クロール初心者○PART3○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:30:16.02ID:JXgRvuYf
プロテインとか取り過ぎると本人気が付いてないけど体臭がめっちゃ臭くなるじゃん
あれと一緒で気が付かないうちに要注意人物のオーラ出してるかもしれないけど、
女の子の監視員とか目が合うと、昔は見つめ返してきてたけど最近は恥ずかしがって目をそらすからな
やっぱり、手をしっかり伸ばして足も延ばすフォームを極めて来たんでかっこよく見えてきたんだと思う
泳ぎ的に伸ばすのが正解とは思わないけど、上から見てるとすらりと見えるはずだから惚れてしまうんだろうと思ってる
泳ぎも安定して浮くから楽に進んでるしな
0807第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:50:51.16ID:o5UbwEpK
高校駅伝がナイキの高反発力シューズばかりでワラタ
水泳界が10年以上前に経験した高機能化がやっと陸上界にもwww
0808第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:53:31.97ID:o5UbwEpK
レーザーレーサーは1人では着れないで
女子の着換えに力のある男子部員が手伝ったとか
0811第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:05:09.07ID:cMk3q09Z
練習していたら背浮きが出来るようになってきた
伏し浮きの時もそうだったけど出来る人は限られた人で俺には出来ないと思ってたよ
0812第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:18:09.16ID:XwEbVjw/
レッスンで25mのタイム測ったら17.9秒だった。飛び込まず。
一番速い人は飛び込んで13.8くらいだった。
飛び込みとどのくらい速いのか?
0816第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:53:17.41ID:7F655Ei4
どんなけ頑張っても壁キックで25m 23秒くらい50mで55秒切るくらい。そっから全然成長しない。体力面はもちろんだけど、誰かに泳ぎ見てもらわないと成長しないかなと、若干モチベ落ちてる所。
0817第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:25:36.31ID:XwEbVjw/
>>815
できない
0818第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:37:20.81ID:Z9azuwM3
>>816
背浮きに変えてスピード落ちるなら伸びしろがまだある
変わらない、逆に速くなるならセンス無いから残りの水泳人生の身の振り方を考えよう
0819第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:44:16.60ID:5GF792Bk
私は25m、20台のときジムのプールで13秒。いま40代だけど、どんなにがんばっても16秒。
3秒はどこに消えたんだろう。
0820第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:49:32.41ID:5GF792Bk
>>816
体型は?
あなたがもし100kgとかなら痩せるだけでタイムあがるよ。標準体重付近なら、フォーム改善が近道だね。
別に教わらなくてもいいよ。
やり方は、プールにきたら固い地面に3分とか寝転んで、けのびの姿勢をとる。床に手の甲、肩、背中、腰、おしり、ふくらはぎが触れている姿勢をやってみる。この状態を筋肉で感じ取り記憶するんだ。
そしてプールの中でひとかきごと、そのフォームを呼び出す。
0821第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:58:40.80ID:iswp8zCN
>>818
背浮きって背泳ぎ状態の事?。それなら分単位で遅いです。それはセンスがあるないの問題ですね。もう基本的な事が全然ダメって事ですね。もう少し頑張ります。
>>820
171pで56sやや痩せ型です。小学生時は痩せすぎで身体が浮かないので水泳は苦手だと思い込んでいました。姿勢の問題のアドバイス良く分かりました。実践してみます。疲れるほど下半身が沈んでる自覚はあるので。

お二人ともありがとうございました。
0822第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:51:22.73ID:5GF792Bk
>>821
私はあなたと同じくらいの身長で体重は75kgもありお腹が出てますが、そんな今でも16sでおよげるのでちょっとやればすぐ20sは切れるはず。
私が教えた地面に寝るフォームチェックは、反り腰ではないかどうかの確認でつかえる。背中と床の間にすき間がないのがいい。難しいけど。

あとはばた足が抵抗になっているある。この確認方法は、爪先立ち状態で足の甲をフラットにし、あまりキックせず腕メインでおよいでみて、タイムがそんなに変わらないなら、キックに問題ありです。
0823第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:54:17.18ID:iswp8zCN
>>822
バタ足が下手。凄く自覚あります。6ビートで泳ぐとめちゃくちゃしんどいですし。反り腰も間違いなくあるだろうなと。
自分自身で直すべき事まだまだあるんだなと良く分かりました。ありがとうございます。
0824第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:16:43.35ID:RXonxgye
>>823
6ビートのまえに2ビートのタイミングだけど、自分の場合、右手が一番力が入るポイント、プルの最初らへんあたり、丁度顔の前から胸にかけて振り下ろすときに、右足の甲を振り下ろす。
右足と対角線上の左手先は、右足の振り下ろしの反力で遠くに入水させる感じ。アイススケートに近いイメージがある。

2ビートが完璧なら6ビートは2ビートの発展系だから、6ビートにしても疲れないはず。蹴りの強さは822822ぐらい。8が2ビートの部分ね。
まずは2ビートで、800800な感じでやって、0の時は、足の甲に水圧がかからないようにフラットを意識する。

キックは足が沈むのを防止する意味もあるけど、手先をより遠くに入水させるために補助的につかってる。推進力のほとんどは腕から生み出されるので。遠距離になるほどキックは大してつかってない感じ。疲れるし。
0825第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:35:34.14ID:iswp8zCN
そろそろLINEででもやってろと突っ込み受けそうですが、無茶苦茶勉強になります。本当にありがとうございます。
0830第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:14:18.15ID:2aBaa/DL
>>790
腰のご容態はいかがでしょうか 水泳を制限されて辛いですよね お察しします
自分も学生の頃、椎間板ヘルニアで苦しんだ事があります
正しい姿勢であれば腰に負担がかからないと思いますが、ストリームラインを強制的に補助するゼロポジションなどの浮力水着の使用を検討してみては?
陸上トレですがプランクなどで腹横筋を鍛えると腰痛防止になりますよ
このスレの仲間として一日も早い回復を願っております!
0833第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:41:39.33ID:xUKf+oRT
元日営業のプールは温泉併設だから混みそう。
あと温泉水だから壁と床がヌルヌルするのがなあ
0835第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:07:22.76ID:xvcxlV/r
去年末にバタフライを胸を出す様にして泳ぐようにしたら少し良くなった
今日同じようにクロールでもやってみたら同じように良くなった
前のめりな感じ
ただ自分で良くなったと思ってるだけかも
見てくれるプライベートコーチが欲しい
0836第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:22:32.49ID:T8GY3Q5T
胸を出すと反り腰になってるような?
反り腰の反動を使って前荷重にするとヘコヘコ泳ぎになる。
0838835
垢版 |
2020/01/05(日) 19:15:57.63ID:xvcxlV/r
バタフライの時に反り腰ぽくなって、腰に危険だとは思った
で、胸を前に出すと言うか、胸全体を板のような感じで広げると言うか
頭の方へ出すと言うか、説明が難しい
反り腰にはならないような感じ
そういう感じで良くなったと思った
0840第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:01:12.51ID:E2yC2em3
うちのプールに胸毛フェチのおばさんいて胸毛ぼーぼーの男が来るとめっちゃテンションあがって興奮しまくり
0842第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:12:44.97ID:S7AG70ft
2週間ぶりに泳ぎに行ったら背泳ぎ25mが出来るようになってた
今までは途中で足をついたり鼻から水が入ったり足が沈んでいたのにだ
オレはここで声を大にして言いたいね 伏し浮きさえできれば何でも出来る!
0846第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:24:50.57ID:S7AG70ft
変なのが湧きつつあるから先に言うとくけど
伏し浮きさえできれば何でも出来るというのは本気で思ってる
0847第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:33:08.77ID:hCREOrLh
次は体幹で泳ぐ編で
0849第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:24:38.98ID:S7AG70ft
>>848
Gカップの彼女を作るための努力はしたの?
難易度はそう高くなさそうだから1年間努力したら出来るんじゃないの
0850第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:30:29.88ID:Rre5fuo+
真ん中の4コースに排水口があって勢いよく排出されるから流されて泳ぎにくいプールあるわ
0852第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:46:11.12ID:S7AG70ft
>>851
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <伏し浮きさえできれば東京五輪で金が取れるわけではないが
    /   ⌒(__人__)⌒ \    東京五輪で金が取れる選手は漏れなく伏し浮きが出来る!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))             


           ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0863第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:35:05.18ID:k2fHFvsX
部活動生徒が占有してたからやめたジムにてハムスター如くトレッドミルに乗ってくるわ
0866第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:19.10ID:l8YIdEII
泳ぎが劇的に変わるポイントはどこにありますか
ストロークですかストリームそれともキック?
0872第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:36:46.66ID:2sBkcwPH
>>868
元々パドリング、ストローク効率は高かったから、姿勢を始めとした前面抵抗になる要素を徹底的に潰した
長い間染み付いた癖の矯正は1年かかった
0874第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:04:47.53ID:ubfiZ6GP
どうなってるかを他人に教えてもらう
屋外プールで底に映る影を頼りにする
極々稀にある撮影会(有料) etc
0875第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:26:53.69ID:98B+dORn
>>874
他人の言葉とか底に映る影とか極々まれにある撮影会とか
それで自分の姿勢を客観視できる精度が上がるもんなの?
0879第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:55:46.94ID:NeuwAVcm
他人の言葉=信用できない。見物の下知に従うヘボ将棋という。
底に映る影=そんなもので何がわかるというのか。それほど空間能力に長けているならむしろ影なんか見ない方がいい
極々まれにある撮影会=金のムダ。水中と水上がちゃんと同期してないとダメ。デジタルデータでお渡ししますとか余計なお世話。
0882第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:58:15.27ID:YbwUYM2k
このスレの最頻尿ワードは絶対に伏し浮きだよな(^ ^;
0884第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:21:28.25ID:6Vug4F8K
伏し浮き練習のつもりでストリームライン姿勢で回転しながらキックして仰向け状態の時に呼吸する
なかなか回転軸が安定しない沈むわ
こんな練習無駄ですか?
0885第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:28:27.57ID:bZrOP6oL
>>884
付し浮きの練習ならそれだけをやるべき
推進力付けるとそれはけのびになるし
何より重心と浮心が体のどこにあるかわからないので上達しない
0886第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:06:49.55ID:mpKI3bKN
おとなになって水泳を始めたオレにとって背泳ぎはある意味鬼門
肩の柔軟性がなさすぎて泣けてくる
0890第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:31:56.19ID:L3q2ybzv
クロールのフリップターンは鼻から吐き続けてなんとかできるが背泳ぎとかバサロは鼻栓無いと無理
回転バタ足ドリルも鼻栓無いと無理だわ俺ブタ鼻だからかな?
0893第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:20:41.80ID:s9IIhxKe
>>886 >>888
そうかな
俺は高校のときの水泳の授業で
背泳ぎ泳げなくて
満面注視の中を15m地点からプールサイドにあがってリタイヤした
いやな思い出があるが
40近くなって、よしあの嫌な思い出の背泳ぎに今こそリベンジだ
と泳いでみたら、あっさり泳げた
なぜ高校のとき泳げなかったかと不思議でしょうがない

まあひとつには抵抗の強いサーフパンツでがむしゃらに泳いでいた結果
四泳法に共通する楽な泳ぎ方を自然にマスターしたんだろうというのはある
高校のときは学校指定のスク水パンツだったからな
0894第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:11:05.63ID:gy+Y2UWd
肩の柔軟性が無いってのは理解できるな クロールならできるだけ前方の水を捕まえようとするけど、中年の背泳ぎは肩が悲鳴を上げるのでプルの距離が短くなっちゃう でもその分ピッチが上がるから、スゥイー伸びると言うよりガシャガシャ泳ぐ感じになる
0896第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:57:01.43ID:s9IIhxKe
そういう人は
親指から入水するようにすればいいよ
レースじゃないんだからなにも問題ない
小指から入れないと手首を返す動作が必要になりますとか言うバカボンはムシムシ
0898第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:09:29.71ID:8fdCMpOh
それはすぐ沈みます
初心者はとにかくストロークしてないとダメ

二秒ってのやりたいなら陸上でやりなさい
ちょっとリラックスしたいなと思ったら
ピッと手を上げやや後ろ気味まで伸ばす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況