X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!29ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:19.55ID:y77sWzU0
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者○PART2○
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/swim/1542934655/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!28ストローク目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/swim/1549032779/
0228第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:51:38.04ID:GJRsoZbA
>>219
このスレって、何かと数字が気になる人多いよね
多分私生活でもそういう話ばっかしてんだろうなって思うわ
0231第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:06:51.14ID:yabw0awY
ほぼ60秒周回で早くともなんともないんだが
ノロマからしたら自分のクラゲぶりが数値で実感させられてカチンとくるんだろうな
クラゲ退治と思ってどんどんタイム報告したほうがいいな
0232第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:28:26.90ID:jhSIDg4z
>>204
オレのことだな
スポクラでしか泳がなくなった今となっては
あの冷たさがひたすら懐かしくてしょうが無い
この夏は屋外の市民プールでも行くかな
0234第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:35:40.56ID:35PSs9ht
ワイは距離じゃなく閉店間際20分ずっと泳ぎ続けるでやってるよ

調子よければ1000メートル行く。
閉店放送流れたらそこでお仕舞いって感じで自分にプレッシャーかけてる
0236第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:12:58.39ID:FAvj0hAV
俺はやらないけど、閉店間際は独占状態で使える時って多いね
最初のころは今からプールかよ!?とか、こいつ今仕事終わったのか頑張れよ!みたいな感じだったけど、
常連になってくるとこういう生き方もありかなと思えてきた
0238第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:33:20.11ID:LnlIz273
〜俺の楽ゆっくりクロール〜

けのびで5m潜航、浮上に5m、キックはしない
浮上の勢いを殺さないようにして右手からかき始めて2ビート泳
キックは足首の柔軟性を生かしスナップを効かせる、スナップ後に外旋につながるように意識、泡立てずすべて水面下で処理
プルは最下点での切り返しで軽くスカーリングを入れ水の塊をつくって引っ張る感じ
キックもプルも瞬間的に力は使うが、それ以外は必要最小限
グライドは長めだが完全静止はしない、動きを止めない太極拳や日本舞踊のイメージ
首が疲れるので視線はほぼ真下、2軸を意識するが、泳ぎながら見える底のタイルの繋ぎ目のラインが微動だにしないように左右のブレは完全に打ち消す
呼吸は1/4

これで10ストロークの45s/50m周回
壁蹴り後にドルフィン1回(計2回)すると、1秒縮まり、クイックターンすればさらに2秒縮まる
キックとプルにさらに力込めると40s周回になるが、キックはそのままでストローク12に増やした方が楽
0239第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:58:04.17ID:GJRsoZbA
>>238
www

例えるなら、自分の年収や肩書きを自慢する中年男性を相手にする女の気持ちかな…
よくわからんが人生頑張れや
0242第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:29:01.54ID:3IZim5au
何を考えて泳いだらいいですかね?
0244第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:36:59.68ID:FAvj0hAV
>>242
トランプ大統領のパンツの色に決まってんだろ!
0245第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:19:11.61ID:X3hLL4X0
>>232
屋外も7,8月は熱湯だぞw
冷水おすすめは閉館間近の9月頃かな
0246第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:21:16.00ID:B4xQLUxI
面倒だから小出しは止めて大サービスでかなりヒント出したよ
分かる人には明日からの課題が山盛りになったはずw
レベル相応の具体的な質問には出来るだけ答えるよ
0247第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:24:56.88ID:FmCIeWLO
>>242
楽しいこと悩んでることなんでもいい、とにかく集中できること

ちなみにオレは仲良かったトレーナーが突然辞めてしまってなんでだろうと、自分にできることは何か無かったのかとそんなこと悩みながら泳いでたら30分あっという間だった。
まあそんなヘビーなこと考えなくても隣のコースの奴を観察して抜いてやろうとか考えてるだけでもいい。
自分が何周してるのかわからなくなるぐらい集中できればいい

逆になんも考えないとつまらん。 なぜ泳いでいるのか自問自答するようだとダメ。
0248第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:53:36.06ID:4keczC49
まあ>>238ぐらい丁寧に書けば、「すごい〜」と褒めてもらいたいオーラを受け取ると同時に頑張ったねと共感もしていろいろ聞いてみたくもなるかも
でも、そこで話続けても、上から目線で自慢話が続いていくのがこのスレだからなぁ

プールの中でも一緒、休憩やプールの終わりで今日は何m泳いだって話してくるおっさん相手するもの面倒なんだよ
まだ、毎回健康の話するじいちゃんの方が話弾む、おっさんと話すと自慢話か下ネタに走っちゃうのってなんでだろう?
0250第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:43:47.10ID:FmCIeWLO
このスレではオレが話しかけたる。
ぼっちえーやん。 人間は基本一人で生きてくものさ
ここでは>>1のルールの範囲内なら何でも書いていいんだからさー何mとか試ゥ慢しちゃいなb

ャIレ? クソアャ}が二匹いるこbニがわかったかb轤ネーそいつら涛|さないと。
まあ一匹は短距離系っぽくてロング並列してると途中でガクンとスピード落ちるからオレが負けることはないことがわかってきた。
赤帽のアマはあまり来ないようだからリベンジはまだ先。  てな感じだ。
0258第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:10:21.43ID:O+xJMo3f
トライアスロンの練習でトレーニングを始めたんだけど ターンが上手くできない 別に出来なくても良いけどそろそろ、出来ないのが恥ずかしくなってきた
0259第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:01:19.89ID:iN8Wa1DE
>>248
お前プールで嫌々ながらでも雑談に応じてるにか?
俺なんて聞こえてないふりするけどな
面倒だから
0260第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:26:05.49ID:tY8K7Tky
ターンは変な癖つけちったからなー、直るかしらん。
\(^-^)/のまま回るンじゃないんだな、気を付けの姿勢か
0263第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:20:22.39ID:01321Cgb
1000m25分で泳いで来た
0264第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:34:18.48ID:JzE0fQVz
>>251
>>252
TIみたいな力み泳をイメージしてるのか?
あくまでもコンセプトは楽ゆっくりだからな、疲労と推進効果のトレードオフで最大効率を生かしてるだけだ、故障などするはずがない
ターンで差が出るのは10かき目の頭かケツかで時間差があるからだな、ましてクイックターンは勢い殺したくないから動作が全体的に早くなるしな
意識高くてすまんなw
0265第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:03:56.40ID:FaVNwc2R
>>238
>>211だけど勉強になるわ
それくらいのレベルになるの何年位
かかるんだろう?3年?5年?
全くの金鎚だったんだが去年スポクラの個人レッスン受けて少しずつ泳げるようになって健康のために週3位で泳いでる50代のオッサンだけど。来月までに500は9分切れそう。
コーチみたくガチ速じゃないからまだ希望持てるわ
0266第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:30:57.55ID:4keczC49
ちなみに、>>211はわたくしですが…
>>238の人が必死みたいだけど、否定してるわけじゃないよ
よくかけてるし、100点あげたい
過疎るよりいいし、もっと頑張りなよ
0269第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:20:35.45ID:KQ7i4Iyd
2軸って実は1軸なんだよね
入水や腕の位置が違うってだけで軸は1本で身体はブレてない
>>238にも微動だにしないってあるのは軸がブレてない証拠
0270第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:15:05.76ID:+6KLKDza
>>238
さっぱりわからん
キックはしないと書いておきながらしてるし、沈んで浮いてドルフィンしたいのか?
それクロールなん?
0271第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:16:31.16ID:JzE0fQVz
キックに関してはかなり軽視してる
何もしないで棒にしてるよりは疲労蓄積しない程度に推力の足しにでもしようか、という程度
だから力を使わずより長く水を押し退けられる軌跡をとりたくてこうなった
ドルフィンキックを片足でやる感じ、残念ながら柔軟性はかなり必要
0275第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:34:55.89ID:Oj8pDgcM
10m蹴伸び+浮上じゃ、ほぼ半分はういてるだけじゃん?
0276第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:08:06.23ID:n2wHhfQN
ストリームライン取るところをバタフライのような上下運動に変えたバタクロールとでも言うべき代物だな
0277第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:46:49.86ID:2Jvfc/00
>>266
おるかー

>>211
>このスレって、何かと数字が気になる人多いよね>>213

>>213
ここまで書いておいて

>よくかけてるし、100点あげたい
>100点
>100点
>100点


まあ本人は気づいてないんだろうが
おまけに1日中張り付いてるみたいだし
キチガイの無職なんだろうと推測
0280第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:35:43.28ID:NjjdoQq+
>>276
上下左右のブレはないよ、キックでドルフィンの使い方をしてるってだけだ
邪魔な動きは体幹に影響出ないように逃がすし、そもそも急激な動作はしてない
0281第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:23:10.01ID:wSJbxMRV
>>265
だけど
>>210の間違いな
それにしても
100点あげたい言われてもなあ
みんな指摘してるように
数字が気になるとか言いがかりつけといてなあ
0284第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:58:40.90ID:+aT5iTwW
>>265
さっき計算したら今日まで人生の9割泳いでる
初めて25m泳げたときの事は覚えてないが、緊張で息継ぎできなくなって25mを途中棄権したレースはよく覚えてるw
基本的に運動神経鈍いから、成人してから0から挑戦なんて只々尊敬する。俺には無理
0285第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:38:16.02ID:PLV5ixce
>>282
ある程度以上泳げる人は、公営プールで長く泳ぐなんて無理でしょ?
結局、速く泳いで脂肪燃やすしかない
0288第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:48:03.27ID:Qh7CtSPS
>>284
>>265だけどすべてはコーチのおかげだと思ってる
ほんと教えるの上手い人だった。
例えば最初クロールの手の動きは極力体幹の近くをただまっすぐ後ろにかくだけでいいとか
足は飾りで足が沈まなければ別に動かさなくていいとか
当時金槌から始めた俺にほんと単純明快なやり方を教えてくれた
ただ即席なもんで
息継ぎは片側しかできない
所謂2ビートしかできない。
クイックターンとか飛び込み、全力で泳ぐとかはすべて未経験
バタフライも未経験、背泳ぎ下手


運動ってあんまり好きでないんだが今水泳は楽しめてるから
俺ももっと若い頃から水泳やりたかったわ
0289第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:00:48.16ID:m4P8OmDr
>>280だけど最近プールサイドでこけて頭打って救急隊員に運ばれてるおじいちゃん居たわ
きっとそのおじいちゃんは二度と水泳を楽しむ事もプールに行く事もないんだろうなと
少し寂しい気持ちになった
0291第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:05:17.92ID:rDFQAVzU
>>288
その辺、教えてもらわなくても取得出来たけどなー、本に書いてあるのを実践すれば。

思うに水泳って他のスポーツに比べて運動神経いらないだろ。
0292第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:21:10.68ID:2feGk3xW
いつも1レーンに複数の人いるのか?
曜日や時間帯によって空いてる日は無いのか?
俺の行くところなんていつも1レーン貸切状態で泳げるぞ
俺以外に客いない時も多いし
隣町の公営はフリータイム制導入してるから芋洗い状態だからそんなとこには行かねーし
キッズスクールの時間帯だと残りのレーンが意外と空いているし
0293第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:08:35.01ID:cQrWFF8D
明日俺の横でバタフライ泳ぐ気でいる奴くるんじゃねえぞ
気楽に泳ぎたいからな
0297第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:31:47.46ID:VuaE6fCx
>>291
水泳歴1年だか2年の約60秒周回ののろま相手にマウントおじさん笑える
50秒周回の俺からすれば大差ないよ
0299第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:55:58.30ID:PEJu5EbH
>>287
何とか言語化して伝わらないかなと思ってるが、テクニック以前の普遍的なところはむずかしい、これは力不足で申し訳ないと思う
自転車乗れない人にどうやって教えるかに近いと感じてる、出来なかった時の自分を分析できない
0304第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:25:03.98ID:ObryKtPo
>>299
だから聞こうと思ってないよ
全然申し訳なくない
聞きたいのは、大人から始めて速くなったヤツの話
>>1にも「一般人から」と書いてあるだろ
0313第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:55.82ID:1W7pxwrl
自分が以前書いたし、他の泳げる人のコメでも、他人を見てここが一番気になる というポイントとして

壁の蹴りかた、浮上から泳ぎ出し、ターン

この3点でスピードをロスしない事を常に意識しておけばかなり変わってくるよ、1日何十、何百回とやってることが練習になるか作業消化になるかでかなり変わってくるはず
0314第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:15:49.63ID:iNS1U7XT
うちのプールに前に動画(デブの中年のおっさんがクロールしながら一回転する)の人っぽいのが最近いるんだけど
その人が泳ぎだしたら、なぜかそのレーンにはみんな立ち入らなくなってきた

その人の醸し出すオーラが、そのレーンの独占を神が許したもうたようなそんな雰囲気を描きだしてる
なので最近は他のレーンが混雑してる
0318第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:23:50.83ID:P/XcScFZ
水泳歴1年のマウント取られまくりののろまのおっさんだけど
その後は9分30秒以内ノルマにしてる
10周連続は最初のアップ時なので準備体操兼ねてるから
最初の1週目は64秒とかかかってる
一番速いのは当然ラスト数周で55秒とか56秒
時計見ながらノルマ達成目指すから当然なんだけど
0319第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:35:32.45ID:vxf0ayiH
とりあえずいろんな意味でウォーミングアップは別にした方がいいぞ
あと、ラップチャレンジ系のメニューが日課ならタイムは揃える、同じ9'30でも意味が変わって来る
またはどうしても上げていきたいなら、ちょうど振り幅が10秒あるから1秒刻みで上げてみる、とか
0322第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:43:44.50ID:FEKsCzgU
一回転って泳いでる途中でやるのかな
横をすれ違う時にそいつの手が当たりそうだな
0323第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:18.32ID:+P1z709s
>>314
オレもそうなるよ
くっそマジメに周回してるとみんな別レーンに移っちゃう
お互い抜かれるのイヤだし抜くのもイヤだしってことじゃね?
0324第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:00:35.88ID:iaMJyR6g
クロールしながら一回転ってどういう動作なの???
泳ぎながらロールピッチヨーのどれかの軸で一回転???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況