>>537
男児の話だったら、育成コースやってるような子なら高学年でも 120 余裕で穿けるよ
身長表記の場合、買ったけど穿けなかったというクレームを防ぐために肥満児に合わせてメーカーは大きめに作ってるからね
小学生〜高校生まで水泳やってた俺が言うんだから間違いない

ただし、ビキニ水着の場合、120 は玉収納部分のスペースや股上がほんとに小さいので、
第二次性徴以降にキンタマが大きくなると玉が入りきらなくなったり、あそこが大きくなった時に斜めにしても収まりきらなくなったりするので、
その時には大きいサイズにする必要が出てくる
玉とかが大きくなる時期は個人差はあるが、12歳〜14歳ぐらいかな それまでは 120 が普通に穿ける

>>541
水着販売最大手のスポーツジュエンも高速水着って表現使ってるよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zyuen/mizunoa1da.html?X=3

カーボン含有の布帛素材の2〜4万円の高級水着は高速水着というのが一般的な言い方だと思う
まぁでも実際たいして高速じゃないので、「布帛(ふはく)水着」と言った方が実態に合ってるかな

どんな大会であっても、大会という名の付くところに出場するならやっぱ布帛水着着た方が気分いいと思うよ
一流の選手になった気分になれるしなw
親同士のマウントの取り合いみたいなものもあって安い水着着ていくと内心下に見られるしなw (まるでこのスレのように)