>>644
水連のHPにもうすぐ出てくると思うけど、選考基準は出ないだろうな。コロナ対策で高3を除く男子20名女子20名と先に人数を決めたみたいだし、当落線上の子の決定はグレーだよ。
一昔前の陸上連盟パターン。

ナショ切りした子の担当コーチがズーム会議→内容を選手に伝える→選手同士の情報共有
って流れ。

ナショ切り常連の子達は、JO全中インハイ等々でライン、インスタを使ってかなり繋がっているしね。

因みに落選した子達は、ブロック分けで何らかのイベント(合宿?)があるみたい。こちらはまだ時期場所等不確定だけど。

私が知ってる範囲ではこの程度。参考になれば幸い。642さん来年はまた状況変わっているよ。頑張って。