X



トップページテニス
185コメント73KB

皆さん正しいミニテニスをしましょう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001A
垢版 |
2005/07/20(水) 19:54:43ID:L4OkkB9P
いきなりベースラインで打つのはやめましょう。
前で打っているように見えて、ショートバウンドや2バウンドさせて平気な人、足が止まっています。
ボールの勢いを殺して、ただ当てるだけやネットすれすれを通してサービスライン内に落としている人。
みんな間違ってます。正しいやり方、効用を語りましょう
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/05/11(日) 15:23:16ID:upd/oiqf




        ,,.---v―---、_         日本人はな、お互い様やねん。相手に
    ,.イ" | / / / /~`'''ー-、   一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る
   //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  ねん。そうやって上手い事回ってんけど
  /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
  !/  ~`ー'",..- ...   〉     !(      『あの人ら』は違う。
  i   ̄~`        !  彡  |ノ  1回譲ったらツケ込んで来て、こっちは
  ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  ずっと譲らなあかん羽目になる。
 /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
 ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/
  i    ノ           _,,.:'   カドたてんと思うて譲り合うのは
  ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   日本人同士だけにしとき。そうせんと
  ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『あの人ら』 につけこまれて、
    ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \



  『日差しを貸して母屋を盗られて』 日本がのうなってしまうからな。




0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/08(金) 18:53:12ID:xd9FHXvx
ショートラリーでトップスピンかけるとロブみたいになるんだけど、やっぱり違うよな?
かといって、低い球でスピンかけるとテンポ早すぎだし、ホント正しいミニテニスってどんなの?
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/27(水) 00:29:20ID:LGPoV6DS
ニートコーチの意見を聞かせてください。
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/08/28(木) 00:23:45ID:7fCyZMdS
ニートコーチ(名無しコーチ)の挑発に乗るのはいやなんやけどお・・・

ミニラリーでは打点の位置と打点への入り方つまりフットワークを意識する。
ライジングだったらこう、膝下の球ならこんな感じ、肩上ならこう打つ、走らされた時にはラケットをこのタイミングで出せばいいのかみたいにね。

名無しの考えにどうしても迎合できないのはグリップはこうあるべきという固定観念。グリップは個人の筋肉の個体差によって決定されるべきだと思う。
でないと、フォアはセミウエスタン、サーブはコンチ、それができないやつはテニスなんていくらやっても無駄だから今すぐやめてしまえと言っているようなものだと思う。
日本テニス学会とかいうどっかのうさんくさい組織の食い物になっているやつらの前ではマッケンローやボルグ、錦織のような個性的な選手はスタートラインに並ぶ前に抹殺されてしまうんだろうな。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/09(火) 23:00:42ID:kP1MSUCv
ttp://www.atptennis.com/3/en/formandfitness/physicaltraining/default3.asp
これが正しいミニテニスでFA
てか片方の人は、受けに回ってね?
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/09/16(火) 22:05:51ID:ZgiVQfoD
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lb_yYgT-CL4&feature=related
ミニテニスうめぇ
ボール打ちながら、段々ヒートアップしてく感じがいい
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/29(水) 22:52:24ID:Ezw5dcU6
今期のテーマ、スライスだったので、ミニテニスでスライスやりましょう、って出来ねーよ!
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/14(金) 00:29:51ID:YP+tjn+7
さて、アップのミニラリーから・・・
ああ、相手は女性か。

ふぅ〜と軽く深呼吸。厚めの握りでボールの感触を・・・
と思った瞬間いきなり低い弾道のトップスピン。

ちょ、ちょっと待て!慌てて合わせてリターン。
返球はまたしても低空スピン。
ひぇ〜!と左右に大暴れしながらふわりと返球。

この姿を見れば手を抜くかと思いきや、女性の目線はボールを凝視。
オレの事など見ちゃいない。目が血走っている。ダメだ・・・。

仕方なくベースエリアの中心まで下がる。女性は逆に前につめて、
擦りライジングで叩き込んでくる。さすがに口では言えないので
返球で意思の疎通を図ろうと努力したが、ダメだった。

ミニラリー終了後、休憩を取らせて頂きました。
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/11/14(金) 08:25:35ID:iJRA3g7z
その女性、ツンデレなんじゃね?
おまいさんに気があるんだよ、きっと。
「勘違いしないでよね!あんたなんかにアップ用の緩い球なんて打ってあげないんだからっ!!」
みたいな
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/03/28(土) 04:54:18ID:UOYuXnEg
ミニテニスでトップスピンは小さく打てるようになったが、スライスでやるのが難しい。
ゆっくりやりすぎるとドロップショットになっちゃうし、少しスピード出すといきなり滑って相手が取りづらいw
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/04(土) 20:47:01ID:a1tAYSEQ
昔、全仏の試合前にボルグとビラスがミニテニスで練習していた。
二人ともすごいスピードでスピンを掛け合っていた。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/10(金) 23:47:14ID:Gdq7zcYh
>二人ともすごいスピードでスピンを掛け合っていた。
ボルグとビラスという名前だけでなんか凄そうな気がする。
これでもか、っていうくらいグリグリにかけまくってんだろうなw
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 20:21:12ID:k7QV1Oh5
新スレたてるのもなんなんでここで質問したいんですが
テニスってかなり反復練習が必要なスポーツですよね?
社会人会員テニスプレイヤーがゲーム主体のテニスライフでどのように
これを解決できますか?
うちのクラブは本当に気さくでいいクラブで練習などしないですぐゲームします。
ミニもしたいけどだれもつきあってくれません。
ゲームしながらだれにもばれずにそこそこ勝ちながら(ペアに嫌われないよう)
練習する方法ありますか?
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 21:31:55ID:qr06jfPQ
>>114
テニスそのものの練習ならテニススクールとかで別に練習した方がいい
ゲーム中心のテニスクラブでも、いいんじゃね?miniテニスはあくまでもウォームアップの一手段なわけだし、しないと上手くならないというわけじゃない。
ゲーム最初の3,4ゲーム目は感触を思い出すようなイメージで打ってじょじょにフィーリングをつかんでいけばいいよ。

俺なんか最近、miniテニス調子よくても、その後の普通のラリーで力なくて球短くなったりしてるよw
冬場は怪我しないようにすこしずつ体温める的な意味の方が大きかったりするし。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 22:26:13ID:k7QV1Oh5
>>115
レスありがとう。
でも最初の3,4ゲーム団子だとペアのモチベーションもおちるし
会員制クラブで空きコートを待ってやっと入れた試合が一方的だといやですよね?
教わることなどないくらいの自覚はあるんですがスクールいくんですか?
へたなアルバイトコーチよりは上手い自信はあるんですがその場合どうすればいいですか?
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 22:37:44ID:qr06jfPQ
スマソ、会員制クラブに入れるほどお金ないし、クラブでテニスしたことないからよく分かんないやw

てか、ペアがいるなら、ペアと空きコートとかボードとかでウォームうpすればいいじゃん。草トーとかなら壁うちでも十分ウォームうpになるぜ?

>へたなアルバイトコーチよりは上手い自信はあるんですがその場合どうすればいいですか?
そのぐらい上手ければ自分で考えろカス
スクールは”練習”をしにいくんだよ。全部教わろうとかどんくらいゆとりなんだ、ボケ。球出し練習してくれるだけでも意味あるだろ?
ま、大抵、自分が上手いと思ってるって奴は自己流で自分が打てるショットだけしか知らないとか多いけどな。意外と中級クラス程度だったりするしw
クラブについてるスクールとかなら、そこそこの人にはちゃんと社員コーチつくよ。てかそういうクラス選べるはず。バイトはアシスタントとか。
まじ、会員制でやってるのにどんだけ世間知らずなんだ?
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 22:57:04ID:k7QV1Oh5
会員制クラブに入ったのは最近です。
私もそんなに余裕があるわけではありません。
ペアというのはたまたま同じタイミングで待っていた4人のうち
組むことになった人の事です。
アルバイトコーチよりは上手いと言うか教わるような事はないのに同じショットが
10回やっても10回出来ない(大して難しくもないショット)時、
反復練習の不足を感じるのです。
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 23:23:42ID:qr06jfPQ
>>118
マジレス返ってくるとは、悪い。つい大人気なく2ちゃんのノリで書きすぎたorz

ペアってたまたま待ってた人ね。それじゃしょうがない。てか壁うちボードとかでウォーミングうpするしかないと思う。壁うちボードないなら、そもそも他の人はどうやってるの?
そこはイーブンコンディションとして割り切るしかないんじゃね?
そもそも草トーでもないのに、そこにいる人でペア組んで、ダブルス勝てるっていうほど簡単な話じゃないでしょ?団子でも組み合わせが悪いとそうなるし。

>10回やっても10回出来ない(大して難しくもないショット)時、
>反復練習の不足を感じるのです。
スクールとか今まで行ったことないの?ないんだろうな。部活とかでずっとやってたとかかな?
ま、部活あがりで上級クラスくらいの腕があったとしても、スクールの練習ってのも、反復練習するために利用するのも一つだし。
教わることがない、と思ってるのは自分だけで、コーチから見るとチェックポイントがあったり、自分へのフィードバック役とかもあるでしょ?
あと、スクールとかも今のスクール不況もあって、ある程度以上のクラスをバイトコーチだけで持たせることはないから、社員コーチとかだったら、信頼できると思うよ。
てか、信頼できるコーチを見つけるのもスクールの一つの目的みたいな所あるし。俺がお気に入りのコーチは元デ杯選手だった人だが、やっぱり思いがけないことを指摘される。

あと、例えば、自分でフォームとか打ち方は出来ていても、反復練習するためにレッスンをしてくれるというのも十分に意味がある。スクールでも、たまに人数が少ない時は教えるというより、反復練習を繰り返すこととかしたりするし。
もちろん、グループでやるから、いつも自分の気に入る練習ばっかりじゃないけどさ、コーチだってプロだから、自分の目的があればちゃんとニーズに答えてくれると思うよ。
あ、あとスクールとかもコーチとのコミュニケーションで自分が何をして欲しいかとか伝えるのも大事ね。反復練習が足りないからこれを練習したいとか、クラブで〜状況だから〜みたいな練習したいとか。
俺の行ってるスクールとかも実業団でやってる人いるけど、コーチに〜して欲しいとか伝えて、自分のニーズを満たしてる。クラスとか時間帯によっては体動かすためにとか言う人もいるからね。
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/12(日) 23:41:47ID:k7QV1Oh5
>>119
レスありがとう。
他の人の意見の意見も聞きたいし、明日の仕事もあるので
少し時間をおきたいと思います。
おやすみなさい。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/13(月) 00:37:48ID:8sM1i44P
名選手、必ずしも名監督ならず、って言いますからねぇ。
ウチのサークルにゃ俺より上手い奴はごまんといるけど、
初心者に教えるのは俺様を差し置いて他にいないですし。

。。。すんません、ただ単に腕前が中途半端、且つ
いいように使われてるだけです。

しかし初心者にミニラリー教えるのは難しい。。。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/14(火) 17:14:41ID:IuCwHRJC
>他の人の意見の意見も聞きたいし、明日の仕事もあるので
なんか書き込み見てると、人の意見に耳を傾けないタイプの人に見えるけどw
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 07:37:08ID:bwzPGZvq
週末テニス1日目(昨日)朝一の練習相手はベースライン(アドコート)でのラリーでうp
ミニは断られました。
その後新しい会員を紹介され、その人がうpまだだったのでミニしてもらいました。
しばらくしてなにかしたいですか?ときいたらベースラインのラリーでした。
昨日のゲームの印象は(少しミニをしたおかげか)ミニはドライブが主体なんですが、
バックのクロスのミスがほとんどなかったです。
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 13:14:37ID:mh3HYsBh
ミニテニスしてくれない場合はボレーボレーからアップしても同じような意味がある。
むしろ、ダブルスならヴォレーからアップする方が合理的

ミニラリーは壁とかないの?
なんかミニラリーに幻想持ち過ぎな気がする。アウトするくらいから調整するアップもあんのに
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 19:37:23ID:bwzPGZvq
ボレーボレーはスゥイングにボールをまきこむミニとちがって衝撃をうけとめる為
かなり腕が疲れますよね?
合理的という考え方でいけばクロスしか使わないというしばりでS&Vするほうがいいかも?
今度それたのんでみます。うちのクラブは壁はないです。
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/19(日) 23:11:33ID:mh3HYsBh
バイトコーチより上手いとか言ってる人が、ボレーボレー程度で疲れるとかありえん
一体、何分ボレーでウォームアップするつもりだ?

ウイニングアグリー読んでも書いてあるが、ボレーは動作がシンプルな上、短い距離を速く動くボールを目で追うので、目のウォームアップにもなる。
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/20(月) 23:23:42ID:Hc1aNSlD
>>126
ゲーム中にどのくらいボレーのラリーが続くでしょう?
たいしてボレーボレーに実践的な意味はないと思います。
あくまでサーブ、ダッシュ、ファーストボレーそしてボレーボレーならわかります。
私は目はかなり悪いです。パソコンを使う仕事のせいかピントフリーズ状態です。
もう少し言葉使いは気をつけないと貴重な意見を素直に受け止められないので
そのへんはヨロシクお願いします。
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/21(火) 07:11:57ID:70/mb4C+
ミニラリーはいいと思うけど、後ろから、アウト気味にラリーするほうが、体を大きく使うからいいと思う
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/21(火) 08:45:03ID:zrIuYP5m
>もう少し言葉使いは気をつけないと貴重な意見を素直に受け止められないので
貴方お幾つなのか知らないけど、どうも2ちゃんもやりなれていないようだし、正直、ここで聞くの向いてないよ

他の人が、せっかく「〜してみたら?」とか言ってるのに、「〜は出来ない、あれはdめ、これは駄目」ばかりじゃ・・・。

あと、2ちゃんに限らず、ネットで本当にアドバイス貰いたいときは、後から「目が悪くて〜」とか情報を小出しにするのはネチケット違反とは言わないが嫌われる。
最初に自分の状態、何をしたいのか、何に困ってるのか、どういう状態なのか書くこと。

テニスの経歴もレベルも何も分からなければ答えようがない。常識だと思うんだけどね。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/21(火) 08:48:54ID:zrIuYP5m
>>128
相手とラリーを続けるとかじゃなければ、ゆっくり大きなスイングで調節するのもいいって言うよね。
球出しとかだと、ボールに力がないので、最初はバックアウトするくらい打つほうがいいとか聞いたことある。
球出しでネットするようなスイングだと擦れた当たりだったりスイングが小さくなって良くないとか言うしね。

前に雑誌で読んだら、アガシ(現役最後のころ)はミニラリーしないで、テニス前にベンチプレスやって筋肉に刺激与えてからバックコートでアウト気味のラリーをしてアップしてたとか書いてあった

ただ、相手が理解してくれないと嫌われるw
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/21(火) 10:35:33ID:4mVMwDjK
>>127
勘違いしてるようだけど、アップのボレーボレーは練習じゃないですよ?
ゆっくりボレーボレーすることで目と手のコーディネーションの目覚ましをする意味がある。
特に目が悪いなら目のウォーミングアップには必要だと思うけど。
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/23(木) 18:50:10ID:hTFwtI0H
そういや、フェデラーってコーチつけたっけ?
前はいなかったよな
あとminiラリーしてるのも見たことないw
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/04/24(金) 01:03:38ID:S8ZCVNhJ
フェデラーにコーチがいなかったのは相当昔の話だね。
今月号のスマッシュ105ページによると、前のコーチがホセ・ヒゲラス。
次のコーチをダレン・ケーヒルに頼みたかったが断られたので
セベリン・リュティが今のコーチらしい。
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/08(金) 11:09:24ID:th3PtboX
ジャパンオープンでスピード癌測定の裏方やった人に聞いたら、スピード癌を試すのにショートラリーとかで練習してるところとか測るらしいんだけど、
なんと最速が100km/hとか!!(゜д゜)
しかも女子プロだったらしい。どんだけ早いんだ。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/08(金) 11:41:49ID:L/WJEPbZ
ミニラリーするのは日本くらいで海外ははじめからベースラインでラリーはじめるよ。
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/08(金) 13:29:36ID:jIFexYb8
そうなの?日本リーグでミニラリーみた時は、やっぱりここからちがうなぁって思ったわ。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/08(金) 16:13:13ID:th3PtboX
ATPのサイト(もちろん英語)に”miniラリーはウォーミングアップにちょーどいーぜ、ハハハー”って動画があるんだけど・・・

一般のクラブプレーヤーは多分miniラリーなんて面倒なことしないて、ベースラインからガンガン打つかも。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/16(土) 09:55:21ID:IxBYntHI
おれのクラスはショートラリーからレッスン始めることが多いが、
そこからすでに何人かはトップスピンかけ合って勝負してる。
ちょっとついていけない。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/05/16(土) 22:30:36ID:rW6hZMjh
俺は、相手のムキになったトップスピンには、フレームショットで対応してる。
調子がいいと、上側のフレームにあたって、いいロブが上がるんだよ。もちろん、サービスボックスの中にね。

ちなみに、今のコーチは、皆があんまりこすり上げすぎて薄い当たりのトップスピンのストロークを打つ人が多いので、厚い当たりでネットのすぐ上を狙って打つようにアドバイスしてる。

実力あるコーチだから、たぶん、スクールの方針と自分の教えたいことが矛盾してるんだろう。
けど、スゲー元気だから「なんでも取る!ノーバンでもハーフボレーでも返す!、ドライブボレーでもいいから!」とか言ってるしw
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/04(金) 08:59:58ID:378oIRro
トップスピンかけてミニラリーすると、ボールの軌道がなんかロブみたいになるんだけど、俺だけ?
弾道低く少しフラット気味に打つと「もっとヘッド下げてスピンかけて」って言われる。
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/19(土) 21:20:54ID:fNTj9Vxy
最近、ミニテニスって、足のウォームアップにはいいけど、相手に打ちやすいボールを返そうとすると、入れに行って手打ちになる癖がつくような気がする。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2009/12/20(日) 15:45:56ID:7Zv/Ai7T
>>144
壁は、穴があくまでガンガンハードヒットがデフォだろ。
たしか、ボルグがコナーズかグラフは穴開けたらしいぜ。ベッカーだっけな?

てか、ミニラリーで、「加藤(仮名)さん、もっと横向くまでテイクバックして・・・、打点前にして、もうちょっと前にフォロースルー・・・」って言われて

見事に、普通に鋭い球がすっとんでったぞ、コーチw
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/01/22(金) 22:44:51ID:Ts2s0PRN
最近、トップスピン過多のムーンボールよりフラット気味の球が打てるようになったら、ショートラリーが下手になった。

だが、振り替えでよく合うコーチはグリグリスピンにさせたいらしく、もっとヘッドを落としてワイパーさせろとウルサイ。
俺のグリップは薄いセミウェスタンなんじゃボケ!
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/01/25(月) 16:54:39ID:UNDuMhWm
今日の俺的メインテーマは、最初のミニラリー。
出だしの5分に集中するぜ!!
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/04/22(木) 11:24:23ID:p5Nn1/v0
今のコーチ、ミニラリーやらずにラケットのボール出しからウォームアップやるけど、やっぱりなんか調子上がりにくい。
トッププロなんかは毎日練習やってて感覚忘れないのかもしれないが、スクール生レベルだとゆっくりした動きから少しずつやらないとフォームがバラバラになる気がする。

ミニテニス→ベースライン超えるくらいゆっくり大きなストロークっていうのがいい感じみたい。
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/01(金) 17:13:34ID:8Y9R2IWl
ミニテニスって、ウォーミングアップなのに、打ちにくい球打ち込んで来る奴って何?
特に、中途半端な上級者に多いんだけど。ベタ足で動かず手先だけで速いボール打ってくんの。
しかも打って来た速いボールを返すと間に合わなくて打ち返せないとか何?
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/06(水) 09:53:04ID:Ag/D9oPf
>ミニテニスって、ウォーミングアップなのに、打ちにくい球打ち込んで来る奴って何?

君はミニテニスをウォーミングアップと思っているが、その人はそう思っていないってことだろう
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/12(火) 16:48:37ID:T/U0xfSH
テニスの試合はその日の日没までで終わり 残りは翌日のにつていとする
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/14(木) 02:57:00ID:D0sl2BaS
>>151
社会人スクールナイター全否定w
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2010/10/14(木) 05:05:24ID:NuXjlxrU
>>150
こっちは、「気があるのかな」と思ってるのに、向こうは「きしょい」と思ってるようなもんですねorz
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/15(木) 16:32:07.32ID:vTv1LBtG
だな
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/15(木) 18:04:36.25ID:4ac/qo5y
俺、最近は球出しよりミニテニスからウォームアップしないと調子でない身体になってもうたorz

球出しとかだと何かしっくりこないまんま終わっちゃう。
ボレーも近いところで面のフィーリングを思い出してからじゃないとノーコンですっ飛んでくw

一応、これでもテニス歴長いんだが。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 17:06:05.64ID:J7ZI6XjC
ショートラリー、ミニテニス、ショートストローク、
ハーフテニス。これらの違いをわかって言ってるのか?
全部違うんだぞ?
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 17:36:34.18ID:RuG/DT8z
よければその違いと、それぞれどういった意図でやるものなのか教えてもらえますか?
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 18:52:17.13ID:J7ZI6XjC
>>160
見解の相違があるから、批判は甘受しますが、、、

ショートラリー:基本はストレートの単純なラリー。
ショートストローク:準備運動、身体を慣らすのが基本。          ショートラリーとの違いは、たまのボレー
          ボレーに対しても即応して対応するところが大事。
ミニテニス:本番を備えた各種のテクニックを確認するストローク。
ハーフテニス:とにかくミスをした方が負けを前提とした練習、
       スライス、トップスピン、フラット関係なし。
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 20:46:31.43ID:iWcAka6+
なるほど。
ショートケーキ
ショートヘア
ショートカット
などの違いと同じなわけですね。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/17(土) 23:30:35.19ID:J7ZI6XjC
>>162
ショートケーキ
ショートヘア
ミニカット
の違いです。
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2011/12/18(日) 21:27:07.10ID:aDeIQ4T5
え?
ワンレン
ボディコン
北斗の拳
じゃないの?
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/09(月) 13:28:04.71ID:GsGLdCJD
何このキモレスw
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/10(火) 04:07:36.06ID:KFSyuZAX
ミニテニスって必要?いきなりベースラインからのラリーは距離あるかもしれないけど、サービスラインどうしの打ち合いも近過ぎない?
サービスラインとベースラインの中間あたりがウォーミングアップとしてのびのび出来ると思うんだけど。
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/10(火) 21:28:10.96ID:+Ah1T0nF
>>166
えっと、そのくらいの距離でやるのがミニテニスなんですけど・・・

その辺は目的によるだろ。
ボールに目を慣らすとかスイングのチェックだとか、足を動かしてダイナミックストレッチでウォーミングうpするとか。

例によってHeninのミニテニス。
http://www.youtube.com/watch?v=lb_yYgT-CL4
徐々に下がって調整してる。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/01/11(水) 01:44:50.12ID:QSwiXT0h
なるほど、参考になりました。
サービスラインから2、3歩下がったあたりでやればいいのか。
今までサービスラインのところでやってた。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/24(火) 10:06:18.14ID:imDra9bw
ミニテニスで、トップスピンを掛ける練習で上に振り上げてミニロブみたいな弾道になったのに、
ボールに見事に回転が掛かってないのが見えた時の落ち込みは異常w

それでもサービスライン内に落ちるってどうなってんだ、俺orz
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/15(日) 22:39:51.72ID:XVR/5zLm
一度、フェデラーとナダルの本気のミニテニスが見てみたい。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:f8CG93d7
最近、バックのミニテニスが上手くいかない。
少しグリップが厚くなったせいか、上手くスピンがかかるといい感じで飛ぶが、
ちょっとズレルとネットかすっぽ抜けてオーバーか。
で力強加減で調整しちゃうとフォロースルーを止めて当てるだけになっちゃう。

フォアは上手くスピンを掛けつつ振り切ってコントロール出来るようになって良くなったけど。

たまにショートラリー嫌いな人とかいるけど、俺はこっからアップしないとレッスンちう調子悪いな。
やらないコーチのレッスンとかだと、ストロークもボレーもなんか変になる。

やっぱ週1スクール程度だと思い出すのに必要かと。
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/30(月) 23:48:13.24ID:qq8rqyjx
うちのスクール、冬場でボールがバウンドしなさすぎのせいか、今までショートラリーだったのがボレーボレーだけになったw

確かにナイターとかだも弾まなさすぎて逆にスイング崩すかも。

でも俺はショートラリーが無いと、その日微妙に調子悪くなる。
やっぱ週1くらいだとあのくらいから少しずつやらないとダメね。
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/31(金) 17:11:44.33ID:oLEFa+0p
ミニテニス 岡山で初めての体験会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150730_12
「ミニテニス」はご存じでしょうか? http://www.rsk.co.jp/news/photo/20150730_12.jpg
「ミニ」というだけあって、通常のテニスに比べるとコートもラケットのサイズも小さめです。
健康な体作りのためにと今回、岡山で初めての体験会が行われました。 汗を流しながら懸命にラケットを振ります。
岡山で初めて開かれた「ミニテニス」の体験会です。 ミニテニスでは専用のラケットとビニール製のボールが使われます。
バドミントンのコートを、ネットを下ろして使います。 健康の促進などを目的に、幅広い年代に親しまれています。
日本で「ミニテニス」を考案した天野さんによると、現在「ミニテニス」の愛好者は全国で7万人ほどいてそのうち
60歳代が約4割を占めているそうです。…
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/17(土) 21:53:22.96ID:L0ucWSZ5
こういうスレ主が日本のテニスをダメにする
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/18(日) 09:09:38.81ID:QkSq/4FH
スクール生の運動音痴ナメんな
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/18(日) 18:32:52.46ID:eaFXUE1M
生徒ではないのでお気遣いなく
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/18(日) 20:39:36.75ID:eaFXUE1M
スレタイのミニテニスとは、そもそも別競技の名称なんだけど・・
ショートラリー、ミニストロークが正しい。

それすら判らんスレ主には理解できんとおもうが、
今のテニスは、ショートラリーで上達することはまったくない
弱体化するだけ。後々後悔しても知らんよ
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/21(水) 00:00:59.56ID:8R7lmR3U
年配者が体育館のバドコートでやってるヤツがミニテニスだろ
ラケットもボールもミニテニス専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況