>>288
ラリー相手がいて,それがそこそこ打てる人ならあなたの言うとおりです。
例えばボレ・ストの練習で,きっちりコントロールしたストロークが打てるとかね。

ただここでは,スクールでレッスンを受けているが,
コーチの指導に満足できないか,
または,自己満足しているだけという人を前提にした話ですよ。

コーチのアドバイスですぐに矯正できるものはいいが,
すぐにできないものは,どこで練習しますか,特に相手がいないときは。
そんなときに「壁打ちが最適ですよ。」ということです。

「テニスしているの?」とご心配していただきましたが,
お金をいただいて,やらせてもらっています。
何をしているかはおわかりでしょうね。

私は過去に壁打ちで実際に
コーチに指導を受けたにはときはできなかったことを,
時間はかかりましたが,マスターしましたよ。

今は壁打ちはWARMING-UPですがね。

壁打ちで崩れる(何がかわかりませんか。)とか
タイミングがずれるとかいうレベルでしたら,
もっとお金を使ってスクールなどで学んでください。