X



トップページテニス
766コメント261KB

テクニファイバーを語る vol.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:46:04ID:ePXtCI6l
さあ語ろう。
0381377
垢版 |
2009/10/25(日) 00:40:05ID:2BnezT3q
リバウンドプロ届いた!
打ってきたけど、軽くて扱いやすい。タッチ系のショットがコントロールしやすい。
ほとんど同じにスペックに見えるKsix-oneチームからの乗り換えだけどパワーのアシストがあって助かるわ。


非力な男児にはいいね
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/25(日) 07:27:31ID:6VWDOHgX
>>380
前作は使ってないからちょっとわからんけど、ピュアドラよりは硬い。
フレームのしなりはまったく感じなかった。ラケットをしっかり振って
打たないと全然飛ばないかもね。
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/26(月) 14:33:39ID:oUfjo5Yu
>>382
しなる方が飛ばんだろ。
ガットの固さとフレームの固さが区別できてないんじゃね?
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/01(火) 09:44:43ID:TIqTbMi8
>>383
スイングスピードやしなりの戻りのスピードによって
変わってくるから一概には言えない。
しなりというのも人によって(またはメーカーによって)概念違うしね。

0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/06(日) 19:27:33ID:nSqa0VBX
ナチュラル>マルチフィール>テック16>X-one>>>>>ミクロスーパー
X-oneの方が芯がある分マルチフィールよりも、ミクロスーパーみたいな弾く感じがあったような気がする。

マルチフィールみたいなガチガチのマルチは嫌いだけどもう少し弾きのあるナチュラルっぽい柔らかさがいい、とかならいいかも。

ナチュラルそのものマイルドな感触が好きなおれはガッつりマルチフィラメント派。
でも、今はPacificの安い奴で小雨とかでも半年以上切れない。
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/22(火) 12:37:27ID:HHN/9h8h
AG4D300からT.Flash300に乗り換えようと思ってるんですが食い付きはいいラケットですか?
試打環境がないので情報よろしくお願いします。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/24(木) 20:38:23ID:u6VPnlS/
>>389
使用してるって人、聞いたことがない。
テクニファイバー自体少ないしね。
ラケット自体は玄人好みの味付けでいいのにね。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/24(木) 21:12:13ID:Gow9Q9Mf
T.Flash300だけじゃなくテクニファイバーのラケット使ってる人をコートで見かけたことないんだよね。
ちょっと打たせてもらいたいんだけどなぁ。
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/25(金) 14:12:39ID:VF7mBIa3
派手なデザインが、購入段階でなんだかんだ言って敬遠されちゃうんじゃないの
個人的には現行の1つ前(正規輸入してない頃)のデザインとカラーがよかったな……
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/01/19(火) 01:36:47ID:kdWnXtbg
>>394
確かに顔が無いときの方が、無難な感じで万人受けするデザインだと思う。

俺、そのときのT-Fight325を使ってる。グロメットがダメになりそうなので、
注文しようとしたら在庫無しだと。買ったところでもう一回聴いてみてダメ
だったらラケット乗換えを考えなくちゃ…
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/01/19(火) 02:36:24ID:T4Kxhz0K
ダメになった部分をピングロメットでしのぐって手もあるが
その場所にもよるわな

顔入り前後でフェースのサイズも形状も変わっちゃったからね
並行輸入期のモデルを気に入ってる人にはorzだったと思う
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/01/24(日) 14:58:52ID:m7AB539s
>>393
どちらで感想が見られるのか教えていただけませんか?
0400398
垢版 |
2010/01/25(月) 21:29:41ID:LALkLfSQ
>>399
ありがとうございます!
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/01/28(木) 02:42:51ID:Zvse7r/I
fight295借りて打ったらすごくよかった。
ラケットが呼吸するとか、
わけの分からないキャッチコピー使うから胡散臭いと思って見てたけど。
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/18(木) 01:24:39ID:lMl28TOD
まあラケットに顔とか書いちゃうメーカーだからw

SpeedFlexと無印のフラッシュはずっと併売するのかな。
日本のサイトだと無印はなくなってるね。
無印のほう狙ってるんだが、一向に安くならない。

たまにはage
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/02/18(木) 15:14:13ID:ZLx/jFi2
ダスコがヨネックスに変えちゃった
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/07(日) 19:03:43ID:I5xGIFzP
GOSENのHYSHEEPからTGVへ変えてみた

超硬から超軟への変更で目から鱗が落ちた
これならビブラストップ(振動衝撃緩和)いらないじゃん
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/07(日) 21:01:12ID:6ZyeYH/F
柔らかいって言っても、グニャグニャなんじゃなくて、反発しながら包み込むような感じだからね。特にテクニは。
あと、ナチュラル>マルチフィラメントで振動吸収性もかなりいい。
俺はインパクトのフィーリング重視派だから、振動止め嫌いだけど、ガットがテクニとかナチュラルだと全く必要ない。っつーか邪魔w

テクニ気に入ったら他のも色々試してみるといいお
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/07(日) 22:36:31ID:WejoOL2c
テクニのマルチは他社のマルチより腰があるよね。
振動吸収性は良いが、逆に打感があいまいというかぼけるということもある。
テクニは個性のあるガットメーカーだと思うが、ポリ以外は耐久性が悪いのが
普及しない原因だと思う。
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/09(火) 19:19:24ID:ntOW53yJ
>振動吸収性は良いが、逆に打感があいまいというかぼけるということもある。
振動止めとかつけてる奴がほとんどだから、打感がぼやけるとか言う方がマイナーなのかもな。

まテクニのほどよい柔らかさとかあるのに、振動止め付けるとかナンセンスな気もする。
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/03/20(土) 06:28:20ID:w9orHo0h
振動止めは俺にとってラケットの金属音を消すためだけの物だからなぁ。
柔らかいとか衝撃がないとか関係ないんだよ。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/15(木) 17:58:03ID:yT5plHeX
黒のゼウス顔のT-フラッシュ、赤の侍顔のT -ファイトそれぞれ重い方両方試打したんだけど迷ってるわ。
ブラックコードよりレッドコードの打感も打球の収まりが個人的には気に入った。
普通では甲乙つけ互いが、侍顔は恥ずかしいなw。
何故あんなデザインなのかな?
良いラケットなのに?
フランス人はようわからん
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/15(木) 21:32:23ID:cwHRoc7L
>フランス人はようわからん
フランス人の社長の御意向です。
自分の感覚が寧ろセンス無いんだな、と思って受け入れる方が吉
ポイント間に、ゼウスや侍を見て気合入れるのがテクニの正しい使い方。

ミズノのラケットにシューゾーの顔がプリントされてるよりマシだろ?
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/06/06(日) 22:52:39ID:LaXNqbK6
T-flash 315 stepflexを使用されたことのある方、レビューを頂けますでしょうか。

購入を検討しております。
現在、K SIX-ONE95、テックガット 53ポンドを使用しており、
試打した感じでは、あまりフレームがしならないイメージで、今のラケットよりパワーを感じました。
ただ、ボレーは少し飛びすぎる感じでした。
そのため、このラケットにあうストリング等も教えていただけるとありがたいです。

私は週一スクール生、中級、フラットドライブ系です。
現在使用のストリングからもお分かりかと思いますが、柔らかい打感が好きです。
パワーヒッターではないので、ナチュラルも検討中です。テクニでおすすめがあれば教えてください。

正直見た目のかっこよさから買ってしまいたいと思っているんですが、合うか心配です。

よろしくお願いします。
また、パワーヒッターではありません。
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/06/25(金) 00:07:40ID:NZmK/3Bi
T−FIGHT280の旧モデルで面102の方を打ったことが
ある方にインプレお願いします。
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/07/03(土) 20:44:02ID:9uiNEN8b
XR-3をメインで使っていくなら単張りよりも、ロールがいいよ。
ガットの仕上がりがけっこう違う。触ってわかるLvで。

メイン:XR-3 クロス:ブラックコードでやってますが、良い具合にスピンもかかって使ってて楽しいですね。
0418名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 11:10:24ID:dIEJr1qA
どこで?
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/07/12(月) 14:46:20ID:wbTR1wxK
T-FIGHT295だけど使いやすい。癖がなくいきなりいい感じで使えた。
いきなりメインのラケットになった。
ただラケット重量の個体差が3店舗で確認した範囲だと292g〜305gと
幅が大きい。標準295gで個体差305gの10g変わってしまうとT-FIGHT305
ぐらいのインパクトあるでしょ。
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/07/27(火) 00:43:29ID:ThV+Zy8a
アエロプロドライブとか逆に合わないって人はテクニファイバー試したほう
がいいかも。変に飛びすぎることもないし、かといってちゃんとパワーも
あるし面も安定していると思う。
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/18(土) 00:56:57ID:bMpJzqIG
9月に新作でるね。T-FIGHT305 フラットでハードヒットしても
オーバーしにくくコントロールショットが打てるストリングパターン
らしいけど。ストリングパターンは密なので打球感は良さそう。
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/26(日) 23:03:43ID:aRUUDYmH
 今、XR-3の1.25を使用しています。
これから寒くなるのでナチュラル以外に柔らかさと反発のあるストリングに変更するつもりです。
X-ONEの1.25はランプワイヤー1.25かアスタリスク1.20と比較するとどうでしょうか?
ちなみにXR-3の1.25とマルチフィールの1.25では反発はさほどかわらず柔らかさはマルチフィールでした。
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/26(日) 23:12:00ID:ZShr70S5
>>423

「ちなみに〜」のXR-3・マルチフィールはテンションいくつで張ってましたか?
そちらが質問してるのに申し訳ない。
ぜひ参考にしたいので。
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/26(日) 23:43:09ID:aRUUDYmH
>>424
52p
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/09/27(月) 18:52:59ID:OQ7cQMaK
>422


今日ウイ○ザ−で現物みてきた。


パターンが18×19でバランスが
320mmなんでHEADのINSTINCT
みたいな感じ。


フレームはこっちの方が
パワーありそうだったな。


しかしそのせいで315が
撤去されてた…
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/01(金) 01:52:07ID:NXIzwCCv
誰か新しく出たラケバ使ってるもしくは現物見たことある人いる?
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/01(金) 16:47:14ID:NXIzwCCv
なんでブリヂストンスレ消えたんだ?
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/02(土) 00:14:31ID:hYVcwhJk
スレタイは

【最強】ブリヂストンラケット【最高】

じゃなかったっけ?
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/02(土) 01:01:08ID:2RlwzGIR
誰か新しく作ってくれないかな
0437427
垢版 |
2010/10/05(火) 00:16:06ID:NR349mZu
スクールで試してみた。
ストロークはグシャって感じで今まで張ったガットの中で一番やわらかい感じ。
うおーっ何かこの感覚癖になりそうって思ってたが、ボレーになったら一転、
コツンで感じで硬い。何だコリャ・・・・真ん中に当ててないだけ?そりゃ失礼しましたorz
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/05(火) 11:05:36ID:RLoow0OJ
ストロークでホールドしてボレーで弾くなんて理想的じゃないかw
つか45ポンドって凄いな。ミッドサイズ?
0440427
垢版 |
2010/10/06(水) 01:21:28ID:/nXGIwD0
>>438

>ボレーで弾くなんて

パンッって感じでなく、ゴチンみたいな感じでヘロヘロボールになる。擬音祭でスマン。

BLX6.1JP95です。ナイロンマルチばかりで54→48→45で落ち着いた。
スクールコーチに言わせりゃ、今日びのラケットは40でもいいらしい。
当然、各位好みやプレースタイルがあるから何とも言えんが。

それとも俺ジジイ扱いされてるんかな??
0441427
垢版 |
2010/10/10(日) 21:26:05ID:oNZT7rR7
ベースラインからのストロークはホールド感がありしっかり振り切れていい感じだが、
前に張ってたノーマルムゲン125より2割くらい余計に力が要る。
かつ、ただでさえヒョロいボレーがさらに腰抜けに。

今日のスクールで別コマのコーチに「そのガット合ってない」って言われたorz
代わりに薦められたのがムゲンリミテッドw
値段高ぇーし。

チラ裏御免。
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/10(日) 22:19:33ID:om4yQHao
>>441
マルチフィールとかで?

>前に張ってたノーマルムゲン125より2割くらい余計に力が要る。
とかって言う感じだと微妙に合ってないのかなぁ。ラケットはBLXsix-one95JPでしょ?
飛びそうなセッティングだけど、ボレーの伸びとかがないのか。

ただ、俺が以前試打とかでショップの人に言われたのは、「打って気持ちいいとか打感がしっかりしてるとか言うのは無駄に力が必要な状態で合ってないんです。
合ってるセッティングだと逆に打球感はあんまり感じなくなります。あんまり打った感じはしないけど、イメージ通りにボールが飛んでく感じ。」
って言われて、なるほど、確かになぁ、と思った。
0443427
垢版 |
2010/10/11(月) 08:46:49ID:TJ7kU6Te
>>442
そう、マルチフィール。

>飛びそうなセッティングだけど、ボレーの伸びとかがないのか。

今まで以上にボレー時に足踏み込みとか意識したつもりだけど「スパーン」じゃなくて「テイン」みたいな感じ。
「お前の打ち方がショボい」というご意見は全面的に認める。

昨日はいつもと同じ運動時間だったはずなのに、今朝起きたら肩から二の腕にかけて筋肉痛。
こんなの久し振り。
442氏の言う「無駄に力が必要な状態」なのかもしれん。

くそー、マルチフィール結構期待してたんだけどなー。
おまけにNXTとかムゲンに比べて長持ちしそうw 張替えが先延ばしになりそうで皮肉だ。
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/11(月) 19:08:53ID:TJ7kU6Te
>>444

うん。それは重々承知の上で、前(ムゲン125)との相対比較って感じです。
初級だしね。もっと練習するわ。

でも練習メニュー変わってないのに、張り替えた途端のすんげー筋肉痛発症は解せない。

0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/26(火) 16:23:52ID:Pc4yO+sU
厚い当りのグリグリ系なんですが、T-FIGHT320を検討しています。
近所に店がないので試打もできません。
スピンプレイヤーには向いてないのでしょうか?
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/26(火) 18:33:48ID:WwYFGQRy
>>449
上京してでも試打しろ
以前のテクニの試打あったときは、モデルによって全然味付け違ってたし。あの侍プリントの奴とかの1世代前のだけど。T-Flash315Vo2MAXだっけ?
バグちゃん使用モデルだけフィッシャーと近いフィーリングに設計してあって、他とちょっと違ってたりしたり。

T-Fight320VO2MAX(歌舞伎モデル)も試打したけど、かなりフィーリングとか打感とかいい感じだと思った。表現があいまいで悪いが、なんつーか、他に違和感なくてw

ただ、フレームがピュアドラみたいな丸い感じなんでグリグリで面が95とかだとフレームが気になるとなら要チェック。

基本的に、全般的に「ラケットはいいんだけど、この顔がなぁw」という評価が回りでも多かったが、俺的にはポイントの合間に見つめあうと気合入っていいじゃないか、というのと、
一応フランスの社長推薦のデザインらしいので、フランスかぶれということで密かな自慢でいいかも(プラスちょいキモなところがじわじわ来て愛着が沸くw)ので悪くないかと。
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/27(水) 03:20:17ID:3/95rANe
>>452
ベルダスコはダンロップになったはずだけどダンロップやめたの?
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/27(水) 03:27:31ID:3/95rANe
>>449
厚い当たりとコーチには言われたことがあるので似てるスタイル
かもしれないけどスピンはよくかかるよ。構えて打つと急激な
スピン変化とスピードでたまにコーチが空振りすることがある。
自分には重いので体調とか体力に応じてT-FIGHT295と使い分
けてるけど。
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/27(水) 07:59:12ID:KOsyvD50
そうなのか?
あのフレーム形状とストリングパターンは明らかにテクニじゃない気がするが
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/27(水) 17:34:12ID:PALNT+Sa
>>449
TWEUで一択
ttp://www.tenniswarehouse-europe.com/descpageRCTECNIH-320VO2.html
送料込みで106Euro。
ナチュラル張っても130Euro。
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/28(木) 16:55:35ID:LLA5qSYr
>>450
ぶっちゃけ顔にひかれて買おうかとww
オレのまわりに誰もつかってないしミランカラー(赤黒)だし
>>454
たぶん同じ球質やね。すごくわかりやすい。
>>457
新しい兜デザインのがいいのだ。
2本買うと値引きあるじゃん♪

購入決定!!
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/29(金) 06:56:37ID:7jDx1JeW
ベルダスコのラケットを比較してみました

市販の320と黒塗り320
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222377.jpg
bm300ツアーの時と
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222379.jpg
majorのラケットと
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222381.jpg
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/29(金) 15:29:52ID:k2WLQ7o2
>>460 good job!
>ベルダスコのラケットを比較してみました
>
>市販の320と黒塗り320
>ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222377.jpg
フレーム同じ(テクニファイバー)でストリングパターンが違う。

>bm300ツアーの時と
>ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222379.jpg
テクニファイバーのフレームっぽくてストリングパターンも同じ。

>majorのラケットと
>ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222381.jpg
テクニファイバーのフレームっぽくてストリングパターンも同じ。

比較画像を見る限りではテクニファイバーということで OK?
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/29(金) 21:45:07ID:xzWsbd42
ベルダスコもPTでしょ?
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/29(金) 22:18:54ID:7jDx1JeW
俺の憶測だとずっとmajorのラケット使ってるんじゃないかな
市販のTF320のレパートリーに16×20と18×20しかない時も彼だけ16×19使ってた
形状からしてmajorがプロツアーを参考に作ったものかもしれないけど、
HEADのPTそのものを使ってるわけではないと思う。だって違う会社だもん。
TWの掲示板にはベルダスコラケットの型番がPT965であるという書き込みがあった

BM300tのPJの時はダンロップが特別に一から複製品を作ったんだと思う
でも結局気に入らなかったのか
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/30(土) 00:14:56ID:B7NwN4+3
たしかに、バグちゃんが移籍したときは、違和感ないようにバグちゃんモデルだけフィッシャーに似た仕様にしてラケット作ったりしてたしな。
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/31(日) 08:29:23ID:em9j+62k
>>461
一番上の比較画像は明らかに別のフレームに見えるけど
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/03(水) 19:57:47ID:5FBg/fJ7
ダスコはテクニの途中からダンロップの300G特別仕様だよ。
選手用ラケ手配のエージェンシーがいるから、
別会社からフレーム調達して契約先にPJしてもらうとかは案外アリ。
市販の300GとダスコのテクニPJor黒塗りを比較してみ。

ちなみに、そーゆーエージェンシーはシューズの買い付けとかPJ笑とかも請け負ってる。
ブレークのBC2とかね。
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/03(水) 21:57:15ID:CWLRiKeB
少なくとも市販の300Gとは違うフレームだと思います。写真を見て客観的に判断しやすい論拠としては
ヨークとスロートに囲まれた三角の空間のところ、グリップ側の頂点が300G系は比較すると浅い(鈍角)事です。
だけどストリングパターンはかなり似ています
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/03(水) 23:41:47ID:UA4GljVU
あそこは訊いちゃいけない店だろww

結局はTWの掲示板で見て判断するのがいいんじゃないの、情報はかなり雑多だけど
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/25(木) 01:15:30ID:xIGA4WPg
>>44
>長文うぜーし。田舎者は軽にでも乗ってろ。
旧モデルですが、T flash315 vo2セールになってたんで買っちゃいました。
Aero gtからの変更ですが、フリ抜きいいし、微妙にしなりが有って良いですね(^O^)/
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/11/25(木) 01:23:07ID:xIGA4WPg
473です。すみません、前に見て掲示板の書き込みがコピーされていたみたいで、変な文を貼り付けてしまいました。44さん全く関係ないです。初書き込みのため慣れず、すみませんでした。
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/01/20(木) 09:02:30ID:WFJvk2sA
いっこ前の歌舞伎デザインのT-Fight320初めて使ってみた。

いいね、実にいい。

重さがちょっと気になるんだけど、320と295だと全然違う使用感なのかな。

今回が初テニクだったんだけど、T-Flashも同じように“中厚なのにもっちり”な
打球感だったりするのかな?
だとしたらさらに迷うなorz
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/03/26(土) 14:23:11.94ID:ErnVOo07
T-Fight320と295を両方使ってるけどフィーリングは重量が重い
320のほうがいい。自分の場合は長時間の使用や試合などでは
ふれなくなってなってくるのでそういった実用面を考えると
T-Fight295の同時使用になってくる。単純に重量が違う
ラインナップもテクニファイバーを気に入っている理由の1つ。
疲れたときはT-Fight295などの使い方が容易にできるし体が
すぐに適用してくれる。
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/05/03(火) 23:28:58.14ID:g5qpqDIV
t fight 320のグリップ3誰か売ってくんない?歌舞伎のやつ。
知り合いに打たせてもらったけどキモチイイー
店売りたけー
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/05/05(木) 18:49:36.76ID:aodrlCaq
>>478
ttp://www.is-shop.biz/products/detail.php?product_id=516
9,800円みたい。
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/05/21(土) 07:40:28.04ID:Vumf+skM
フィッシャーのスレでも質問させてもらいましたが、中々返事が頂けなかったので
こちらで聞かせて下さい。
VACUUM PRO MPの中古を久々に手にして1人で盛り上がってるんだけど、
今新品で買おうと思うと、pacificのX Force ProとテクニのT-Flash315のどっちが
VACUUM PRO MPに近いかわかる人います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況