X



トップページテニス
766コメント261KB

テクニファイバーを語る vol.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:46:04ID:ePXtCI6l
さあ語ろう。
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:47:53ID:ePXtCI6l
T-fight320買おうと思ってるんですが・・

テクニファイバーのラケットカッコイイですよね。

ガットは個性的ですが。
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:51:54ID:htonS5Gw
語らなくていいよ。
使えばわかる。
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:53:57ID:ePXtCI6l
>>3
サンクス。
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/22(月) 22:54:34ID:gLCjB8Pu
買え.一人で言ってろ.
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/23(火) 22:36:15ID:VyqyI7eC
>>2
320持ってるよ。ゾロ張ってみたんだが硬過ぎてまともに打てん
上手い人に貸してみたら使いやすいって言ってた
>>6の言う通り若干ハードな感じかもしれん
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/24(水) 00:02:47ID:sPc1991D
320にしてみようかな。
高校のときiプレmid使ったら「とても使えない」と感じた。
旧200G(1つ前の黒・シルバー)と似た感じとも思った。
今はm-fil200にアルパワーだから、320もいけるかも・・・

iプレに似てるって、面の大きさ考えたらMPに似ているってことですよね??
midじゃなくて・・  >>9
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/24(水) 01:28:42ID:caYwe4N8
テクニのラケットは使ったこと無いなあ。
でもガットなら3種類くらい試した。確かに柔らかいんだけれど、どれも反発力
少なく、コントロール性が悪い印象しかなかった。オーバーグリップテープもいまいち。
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/24(水) 03:14:59ID:dEPbvGP5
テクニファイバー=ブリヂストンではないの?
なんか関係がよくわからん
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/24(水) 04:11:36ID:kQU0WdhN
ここ数年テクニファイバーの糸を偏愛してるよ
Comp1.28はいい糸やね

>>12
石橋はテクニファイバーの“ストリング”の国内総代理店
住ゴム=ダンロップがバボラを扱ってるのと似たようなものだけど
ブリヂストンが扱うのは糸だけで、ラケその他は扱ってない―よって国内で売ってるラケやバッグは並行モノがほとんど
・・・トーナやボウブランドを扱ってるテニックが、ラケットを少量だが持ち込んだつー話が昨年のTJ9月号に出てるけど
正規代理店になったってことではないんだろ

ってかさ、>>1
「さあ語ろう」じゃなくてさ、公式サイトのURLくらい貼れって
ttp://www.tecnifibre.com/

あと、テクニファイバーの概略みたいなもの
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/tennis/maker/tecnifibre.html
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/26(金) 00:38:55ID:wlDgMRZO
>>13
ご苦労さんです

ラケットのデザインは良いね
ただグリップ短過ぎ!両手でストローク打つ人は難儀するんじゃないかな
0015 ◆BiogonVMZM
垢版 |
2007/01/26(金) 00:41:44ID:noLJk7Ml
昔(95年頃)使ってたなァー
なぜか某安売り量販店で扱っててw
今になって人気が出てきたの?
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/26(金) 02:28:38ID:aBZydG4J
ラケットバッグの使い勝手はどう?
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/26(金) 02:50:40ID:fKauB+sL
>>16
型崩れせず、重くても背負いやすく、デザインセンスもある。
今まで使った中で一番気に入ってる。
てかラケバを気に入ったのはテクニが初めて。
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/26(金) 02:56:30ID:o+Zd+oro
>>14
>ただグリップ短過ぎ!両手でストローク打つ人は難儀するんじゃないかな

どうなんだろ?自分は片手打ちなんで、店頭で持ってみても気にしたことはなかったが
ただ、テクニのラケットを使ってるベルダスコは両手だよね
ティプサレビッチやムーディーも両手だったか

>>16
弟が青×黒のモデルを使ってたんで2、3回借りたことがあるけど
ラケットを入れると斜め〜横向きになった。あと靴入れポケットが無駄にデカいw
今のモデルはどうなんだろう。6本入りが欲しいんで現行を買うか考慮中。
002014
垢版 |
2007/01/26(金) 22:42:22ID:wlDgMRZO
>>18
自分、手でかいもんで…
短いっつてもヘッドやバボラと大して変わらないかも。普通の人なら気にならない程度かな?
ベルダスコくらいでかかったら手ぇはみ出してそうだけどw
0021315ユーザー
垢版 |
2007/01/27(土) 11:31:42ID:JAOHwuqE
>>20
iラジから換えたんだけど、トーナのノーマルのグリップテープの巻き長さは同じくらい。
ウィルソン、ヨネだとロングでないと駄目みたい。
言われてみれば、手の大きい両手打ちにはつらいかも。

315もだけど、書込みを見ると他メーカーと比較する時は、
重量よりもワンランク上のラケットを比較対照にしたほうが良さそうですね。
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/27(土) 12:31:37ID:2YfQXq/F
なんかバランスは普通でも、異常ににスィングウェイトが軽いらしいんだけど。

実際どうですか? volleyはしやすそうだけど重いストローク打てるの?
002314
垢版 |
2007/01/27(土) 23:21:38ID:tOQiY6OD
>>21
ヨネックスはグリップ長いですね。自分はヨネックス使ってます
他メーカーは長尺モデルじゃないとだいたい手がはみだします…orz

じわじわと書き込み増えてきましたね。以外とみんなテクニのラケット使ってるんでしょうか?
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/31(水) 20:28:25ID:BBOfS2DO
日本では18×20のは売ってねーのか!?
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/01(木) 17:35:20ID:ersMlQ7m
ラケットバッグの新モデルはいつでるんだろうか
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/01(木) 17:48:45ID:ljUxxla6
「両国の隣」とは何かみんなで考えよう。

なんですか?? (つд∩) ウエーン  オシエテ・・・・
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/02(金) 23:54:34ID:k+MOkhf6
テクニファイバーと言えばアンリルコントを思い出す。っつーか、あこがれてEDDYで輸入してたテクニファイバーを使った。
マルチファイバーのガットは好みで好き。最近はいいマルチファイバーが多いけど、昔、もっともナチュラルに近いガットと言われてた。
今はメインはボーブランドのナチュラルを張って、雨用にテクニファイバーを使用。
柔らかさはぴか一だけど、万人受けはしないかもね。
柔らかいタッチで言えばテクニファイバーのガットが好き。
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/03(土) 00:06:05ID:hpWkCMHk
>>24
18×20売ってるでしょ あとスウィングウェイトは重いほうだとと思うよ 個人的にはエムフィル200のほうが振り回せたな ラジカルだったら打感はそんなに変わらず重さアップって感じ
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/11(日) 13:57:46ID:iYVVoA+T
315使ってるけどいいよ!
nsixone95と少し似てるような・・?

中級者から上だったらいいんじゃないかな。
目立つしかっこいいよー@
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/16(金) 21:07:59ID:5qDWFocp
どなたかXR3のテンプレお願いします。
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/16(金) 21:46:31ID:aEPzLG1d
>>33
テンプレじゃなくインプレだろw

こっち↓参照
【ストリング】お気に入りのガットは?[3張り目]
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1159291809/l50
もしくは
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合19
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166375962/l50

いきなり質問する前にスレ内を検索汁
既出だと放置されます
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/03/02(金) 22:42:05ID:JixfhS+3
揚げますよ
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/03/02(金) 23:11:18ID:4RGoU/iD
スイマセン、テクニファイバーからナチュラル派に乗り移ってしまいそうでつ。湿気の多いときも安心なテクニファイバー作ってください。
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/03/17(土) 02:15:42ID:cef4/Xq9
スピンファイアーマキシパワーが近くの店にない。
テンション維持性が高いっていうけど、プロミックスやポリスピンと違い感じますか?
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/04/01(日) 22:10:27ID:dH0HwcvZ
悪い、テクニファイバー好きなんだが、4,5月と天気よさげなんで、次はBowbrandの安いナチュラル張ろうかと思ってる。梅雨に入ったらテクニファイバー使うからよろしく。もちおん、Multifeelね。柔柔な奴。
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/04/18(水) 00:34:33ID:2PYH/EuC
XR3いいよね
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/04/18(水) 21:38:09ID:LivU7m1G
XR-3 1.25がよかった。
リアクションより個人的にXR−3がしっくりきた。
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/04/19(木) 13:21:55ID:Sk+2xNkb
おまい結構毒吐きますね(*´д`*)
ラケット使ってる人はいるのかな?325試打したことある人感想教えてくださーい
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/04/19(木) 23:49:24ID:qXe2bNGG
感覚なんでそこまで細かく言うことないでしょう。
是非、>>42のごみスレでないスレを上げて下さい
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/05/21(月) 14:06:03ID:VDdJ+RW0
T-FIGHT325グロメットすぐ割れる
どっかでグロメット発注できないかな?
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/03(日) 21:47:51ID:fxFQMGZO
X-Oneについて、K95で53で張っているがポンド上げるか迷っている
他に張っている人がいればどれくらいのテンションで張ってるか教えて
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/05(火) 14:33:39ID:dfn8xZ02
ロングのモデルが無くなってますね。
最近、TFeel290XL購入して気に入ってます。
すごく硬めのラケットと思っていましたがO3Tour OSほど硬くは無いような感じ。
プロレッドコード17G、62ポンドです。まあ本当に62あるのかは疑問ですが。
初ポリでしたが自分には違いがよくわかりません。
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/05(火) 18:14:58ID:fzM8e2q3
k95なら53くらいが普通じゃね?
テクニファイバーを選ぶくらいなら、柔らかめの打感のストリングス系が好みだと95インチのラケットに55以上は結構硬い感じだと思う。
ただ、違いが分かるのが2ポンドくらいからと言われるので、同じストリンガーが同じシーズンに張って51-53-55くらいでまぁやっと3段階違うかな、という程度。
どういう環境でどの程度のテニス歴でとかおまいのスペックがワカランと何とも言えない。お金ない学生か社会人週一プレーヤーかで全く違うから。
ま、55くらいにテンション上げても1,2週間経てば勝手にテンション落ちるから、2ポンドくらい上げてみれば。
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/07(木) 23:17:49ID:pT0dFsZh
>>45
そんなにすぐ割れるん?見た目ヤワそうな感じはするけど
買おうと思ってたけどやめとこうかな…
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/09(土) 12:29:15ID:4JWlHxQw
『X-ONEバイフェイズ 』と『EXTRAダイナミック』、両方使ったことのある方いますか?どちらも黒パッケージだし、同じような価格帯だし、どういった違いがあるんでしょうか?
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/23(土) 00:41:22ID:gNESD/l6
WilsonのNXTがテクニファイバーのOEMだって本当?
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/01(日) 17:49:22ID:mC0YYbd6
テクニファイバーの9本入りラケバ使ってる人。
使い心地どうですか?購入を考えているのですが
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/02(月) 02:10:18ID:5nI5z+cK
>53
使ってないけど見たコトはある
テクニのバッグかっこいいよね
中どんなんかなーってwktkで見てみるとがっつり荷物が入った印象


オレにはルームが大雑把な感じがしてやめたけど
もーちょっとポケットとかが充実してるといいと思った
あと個性的過ぎるショルダーも微妙
買うヒトはラケットがテクニのヒトぐらいだと思う
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/02(月) 03:01:22ID:fnIWNzRE
>>54
ありがとうございます

大雑把ってことは裏を返せばシンプルということですね?
自分はポケットが色々あっても活用仕切れないタイプなんで、逆に大雑把のが助かります

ちなみにいまFXPラケバはラジカルの6本入りを使ってるんですが、ラケットが4本になり、少し手狭になったので9本入りを考えてます。

ちなみにラケットはピュアコン3本とプロコン1本です。

本当はバボラの9本入りなんかがあるとすげー嬉しいのですが………
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/02(月) 03:03:35ID:fnIWNzRE
すみません・・・
訂正
×FXPラケバ
○ラケバはFXPラジカル
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/02(月) 12:50:09ID:5nI5z+cK
>53
ソレなら買いなんじゃないかな
てかバボラの12本バッグってサイズ的には9本バッグと同じじゃないか?
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/02(月) 21:49:08ID:fnIWNzRE
>>57
いまググってきたんですがサイズはほとんど同じですね・・・

ヘッドのツアーチームみたいなサイズが理想だったんですが・・・・・

ツアーチーム購入になりそうな悪寒
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/04(水) 21:36:26ID:4VvT2bZN
誰かProMixのインプレお願いします!
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/05(木) 00:14:29ID:mCPrHtpE
>59
張ってる時伸びがあってペタペタ感がある
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/06(金) 00:27:04ID:lVIbL/RT
今、コンペティションバイフェーズを使ってて気に入ってますが、ちょっと高い。
XR-3ってコンペティションと比べてどんなガットなのでしょう?良く目にするので気になってます。
どなたか比較できる方がいらっしゃいましたらお願いします。

コンペティションは軟らかさと高反発なのが気に入ってます。
ただ、もう少し芯が欲しいかな。

基本的にナチュラルが好きで使ってますが、季節的に雨が多いのでコンペティションも使ってます。
ナチュラルは1ヶ月で切れるのでお金が持たない。。orz
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/06(金) 10:36:02ID:leE2a4we
>61
XR-3はコンペティの柔らかさを8割弱保ちながら
芯があって打ちごたえのあるストリング
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/06(金) 22:08:22ID:TeVYZN1P
>>62
良さそうですね。トアルソンのLiveWireとLiveWireXPの関係に近いのかな?
ポリ(アルパワー、タッチターボ)も好きなので自分に合っているかも。
値段も安いので、試してみます。
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/15(日) 15:18:45ID:6JX9PVXA
この間雑誌にでてた”福井烈モデル”メインにプロレッドコード、クロスにXR-3を試してみました。
n−six one tour90に52,54で張ったのですがボレーの感じはいいです。ストロークは・・・・やや弾きすぎるかなぁ。
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/15(日) 16:04:54ID:harfYVhR
『T-Fight 315』打ったことのある方いますか?打球感やホールド感、飛びなどどんな感じなんでしょうか?315gで18×20ていうスペックが気になってます。
320はiプレに近いっていうカキがありましたが、315も近いんでしょうか?
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/17(火) 13:25:13ID:D1RLoLfn
すいません、良く読んだら、315はn6.1 95に似てるってありました…。
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/19(木) 02:32:11ID:j1l0jmJg
普段Promix1.25を張ってるけど
今回試しにいつも使う2本のうち1本にX-OneBPの1.24を頼んでみた

今週末合宿なんで楽しみ
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/19(木) 12:35:51ID:j05XyFn4
ぜひぜひ、レポお願いします。
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/19(木) 23:10:58ID:LtLtslGK
今エックスワン使ってるけどなかなか使いやすいよ

弾くような打ち方だと吹っ飛ぶけど、面にしっかり乗せてやると球の長さの調節が凄く楽

気に入ったんだが耐久性に難ありなので次回はプロレッドコードとハイブリッドで張る予定
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/20(金) 22:21:17ID:b9i0Nqi+
プロレッドコード、今度トライしようと思うんだけど、1.25と1.3のゲージ、どっちがオススメ?
単に、耐久性の問題で、1.3のゲージが設定されてるのかな。
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/22(日) 15:42:04ID:XHSR5XYs
ProMixの打感・飛びなどはどうなの?
いいストリング?
使ったことある人教えてい!
0072名無しさん@エースをねらえ!:
垢版 |
2007/07/23(月) 14:17:43ID:fnfdzLjR
>71
お前が使って感想を書き込め
まして取扱店もそんなに多くないっつーのに
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/23(月) 19:08:13ID:3zlaRxz8
ProMixの打感は弾くというより、ぐにゅって掴んでいる感じかな?
マルチらしくない感じ。
飛びはマルチの中では飛ばない方だと思う。
楽に飛ばすガットではなく、自分で振って飛ばすタイプかなー?
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/23(月) 19:48:31ID:MQ+w6KkV
プロミックスをグラファイトに張ったが打感がぼわんぼわんで最悪だった

柔らかいには柔らかいと思うんだが変な感じで全く合わない

一度使ってみることをすすめる
007567
垢版 |
2007/07/23(月) 20:34:20ID:gKOpc3L5
合宿でX-Oneを使ってみたので私的な感想を。
ちなみに使用ラケはフォルクルのTour10MPのジェネレーション2です。

テンションはいつも使うPromixと同じ58lbsだけど、最初はそれよりも打感は硬い気がした
細ゲージのナイロンマルチというカテゴリーで考えると意外に感じるかも
でもって球離れは速い。>>69さんも書いてるけど、面を作っただけのボレーとかでもパーンと出て行く
(ただ、これは1.24というゲージのせいもあるかもしれないし、
自分も春〜夏以外はCompetition1.28を張ってるんで、そちらと比較してしまってるのかも)
ところがある程度振っていくと、ストリングがしっかりボールをつかむ感触があるというか
コントロールもしやすかった。
ブン回してボールを潰す人にはさすがに向かないと思うけども。
耐久性に関しては、まだ何とも言えない。

感触的には気に入ったんだけど、\1,000あまり上乗せして
Promixから乗り換えるほどでもないか…という感想です。

>>71
Promixはポリ+ナイロンのマルチだから、通常のナイロンマルチよりも飛びは抑え目。
その分普通のポリよりも感触は柔らかめで、ポリの硬さが苦手な人にはおすすめかも。
ゲージの細さもあって、糸にボールが乗る感触もある
耐久性ではPromix>>ナイロンマルチ だけどテンション維持性ではPromix<ナイロンマルチかな

長文にしては大雑把なレポでご容赦
0076名無しさん@エースをねらえ!:
垢版 |
2007/07/23(月) 20:42:55ID:fnfdzLjR
>74
グラファイトのミッド使ってる?
グラファイトって目が粗いから弾く力も強くてプロミの柔らかさが相殺され
打球感がわからなくなっちゃうんじゃないかと妄想してみた

たぶんもーちょい目の細かいラケットならプロミの柔らかさが出ると思う
007773
垢版 |
2007/07/23(月) 21:01:51ID:0bYPKASR
>>76
OSですね。グラファイトには普通のガットのほうが合うみたいです。

今はプレステージ使ってるんで、こっちでそのうち試そうかな
007874
垢版 |
2007/07/23(月) 21:03:52ID:0bYPKASR
失礼、↑の名前は74です
007976
垢版 |
2007/07/23(月) 21:40:58ID:fnfdzLjR
>74
OSだったか…オレもまだまだだな
0080名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 01:42:26ID:+L+aaR9a
プロミックスって、ナイロンとポリのミックスなんでしょ?
この場合、張り替えのタイミングはやっぱりポリに合わせるのか?
0081名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 13:30:48ID:2vYmnZWs
テクニファイバーって何気にラケットとか出してるけど、あれってどうなの?
使っている人いる?
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/29(日) 23:21:38ID:MFkvtxz90
>>81
使ってる人いるよ。ストリングと一緒で、ポリウレタンに漬け込んだ独特の柔らかいフィーリングはテクニファイバーならでは。
特に、紀州産の3年ものなんかは評判いい。5年ものは、やっぱりビンテージだけあって、高値で取引されてるね。
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/01(水) 16:30:38ID:KzfSU2H9
あんまり人気が出ても困るんで言いたくないんだけど、『T-FIGHT 320』はかなりいいラケットだよ。
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/01(水) 23:49:03ID:dF06YPaC
>84
どういいのか全く伝わらないラケットなんてゴミみたいなモンだろ
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/03(金) 02:11:12ID:kXczD2yx
t fight320は実はすごくやらかいと思う…
0088◆kVug81uUkE
垢版 |
2007/08/03(金) 07:21:48ID:SjJeIlAE
・・・・
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/03(金) 07:51:21ID:Aa1JTLl8
87じゃないけど、320は打球感けっこう柔らかいよ。けっして硬くはない。扱いやすいし、それなりに威力のある球も打てるし、いいラケットだよ!
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/03(金) 17:01:30ID:3kSKvX3o
>>86
これって、国内で売ってるテクニファイバーの一番安いシンセティックっていうガットと同じみたい。
楽天とかで840円とかで売ってるから一度単張りで張ってみたら?
で、レポよろしく。
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/03(金) 23:03:34ID:sghloBf7
>>86、90
ウェアハウスは17ゲージと15Lで、国内は16ゲージのみの取り扱いみたいですね。
アメリカと日本ではニーズが違うのかな?
何回か俺もウェアハウスの安いガットを買ってためしたけど、
感触が合わなかったのでゴーセンのミクロ愛用者。
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/08(水) 15:29:18ID:+EIJ+Roc
XR-3を53lbsで張ってみた。今日、レッスンなんで、ちょっと楽しみ。
前はマルチフィールを使ったが、違い分かるかな。
009386
垢版 |
2007/08/08(水) 20:29:24ID:sCATWpkn
>>90,91
Thanks !
またレポします
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/11(土) 01:16:06ID:V4Q/dNC8
縦X-ONE 横レッドコードを結構前にやってみた感想。

ストロークはポリのホールド感、タッチはX-ONEの柔らかさと両方のいいところが出て、
かなりいい感じでした。ずっとこれ使うかなーっと思ってたが、耐久力がX-ONEを単体で使うよりもクソ。
レッドコードがX-ONEにどんどん食い込んでいってすぐに縦が切れてしまった。
スピンかけるかけないに問わず最高の組み合わせですが、
耐久力はスピンかけるかけないに問わず最低の組み合わせでした。
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/14(火) 17:04:56ID:lHCVUsIX
縦横逆にやってみたらどうなんだろう?
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/14(火) 17:08:29ID:xbHkF34q
新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。




0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/14(火) 23:44:40ID:VkXQ9C3W
>>95

縦横逆にしたところ、ストロークのスピン量は上がって、打感がやわらかくなった

ただ、ポリ特有のホールド感もなくなって、球も軽くなった感じかも

また縦糸がポリになったため、飛びが悪くなってタッチ系ショットが難しくなった

両方の糸の悪いところだけ強調されちゃったかな、耐久力はいいと思うが。

これならレッドコード単張りのほうがいいと思う

漏れにとっては横レッドコードは外せない、耐久力と飛びのいい縦糸を探してみるわ
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/15(水) 01:49:38ID:gh/BQXcc
凄く参考になります。耐久性を考えないなら、いわゆるフェデラー張りのほうがよさそうですね。福井スペシャルなんてどうでしょうか?あと、反発と耐久性があるっていうとAKプロとかTNT2が浮かんだんですが。マルチだとツアーマックスやライブワイヤーXPはどうですかね?
0099天誅
垢版 |
2007/08/15(水) 02:05:33ID:Wit4Gz1v
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1123196767/l50#tag697

純粋な中学生の女子に対する反応としていかがなものか?

新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。

反省するまでちょくちょく顔を出すからよろしくな

0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/09(火) 18:55:51ID:cem4dID9
みんなでブリジにテクニのラケットも扱うようにメールしようぜ。あんないいラケットが国内正規取り扱いされてないなんて悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況