X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!29ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:19.55ID:y77sWzU0
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者○PART2○
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/swim/1542934655/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!28ストローク目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/swim/1549032779/
0003第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:57:54.27ID:SEVFafiD
953第1のコース!名無しくん2019/05/15(水) 10:10:13.92ID:mjWzCVvG
>>944
水泳歴は一応3歳からなので32年
身長は182センチ、男でハーフ体重は81キロ
シャツのinseamは37.5インチ
現在はプール付きの家に住んでるからお前らの悩みがわからんわ
ストロークは11から12

954第1のコース!名無しくん2019/05/15(水) 10:13:00.26ID:mjWzCVvG
おう、付け加えるともちろん大卒というか一応修士まで行った
仕事は家業の貿易業の役員な
既婚で子供は2人な
他何知りたい?

965第1のコース!名無しくん2019/05/15(水) 14:59:44.94ID:mjWzCVvG
45歳になって肺気腫と診断されて健康増進のために水泳を始めた
諸事情があって学校授業含め水泳経験0
手っ取り早くスイミングの個人レッスンをお願いし最初は25メートル完泳すらできなかったが
2年たった今は普通に60秒前後で1キロは周回できるようになった
うちのジムの大半が当てはまるが肺気腫の私より遅い人は水泳は向いてないと思うから辞めたほうがいいと思う
肺気腫は階段で4階まで上がるのはかなりきついレレベル
当然ランニングマシーンなんてもってのほか
0005第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:00:50.68ID:SEVFafiD
>>3
967第1のコース!名無しくん2019/05/15(水) 17:19:48.74ID:jdBKKMY/
ウソばかりついてるとすぐ矛盾してボロが出る典型
そういう人種のレスは全てスルーするのが吉
0007第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:14:04.22ID:iz1V9/8S
あえていうなら大卒は問題じゃない
どこの大学出てるかだろ
日大で池江選手と同期でしたぐらいならすげえと思うけどそんなやつこのスレには絶対いない
0008第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:19:25.99ID:8JY0eHw7
今日は失敗やったな
速く泳ぎたいという気持ちが先行してバタバタになった。
隣のくそアマがラスト25で勝負挑んできやがって負けたわな
悔しーわ、ていうか並んでくんなや
0010第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:06:34.47ID:YSBNtO1k
>>7
お前水泳で食っていくんか?
普通に大学出て普通にやっていく方が楽だしリスク低い
スポーツとか音楽やって大成せずに低賃金で一生働き続けるとか、一時の夢の代償とは言っても過酷すぎ
0011第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:08:45.61ID:pv27Sws+
うっせー、今日は勝つよ

あのアマ勝ち逃げされたかんなー。
先に着いたと思たら見向きもせずツンて感じでスタスタ行きやがった、内心勝ち誇ってんだろなー

あー、アマにぶち込みてー
0012第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:30:25.96ID:pT5tJWWX
>>11
ラスト25で勝負
先に着いたと思たら見向きもせずツンて感じでスタスタ行きやがった
????
大差で負けてるってことかよw
0013第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:40:26.91ID:pv27Sws+
ちげーよ、小差。
着いたと思ったらすぐ水から上がってスタスタと。
コーマンチキBBAだ、リベンジしてやる!
0016第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:55.65ID:iz1V9/8S
おまえいつも負けてるな…
0018第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:11:21.20ID:KdLlVhTQ
おまえ自分に負けてるわ…
0019第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:50:38.01ID:mUzEVSz1
>>3
午後になったら設定忘れたんだなw
午前中に書いたあと一旦寝て午後起きてすぐに書いたんだろうな
0020第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:42:00.98ID:Dz4mn6xh
あれ、書き込めてなかった。
昨日のアマおらんかったわ。
ツンとした顔を焦りに変えてやろうと思ってたが。
まあいつかリベンジしたる 昨日のペースはよかっただけにもったいない
0021第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:15:09.86ID:EH4+b8ZV
>>19
多分例のIDコロコロが忍法使い忘れたんだろ


938 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 18:26:26.44 ID:ThcgRWIB
45s/50mくらいのペースならゆったりストロークで泳げるけどそれ以上だとピッチは段々と速くなる

944 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 21:29:13.48 ID:Wdr8m94Y
>>938
ゆったりと50m45秒台で泳ぐってどう泳いでるのか見てみたい
腕はどのように使ってるのか キックはどのように打ってるか 呼吸はどんなリズムでやってるかとか
あと参考として身長体重 水泳歴とか差し支えない範囲で知りたいです

945 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 21:43:45.45 ID:kDoEcx/H
>>944
ああ、>>938はウソっ子だよ。 相手しちゃイカン

946 名前:第1のコース!名無しくん[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 22:52:37.11 ID:0JN/lk7r
>>938
50mベストが26とか28の人が、超DPSでゆったり泳いでも34とか38だよ
ゆったり泳ぐのは意外と速い

以下
>>3
0024第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:44.43ID:7jU1KV86
ハッハッハ、ごちゃごちゃ言ってないでたまには泳いできたらどうだ?

気持ちよいぞぅー
0030第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:57:38.13ID:rIVREWRM
この次のスレからアンカーだけのレスを禁止しようぜ。
あぽ〜んしにくいし 邪魔。
0032第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:13:25.23ID:AnbvtsdF
>>21
それは無い
アップなら‘45位のラップ
0033第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:20:20.38ID:4VO/wTZV
ここ一年くらい65秒50mでずっと回れるんだけどそれ以上速くなりません、何を練習するといい?短距離で早く泳ぐ練習したほうがいいのかなぁ
0034第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:53:44.07ID:b4d7jMXi
くっそ素人の意見で申し訳ないが自分も同じくらいのタイムなので一言。

ずっと回れるなら心肺は問題ないだろうから腕回すの少し速くしてペース上げるてみるといいんじゃない?無理と思ってても堪えれるよ。
オレ回れてると思うと心の底で安心して挑戦しなくなるんだよなー、妥協入ってしまう。

そうすっと息は持つけど胸とか肩の筋肉痛になるんだよなー、けど鍛えられるから数日後は水掻くのが前より楽になってくる。結果少しタイム縮まる
0035第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:00:25.36ID:5ivtCP2S
50m60秒までなら
フォームの問題ですね

あくまで体の芯(頭の先から股間まで)は真っ直ぐだけど
肩や股関節は外れるくらい伸ばすようなイメージで
泳ぐといいと思います
0036第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:02:56.04ID:5ivtCP2S
ゆーっくりストロークしてるのに
グイーっと推進する人がいますよね

極限まで抵抗を少なく、
掻く距離を多くする泳ぎを
追求してみましょう
0037第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:04:13.75ID:5ivtCP2S
心肺能力うんぬんの話になるのは、
50m55秒を切るくらいからになりますよ
0038第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:10:02.32ID:5ivtCP2S
あともうひとつ
スピードがほぼゼロになっても、
足が沈まないようにできますか?

目標は12.5mで、毎回蹴伸びを10本やってみましょう

その際になぜ足が沈んでしまうか、
試行錯誤をすることで浮くことを修得でき、
それが上達の核になります
0041第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:17:05.87ID:R3aNQNTs
で例の奴は無事アマのマンコに挿入できたのか?
もうひとりの奴は無事ビート板女の秘部に到達できたのか?
続報待ってるぜ
0045第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:50.07ID:b4d7jMXi
>>41
オレは前者の奴だよ。
あのアマはあれから会ってないなー。
オレは今週は結構な頻度でプール行ってるのだが。

つかよ、問題は男が女に負けてはならぬということなのだよ
まあリベンジするわ
004733
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:47.29ID:fhZ9WIGd
みんなサンキューやで。やってみるわ
0048第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:03.57ID:2ggphAWk
時計がないので時間がわからない
0050第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:29:44.42ID:jMrwYb4R
仮に同じ内容で30冊も世に溢れてるとしたら、それだけ理解されないんだろw

百読は一泳に如かず
百観は一撮に如かず
0051第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:06:43.31ID:AMZAWO9u
凡人こそ頭で分かってないと身体は動かせないよ(必要条件)
分かってれば動かせるものでもないが(十分条件)
少なくとも必要条件は満たさないと
0053第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:41:04.51ID:7UmSc4T/
壁キックケノービでさえ失速するし距離伸びないんだけどフォーム悪いんかな?
25m24ストロークくらいで泳いでる
0055第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:46:20.54ID:BGVTwstP
>>33が安定して1kmほど泳げると仮定して

独学でやるならまずは現時点の25または50mのストローク数を覚えておいて、距離とスピードは変えず、ストローク数を増やして泳ぐ事から始める
言い換えると、力を抜いて速く回すがタイムは変えない泳ぎを覚える
目標はストローク20-30%増で一定

まずは2種類の泳ぎを使い分けられるように
0056第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:55:26.36ID:aYFnTfXR
練習メニューについての相談なのですが、現在の練習メニューは

アップ 適当に300m程度
100m×8〜10  1分40秒切らないと1本と認めない、インターバルは20秒
2〜3分休憩
50m×4  40秒を切らないと1本と認めない、インターバルは30秒
1〜2分休憩
25m×4 18秒を切らないと1本と認めない、インターバルは40秒
余力があればビート版でキックを200m程度、クイックターンを数回、ダウンを200m程度行い終了。
これを週3回、空いている時間に行っているので大体このメニューでこなせています。

おっさんになってから水泳を始めて独学で行っているのでこの練習メニューで良いのか不明。
一応専門書に載っている練習メニューを適当にくり抜いた形です。
今のところこのメニューでタイム自体は上がっているので継続をしていますが、もっと効率の良い
方法はないでしょうか?
(というか最初の100m×8〜10の時点で結構疲れているので後のメニューがフォーム崩れる・・・
本当にこれで良いのか専門書!?)

現在のタイムは25mプール飛び込み台なしで
25m 14s    50m 33s    100m 1m15s     500m 8m

いずれ市民大会とか出たいですけど種目としては200mか400m希望です。
部活動とかしていた方がおられましたら改善点など指摘していただけるとありがたいです。
005756
垢版 |
2019/05/19(日) 01:59:10.43ID:aYFnTfXR
追加の質問で
設定タイムを厳しくして本数を減らす方が良いのか
設定タイムを緩めて本数を増やした方が良いのか
現状のままでも良いのかも回答いただければ幸いです。
0058第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:08:29.58ID:2cBhJhQ0
>>56
500mのタイムがアバウト、そんなに速くないところを見ると
経験不足によるものかと
他のタイムがいいだけにもったいない
0063第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:30:38.86ID:ErtYz7SY
>>56
それだけ泳げれば十分。って思うけど
ちょっとメニューが一般的ではないかな。もっとメリハリつけた方がいいと思う。
ダラダラこなす練習、ピシッとオールアウトみたいな。
あと、ウチとこでは、アップしてキックしてプルしてドリルしてメインかな。

最大のアドバイスとしては、マスターズコースがあるSS(かスポクラ)行けw
同じ目的のスイマーもいるし、コーチもメニュー組んでくれる
正直、自分でそこまでやったのなら、本当にすごいと思う。
今のレベルでもマスターズの大会で十分通用するよ
006556
垢版 |
2019/05/19(日) 11:24:08.81ID:aYFnTfXR
>>58
300m過ぎたあたりからフォームが崩れていくのを自覚あるっす、苦しいから呼吸の仕方が
雑になって減速していくみたいな感じです。いい方法ないですか?
中距離の場合2回掻いて呼吸→2回掻いて呼吸のペースです。左側からしか呼吸出来ず・・・

>>60
水泳ほぼ出来ない状態で32才からスタート、現在37才です。
元々は趣味だった他のスポーツで怪我した期間にリハビリ目的で開始したのが始まりです。

>>63
近くにSSあるのでそっちに移ろうかも考えたのですが、そこのSSには風呂に浴槽とサウナがない・・・
という理由で断念しました。これだけは譲れない・・・・
素朴な疑問なのですが、最初にプルとキックをした後にメインに移ると手と足が疲労して
フォームが崩れないでしょうか?実際に隣のレーンで泳いでいる部活動の学生を見てると
63さんの述べた順番で泳いでいるのを見かけるのでそちらの方が正しいと思うのですが
自分でその順で行うと前述の通りメイン練習がボロボロになるっす・・・

マスターズは悲しいかなまだ全然無理っす、うちにはトライアスロンをガチでやってる人たちが
いるんですが、その人たちに全くついていけないですし、去年マスターズの大会に見学に行ったの
ですがリザルト表を見た時に全員早すぎて
「なんじゃこりゃ・・・やってみないとわからないレベルですらない・・・」と実感したので。

とりあえず今からオールアウトの練習に行ってきます。
0067第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:51:43.12ID:6sUwKrzh
>>65
メニュー見ていて少しだけ思ったのはrestが全体的に長めかもね。
ダッシュ練やbrokenやるならともかく
circle決めて(例えば50m60秒)回るにしても45秒までにはタッチしてそれを6-8本回るとか

マスターズ練がある所に顔だしてみるといいよ、仲間と一緒の方がモチベ上がるし、行くのが楽しくなる。
大会は上見たくなるけどまずは自分が毎年ベスト更新出すとか色んな種目に出るとか自分に向き合う形の方が長続きするよ。
0069第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:51:15.75ID:PZovvmHa
何か抜けてると思ったらダウン前の本気のスイム。
頭が真っ白になるオールアウトが抜けてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況