X



神奈川ジュニアスイマー★11

0004第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:12:30.68ID:+ske0SgY
>>3
それ!
すごい疑問ですよね、ここ最近ですよねー
0008第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:58:13.22ID:UILJ5gUz
遅ればせながら新スレ立ち上げ、ありがとう!!!
0009第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:01:52.98ID:UILJ5gUz
ところで、県立高校で水泳部が元気なところってどこでしょうか?
当方、中3女子、JO全中出場。内申39。
0012第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:01:10.54ID:z3D0cyS1
>>10
そうだね、公立も選択肢の一つだね。>>9ではないけど
参考になりました。と言っても我が家は内申39なんて
夢の世界です。
0013第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:45:03.92ID:f56/jfEy
公立?
親も本人も逃げてるのかな?
高校の勉強で、水泳どころじゃ
なくなるね。
0014第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:45:49.93ID:RnJ2Q7yr
水泳は1年やってもタイムが伸びないなんてざらだけど勉強1年やって伸びないなんてあり得ない。
内申だけでは判断できないけどナショラーじゃないなら得意な勉学を優先した方が後々に影響すると思う。
0015第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:24:45.26ID:x4MwD5tc
そこそこの県立高校(地域のトップ校か準トップ校)に行ける学力の中3スイマーって、
そんなに多くないよ。うちのクラブの中3生は、内申はオール3に毛が生えた程度。
良くて平均4くらいかな。なので私立に推薦は絶対必要。
0016第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:40:08.61ID:221dOCIe
>>14
>>15
そうそうオール3 からオール4ぐらいの内申では良い県立行けないからね。内申4割、試験4割、面接2割が多いから、当日の試験で内申分補うのはギャンブル。なので何とか推薦で上位私立に行くのがいい。スポクラないとこなら勉強はちゃんとできる
0017第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:42:21.38ID:221dOCIe
夏〜秋で内定でるから、残りの中学時代を有意義に使える、なんたって受験のプレッシャー無いのは大きい
0018第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:45:24.13ID:221dOCIe
逆の見方として、レベル落としてスポ盛んな県立に行き、そこでインハイ+学業上位で大学の指定校推薦もらう手もある。六大学クラスの推薦は僅かにあるから
0019第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:07:11.24ID:NuEgiN1j
公立でインハイってけるのかな?
私立なら学校練習とクラブでの練習が選択できるけど
(全員ではないかも)公立だと学校練習が必須。
勉強も課題も大変だし、水泳どころではなくなるのがオチ
0022第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:21:57.25ID:fCxlfQQP
公立でインハイ行ける子は既にそのタイムを切ってる子、クラブ練でこれからインハイタイムを切れる子なんて極々少数。
0024第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:59:19.53ID:L3mFTBnR
通信簿、平均4.0あれば上出来だよ。我が家は自慢じゃないが平均2.3。これでどこに行けるんだろうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況