X



トップページテニス
766コメント261KB

テクニファイバーを語る vol.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:46:04ID:ePXtCI6l
さあ語ろう。
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/05(金) 17:12:42.80ID:NN+VbGGg
ガットなんて消耗品なんでXR3で十分、コスパは一番高い。と言われて試してみたけど
フィーリングがX-ONEと全く違う・・・。別ブランドかというくらい違う。これなら他所のメーカーで
もっと近いのたくさんありそう。張ったばかりだけどもう張り替えたい。。
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/06(土) 15:24:41.48ID:lqPss2Hf
2009年モデルのリバウンドプロ295のデザインはなかなか良いおな(´・ω・`)
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/06(土) 16:03:03.34ID:b+VP0qFu
502さん、XR-3とX-ONEどういった点で違いがありますか?
今XR-3使ってて、X-ONEも興味があるんですが、値段的に躊躇してます。
けっこう差があるなら一度張ってみたいと思うんですが。
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/06(土) 22:40:02.45ID:AtLSEDfh
テクニファイバーの新作ラケットってどんな奴だっけ?
なんか全部(^ω^)書いてあるから記憶が曖昧に・・・

スクールに来たのは、黒のフレームに青い模様でなんか中級向けモデルの奴っぽいんだよね。
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/09(火) 14:01:04.03ID:maWxEX17
>>504
ナチュラルとポリくらい違うように感じる。
勿論「ほぼ同じ、値段の開きほど差はない。XR3のがコストパフォーマンス上」
と感じる人がいることは前述した通りです。

ガットが切れて交換してるようなら頻度的に厳しいよね・・X-ONEは。
ナチュラルフィーリングが売りだから柔らかい打感だけど
ナチュラルほどはメンテに気を使わなくていい、ってとこに
どこまでの価値を見出すのかってところでしょうか。
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/03(土) 02:21:01.69ID:6dNT/xn7
武士フェイスはそのまま継続?

個人的にあそこまで行くと嫌いじゃないw
少なくともWilsonの全体的にどーなのよ、ってのよりマシ。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/03(土) 02:28:27.68ID:cpjCt3ke
>>507見る感じ武士デザインは無さそう

ウィルソンは次ので更にダサくなるみたいだけど…
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/03(土) 03:45:48.00ID:fSiEhnN3
だよね、なんか顔無くなって凄いシックになったよねw
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/03(土) 11:09:23.57ID:i8cMpayc
XRー1ってXRー3の後継種?
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/03(土) 18:41:28.80ID:6dNT/xn7
>>511
だが俺はあの顔は結構シックで好きだったw

あんなセンス、世界中探した際物ラケットの中でもテクニしかないぜ?
ギミックなら色々あったけど
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/03(土) 21:38:00.32ID:Y0q+71vJ
デザインと色づかいなら2010年モデルのほうが好き
T-FIGHT325とT-FIGHT280に関しては絶対2010年のデザインのほうがいいと思う
最新作でデザインが前モデルより良くなったのはバグダディス使用のT-FLASH315だけだとオモ
最新作はシンプルすぎてダサい
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/09(金) 19:24:17.36ID:wJK47mm/
顔が無くなってたからか?
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/10(土) 18:33:00.14ID:HwxH5L1W
2009年モデルのT-FIGHT280が好きなのですが、振動止めをつければ大丈夫でしょうか?
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/10(土) 20:16:35.56ID:Jtw38EGV
>>521
何が大丈夫なのか、具体的に表現しないとわからないな。
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/10(土) 21:32:42.84ID:+GaxIdeo
>>520
レッドコードにしては色が濃く見えるしテカってる気がするな。
確かに使用してるとどっかに書いてあったけど、実際どうなんだろ?
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/11(日) 02:02:58.63ID:XpBNujMW
何年か前の日付のTWのフォーラムではRed Codeって書いてあったけど
色が濃くてテカってるのなら、もしかしたらX-Codeの赤かも
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/13(火) 22:46:10.24ID:IvNubbyJ
ブラックコードって、レッドコードに比べて反発とか球のスピードみたいなのは出ますか?
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/21(水) 02:02:52.10ID:x8vPAe+Z
新作見てきたけどデザインがシンプル過ぎ…全然インパクトの無いものになってしまってた
もしかしたら派手なデザインから一気にシンプルにすることでインパクトを狙ったのかも知れないけど
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/21(水) 19:22:50.12ID:g8tcjuso
ラケットのデザインに関しては、ブリが正規代理店になる以前のが好きだった
そんな自分みたいな人間には好ましいけどね

顔入りが好きだった人にはつまらんのだろうな
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/22(木) 21:18:49.70ID:oPa49Gtz
歌舞伎顔第一号の時に、鰤の営業さんが「歌舞伎顔は、フランス社長のお気に入りだそうです。」って言ってた
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/22(木) 22:39:46.59ID:UY7wKjej
T-FLASH290使ったことのある方、このラケットはピュアドラと比べてどんな感じですか?
ピュアドラスペックのラケットを買おうと思ってるんですが、出来ればあんまり人が持ってないのがいいなと思いまして。
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/21(金) 16:26:31.76ID:rarnnzRz
軽いからやめとけ
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/21(金) 21:46:59.08ID:cQE+5up9
TFlash 315 SpeedFlexの前モデルがTWで安くなってるけど、これって国内
モデルとおんなじですよね?TWのスペックでは24ミリの均一フレームに
なってて、国内モデルは23-25-23のデュアルテーパーです。実はちがうのかなぁ。
知ってる方教えていただけますか?
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/22(土) 19:52:02.38ID:/Elxe6Wq
とにかくブランド名がカッコイイぞ
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/15(火) 15:40:01.82ID:zudd30ki
カブキとか顔のデザインは最初少し抵抗があったけど
慣れると愛着がわいて逆に他のデザインに物足りなさを
感じるようになった。納豆やカマンベールチーズのような
発酵食品のような感じ。NEWデザインもカッコいいと思う
けどまた顔復活させてほしい。
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/15(火) 18:35:07.26ID:2w79SRzH
>>533
フレームの顔にデコレーションして自分好みに変える楽しみもあるしな
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/12(月) 22:17:10.18ID:wccLJ6E7
テクニファイバーのグリップテープはどうですか?
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/15(木) 12:20:24.80ID:4ac/qo5y
>>537
ただ、あれって間仕切りがルーズじゃなかった?
ラケット少ないと中で動いちゃうとか言ってだけど、どお?
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/30(金) 11:47:26.24ID:CQhwFV4G
先日ラケット試打したが295が一番合っていた。
320や325はやはり自分にはちょっと重さのメリットが出ない。
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/29(日) 23:42:24.55ID:Aev7Mv3x
テクニファイヴァー
アパレル愛用者じゃ
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/22(水) 21:07:44.63ID:sfOcb8hK
テニススクールとかでかぶることがほとんどないのがいい。
○リ○スト○系のテニススクールだとコーチが使ってたり
するけど。人と同じのは嫌というならテクニファイバーで
決まり。

0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/23(木) 23:11:21.23ID:tPSFA18V
>>543
おい、ヘンマンと被ってるぞw
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/08(木) 12:12:09.67ID:+FaqNrOe
歌舞伎顔のTファイトまだ売ってるとこある?オンラインでもオフラインでも。情報求む。

オンラインだといくつかあるけど、画像アップしてないだけで、一つ新しい歌舞伎
じゃないやつ(サムライ?)が来たらイヤだしなあ
0548547
垢版 |
2012/03/26(月) 12:21:58.28ID:rfiE59lM
どうでもいいけど、某米サイトで歌舞伎顔をディスプレイしているところ
見つけて注文。

届いたのはサムライ顔でした。 まあいいや。
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/18(水) 11:53:07.27ID:2so1QgN0
TGVって黒色出ました?
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/18(水) 17:25:10.69ID:HrlzKdHp
先月からでてるよ
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/31(木) 00:32:00.21ID:X0iioxnN
tocovichさんの言われるがままにT-FLASH315をポチりました。週末打ってきます。
今使ってるのは初代DualCoil3.0です。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/05(火) 01:46:25.46ID:FhUMObki
どうだった?
0554552
垢版 |
2012/06/05(火) 08:33:17.10ID:GJCOQEbv
やわらかい打感でよかったです。
DualCoilより重いからか、威力は増した気がします。
ただDualCoilと比べて飛ぶので56ポンドから59ポンドにあげて再度試したいと思います。
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/06/10(日) 20:47:44.31ID:GcTQE1hQ
K6.1_95(JP)との比較なんだけど
T-fight320vo2の侍のやつって結構飛ぶね(SWはほぼ同じにしてある)
それにフレーム柔らかくってよくしなるって話だったけど思ったより硬いな
ほんの少しだけど金属的な振動がするしね

でも、スピンは掛けやすいし振りぬきはいいね
まぁ、癖の無い良いラケットって感じだな

それとフェイスサイズなんだけどストリングをほぼ同じテンションで張って
K6.1_95(JP)と重ねてみたら横幅はほぼ一緒なんだけど縦に6mm長いな
LMプレステmpと較べても横幅一緒で若干(3mmくらい)縦に長い感じ
まぁ、元々フェイスサイズなんていい加減なもんだからあんまり意味無い情報だけどさ
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/20(月) 10:04:24.18ID:wXUWF11J
今アエロgt使っていて
スピンもかけたいけど飛ばしたいってのもあるんだ
何がおすすめです??
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/20(月) 10:16:40.03ID:wXUWF11J
今アエロgt使っていて
スピンもかけたいけど飛ばしたいってのもあるんだ
何がおすすめです??
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/08/20(月) 21:57:59.99ID:f80atm7b
>558

TFLASHの300か315しかないと思うが…

アエロから変えるメリットは余りなさそうだけどな。
ゼウス顔の方は打ったけど割と振動が伝わってくるので
バイブカットか振動止めつけたほうがいいかもね。
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/25(火) 06:05:19.78ID:M7V6UjY9
>>561
ブラックコードもラフコードもスピンは普通。レッドコードがさっぱりスピンが乗らなかったから、それにくらべたらまし程度。

それよりブラックコードはしなやかさが長持ちする。ナイロンモノじゃ物足りないハードヒッターにおすすめ。

あと、Xコードがスピンがかかりやすかった。
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/25(火) 18:44:10.67ID:SkOl6kOy
テクニファイバー自体が柔らかさとかを売りにしてるブランドだから、あんまりスピンで選択するって人は少ないと思う。

ただ、ナチュラルっぽいボールの吸い付き感は異常。
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/25(火) 19:29:49.22ID:UOvr5x3X
XR3を使ってから他のに変える気なくなったわ。
テンション高めでも、ボールが面で止まってるような感覚がたまらん。
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/09/26(水) 00:14:01.82ID:Tb4rwD18
当方スピン系のハードヒッター。しかし年のせいか、ここ数年柔らかめのを
探していて、デュラミックスが打感もよく気に入っていたが、1.3mmでも2ヶ月持たなかった。

ブラックコードはスピンもかかるし、打感も気持ちいい。耐久性もいいので、
しばらくこれを貼り続けるだろう。
XR3は気持ちいいけどちょっと飛びすぎでスピンはあまりかからなかったな。
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/08(月) 03:41:29.99ID:UXbQiacK
Tフラッシュ300買おうか迷ってるんだけど、ピュアドライブに比べてどんな感じ?
中厚のラケットにしなりを求めるのは間違いかもしれないけど、ピュアドライブみたいなカッチンカッチンでなければ買いたい。
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/08(月) 21:26:22.52ID:+oTXCuqg
315買ったけどピュアドラよりは柔らかい。
けど初代DualCoil3.0の方が柔らかい。ウィンザーで新色買って合計5本になった。
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/09(火) 13:01:14.59ID:2cu1ueCP
>>568
ありがとう、デュアルコイルはやけに粘っこく感じたから丁度いいかな。
たびたび質問で悪いのだけど、セッティングはどうしました?
テクニのマルチばっかり使ってるから、ポリに手を出すのがちょっと敬遠しちゃうんだよね。
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/21(日) 18:00:27.34ID:HVvmoDfp
>>572
個人的には球離れが早い気がするけど、前がピュアストだからかもしれないな。
総合的にはいいラケットだよ。人と被らないしね。
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/12(月) 00:17:05.89ID:x4k51K6s
次の新作はまた歌舞伎みたいなのに戻ってほしいな。あと、漢字が
入ってもいいんじゃない。ティプサレビッチの刺青みたいに。
(ティプサレビッチは銭湯入れないね)
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/18(日) 02:27:34.70ID:EcVY10pT
2012年モデルと前作のT-FIGHT295だけど2012年モデルのほうが球持ちが
良くなっていて吸収系。前作ははじく感じで反発系。ガットとテンション
(54lbs)は両方とも同じ。
宣伝文句には何か改良(変更)したとかはなかったはずなのでデザイン
だけの変更かと思ったけど違うのかな。
同じように感じた人とかいますか?
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/11/20(火) 22:53:10.90ID:p6FeBQQW
慢心、環境の・・・
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/25(金) 23:27:33.29ID:O7jEbyjP
2013年新作でたね。今回のデザインどうよ。
顔はもうやめちゃったのね。
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/17(日) 20:17:44.03ID:3IWZXrRf
>>579
顔結構好きだったのになぁー

なんかブリヂストンっぽい感じしねぇ?
鰤のサイトから見てるせいかもしらんけど。
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/02/17(日) 22:24:21.62ID:TagvWhZn
>>580
確かに言われてみるとそうかも。
ブリジストンが意見してるかもね。
最近、ラケットの個体差もほとんどないんだよね。
前は10gとか平気で変わってたけど自分のは別々の時期に買ってるけど3本全部2g以内の誤差になってる。
製造のほうは逆にブリジストンがかかわってたらいいけど。
中身は旧作と変化なしでデザインだけみたいだから次回は原点回帰してほしい。
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/06(水) 23:19:03.66ID:QR8GXx0l
顔がなくなったデザインもカッコいいと思うけど無難なデザインにして売る意識が強くなってしまったように思う。
顔のときはどこのって感じでラケットからはじまるコミュニケーションがあった。
顔のときは好き嫌いがはっきりわかれたけど納豆のような感じでハマルと癖になる魅力があった。
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/14(木) 21:56:03.70ID:F63lDMWA
顔があった時は、なんつーか情熱というかテクニファイバーの社長の意思が伝わってきたよね(営業曰く、テクニの社長の好みだったとか)。

歌舞伎カッコいい、日本人に気に入って欲しい、ラケットも自信ある、みたいな。
ピュア銅鑼スペックでも売れ筋に日和ったラケットじゃねーYO!みたいな。

今のテクニは良くも悪くもそこそこ売れるだろうけど、これじゃないとダメ的なインパクトもない。
マルチストリングなら、最もナチュラルに近いナイロン的なポジションはあるけど。
でもちょっとポリ主流でそれも変わってきたし。

俺はエディが輸入してた頃の「世界で最もナチュラルに近いストリング」という謳い文句が好きだった。
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/05/04(土) 02:58:03.22ID:+2nqlL38
黒ベースに黄色のアクセントカラーが入ったT-FLASH315または300を使っている方に質問です。

このラケットが気になっているのですが、ネットで見るインプレに「かなりしなる」という
感想がいくつか見られますが、スペックを見るところピュアドラ並の厚みがあるラケットのようで、
「本当にそれほどしなるのだろうか?」と疑問に思います。ネットでインプレされてる方以外の
使用者の感想を聞きたいです。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/05/13(月) 12:13:08.07ID:N4+eToHc
T-FLASH315,300を最近試打しました
自分は「しなる」という印象はもちませんでした
むしろその逆で強打しても面ブレしない強靭なフレームという印象です
その一方で、嫌な振動がなく打感がマイルド・柔らかいという印象でした
自分が感じるマイルド・柔らかいというのが
人によっては「しなる」と表現するのかもしれません・・・
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:G8wIPBap
T-Fight320vo2max飛びは抑えられてるんだけど
フレームが硬くって球離れが早いんだよなぁ
悪くないラケなんだけどなぁ
う〜ん…悩む
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:jQqnQuZj
T-FIGHTシリーズというかテクニファイバーの良いと思っているところは
ころころ仕様が変更されないということかな。
基本的にコスメのデザインの変更だけだから使い続けられる。
他メーカーでよくある廃盤になったり打感が大幅に変更になったりしない。
シリーズに一貫性があるので重量を今より少し重くしたいとか軽くしたいと
かが容易。
最近は個体差もあまりなくなってきてブリジストンが製造に関与してたり
するのかなとか勝手に憶測している。
最近はテクニファイバーを使う人がちらほら見るようになってきた。
人気が出てきたこと自体は喜ばしいことだけど 他の人とかぶりたくない
という自分は少しショックだ。
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:vW1Zqvfn
>基本的にコスメのデザインの変更だけだから使い続けられる。
カブキを無くしたのは許せない。

>最近は個体差もあまりなくなってきてブリジストンが製造に関与してたり
>するのかなとか勝手に憶測している。
バグが移籍した時はフィッシャーっぽいモールドだったよね。
でもその後パシフィックがフィッシャーの技術継承したっぽいし今はオリジナルなのか?
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:FpggEozw
>>588
確かになぜにカブキ路線をやめてしまったんだろう。
復活キボンヌという感じだよね。
(もしかして代理店のブリジストンが売りづらいのでやめて
おくれという一声があったのだとしたら逆効果だと思う。女性向けの
リバウンドプロはデザインが悪くなってるし。)

中身に関してはわからない。
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/15(金) 01:39:15.54ID:rz8NoOZq
7年たっても vol.1 だね。
ATPオフィシャルパートナーとなってもなんとなくマイナーなテクニファイバー。
マイナー感がいいというのもあるけど。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/15(金) 22:29:44.85ID:QZgRmkCN
確かに歌舞伎顔があった頃は
「なんじゃこりゃ」
と思っていたが
今から考えると
中々こだわりのあるいいデザインだったかも・・・?

新古品があったら1本買っておこうかな。
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/03/11(火) 23:19:14.61ID:KAmf1VPy
試打もせずにT-Flash300ポチった。
今までがヨネのVCoreXi100だったけど、T-Flash300の方が打感が良い。
圧倒的に振り抜きが良い。
スピンも良く掛かるように感じる。
グリップは同じ3でもヨネより太いですね。扁平グリップは好みです。
VCoreXi100の一番の不満が打感だったので、T-Flashをしばらく使ってみようと思っています。
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/04/26(土) 00:25:03.70ID:Uu+CRZrb
>>585>>592
自分の同じ感想。旧作は打ったこと無いけど新作は自分も同じ感想。
面ブレがまったくしないのでドライブボレーがおもしろいように安心して打てるし決まる。
この安心感がただ単にボールを殴っていればいいというシンプルさを生む。
(ラケットマニアとしては同時に物足りなさも生むときもあるけど 配球や組み立てに
集中できる。)
この手のラケットは打感がいまいちなことが多いけど打感がいいのが特徴。
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/04/26(土) 00:38:21.80ID:Uu+CRZrb
あとは限定版でもいいので戦国武将シリーズやセンスのあるヨーロピアンテイストのモダンでド派手なデザインのコスメをお願いします。
あとブリジストンの人のインタビュー記事を読んだけど個体差を±4g(4mm)にしたんだってね。ヨネックス以外のメーカーは誤差が7gぐらいなんだけど3g少なくするのにすごい品質管理(コストも?)が必要になるんだってね。
昔T-Fight295を買ったら305g(+10g)だったときはショックだったけど改善してきてるね。
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/12(月) 22:36:36.18ID:t2XvjGHz
不思議なメーカー
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/19(月) 23:36:31.72ID:n0MxDQx/
テニスラケット販売して10年になるらしいが、バボラみたいにみんなが
テクニを持つ日がくるんだろうか
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/22(木) 15:35:01.14ID:u+7AhPDw
>>596
使用選手がもっと活躍しないと一般ユーザは増えないよね。
論より証拠というか。
契約金の問題かそれでは勝てないと思ったのか似合っていた看板のベルダスコ(今はバボラ)はやめちゃったし、バグダディスも何故か使うのやめちゃった。
バボラはプロが使用しているのを一般ユーザでも簡単に扱えた点だと思う。
そこいらのおばちゃんがピュアドラでいい球打ってるからね。
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/23(金) 21:08:39.98ID:USBW/nr0
ガットにしてもテクニはナチュラルっぽい柔らかさがウリのメーカーだから、今のポリの流れからするとちょっと流行らないのかもね。
ちょうどルキシロンの正反対というか。

ボレーとかタッチを好む選手にはテクニのシンセはドンピシャだろうけど、最近はそういうプレースタイルも減って来てるし。

ナチュラル×ポリのナチュラル代わりのシンセとしては組み合わせるといいのかもだけど、ナチュラルも今はコーティングとか良くなってるしなぁ。

ラケットはフィッシャーの後釜になったけどその後パシフィックに技術が移ったのかちょっと迷走してるよね。

てかバボラのラケットがこれだけ流行ってる方が俺は不思議。
バボラなんて元は数少ないナチュラルのオリジンだったのに、ラケットの大手になってプリンスが倒産するとか。

まぁピュア銅鑼も元はプロケネックスが開発したとか言う話もあるけどどうなんだろ。
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/23(金) 21:57:55.08ID:DD+zbq8V
今日本で(ブリヂストン)正規販売していないけれど、シンセティックガット(s.gut)1.25mmが好きだな。
これかバボラのVSばかり使ってる。
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/05/24(土) 08:45:29.68ID:Vp/3FEfn
バグダディスはゲーム中に平気でラケットを叩き折るので
テクニ側は何度もクレームを入れていたが
いつまで経っても直さないので
ついに契約を切られた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況