X



トップページテニス
712コメント262KB

ハイブリッドでストリングを試してみる

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/01/18(水) 22:07:49ID:d1nr9JDz
縦と横のガットを別々にした場合の打球感、スピン性能、耐久性、飛び、
ホールド感の情報をお願いします。
そのときの縦、横テンション、ラケット名なども載せてください。
私はダンロップ300Gにアルタッチを縦横56ポンドで張ったところ、
アルパワーの同じテンションに比べて
打球感はやや硬い
スピンはかからない
耐久性は変わらない
飛びは上がった
ホールド感は少なくなった

という結果になりました。

0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/03(木) 14:13:29.53ID:HV2zEbGz
立ち食いでたまにうどんにそばが混じっていることがある
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/04(金) 09:42:08.55ID:B2yA7MgP
わしは香川のうどんより福岡のうどんの方が好きやな
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/06(日) 20:50:14.68ID:+G0E8Mer
ハードコートでは
やはりポリがいいな
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/21(月) 23:46:58.83ID:o67nzKU2
オムニでもポリがいい
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/05(火) 22:35:06.42ID:xlOlwUFk
コントロールが乱れそう
55と50の意図は?
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/06(水) 00:22:43.68ID:Csut8bNj
横マルチの場合結構テンションも落ちるので余り下げない方がいいような。

逆に横に固めのポリ張るときは4ポンド位下げると打感がソフトになったりする。
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/06(水) 06:51:58.19ID:kM7bFovx
横張る時は縦の干渉受けるからそれを考慮してテンション高めに引かないと意味無いでしょ
横糸の性質を活かすつもりならむしろ縦横同じテンションの方が良いんじゃないのかな
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/06(水) 12:05:03.45ID:XbIirMal
>>383
同意

縦横テンション同じか
縦RPM50横ブリオ55ならイイと思うが
0390317
垢版 |
2013/11/07(木) 12:03:00.53ID:ueLze67O
>>388

ブラストは劣化するまでは硬くないが、
2週間位で震動がかなりくるようになる。

マルチと組み合わせてミラフィットとか塗っとけば
一月は持つかもね。

知り合いはブラスト単張りで見事にエルボーになったw
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/07(木) 14:53:21.78ID:PUBDMBjm
付け加えるとブラストはプロハリツアーに比べると気温の変化に敏感
夏のブラストはプロハリツアーよりかなり柔らかいけど
真冬はプロハリツアーより明らかに硬くなる
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/07(木) 18:22:09.94ID:R0S3FtPo
388だけど、
俺はそんなに切る方じゃないんだ
ただ、軸を角があるポリ系で、
硬さも、ガットが硬いよりかは、
テンションを上げて硬くした方が
好きなんだ。

で、おまけに縦と横のテンション差を
かなり開けてみたいだが、
アドバイス頼む
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/07(木) 22:55:03.40ID:KfNmXXA2
>>392

388は378なの?
皆上に書いてくれてるけど横マルチならそこまで差をつける
意味が解らないから取り敢えず同じ位で張ってみて不満が
でたなら自分で変えていけば?

自分は特売でブリオ135が安かったからよく横に入れるけど
縦ポリの時は落とし過ぎると微妙だよ。
そもそもハイブリットに何を求めてるかも書いてないから
アドバイスしようがない。
柔らかさを求めるならブリオじゃなくてもいいし、横にマルチなら
縦にいれるよりは切れないし。
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/08(金) 12:49:28.31ID:xdYKUj1q
ハイブリットにしているのはコントロール性の良い横ストリングに
スピン性能の良い縦ストリングでスピン量アップ
スピン量アップはフォアストロークだけでなく
スライスのキレやドロップショットなどにも効果あり
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/13(水) 22:56:38.09ID:wNPHFifL
ブリオ135微妙やなー
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/15(金) 01:14:44.36ID:DA2YxauG
ブリオが微妙っていうよりバボラのマルチは全て微妙…
只ロールで5000円だったのでハイブリットの横専用としては
悪くはないけどね。
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/15(金) 22:32:57.53ID:ebMbvapu
1+1=3以上の効果があるのがハイブリッドだ!
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/15(金) 23:57:02.75ID:Dzf4kuMv
とりあえずセットになってるの使ってみようと思うんですが、プロハリケーン+NVY、プロハリケーンツアー+エクセルはどうですか?
一緒グッと乗って、そのあと勢い良く弾く感じが好きなんですが。
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/16(土) 01:22:12.33ID:9uMLb58j
>>399

取り敢えずエクセル×プロハリツアーで試してみれば?
ストローク重視なら縦にプロハリをおすすめします。
ボレー重視なら縦にエクセル入れて、横を2ポンドとか少し落とすかな。
下手すると縦のマルチがすぐ切れるけど。

で、もうちょっと弾き感が欲しいならポリをポリプラとかに、
ホールド感が欲しいならヴェノムラフとかにするといいと思う。
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/16(土) 02:15:54.16ID:6cLMSDRF
>>399
プロハリツアー+エクセルは使ったことあるけど
メインをプロハリツアー、クロスをエクセルだと
クロスのエクセルがあっという間に削れて
2週間ほどでスピンも反発性も急激に落ちていって終わってしまった
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/16(土) 07:31:25.49ID:7cDETL5L
ホールド感は柔らかいポリならテンション高めでも感じるし
硬めのポリならテンション低めで感じる。
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/16(土) 07:35:17.07ID:gA8mrgn6
クロス側のノッチが深いとガット性能で最も大切なメインの滑りが阻害されるから
切れる前に性能的に使い物にならなくなる
メイン側のノッチが深くてもクロス側にノッチができなければメインの滑りはそれほど
阻害されないからその分性能維持は長そうだけど切れるのは早そう
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/18(月) 08:54:35.51ID:2gjnuOS5
サークル仲間のピュアドラのナイロンストリングを10ヶ月ほど使用して
プロハリツアー+エクセルに張り替えてプレイ2回目
あきらかに以前よりスライスサーブのキレが増している。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/19(火) 12:07:33.71ID:S5aCnHnY
プリンスラケット110購入時に張ってあったストリングが切れることなく1年以上使用
その後ケガでブランクがあったので一年間休養の姪,
久々のプレイが夏場復帰なのもあって、ボールもバックアウトすることが多かった。
プリンスのラケットは同じラケットをもう一本新品で保管していたので
最悪ストリングを張り替えて失敗しても新品同等品があるので安心。
ストロークも教えた訳でもなくフォアは最初からワイパースイングの振り方をしていたので
そのままでいいと、バックはダブルハンド。

最初はナイロン同等品を張り替えてやろうとプリンスガットを購入していたのだが、
ここは思い切ってポリのハイブリッドにしてみた。
クロスはポリでもパワーのあるストリングILD16紫色である。
球の延びがスゴイがスピンがやや弱い。
補うためにメインをフォーカスヘックス110の赤
パワーはないがスピンは良くかかる。
テンションは52Pで張った。

これがバッチリで
結構上手なサークル仲間の集まりなのだが
ダブルス試合で2勝した。(初級者レベルで1年間で1勝ほどかな、姪のサービス時サービスキープで不利だったが今回キープを数回していた。)
ハードコートの試合で靴も新調なのもよかったみたい、
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/21(木) 00:51:08.61ID:/VHb/Dxm
>>409
宣伝目的の釣りっぽいけど、メインをナチュラルで張ってあるラケット
あるよ。
ナチュラルのたわみ戻りによるパワーで自分のイメージとは違って
バウンド後に威力(伸び)が出ているみたい。
(ラケットのしなり戻りの効果に似ている。)
オールナチュラルのボヨンとした打感をポリが相殺しているので
シャキッとした後味の打感となっている。オールナチュラルの
感じが苦手な人でナチュラルのメリットを感じたい人はいいと思う。
最近はポリを前提にラケットの衝撃吸収を開発しているところも
あるのでラケットによってはあまり打感(打ちごたえ)がなくなって
しまうことも。
スピンのかかりはオールポリより長持ちする。ナチュラルの弾力性が
食い込みを防いでいる感じ。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/22(金) 19:32:16.27ID:TM63lTdd
>>411
錦織選手が言うには最初は縦に4Gだったけど、縦にナチュラルのほうが
威力が出たので現在は縦をナチュラルに変更したと。
内山選手だったかは縦にナチュラルはサーブの威力が増したんだけど
ストロークのアウトが多くなったので縦をポリにしたとWillsonの宣伝
記事で読んだ。(錦織選手とは逆。)
フェデラー、ジョコビッチ、セレナウィリアムズ選手は縦がナチュラルだね。
ラドワンスカと引退したロディックは縦がポリ。
どちらのほうがいいとかはないと思う。
縦に張ったガットの打感がメインになるからポリの打感で反発力と
滑り台効果によるスピン力を増したいなら縦ポリで ナチュラルの打感を
メインとするなら縦ナチュラルで。
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/23(土) 12:11:16.89ID:sMz/OP0Q
>>420
>滑り台効果によるスピン力を増したいなら
ゴメン。確かにどちらでも効果はあると思う。読み返してみたら
縦ポリのほうはみたいな表現になっていた。
縦ポリはポリの打感でスピン効果アップ、縦ナチュラルの打感で
スピン効果アップに訂正する。
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/23(土) 18:10:58.65ID:RqNUayjK
初めてハイブリットでメインポリツアースピン、クロスエアロン850を張ってみたけど思ってたよりポリの打感を感じた。マルチが好きで張ってたけどすぐ切れるから試してみたけど良い勉強になった。
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/25(月) 07:14:05.34ID:MobK2Bm0
土曜日曜とハードコートでテニスをして、時々参加の方が土曜のプレイ終了後
3代前のピュアドラのストリングを張り替えてと言ってこられた。
基本サークル仲間の張ってあるストリングはOGシープが多い
見てみると130くらいのポリが張ってあった。
おまかせなのでストリング選択とテンションには悩む。
ハードに振り切る方なので
前ピュアドラ使用の私と同じ設定にした。
メインにフォーカスHex110クロスにポリロンを50Pで
昨日使用されて
ぶっ飛びが心配であったが
球出し練習からストロークではイイ感じでスピンがかかり球も延びて威力があった。

先週からストリング切断者多く
初めて張った人が3人3回目の人が1人で4本取り替えた。
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/28(木) 00:37:58.18ID:6k52cQnZ
>>425
ポリはなに
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/28(木) 12:48:04.97ID:TDq6fHba
昨日オムニコートでピュアドラにメインフォーカスHex110
クロスにILD16を55Pで張ってプレイした、ピュアドラパワーとILDもパワーのあるストリング
予想外のコントロールのしやすさであった。
残念ながら5分ほど打って雨が降ってきたので多くは試せなかった。
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/28(木) 14:07:22.20ID:cAvoPMNX
ポリツアーは五角形だったな
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/28(木) 22:20:08.90ID:NFICxfRf
ポリポリメインで使用するガットは形状よりも細い方がよい
クロスはシンプルにツルツル丸い方がよい
0431名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/01(日) 21:14:48.36ID:ToOS2Pdi
ナチュラルメインでクロス細ポリはダメダメでした。
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/01(日) 21:44:43.27ID:iwbtQaaB
細いとは1.20mmかな?


黒色とナチュラル色を組み合わせたら見た目変だよなあ?
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/02(月) 02:21:20.45ID:SpOXVNcI
>>432
1.20mmってどんなストリング?
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/02(月) 03:39:19.83ID:BkL9QOf7
>>432
ナチュラル色ってナチュラルガットのことかい。
やったことあるけど意外にそこまで変ではなかった。
好みの問題だからなんともいえないけど。
バボラで黒のナチュラルもあるけどね。
黒のナチュラルはコーティングのせいかウイルソン
のナチュラルより打感は少しもっさりしていると思う。
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/04(水) 23:14:47.04ID:61tGQ/kL
ブラスト入れるときの縦は何にしてるの?
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/05(木) 23:36:28.63ID:tm3m7Crq
横ブラスト縦マルチはダメかなあ
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/06(金) 11:00:04.10ID:CkO9fV+I
>>439
イイと思います。
バボラからも製品として発売されているし(ハリケンプロツアー+エクセル)
オレのサークル仲間が上記のストリングをピュアドラに張り替えてから
スピンの威力は増した。
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/06(金) 11:03:05.33ID:CkO9fV+I
縦がハリケンプロツアーだったので
スピン力アップはハリケンプロツアーの威力かな
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/06(金) 14:36:27.42ID:8/5tj2i0
ちなみにプロハリケンツアーです。
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/06(金) 21:04:17.15ID:V2WXyZRF
じゃあブラストは…?
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/08(日) 22:17:55.91ID:YDPqGHwo
クロスにブラストはもったいない
ポリロンで充分

というよりもポリロンのぶっ飛ばないところがgood
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/08(日) 22:52:21.61ID:215iqcaO
ナチュラルの性能を極力殺さないクロスに適しているポリはなんだろうか
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/12(木) 07:41:23.52ID:9wV/b1Jp
>>445
テクニファイバーのプロレッドコード
とかは?
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/13(金) 00:23:10.14ID:LJ6P+irU
メインが細く硬いポリ、クロスが太くて柔らかいナチュorマルチがデフォかね?

柔らかいポリなんてハイブリットに向かないよね?
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/14(土) 01:41:20.18ID:V9GRhiIm
>>448
試行錯誤中だが
柔らかいポリはクロスにいいかなと思う。
実際ILD16を張ってよかったラケットもある。
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/14(土) 22:57:57.31ID:3gbjHKmW
柔らかいポリだとマルチを削りにくい?
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/15(日) 01:04:59.77ID:Ki4gQIrt
表面加工がなくてテンションがそこまで高くなければ
削らないと思う。

個人的には柔らかいポリの方がメインでもクロスでもいけて
打感調節しやすいけどね、ヴェノムラフとか。

柔らかいポリだとクロスに入れるときは縦にモノを入れれば弾きが、
マルチをいれると更に柔らかい打感になるし、ピュアドラみたいなラケットなら
メインにいれて横マルチで少しテンション高めにするとストロークが凄く楽。

まあヴェノムとかハイペリオンとかの方がポリプラズマよりは色んなラケットや
セッティング試すのには楽だと思う。
0452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/15(日) 18:36:23.44ID:CEfuZlF3
ガットスレではマルチ×ポリの組み合わせはマルチ×マルチよりも速攻で切れるとか言われてるけど、ハイブリッドスレ民的にはそこどうなの?
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/16(月) 17:26:40.12ID:c9b5yyOk
そりゃよっぽどなんだな…。
ポリマルチは?
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/16(月) 18:16:05.06ID:XifB+sbz
>>454
ポリ×マルチはもう少し持つけど、横のマルチがさきイカになってくると縦のポリの動きも悪くなるのか、賞味期限は短め。
柔らかいモノをクロスにした方がバランスいいと思う。
縦ポリのせいで、
どうしても打感は硬めになるし
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/16(月) 22:07:02.18ID:ctRjf9iG
マルチだとうまくいかんなあ
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 01:08:20.02ID:dX7he3R1
ポリ並みの耐久性が売りのゴーセンMULTI CX 17を張りなさい
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 08:54:18.83ID:HFuW8A6S
ポリマルチでも横マルチなら普通に2ヵ月位もつけどなぁ。

ミクロスーパーは大体3か月丁度で切れる。
ポリがデビルスピンとかヴェノムラフで横に入れると
1か月もたないが。
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 08:58:10.38ID:Al0Ipgoi
どのくらいもつかなんて話は、打ち方、使用時間、使用頻度によって違うわけで
どうせ○ヶ月って自己紹介したいならそのへんも含めて自己紹介してほしいものだな
0460458
垢版 |
2013/12/17(火) 09:32:53.83ID:HFuW8A6S
>>459

そりゃそうですね。
週2-3回、一回2時間〜4時間打ち方はフォアがフラット系。
バックはスライス6割、両手4割。

週4でやっても大体切れる期間は同じだった。

自分の場合ポリのみだと切れない、モノはスピン系の球をぶったたくと
スイートスポットの右上が切れる。
マルチ単張りだと一撃で6本切れた事があるw

で、ポリマルチで横マルチだと大体賞味期限の方が先に切れる。
最近はシリコンオイル使用でまず切れないかな。
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 10:26:17.57ID:mdp7fmlW
>>460
一応ポリポリのハイブリッドで程よい飛びとスピン効果はでているが
ポリマルチにシリコンオイル塗るとスピン効果が低減すると思うが
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 10:39:21.14ID:eE8Aiq2j
いや、マルチが掘れまくってスピンかからなくなったポリマルチにシリコンスプレー吹くと
一時的にスピンがかなり回復するよ
数分打てば元に戻るけどw
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 10:57:15.16ID:mdp7fmlW
フラット系はセーフだと思うが
グリグリ系や
スライスのキレとバックスピンをかけるドロップショットや
サイドスピンなど
ダメだと思う
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 11:27:06.84ID:mdp7fmlW
>>465
ナチュラルとナチュラル+ポリでありまんねん
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/17(火) 11:48:57.11ID:mdp7fmlW
>>465
詳しく書くと
クレのシリコンスプレーではなく
ミラフィット購入者であり
プロ用シリコンスプレーを使用
塗り方も全面に塗るとダメだと思ったので
綿棒に液を着けストリングをずらしながら交点付近をきっちりと塗った。

ニューボールではスピンがよくかかり
3試合ほどしたボールのスピン回転率は凄く落ちる
ストリングも引っかかりが大事(ミラフィット効果も多少あるが)
シリコンで抵抗が無くなる
0473460
垢版 |
2013/12/17(火) 12:28:09.61ID:HFuW8A6S
ポリ×マルチの場合どちらをメインに張ってもマルチ側に必ずノッチができる。

ノッチができた時にガットの動きが悪くなり、打感が悪くなるんだけど
適当にシリコンをスプレーするだけでも明らかに動きが良くなるので
少しだけ延命できると思うよ。

で、結局ガットの動きでノッチが出来るので
最近は張りたてからオイルを塗ってしまう。

>>462
自分は塗っても塗らなくてもスピン量に大差はないな。
ノッチ予防で塗ってるだけ。
只最近ローテンションを試している(縦40マルチ×36ポリとか)ので
それ位だとシリコンをぬっておいた方が明らかにガットが動くよ。

自分はポリポリはやらないので解らないが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況