X



トップページテニス
1002コメント351KB

グリップ、握りについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2005/09/27(火) 02:19:54ID:aX/FAEU2
皆さんフォアとバックの握りどうしてます?
コンチの人からフルウエスタンの人までいると思いますが
いろいろ聞きたいです
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/21(日) 08:38:13.92ID:Se5N7OBn
ショップにしろ、スクールにしろ、本当に正しいことを
教えたら商売にならないからな。それだけは言っておく。

ラケットは買わない、すぐ上達する。
おまいら業界人だったら、どう思う?
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/21(日) 15:46:40.67ID:3BJ8tPGd
平野先生ご指摘の通り、基本は第一グリップで全てのショットを打てるようになるべきでしょう。
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/27(土) 01:55:06.40ID:SaTg0lrj
グリップ4とか手デカいね
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/30(金) 13:12:56.69ID:lQCV7pt5
フォアもバックもストロークは全部ウェスタンでグリップチェンジ無しのプロっていますか?
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/30(金) 17:55:28.33ID:qPtKFuen
どっか動画あがってなかったっけ?
Golubevとかがフォアバック同じ面で打ってるとかあった気がする。

けど、器用にバックのスライスも使ってる。
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/30(金) 20:00:40.23ID:W/ChYazy
イースタングリップってなに?包丁持ち?
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/09/30(金) 21:21:29.11ID:qPtKFuen
ラケットと握手持ち。ラケット面に手の平を合わせて、そのままグリップまで下ろした形。
包丁握りはコンチネンタル
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/10(月) 13:53:46.84ID:Z4PREg6d
僕はバックハンドイースタンちゃん!
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/10(月) 18:57:30.81ID:usgAXz/3
wwww
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/11(火) 17:34:26.90ID:H3RTHwbX
俺、手の大きさが女性並みに小さいので、G3からG2に変えてみたら、親指に人差し指が当って変なところにマメが出来たw

しかも、レザーのG3とシンセのG2と同じくらいの太さだし。買い換えたのはレザーのG2だが、微妙に大きさ違うのね。
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/11(火) 19:23:16.28ID:VLDY1rrV
>>541
wwwwじゃなくて、wowowで杉山愛のテニスレッスンがHPオープンの
余り時間でやってたんだよね。

地面に置いたラケットを上から拾うようにつかむのが最強
グリップと解説してた。

ボケかー?そんなグリップで素人にやらせたら、
ボールがどこに飛ぶかわからんやろが?
なに偉そうに言ってんだよ。

そりゃスクールの10発1中でいいのなら、
それでいいかもしれんが、んなもん週一プレーヤーに
絶対役に立たんで、、、
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/11(火) 20:35:41.81ID:p3sN6vqS
フォアハンドグリップのイメージ

イースタン:おっさん、初心者
セミウェスタン:初級者から上級者まで広く
ウェスタン:中・上級者もしくは軟式上がり
コンチネンタル(スライス除く):変態
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/11(火) 20:52:29.93ID:H3RTHwbX
コンチネンタル遣いにちゃんと”紳士”をつけろ!
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/11(火) 21:01:47.90ID:/rC3f2pj
グリップて言うよりフォームだと思う
セミウエスタンでもスイングが腰の回転でなく後ろから前で
振るんじゃ初級者だし(テニス入門の本にあるような)
てかワイパースイングできない人はおばさんレベル
スピンの基本
出来ない人はセンスないからやめたほうがいい
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/11(火) 21:06:30.53ID:H3RTHwbX
>>547
おい!それは唯の変態だ。

変態と変態紳士は違う。
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/12(水) 00:01:35.72ID:+wRO97ng
サーブ・ボレーでウェスタン
ストロークでコンチネンタル

みたいなとんでもない奴はおらんのか!?
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/12(水) 00:32:13.62ID:HTqJ260k
サーブストロークボレー全てコンチ寄りのバックイースタンな変態なら知ってるが…
グリップチェンジしなくていいから楽そうだが俺には到底出来そうにない芸当だな
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/13(木) 18:54:39.85ID:bD7dfF/e
>>550
それでフォアが裏コンチなら、真の変態紳士。

尊敬に値する
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/18(火) 18:43:23.65ID:+i9Q7WTz
>>552
外から見て明らかに、っていうほどではないけど、感覚的にそうなるっていうのはあるんじゃまいか?

ショボーン先生の記事だとビデオ解析では分からないが、多数のプレーヤーはグリップを無意識に使い分けていると信じている、的なこと書いてた
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/18(火) 22:42:30.62ID:uHjqJSul
客観的にわかりにくいし
無意識だと本人にもわからない
意識的に握り替えてる選手の証言を待つしかない
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/20(木) 23:06:59.65ID:Mbgp64Np
プロは、グリップとかどう持ってるとかより面の感覚が手の平感覚なんだろうね。
ガスケもバックハンドのグリップに突っ込んだ記者に逆切れしてたくらいだし。

確かに俺も自分のインパクトで実際どういう握りなのか、と言われても意識してないもんな。
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/20(木) 23:58:24.53ID:IYiYlVNV
フォアハンドは上手い人ほどグリップが薄くて下手な奴ほどグリップが厚いイメージだな
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/21(金) 02:17:15.68ID:rarnnzRz
ヒント>>544
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/21(金) 16:18:04.39ID:gvPU4TzS
どこにもーどこにもー2人のー逃げー場はないー
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/22(土) 22:45:39.18ID:eGkitEPf
>>561
今は時代が一周して、軟式あがりのおじい?さんが、実はそのスクール最先端のフォアを打ってたりする。

あのお方のフォア、セミウエスタンのストレートアームだぜ!みたいな。ジュニアの方がグリップ薄くね?みたいな。
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/25(火) 22:35:51.87ID:W99f2Aax
>>563
いや、むしろボレーとかでイースタンが主流になりつつあるんじゃね?
錦織のフォアボレーとかw
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/25(火) 23:31:24.77ID:Z8YUluOh
サーブもイースタで打ってるのいるみたいだが
ナダルとかそうらしいな
逆に鈴木はバックハンドイースタでフラットスライススピンをうちわけてるらしい
だけどサーブ丸ごと一冊だとコンチネンタル絶対主義
結局やりやすけりゃグリップなんでもいいのか
俺はサーブもボレーもコンチネンタルでやりつづけてるが
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/27(木) 15:45:54.61ID:DTNC/ztk
ナダルってフォアイースタンなの?構え見てると、厚めのコンチくらいに見えるけど。
まぁ、本人が言うならしょうがない。
あと、イースタンでサーブと言ったらイバニセビッチとベッカーくらいだな。

バックイースタンでサーブは割りといる。サーブ&ボレーヤーは多いんじゃね?
エドバーグ(本人はコンチと言ってるがw)やラフター、タカオは鉄板。

ま、同じコンチでも若干厚め薄めあるしな
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/27(木) 18:36:29.83ID:DTNC/ztk
イースタンほど厚くないけど、真のコンチよりはフォアより。
まぁ個人差によるけど、人差し指と親指の位置はコンチだけど、小指球のヒールを少し時計周りにずらすか、逆にバックよりにずらすか、くらいな感じ。

くどく言うと、ラケット面のなす平面と前腕、上腕を真っ直ぐにした面が平行にそろう状態が真のコンチだとすると、
ヒールをフォア寄りにすると10度(これは適当)くらい面に角度が着く。
逆にバック寄りにヒールをずらすと、前腕とほぼ一直線〜5度くらい(これも適当)角度がつく。

イースタンだともっと角度がついて30〜45度くらいになると思う。
セミウエスタンは諸説あるが、地面に置いたラケットを上からつかんで、前腕とはほぼ90度になると思ってる(だから回内とかでスピンがかけられる)。
イースタンで回内・回外を強く使うとスピンよりもフラットな当りも強くなるんで今はストロークでは使われないよね。
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/10/30(日) 19:03:17.53ID:0VyWkc/f
>>569
ホント不思議なフォア
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/11/06(日) 18:15:58.44ID:2iCx0tbj
巻頭カラー大企画で、「これが世界のグリップ、ガスケの謎を切る!」とかでやってくれw
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/05(月) 13:21:37.91ID:WCW7x+Bd
ガスケがもっと強ければね
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/07(水) 01:20:54.11ID:R1A1y9KO
サークルの後輩の女の子、夜はセミウエスタンからバックハンドイースタンのグリップチェンジが早いよ。
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/07(水) 09:27:51.56ID:eC/zoVyZ
それはグリップが握りやすいのかな
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/28(水) 13:40:42.84ID:bQvuW5tF
G1を何本も扱っているというのかね?
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/28(水) 15:02:56.27ID:M3XY9LVy
バックスイングが深い 極端な インサイドアウトの スイング サイドスピンが 強くかかる
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/28(水) 15:09:29.94ID:M3XY9LVy
インバクトのときの手首を 後ろで作ってるから ラケット面が 立ってるのだろう はは
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/28(水) 15:13:46.65ID:M3XY9LVy
グリップがしっくり来なかったら 利き腕一本で 持ち替える練習すればよい
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/28(水) 15:40:03.77ID:bQvuW5tF
こんなとこにも出たのか
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/22(日) 13:31:48.35ID:ugvq9Oiy
ジュニアとか錦織の真似してみんな厚いグリップで打ってるのかな
いつかぶっ壊れるのかと思うと
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/22(日) 13:38:41.14ID:vUx5SAiH
ナダルみたいにすると、やばいけど
ジョコビッチのスイングだと、手首は傷めにくいんだろうね
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/24(火) 18:38:18.03ID:A9zR+5Kw
>>583
今のジュニアは最初から厚い。
錦織も小学校くらいとかからバウンドの高いボールを打とうとして厚くなったとか言ったはず。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/13(月) 23:10:56.05ID:YlNsF+cs
錦織とかジョコのフォアグリップで球がまっすぐに飛んでいくのが全く理解できんお
激厚グリップを真似して打つとカス当たりか、2〜3m先に球が落ちるw
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 13:14:31.54ID:umUf9Pl9
フライパングリップとは、
ウェスタングリップじゃなくて、
セミウェスタングリップのことだよ
勘違いしてる人が多いみたい、プヒ
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 13:20:53.58ID:umUf9Pl9
フライパングリップを、ウェスタングリップと勘違いしてるコメントが、調べたらたくさん出てくる

厚いグリップってのはフライパンの握り方です テニスで言えばウエスタングリップ高いボールが打......
ウエスタングリップとは. ラケットを地面において、上から持つグリップ。 フライパンを持つかんじ......
フライパン握り(ウエスタン) 高い打点が強く ......
軟式では通常、ウエスタングリップといってフライパンを掴むような角度......
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 13:57:40.87ID:dJSlnvTe
フライパン握りとか初めて聞いた。
それに、焼きそば作る時とかフライパンって左手で持たないか?
右手(利き手)は菜箸で。

チャーハンとか煽る時も左手のバックハンドイースタンくらいだよな?
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 14:21:44.12ID:umUf9Pl9
そこまで考えていたのか><
読みが深いな!www
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 14:24:06.96ID:umUf9Pl9
しょうゆラーメン、半ちゃんせっと食ってくるよ
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 18:39:52.03ID:a4kSHLap
料理も趣味の俺だが、たまにバックハンドがフライパン握りになって困る。
今日はバックハンドの当たりが悪いなー、と思うと大抵グリップが厚い。
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 23:26:56.08ID:dJSlnvTe
もしかしたら、月刊引力店経営「今年のフライパン煽りはセミウェスタン!」とか特集してたり。

週間ホテルレストラン「フレンチスタイルはコンチネンタルで完璧マスター」で。
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/14(火) 23:46:34.62ID:WhlqXHLB
>>596
貴様の作ってるチャーハンはチャーハンとは言わんわ。

しっかりした鍋できちんと振れば自然とウエスタンの握りになる。
ちゃんとした料理人の動画とか見てみ?みんなそうだぞ?

貴様が作るみたいなベチョベチョなチャーハンは
チャーハンのチャの字もねぇよ。味もコンビニ以下だろ?
氏ね
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 00:00:26.78ID:6uT+s4Lz
でも、ぶっちゃけ俺はチャーハンよりも天下一品のこってりニンニクねぎダクに餃子半ライスの方がいいな。
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 08:09:34.80ID:6uT+s4Lz
>>602
これは素晴らしい。
だが、一番の注目ポイントは味見の素早さ。
あの反応速度はリターナーの素質を彷彿とさせる。

ちなみに右手お玉の握りはスピンサーブ系だな。

>>601の方はやはり女性というせいか、若干握りが厚め。
それでもフォアよりコンチネンタルという所か。
フォアボレーの今の握りとしては標準的。
右手お玉はスライス系だな。
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 09:10:04.81ID:Vo3pq9+7
>>602
ちゃんとグリップチェンジしてんな。
参考になる。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 12:37:02.73ID:6uT+s4Lz
>>604
胡椒が業務用GAVAN角缶っていうのもポイントだよね。
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 17:31:50.86ID:bYETq4Mv
ついでに、パラッと仕上げるコツとか教えてくれよ
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 17:57:55.24ID:6uT+s4Lz
>>607
2番目の人みたいに、煽って空中に米を舞い上がらせる時に鍋を引いて直接米に火を当てるのがコツとか美味しんぼとかで書いてた。

が、一般家庭では無理なんで冷蔵庫で御飯冷やすとかなんかそんな裏技テレビでやってたな。
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 21:27:07.17ID:NDHxNAyf
ありがとうん ブヒ
やってみる ブヒ
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/15(水) 21:27:51.75ID:NDHxNAyf
そうだね、煽ると出来上がるときには、ご飯が半分だね ブヒ
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/16(木) 08:23:18.93ID:K6jcf/03
腱鞘炎になりそう
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/18(土) 01:02:18.70ID:r0WdLMYc
おいらは、レディポジションでは、
バックハンドイースタンでグリップしてる
当然バックにきたら、そのまま打って
フォアにきたら、ラケットを右に少し回転させて
セミウェスタンにし、
スライスを打つ時は、ラケットを左に少し回転させる
ようにしている。ブヒ
みんなどうしてるの?
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/18(土) 13:11:18.35ID:o/tNwa6T
>>612
グリップで意識するのはサーブの時くらいかな
普通に構えているときは意識せず
コンチでにぎっているかなっと見てみたら
セミウエスタン状態で
主に小指に力が入ってささえているようで
薬指にわずかに力が入り
中指と人差し指は添える程度で
ふわっとにぎっている
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/18(土) 19:13:46.67ID:ADsiKr5b
>>601
この人は右手が若干フォア寄りのコンチネンタルと、左手が薄いバックハンドイースタン
いわゆる五角形の両手うちバック
>>602の人は右手コンチネンタルの左手バックハンドイースタンの三角形バック?
サフィンが似てるかも。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/18(土) 23:02:06.91ID:3sdyQABO
613
なるほどお、僕も早くそういう境地に到達したいものです
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/18(土) 23:38:57.50ID:ADsiKr5b
>コンチでにぎっているかなっと見てみたら
>セミウエスタン状態で
ちょっと待てwww
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/20(月) 16:13:35.35ID:0yS+o4yu
レディポジションの話だからね
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/21(火) 18:19:37.05ID:NzZwMqFO
それにしても違いすぎねーか?w

コンチとバックイースタンくらいなら俺もあるけど。
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/21(火) 22:48:46.92ID:NzZwMqFO
>>619
だって>>613からの流れでそ?サーブにしてもリターンにしても、ちょっと間違いすぎじゃね?

誰だっけ、ATPのプロで軟式みたいにフォアの面とバックのトップスピンの面を同じで打つ人。
しかもスライスも器用にコンチで打ってるとかw

あれならウエスタンとコンチを間違えるとかは理解できる。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/22(水) 00:48:45.28ID:aY0YcbqW
>>621
誰だってそうだよwww
みんなが言ってるのは強く握ってるとかいう話じゃなく、その軽く引っ掛けてる指をそのままギュっと握ったら何グリップ?って話だろ
馬鹿じゃないの?

片手バックの人はバックハンドのグリップでレディするのがセオリーだべ
基本的にバック側を狙われるから
両手バックの人は右手はフォアのグリップ、左手はバックのグリップでバック側に来たら右手をチェンジ
順手の両手フォア両手バックの人はテイクバック中にラケットを浮かせて右手と左手の上下をチェンジ
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/02/23(木) 09:45:42.31ID:4nZYnwfS
プレイ時グリップを意識しないが
昨日意識して打ってみたら
インパクト時でもグリップには力を入れて握ってないな
グリップチェンジは親指と人差し指で面の調整をしてるな
0625621
垢版 |
2012/02/23(木) 12:07:00.87ID:lHAgPy9+
>>624
そうそう、俺もそんな感じ
レディポジションでは人差し指と親指でつまんでる感じで
フォアでもバックでもないニュートラルでゆるゆるな位置
テイクバックの時に人差し指と親指と小指の根本で
それぞれのグリップに調整される感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況