X



水泳選手やけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/04(木) 04:00:26.93ID:vdtcLjlP
寝られへんしもう辞めるか悩んでるからできる限り答えるわ
0007第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:31:36.62ID:eZGDL/rb
>>6
それでも実際は、プールの水も飲んでもいるし、やってしまうこともある感じかー
練習キツそうだしね
0008第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:38:24.06ID:CNL4SCNr
>>7
そやなー、2時間で5km泳ぐ時もあるし
0009第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:45:58.14ID:YSaISojy
女子の裸見たことは?
逆に見られたことも?
0010第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:13:08.84ID:WDln44EP
>>8
泳ぎながらやる感じ? 
立ち止まって休む隙は与えられなさそう。
0011第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:15:07.02ID:Lyoy9AXm
・1日最高で何km泳いだ?その時の練習メニューは?
0012第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:42:38.41ID:Lyoy9AXm
>>11
ちなみに自分は68000mで、その時の練習メニューは
1500m×10(17')を朝練(4時から8時) 、午前練(9時から13時)、午後練(14時から18時)、夜練(19時から23時)の4回行い、その前後でアップとダウンを1000mずつしてた
0013第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:57:11.76ID:saJpq3fh
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0014第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:35:34.10ID:GgIxlbZs
競馬を女にやらせてみた人いた
0015第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:47:51.89ID:s8/DwB2s
>>14
それとも手を監視カメラつけとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況