X



トップページテニス
367コメント136KB

【ゴラン】ビッグサーバーを語る【タナー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マラ太
垢版 |
2005/09/11(日) 20:18:16ID:/8QcZRUL
お前等は真のビッグサーバーを知らない。
250キロサーバーロディック?ノンノン。
あんなへタレはダメな。資格無し。真のビッグといえるサーバーは
1、記録より記憶に残ること。
2、スピードよりノータッチエースの数が多い事。
3、サービスキープが鬼な事。
4、どれも上手いなんてのは論外。
5、基本的にサーブ&ボレーがスタイル
真のビッグサーバーとはサーブだけでファンを魅了するもの。
これで考えるにタイトルにあるゴラン・イバニセビッチと
ロスコ・タナーの2人は当確。マッケンローも加えていいだろう。
スピードは200も出ないがエース数はロデなんぞよりずっ上。
超クローズドスタンスから繰り出す回転サーブはコースが読めず
レフティ独特のスライスとセンターフラットサーブに成す術はなかった。
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/09(金) 08:52:01ID:V7NBk/C9
ヘンマンにもGS制覇のチャンスはあったよ。
全仏で取れなかったのがウンのつき。
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/09(金) 13:55:47ID:iSzBNJnV
ゴランはバッククロスも威力は凄まじいな
フォアも当たってる時は強烈
確率は知らん
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/09(金) 16:10:15ID:H50FAlMi
>>217
それより全英で雨に泣かされなければ勝ってたよ・・・
ゴランに勝ってれば勢いで優勝しただろうに・・
途中まで圧倒してたのに雨で伸びてるうちにゴラン復活しちゃったからなぁ
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/09(金) 20:58:37ID:H50FAlMi
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FGKJiCXOCAc&feature=related

これ見るとラフターかわいそう・・・
ゴラン一人で遊んでるw
エースかwフォルトしか点動かない
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 07:33:22ID:TQF8qykx
つかゴランストロークも弱くないじゃん?
全英01見てるけどサフィンにも打ち勝ってるし。
ロディック41本エース取られて撃沈。
サフィンも30本って怪物だなやっぱ。
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 13:47:02ID:0NhAhO6H
ハイライトだとそういうシーン目立つけど
ストローカー相手だと分が悪いよ
それを補って余りあるサーブだよねぇゴランは

世界のトップに立った選手だからストロークも上手いけどね
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 14:41:07ID:PKzfbWUl
ゴランはたまに強烈なストロークが決まることがあるけど、単発だな。
ボレーも勝負どころでのミスが多いし。
基本的にサーブが返されると苦しくなる。
サンプラスもゴランに勝つには、彼にテニスをさせることだと言ってたな。
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 16:43:49ID:lK5bBSiI
調子ののったゴランをブレークできるのはそういない。

サンプもタイブレ待ちだった。

アガシはせっせとブレークに励んでいたけどね。
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 17:23:01ID:DjlwqPvz
全英で優勝したデントン・カレン組というのが、2人揃ってビッグサーバーで
試合内容も、サービスエースだけの試合だった記憶がある
あと記憶が曖昧だけど、チップ・フーパーって確かサーブでラインズマンを殺したよな?
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 18:05:58ID:zwVSKMmd
>>227
それエドバーグ。サーブで殺したというか、センターに放った
サーブが線審に当たり転倒。頭部を強打し搬送先で死亡。
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 21:27:57ID:TQF8qykx
ああ、あったな・・・エドバーグだから相当苦しんだろうな・・・
事故とは言え自分が殺したようなもんだからねぇ
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/10(土) 23:34:14ID:PKzfbWUl
エドバーグといえば、日本で試合中にに転んで、大したケガじゃなかったのに試合放棄したのを思い出す。
お金持ちは試合しないとか書かれてたな。
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/11(日) 20:05:50ID:nEy7cmZY
フィリポといえばストラックアウト。
グラフやヒンギスが4,5枚しか抜けなかったのに
フィリポは全て宣言通り1球も外さずパーフェクト。
男子のレベルの高さを見せ付けた。
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/12(月) 10:25:01ID:ye1UikmS
>>233
引退したグラフや、トップに登り詰めて息抜きで出てたヒンギスは
楽しみながら適当にやってた印象がある。

フィリポーシス、セイコーで来日した時に見たが、正に新世代の
テニスって感じで衝撃を受けた。世界を獲ると思ったがなあ。
これからトップに登って行くかって大事な時期にあんな番組に出る
ようだから中堅選手で終わったのかもね。
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/12(月) 23:21:18ID:BYfZZ2H0
俺も初めてフィリポみた時は衝撃受けた。
全部の球の威力が当時では桁違い。
確かその年引退するエドバーグを空気読まずフルボッコに。

ってか、今思えばセイコースーパーの面子すごいわ。ゴラン対アガシとか観れたし。
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/13(火) 04:37:12ID:htNF06HH
だね。日本でベッカーVSエドバーグが見れると思わなかった。
それ以降も凄いメンバー来てるし。
ただ残念な結果も多かったような・・・
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/16(金) 23:27:33ID:ooy6edsL
懐かしいな。
セイコーでクリックステインにエドバーグ負けたような記憶がある。

フィリポーシスは新世代というか、ベッカータイプのパワフルな選手がでてきたと思った。
サーブもキレがあるというより、重そうな感じだった。
最近は女達が彼女になろうと争うバラエティー番組に出てたな。
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/06/29(日) 14:17:36ID:ETxLBetI
今年のウインブルドンでジョコビッチと対戦してたドイツのミハエル・ベレー
って、タナーを彷彿とさせるんだが。
サーブはクイックではないけど、フットワークとか風貌とか。
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/02(水) 15:54:43ID:Q1K9slaF
なんで、

【ゴラン】ビッグサーバーを語る【ロスコー】じゃないんだ!
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/07/06(日) 18:08:28ID:vxNS9syY
ご覧、あれがタナーのサーブだよ。
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/30(火) 22:32:04ID:vPgqkVX2
>>246
ジャンプしてるけど現役時代より全然低いなw

ところでタナーは上半身だけで打ってたとか腕の力だけで打ってたわけじゃないし
サーブに必要なモーションを省略して打ってたわけじゃないよ。
無駄なモーションをなるべく排除したようなサービスフォームだっただけで。
サービスのモーションそのものはクイックだったわけでもないし。
トスが上がりきったところで打ってたからクイックに見えるだけで。
手首が肩のところあたりに来たところから見たら、ごく普通というか
シンプルで美しいフォーム。
野球のピッチャーで言うと、大きく振りかぶって腕をぐるんと振り回す
モーションを省いたような感じ。
0248名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/15(土) 04:39:47ID:xixSY+td
修造はどう?

日本人でラケットの革新以前の選手という事抜きで見ても相当速いと思うんだが。
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/15(土) 08:49:56ID:sgejv/md
修三のサーブは理想的なサーブだよ。
あのフォームこそアマチュアのお手本だ。
だから、あれだけのサーブが打てる。
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/15(土) 13:49:16ID:5LrqAZJw
>>1
てっめえ!!
マッケンローはどれも上手いじゃねーか!!
資格なし!
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/16(日) 23:38:19ID:8xAk4WtN
>>246
ベッカーは今でも軽く200kmを越えるそうだ。
(エドとの試合では217kmをマーク)
でもマック良い試合してるw。どんな爺さんだよ・・・
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/16(日) 23:45:26ID:8xAk4WtN
無駄なモーションをなるべく排除したようなサービスフォームだっただけで。


それをクイックモーションというのだが・・・
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/22(土) 11:02:52ID:pycru3//
ゲーリー・ムラー エリック・コリタ ジボイノビッチ ジム・ピュー
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/19(木) 21:01:19ID:t2BzTiBD
もの凄く強打して、ボールに焦げたガットの跡がついた人だね。
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/19(木) 21:43:50ID:RxwpaBZ8
ベッカーはスピードが飛び抜けてた訳ではないが(250キロはまずないでしょう)、
バウンド後にさらに加速してるように見えるくらいボールにパワーがあった
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/24(火) 14:16:27ID:1qLr275e
1st限定にすれば最強サーバーランキングはこうなる。
1位ケビン・カレン
2位ゴラン・イバニセビッチ
3位ロスコ・タナー
4位ピート・サンプラス
5位ボリス・ベッカー

正直3位以下は誰でもいいかも。サーブだけで試合が作れるのは
上3人だけだと思う。カレンは知らない人も多いだろうが、
1stが入れば手がつけられない選手。
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/25(水) 21:34:55ID:+yYmhJPn
サンプラスが史上最高のサーバーというのは本当でしょうか
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/26(木) 11:53:23ID:MBn5zJSY
>>258
2nd含めればそうかも。だが1stはさほどでもない。

>>259
忘れたwさすがに入るわ。3位でいいとおも。

1位カレン
2位イバニセ
3位カルロビッチ
4位タナー
5位サンプラス

アンリターナル率なら多分タナーが1位だと思うけど。
ウッドではほとんど返せなかったらしい。
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/26(木) 21:27:55ID:MBn5zJSY
まあ高速スライス+芝という組み合わせが最強なんだけど。
しかしコナーズとマック合わせて70本のエースはまさに最強だと思う。
あれは凶悪すぎる。
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/28(土) 12:37:53ID:FU9CUw3B
ビッグサーバー=速いという公式が必ずしも成り立つのか?

まあ成り立つわな。普通。では世界レベルで「速い」とはどれほどか?

昔の数値があてにならない、とすれば判断に困るが、相対的に人間の
反射速度は大差ないから、200kmサーバーでもめったにエースが取れない
コナーズから2桁獲った選手は入れてもいいのでは?
公式記録は多分ないと思うので記憶でいうとカレン37本がダントツ。
タナーは以外にコナーズとは相性が悪くて10本前後。
マックが健闘してて15本くらいはあったと記憶している。
ウッドではかなり速いレーバーだがコナーズ相手だとほとんど獲れてない。
ベッカーで10本前後だからやはり最強サーブは高速スライスではなかろうか?
スライドして逃げてく200kmオーバーは曲がりっぱなを叩くのが基本の
スライスのリターンができない。かといって下がれば更に大きく動く
必要性があり触るのが困難。両手リターンだと尚更困難だね。
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/28(土) 21:17:01ID:ZAYuSv8U
カレンのサーブは、本人ですらどこに落ちるか分からないんじゃないか?、と
コナーズが言っていた。
0265名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/29(日) 23:35:00ID:oMfk+hDb
普段から高確率で入れば強かったんだがなカレン・・・・
2NDになるとへたれるからやはり1発屋と呼ぶにふさわしいか。
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/30(月) 07:51:28ID:cH6c44Nf
だがビッグサーバー
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/30(月) 13:55:02ID:Be/xZ+Ic
つべでアイズナーみたけど、やばいなあのサーブはw
カルロ大先生より確実に破壊力は上
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/30(月) 17:58:09ID:zZ+9Nnc4
やっぱゴランっしょ。
エース年間1477本(1996年)の記録が破られたら驚きだね。
あの低いトスの読みにくいサーブ。好きだなあ。
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/31(火) 18:01:12ID:N3fAuTP6
>>269
ゴランは2NDからでもエースが獲れるから本数が段違いになる。
1Stの入りが良くなくてもエースが獲れるのは他のビッグサーバーと
比べても強みだね。
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/08(金) 23:29:50ID:3A51QdVA
>>267
サーブ以外はウンコだもんなあ。大先生以上に。
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/11(月) 23:17:45ID:c+Kqm9xr
>>1
マックは他も上手いだろ
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/26(金) 01:14:37ID:58GUsVpS
史上最も技巧的なサーブの持ち主はマッケンローとフェデラー
凄いスピードがあるわけではないのに効果的すぎる
サンプとゴランはスピードがある上に技巧もあるから史上最高のサーブ
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/26(金) 02:23:30ID:+oC+BRKS
皆さんシュティヒのサーブはどうですか?
私はあまり好きではないですが
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/26(金) 03:22:41ID:qV6FxB57
シュテッィヒの性格だけは間違いなく史上最高のノータッチエース級だよ。
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/06/30(火) 22:23:01ID:v4IKn6og
ゴランは凄かったな

でも今年のウィンブルドンのロデ対メルツァーも凄かったな
両者合わせて60本近いノータッチエースでヤバかった
メルツァーもスピード表示よりキレが凄くて見栄えが良かった
特にファーストセットのサーブは見事だった
セットが進むたびに切れが落ちていったのが往年のビッグサーバー達と比較して
少し物足りないところだったけど
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/02(木) 21:54:41ID:rwhy21J9
85年のケビンカレンを見て衝撃を受けた。

あのレンドルモデルのウェアがかっこよかった。でも決勝で

残念ながら負けちゃったけど。


 連れとクイックサーブの真似事してたのを思い出す。
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/02(木) 23:24:58ID:rwhy21J9
91年ジャパンオープンのパンフを見てみた。

エドベリ レンドル コナーズ チャン クーリエ シュテッヒ

ウッドブリッジ カレン ヤリード クライチェック<まだ100位ぐらい>

キャッシュ クリシュナン クリックステイン ジボイノビッチ

グレン道端 そしてマッケンロー兄弟


 いやー 今の入場料の倍払っても見に行きたい。まさに新旧が

奇跡的に交わった大会。
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/03(金) 17:35:05ID:K/bORiGy
サーブこそすべて
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/03(金) 18:44:42ID:4Bn5rc5a
グレン・道端か、懐かしいね。
おかげで、ビンセント・バン・パタンを思い出したよ。
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/03(金) 18:50:15ID:4k/W6B2Q
クライチェックのサーブを間近で見た事あったが正直一瞬で何も見えなかった。
イバニセはかなりイケメンだったがあのキレやすい性格がなんとも…
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/03(金) 18:54:00ID:4Bn5rc5a
サーバーからレシーバーまでの到達時間は……
時速200キロで0.3秒、180キロで0.4秒、160キロで0.5秒と言われている。
つまり、ビッグサーブをリターンするには瞬き並みの反応が必要ということ。
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/29(水) 15:08:55ID:hHXHgd2H
イバニセビッチのサーブのスピードって、他の190cm超クラスの人と比べてどうでした?
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/29(水) 18:02:25ID:57VbNxBx
96年〜2002年の全豪でのサービススピード十傑の表があるんだが(02年TJに載ってた)
イバニセがここに乗ったのは7年で4回だけ
96・・・208km/h(4位)
97・・・210km/h(1位)
98・・・203km/h(8位タイ)
00・・・209km/h(6位タイ)

1大会だけのものだし、総エース数や奪取率が載ってないんであくまで参考にしかならないけど
当時スピードキングだったルゼやフィリポが220台を叩き出しているのに比べると、球速自体はやや落ちる感じか
(それでもクソ速いけどね)

何度も言われていることだけど、イバニセがエース奪取王だったのは
左利き特有のスライスサーブのキレと、クィックモーションに負っていた部分が大きいと思う
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/30(木) 01:37:00ID:/NvozWv2
ゴランのクイックサーブは、
トスがもの凄く低いこともあって、
めちゃくちゃ読みにくかったらしいね。
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/30(木) 01:50:45ID:kwgtrz2H
既出か?タナー対ボルグ

http://www.youtube.com/watch?v=OLVnrUKL8yY

こうして見るとゴランとタナーは似てる
クイックからセンターとワイドに打ち分けれる豪腕
そして何気にバックハンドが強烈
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/07/31(金) 19:30:15ID:Yca3ceXr
元祖クイックはタナーだからね。
しかし恐るべきはタナーはスイングスピードの出ない
メタルラケットであのサーブを打っていたこと。
やってみればわかるが今のラケットの半分位しかスピードが出ない。
プロなら半分ってことはないがそれでも20〜30%はダウンするだろう。
それでいてあのスピードは驚異的としか言いようがない。
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/01(土) 01:51:42ID:7L8wsuho
>>296
スピードというよりやっぱクイックが凄いね
ゴランの前身
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/01(土) 05:06:23ID:hWbFTtdp
>>298
当時のラケットは空気抵抗も大きい上
ミドルウエイト&自重の重さも重い。
スイングスピードはガタ落ちだよ。
もっと言えば今みたいにヘッドを走らせる打ち方が
出来ないのも理由の一つ。
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/08/03(月) 23:53:35ID:+4rgIIIA
モーション自体のクィック度でいうと、タナーに近いのはイバニセビッチよりルコントだと思う
完全にトスの上がりっぱなを叩いてる
決してビッグサーバーではないが
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/16(水) 21:49:29ID:AS3R2f5a
その昔、タナーより速いといわれたのが、この人
コリン・ディブリー
http://www.colindibley.com/tennis/pages/career.html
真のビッグサーバーは彼以外いない
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/01/26(水) 03:36:53ID:+XZz13Xy
400グラムの糞重いスモールサイズのラケットで速かったタナーは最強でしょ。
でも、個人的に直接見て速いと思ったのはサドリだな。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/02/02(水) 18:50:08ID:R/4xnHk0
イバニセビッチは面白い選手だった
セイコースーパーテニスを観に行った時、3回戦位で弱い相手に
マッチポイントを握られた。相変わらずキレた為。

その時、観客はいつもの様に静かにしていた。
しかし私はこの先のチケットもゴラン観たさに買っていたため
勇気を出して「ゴラーン!!」と声援を送った。白い眼で見られたが…
しかし周りの観客数人も「ゴラーン」と言い出した。

この直後、ゴランはやる気をいきなり出し、そのセットを取り、次のセットも取り
試合に勝った。そしてコートを去る時、声援を送った側の観客の方へ
アリガトウという感じで手を振った。実に応援しがいのある選手だった。
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/26(火) 17:29:38.09ID:pPEkr+uO
初アプローチ…ども…

俺みたいなスライス打ったら前に出てる野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のロッカールームの会話
ノバクが史上最強 とか ロジャーはまだGSで優勝できる とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はコート上で他の選手のネットプレーを見て、呟くんすわ
it’a mistake.間違ってる?それ、誉め言葉ね。

好きなサーフェス クレー
尊敬する人間 アンディ・ロディック(アプローチはNO)

なんつってる間にパッシングっすよ(笑) あ〜あ、ビッグサーバーの辛いとこね、これ
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/27(水) 01:09:10.50ID:593/1TMg
タナーはなんだかんだ言ってファーストボレーもあったし、調子いいときはフォアも使えた。

でもサドリはまさに鬼サービスだけ。ストロークはボロボロ、ボレーもロングボレーしか打てない。特に彼の初めてのセイコーワールドスーパー。


だからサービス以外全くダメな鬼サービスプレーヤーはサドリだと思う。


ジョン・サドリ最強。

ということで終了。
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/27(水) 10:11:43.29ID:5Ku0csm2
やっぱロディックかなぁ
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/07/31(日) 23:03:57.71ID:GTPLl3zn
ロデはこれに入るの?
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/08/12(金) 17:38:06.96ID:YHmRe8za
個人的にはピートサンプラスかな
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/15(木) 20:17:36.13ID:Xv4k9BZ5
コートが遅くなったせいでビックサーバーがどんどん勝てなくなったね
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 12:43:59.80ID:NkPeug+z
ベッカーってビッグサーバーって聞いてたんだけど映像みたらスピードもコースもあまくて大したことないと思った
凄く重そうではあるんだけどね
あとダブルファーストとも聞いてたから期待して見たんだけど普通にセカンド打ってた
なんかかなり誇張されてる選手なんだなと思いましたよ
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 12:53:21.97ID:J7ZI6XjC
>>308
よく覚えているな、、、
あの超高速サーフェースで、ドカバカ打っていたよな。
ヤマハのラケット使ってなかったっけ?
でも確か優勝できなかったよな。
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 12:53:58.49ID:J7ZI6XjC
>>306
いい話だなー。
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 13:15:36.07ID:smc+2tTm
>>313
はあ?お前ちゃんと見てたの?
スピードもコースもあまくて大したことないサーブで
年間数百本のエースが取れるわけねーだろバカ。

まずちゃんと見てから評論しろやハゲ
師ねよタコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況