X



トップページテニス
712コメント262KB
ハイブリッドでストリングを試してみる
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/01/18(水) 22:07:49ID:d1nr9JDz
縦と横のガットを別々にした場合の打球感、スピン性能、耐久性、飛び、
ホールド感の情報をお願いします。
そのときの縦、横テンション、ラケット名なども載せてください。
私はダンロップ300Gにアルタッチを縦横56ポンドで張ったところ、
アルパワーの同じテンションに比べて
打球感はやや硬い
スピンはかからない
耐久性は変わらない
飛びは上がった
ホールド感は少なくなった

という結果になりました。

0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/07/15(土) 22:45:21ID:y8kkcouL
あぁ↑のやつ118の間違いでした・・・
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/12(火) 09:39:40ID:BMrcLO2U
過疎ってるな。
俺の設定が参考になるかわからんけど、保守兼メモとして書いておくか。

<現在の設定>
メイン:Luxilon BB Ace (50〜52 P)
クロス:Iso-Speed Control (58〜60 P)

耐久性:もともとあまり切らないタイプだが、24〜30H程持つ。クロスが切れる。
飛び:中程度だがテンション落ちてくるとボレーの距離感がやや難しくなる
コントロール:良い(特にGSのフラットは秀逸)
打球感:良いがダンプ気味が好きな人向け(手首、肘、肩に負担少)
ホールド:良い(と思うよ)
スピン:良い(フラットドライブ向けとして。ヘビースピナーに合うかは不明)
テンション維持:中(1〜2週間でかなり落ちる)

<現状の問題点>
(1)TWがIso-Speedの供給をストップしたのでクロスの代替が必要。
(2)もう少しテンション維持の良い設定を見つけたい。

<現在までの結果>
基準に対してクロスをDunlop Max Comfort 16/17にトライ
→コントロールとホールド感が落ちる。1週間で元に戻した。

<今後のテスト予定>
クロス → Head RIP Control 16/17、Tecnifibre X-one Biphase 16
メイン → Signum Pro Poly-Plasma 17L (1.18)

<その他駄データ>
性別:男、年齢:30後半、テニス歴:20年以上、レベル:NTRP4.0〜4.5
スタイル:ダブルスメイン、ストローク:フラットドライブ系
サーブ:トップスライス系でプレースメント重視(ビッグサーブなし)
使用ラケット:Head FXP Radical MP(+重量・バランス調整)
テニス頻度:週6〜8時間
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/13(水) 14:41:26ID:dnFLPqaR
僕は縦ナチュラル、横アルパワーを55,57.5で張っているが、これが最も良い
ナチュラルの飛びすぎを程よくおさえながらも良さを殺さないセッティング
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/13(水) 15:07:32ID:H2DVr5oW
Hiquaとかいうショップ(通販)でgammaポリ115というのを買ってメインに、
クロスはミクロ125にしてみた。スピンはけっこうかかる。縦横ミクロより
持ちもいい。と言うかクロスが先に切れる。しかも低コストでイイ!
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/14(木) 01:11:34ID:xLS7lCae
>>122
もし良かったらラケットとナチュラルガットの銘柄を教えてくだされ
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/14(木) 04:11:17ID:NJXbz5T+
>>124
ラケットはpro staff mid
ナチュラルはウィルソンナチュラルで9000円くらいだったか
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/14(木) 04:31:07ID:xLS7lCae
>>125
Thanks.
ベスト オブ ベストという感じですな
機会があれば打ってみたい・・・
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/14(木) 22:35:40ID:gnl/dYfQ
メイン:プロハリケーン (54P)
クロス:ミクロスーパー (54P)
耐久性:ミクロスーパーだけより良い。
飛び: プロハリケーンとミクロスーパーの中間
コントロール:普通
打球感:硬い(手首、肘、肩に負担有)
ホールド:普通
スピン:良い
テンション維持:まあまあ
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/26(火) 22:04:10ID:Ef8jaev7
アルパワーのテンションロスが激しいので何とかロスを低くしたいのですが
ハイブリッドにするとテンション維持ってよくなるもん??
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/09/27(水) 00:03:29ID:5YFXv4Im
テンション維持がいいガットと組み合わせればテンション維持は少し良くなる
緩んだ方向にラケットが広がるから結果としてテンションが保たれるけどラケット
には良くないね
0130121
垢版 |
2006/10/13(金) 01:18:39ID:H/TxDgnc
>>121 の現状設定から、メインをSignum Pro Poly-Plasma 17L に変更した。
クロスストリング、テンション設定は全て同等(M52、C58)とした。
以下のインプレは全て標準に対する比較評価。

耐久性:評価不能(まだ張ってからトータル6H程度しか打ってない)
飛び:明らかに飛びが良くなっている(自分にとってはやや飛びすぎ)
コントロール:若干落ちる。特にスイートスポットを外したときによりシビア。
打球感:わずかだが振動、ショックが増えた気がする(だが許容範囲の変化)
ホールド:食い付きが悪くなった感じがする。球離れが早い。
スピン:スピン性能は落ちる。上記の食い付きの悪さとも関連か。
テンション維持:現在のところ(1週間経過)、ほとんど感じられない。

TWがIso-Speedの供給を再開したので代替ストリングを探す必然性は消えた
もののテスト予定のストリングを既に購入してしまったので、とりあえず
試してみるつもり。LuxilonのAce Touch(AceとSupersenseのハイブリッド)
も試してみようかな。
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/04(土) 23:04:31ID:x00jGl/I
評判のナチュラルとアルパワーのハイブリッドをやりたいと思ってるんだけど、
VSだと値段が高いからちょっと安めのウイニングショットのナチュラルを使うつもり
なんだが、やっぱりVSよりはだいぶ性能落ちちゃうのか?
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/05(日) 22:52:17ID:fWpXn4BO
バボラのカタログではプロハリとエクセルプレミアムのハイブリッドを推奨してるけど
プロハリとファイバープレミアムのハイブリッドとかはどうかな?ちなみに縦はプロハリ。
やったことある人いたら違いを教えて。


0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/11(土) 15:27:17ID:Wjq438V9
縦にポリ、横にマルチorナチュラルがセオリーだが逆だとどうなるんだろうか?
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/11(土) 19:52:08ID:A+Zsv8q3
いまピュアストームMPつかってるけど
なんか良い組み合わせないかな?ヘッドの金色のやつ(名前忘れた)
に縦スーパースマッシュでよこが黄色にオレンジの線みたいなのが入ってる
ポリエステルのガット(これも忘れた)を張ってみたらいい感じ
だった。テニスショップの定員にピュアストームにはハイブリッドは
合わないっていわれたんですけどそこのところもどうなのでしょうか。
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/11(土) 19:56:30ID:qhMFD6gc
>>128
維持は良くなりません。全く同じ結果でしたよ。数日間だけ最高。
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/12(日) 00:31:24ID:UCMZvhSO
そうだろうね、縦の方が使っているストリングの長さが長いし
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/12(日) 00:54:12ID:ebrF6qDk
>>138
ここ数年のラケットは震動吸収性が高くなったせいか
手応えが無さ過ぎて打ってる気がしない。
だからどうしてもポリでインフォメーションを稼ぐ。
古いモデルにはマルチとかナチュラル一本で行ってる。
とい言うのはオレの理由なんで参考にならんと思うけど。
他の人はなんでだろね?
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/12(日) 01:12:49ID:UCMZvhSO
飛びを抑える意味もあるしコンとロールアップ、潰して打つこともできるようになる
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/12(日) 01:43:46ID:MkMlI/YQ
>>136は初心者か??打球感に影響するのは横に決まってるだろうに...
それに縦にナチュラルなんて張ったらどう考えたってすぐ切れるだろ...
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/12(日) 02:02:52ID:2zFZav1G
>>141
心配するな。
ここ1ヶ月だけで20回くらい張り替えて実験してる。
ちなみに縦と横の張り上げ後のテンションに違いくらい
分かってるか?
それに関連してポリの緩みも横の方がダメージが少なそうだ。
そのメリットもある。
あと、137が言っているように長さの違いも見過ごせない。
ただし、貧乏人には切れ易いメインにポリ。
クロスにナチュラル、あるいはマルチってのが良かろう。
てか所詮ハイブリなんて自己満足と勘違いの世界ですよ。
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/12(日) 02:30:39ID:cHwAsIMN
横ポリって打球間ポリのままで切れやすさはナチュナル以上でいいとこなしって聞いた
フェデラーは元々アルパワーの打球間が好きだからあえてこういう組み合わせにしたんだと思ってた

てか貧乏人とかのレベルじゃないだろ・・・
ガットだけで月5万近くとかやってらんね
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/16(木) 21:46:56ID:Lf+HUxl8
ポリプラズマとブリオのハイブリッド張ってみました。
明日、打ってきます。
0147146
垢版 |
2006/11/23(木) 10:47:01ID:eWS3IryM
ポリプラズマとブリオのハイブリッドを打ってきました。
ポリプラズマのみよりホールド感が出てストロークは打ちやすくなった。
ボレーは難しくなったかも…
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/23(木) 23:52:12ID:+1FLJREF
メイン:剛戦X7 62LB
クロス:ポリビート 66lb
ラケット:ダンロップ100G(黄)
グリップサイズ:2

フルスイングしても無問題
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/23(木) 23:55:11ID:OhYnVxAU
>>148
メイン:剛戦X7 62LB
クロス:ポリビート 66lb

0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/25(土) 21:01:08ID:4xeCeLvg
m-fil200plusにバボラのプロハリケーン130を縦、エクセルプレミアム130を横にして53ポンドで張っていて
もうちょっと食いつきが欲しいと思っているのですが、どうすれば改善されるでしょうか?
ちなみに自分の球質はフラットドライブ系でスライスも使います。アドバイスお願いします。
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/26(日) 00:33:53ID:UAZY6Jv4
>>150
横をナチュラルにしたら。
それかフェデラー張りにするとか。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/26(日) 14:17:42ID:zNmnhmhJ
>>150です。ナチュラルですか…トニックとかの安めのでも良くなりますかね?
それと、フェデラー張りとはエクセルを縦に使うという事ですよね。やったことある方いますか?
もしいたら感想お願いします。
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/26(日) 15:46:56ID:Ju5b/u9F
どうせナチュラルはるなら、ハーフじゃなくて普通に張って
感触を確認したほうが良いじゃない。
もしかしたら、そこに落ち着くかもしれないし。
おれも何度か試したけど、ハイブリのナチュラルってどうも
勿体なくて。普通にエクセルとかで代用出来ると思うし。
アルパワーとエクセルのハイブリって結構好きですよ。
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/28(火) 20:58:10ID:uuKALy3r
ゲージを細くするのはどう?
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/28(火) 23:43:51ID:itRE66tH
O3RED、中古で買ったのでハイブリッドにしようと思いますが
プロハリツアー×VSってどうです?
やっぱり縦はアルパワー?

あとアルパワーってハイブリッド用の単品が無いですけど、
皆さんどうしているんですか?ロール?

プロハリツアーもないけど
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/29(水) 00:36:35ID:U1Tf9/Ic
普通に半々で使ってもらって余りを持って帰ったらいいじゃない。
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/11/29(水) 23:38:35ID:BRp7NvlD
O3にナチュラルは向いて居ない気がする。
性能的には問題ないけどやたら角切れする。
O3Blueにナチュラル張っていたけど最近はNXT-DUOばっかりだ・・・
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/12/08(金) 00:16:51ID:gvYrXa1A
>>150
自分も200プラスに全く同じセッティングで張っていました。テンションも52lbsだったから
ほとんど変わらないと思います。今はメインにプロハリの125、クロスに850プロを54lbs
で張っています。前よりも一旦ホールドするフィーリングになりました。
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/12/18(月) 20:15:34ID:3pXkQiNn
トアルソンのネオナチュラルは単張り用とハイブリ用があるけどハイブリ用のはやたらと高いな。
単張り用のを半分に切って使うでおk?
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/12/19(火) 09:21:42ID:sChdLSIG
>>162
プロハリとかはハーフの方が安上がりな設定。
0166164
垢版 |
2006/12/20(水) 12:31:26ID:Ef066r6e
名前が違う。
ハーフ:ネオナチュラル・プレミアムモデル
単張り:ネオナチュラル・ツアーマックス

って細かい事はさておき。

基本的な構造は同じだけど、内部のラップ材質やコーティングを
変えてある。
またハーフではTNT加工をしているけど、単張りはしていない。
打った感じも単張りのほうが若干固めらしい。
かなり敏感な人じゃないと解らないレベルらしいが・・・。

って事でオレは単張り用をハイブリッドの横に使ってる。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2006/12/20(水) 13:42:54ID:Ef066r6e
164です。

気になったのでちょっと調べたら、TNT加工は米国のガンマ社の技術で、
TNT加工する際は米国に送ってるって事なので、TNT加工費や米国への
輸送料etc.が乗っかってるので単張りに比べてハーフがの値段が
高くなっているのではないかと思われ。
0168165
垢版 |
2006/12/21(木) 21:36:15ID:ouUC5ki5
>>164 詳細dクス
まあ俺なんかにその違いは解りそうにないし125ゲージのがいいから単張りを買お。
ちなみにこのスレでネオナチュラルツアーマックス125&アルパワーのハイブリしたことある椰子いる?
もしいたらインプレキボン
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/01/10(水) 07:44:46ID:aQycrEt+
NXT DUOはどう?
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/02/24(土) 22:01:07ID:Edtqwk5x
ルキシロンのアルパワーとなにかで試して見ようと思うんですがなにが合うでしょうか?
出来ればナチュラル以外との組み合わせでいいのがあったら教えて下さい。
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/04(月) 19:38:34ID:1ziiaoHd
みんなハイブリッド何を張ってる??ぜひ、教えてださい。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/05(火) 19:43:31ID:crbqEz6n
age
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/20(水) 21:54:32ID:qiWIXmNo
age
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/23(土) 00:08:17ID:cltYO5cd
テクニファイバーX−one1.24を買ったら柔らかすぎるので
ハイブリッドにしようと思います。
玉離れを良くするにはクロスにモノを使った方が良いのでしょうか?
教えて下さい。
ちなみにクロスはXR−3の1.25を考えてます。
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/06/23(土) 18:56:10ID:oM8SFJ4j
>>175
とりあえず、AKプロ17張ってみたら?
玉離れって聞いて思いついたガットだが・・・
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/16(月) 22:52:25ID:36/pRZ2D
age
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/07/16(月) 23:28:03ID:qkTuWlyb
メインをプロハリ、クロスをエクセルのハイブリット良さそうだが色がねぇ・・・w

後、メインをエクセルにしたらどうなるのかなぁ??
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/02(木) 22:14:51ID:oPMs6bom
普段ナチュラルの俺が縦VSタッチ横アルパワーラフを張ってみましたよ。
以前アルパワー張ったときはパワーが足りなくて、
ナチュラルだけだとボールを潰しにくいのでフェデラー張り試してみた。

結果、潰してかけるスピンがやりやすいし、コントロールもいい!
あとはこの性能がどれだけ維持できるのかが問題だ・・・。
2週間ぐらい維持できるといいんだけどなぁ、懐事情を考えると。
0180179
垢版 |
2007/08/04(土) 09:48:26ID:+lmhFv4S
3日目にして、もう劣化(硬化?)しとる・・・。
絶妙な食いつき感がなくなった。

まぁ劣化した状態を「こういうガットなんだ」と思って使えばいいんだけどね。
ホントにいい状態でずっと使いたいなら2〜3練習日ごとに張り替えた方がよさそう。

横をポリプラズマにすれば、もう少しいい状態をキープできるのかなぁ?
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/13(月) 11:20:51ID:dts1Sluu
かもい
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/17(金) 03:11:41ID:2CI2EUBY
ハイブリッドにするとよれませんか??
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/17(金) 18:19:49ID:/64G2M97
ハイブリットにするメリットは?
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/08/17(金) 18:34:15ID:CCp7+sWW
>>180
アルパワーは3日限り。コントロールいいんだけど、使わない方が無難。
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/09(火) 19:42:30ID:Oeb3BsaQ
ヨネックスのパワーグリップ125ってモノとマルチだよね。
どんな感じなのか誰か教えてくれ
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/09(火) 19:58:21ID:jR2RY34U
>>186
んなガット知らんがな(∀)

誰か850pro使いでもう半分何のガット使ってる?
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/09(火) 23:45:59ID:ctijac78
ポリはかなり苦手で、縦横ミクロスーパーだったんですが1週間で切れます。
縦をプロフォームタフで横をミクロにしようと思ってるんですが打球感悪くなりますかね?

高校二年で、部活はほぼ毎日です。
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/11(木) 11:55:39ID:zfouYc8L
ファイバーフォースとシンセティックのハイブリッドをしたことがある方はいますか?
ファイバーフォースをメインに柔らかめのシンセティックをクロスにしてみようと思っています。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/11(木) 13:07:10ID:kuHx9SZ/
>>188
それに似たような貼り方を前にしたことがあるけど、
(縦PTF横ノーブランド125)
何だかPTFにやたらと横がくい込んで、縦がすぐ切れた。
縦は安いポリにでもしたほうがいいような気がする。
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/15(月) 14:11:28ID:1W3kyv9T
横のテンションを落とすと
横へのスイートスポット拡大以外に
メリット等ありますか?
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/10/16(火) 03:05:31ID:Mol6xifg
縦にNXT OS 横にアルパワーフロロを張りたいと思ってるのですが、フェデラー張りとどう変わるのでしょうか?
皆さんはどっちがぃぃと思いますか?
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2007/12/06(木) 13:51:21ID:U8TR/lOI
今月のテニス雑誌のどれかに載ってたんだけど、
縦レッドコード横プロミックスのハイブリッドが
ドイツ雑誌で最高評価を得たらしい。
次ガット切れたら使ってレポしてみようと思います。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/01/23(水) 09:20:12ID:4GAxslUP
ひとつ質問なんですけど・・・。
ハイブリッドにする時にメインと、クロスのそれぞれのガットが持っている特徴があるじゃないですか。
(マルチなら柔らかい、ポリなら耐久性がいいとか。)
これってメインとクロスで逆に張る場合に、この特徴がより活きる、あるいは死ぬって事あるんですか?

質問の仕方が悪いので、具体的に言うと、
マルチはメインに張るよりクロスに張ったほうが打感が良くなる。
とか、ポリはメインに張ったほうが耐久性がいいとか。

上記みたいな、ポリとマルチの組み合わせならメインにポリで、クロスにマルチの組み合わせが一般的じゃないですか?
けどフェデラーはナチュラルがメインだといいますし・・・。
(ナチュラルだとマルチと違うんか?)

その辺の上手なハイブリッドの選択のしかた知っている人いたら教えてください。
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/01/23(水) 09:37:41ID:XQ//GgLM
ああ、メインの糸の特性の方が強くでるよ。
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/03/18(火) 15:07:30ID:6tCr9wr/
縦をラテストのセレスタ、横をAKスピードにしようか迷ってるんだけど、やった事ある人いますか?似た様なのとか。

ラケットはMS300です。
0199草テニス・プレイヤー
垢版 |
2008/03/30(日) 14:59:56ID:NxerlcMr
こんちわ。
話が変わるんですけど、ガットの張り始めと、張り終わりが「ラケットの上部
」に来るラケットは、強度に関わるのでハイブリッドはお勧めしていません
と言っているショップが有りますが、どの程度影響するのでしょうか、寿命が
極端に短くなるとか何か有るんでしょうかね?
普通ラケットの寿命は週1〜2程度で2年くらいと言われていますよね。

プロがあのパワーで使用すれば影響が有るでしょうが、一般のプレイヤーの
場合はあまり関係ないと思いますがね。

0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/04/22(火) 18:38:35ID:MdHk1P0w
どなたか、ナチュラルとナイロンのハイブリッドとか、ナイロンマルチとナイロンモノのハイブリッドを試したことのある人いますか?
どんな感じになるか教えて貰えませんか?
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/07(火) 16:31:16ID:ox1pc9pV
今度、縦レッドコード/横X-One Biphaseで試そうと思っている。

直感で「コレ良さそうかも」って想像するのもハイブリッドの楽しみ。
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/02(日) 00:51:51ID:RLUNnn0r
門外不出にしようかと思ったけど、こっそり教えてあげる。
縦XR-3の1.25、横AKプロ17のハイブリッド最高!
まぁ、切れない人向きだけど…。
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/09(日) 10:05:25ID:w4q2sUPr
縦:E-Matrix/横:TITANナチュラルのハイブリッド張りました。
柔らかいのにナチュラルのみより飛ばない。
打球音が良い。
となるかな?
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/09(日) 13:17:12ID:/Fvyyg/s
>>201
逆にすると最高。球持ち・飛び抜群だが、縦がすぐ切れる。

その組み合わせだとレッドコードからホールド感とった感じ。レッドコード単張りのがいい

ってのが俺の感想
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/10(月) 02:33:01ID:D/MlK+mn
ナイロンマルチとナイロンモノのハイブリッドってどうでしょうか?例えば、AKプロとテックガットとか。
やったことある人いますか?
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/12(水) 23:46:19ID:ieJkVJ89
>>205
俺、金ないからミクロ17(1,22)とプロフォームタフ(1,37)のハイブリッド(どっちもゴーセンね)。
ミクロだけより耐久あるし、タフだけよりスピン・ホールド感ありあり。
なんせ300円もしないぐらいだから1日で大体切れるけどトータルでもポリより安い。体にも優しいしね。
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/06(火) 21:30:22ID:KgNPxHKu
TOALSON przoneに縦promix125、横アルパワー125で、縦50lbsで張ったら、
ソフトテニスのラケットのような打球感になりました。
ハードヒットには向きませんが、タッチショットとスライスが気持ちいい
感じです。粘っこい打球感です。
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/01/31(土) 14:51:48ID:s+LkodqF
あげ
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/02/08(日) 17:42:38ID:CaDs44QG
ナチュラルを普段使っているけどRQiS1に張ると飛びすぎるので
プロハリ&VSのハイブリッドにしてみた。

メインをポリにすると
丁度良くなったけどメインをナチュラルにするとまた飛ぶようになった。
これは錯覚?それともメインとクロスが変わる事によって飛びも変わるのかな?
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/29(日) 22:24:12ID:iMQa9Ugg
レンコン1.25からAKPRO17/POLYBREAK18のハイブリッドにかえました
ボールがロケットみたいにとんでく
問題はテンション維持と耐久性がどうか
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/13(土) 23:50:11ID:dBtYEarw
ポリ単張りとポリとナイロンのハイブリットの場合、テンション的な寿命は同じ?
(ポリは同じ銘柄で、テンション維持はポリ<ナイロンの場合)
多少はハイブリットの方がいいよね?
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/14(日) 01:23:08ID:QtCudKnj
ほぼいっしょと考えて差し支えない。
縦ポリ横ナチュだと打感は長持ちするけど、性能の落ち方はポリのみと大差ない。
まあ一般愛好家なら性能落ちても関係ないから打感が死ぬまでは気にせんでいいというのが俺の考え。
ガチで全国優勝狙ってる学生やプロ志望なら金に糸目つけず一日おきにはりかえるが吉。
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/14(日) 12:35:35ID:cgA2Zh/Q
メインにプロハリ、クロスにエクセルのハイブリッドを試したんだけど、僅か3回(各2時間程度)の練習でクロスのエクセルが所々交差部分でささくれてます。
別段ハードヒットしてるわけでは無いんだけど、こんなに早く消耗する事は初めてなので少し驚いてます。

エクセルの耐久性ってのはこんなもんなんでしょうか?

ラケットは24mmフラットビームの物で、52lbで張っています。
0215214
垢版 |
2009/06/16(火) 19:30:03ID:ES1iSW3G
ショップに聞いてみて自己解決。

参考までに返信内容を抜粋。

>ストリングについて:
今回張り上げさせていただいたハイブリッドは縦糸に耐久性の高いポリエステル(プロハリケーン)を、
横糸には打球感の柔らかいマルチ系(エクセル)のストリングを使用しています。
この組み合わせですと縦糸のポリエステルの耐久性のほうが圧倒的に高いため、横糸のほうが切れやすくなります。
また、エクセル自体耐久性よりも柔らかな打球感、衝撃・振動吸収性に重点を置いているストリングですので、
使われる方のプレースタイル、プレー頻度によってはすぐに切れてしまうかと思います。
(抜粋ここまで)

今まではヨネのタフブリッド(1.30)やサイバーブリッド(1.25)を使ってたので、このバボラエクセルの柔らかさには本当に驚きました。

打ち心地は最高でしたけどね。
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/18(木) 10:05:43ID:EuoGxxPM
ラケット:スピードプロ
メイン:アスタリスク130→54ポンド
クロス:アルパワー125→51ポンド
で張ってみました。
クロスにポリを張るプロがいるから(フェデラーとかジョコとか)まねしたら
めっちゃよかった。打感もいいし、コントロールもしやすかった。

他にだれかクロスがポリでオススメの組み合わせがあれば教えて下さい。
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/02(金) 06:07:26ID:tg5t7XCS
ラケット:k six one tour
メイン:yonex aeron super 850 pro(47)
クロス:ルキシロン アルパワー ラフ(45)

メインの糸が好きで長年使用してきたが、ラケットをk61にしてからしっくり
こなくて試行錯誤した結果。ただ、クロスがポリなのでメインに食い込み切れやすい。
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/10/09(金) 11:29:42ID:QxMRtb8y
ポリ×ポリのハイブリッドで縦横のゲージを変えるのどうでしょう?
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/08(火) 22:33:54ID:4F0ODaNH
ラケット:Mfil 200 PLUS
メイン:レンコン120 50ポンド
クロス:テクニファイバープロミックス125 50ポンド

飛びはそんなに変えずに打感を柔らかくしたい。
太さは130で、テクニファイバーのXR3とマルチフィールだったらどっちが飛びは抑え目かな?教えてエロい人。
NRGかTGVも試してみたいけど高すぎるので…。
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/18(金) 16:13:32ID:u41BW1Ez
>>216
自分もスピードプロだけどこのラケットはハイブリッドが合うみたいだね。
バボラ ナチュラル125 58ポンド
ルキシロン アルパワーラフ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況