうけどね。
相生がある兵庫は他府県も仕方ないかな。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 03:17:44.34ID:a43PMbgz
>>478
K先生の存在は本当に大きかった。先生の力で提携の中学、高校が全国でも勝ってたようなもんだから。いなくなったのは本当に残念だった。大阪の、いやテニス会の損失だった。
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 06:00:33.73ID:A8cnoZcn
大麻高校
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 06:17:30.84ID:B9QW83id
>>479
K先生違いだー。
ホリゾンはスレ違いだから、別のとこで書いたら?
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 06:29:27.58ID:exm2xcuv
うちの子はもう数年前にジュニア卒業してしまったから関係ないがもう一度やり直すとすれば以下の道を子供に勧めたい。

・何人かのジュニアと共謀して中位の学力の公立高校に行く。中位の公立校公立校だと受験も楽
・上位ジュニアが4人揃えば強豪私立とも充分戦える。
・突如現れた公立の星として台風の目になるので学校の援助を得やすい
・中位の公立校は下手な公立上位校や私立より推薦が良い場合があるのと少し勉強すればトップの成績取れるので大学の推薦取り放題
・もちろん顧問の性格にもよるがジュニアテニスにそこまで詳しくないので変にテニスを変えられる事がない。もちろんスクールは続ける事が前提。
・練習試合の相手は強いジュニアがいればジュニアルートで勝手に申し込みが来る。

ただし公立校の顧問は下手にテニスに熱心で
ジュニアテニスに詳しくないのにあれこれ口出ししてくる場合があるので
入学前にしっかりリサーチすることが重要かと
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 08:25:22.15ID:exm2xcuv
>>481
信者は「K先生」と言えば世の中に一人しかいないと考えるw
洗脳されてるからなw
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 16:23:47.05ID:gtKHnQmc
>>483
洗脳!?
K先生、昔がどうあれ実際に今実積、結果
残してテニス界に貢献してるのは事実だろ?
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 16:55:42.01ID:exm2xcuv
>>486
教え子の弱みにつけこんでセクハラし児童福祉法違反で逮捕されたコーチを未だに先生と呼び
あの事件はなかったと言い張ってる人は洗脳されている以外の何物でもない。
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 17:06:41.80ID:exm2xcuv
>>486
いやシャレでもなんでもなくて
この板でいつも「ホリゾンすごい」「K先生は犯罪など犯していない」と言い続けてる人は
本物の洗脳されている人なんで
マジで何かされると怖いので
これ以上書き込むのはやめますわ。
ホリゾンこれからやめる人がいたら
洗脳されてる信者にはくれぐれも気をつけて下さいね。
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 20:23:21.27ID:exm2xcuv
>>488
多分Kはすごく自然に洗脳が上手い人なんですね
前のOTA の頃も周りの人たち洗脳されて
セクハラされている選手の事知っていても何も言いだせなかったのでしょう。
今も洗脳されている人いるようで
今後が心配ですが
それは自己責任という事で頑張って下さい。
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 03:40:41.87ID:48dI6ugE
>>489
今のホリゾンにセクハラなんて無いよ
K先生は一生懸命ジュニアを指導してますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況