X



【8歳以下限定】育成コースの親【JO未満】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:04:16.91ID:aiWwYVqy
JOを目指して日々頑張っているスイマーの親専用のスレです

JO出場関連やJO以上のタイムを要する大会の話題は該当スレでどうぞ

※メダリスト親父の発言はスルーで。

※NGワードに「雑魚」「バカ」を入れておくと鬱陶しい発言を見なくて済みます


●スイムレコードどっとこむ
http://www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟
http://www.swim.or.jp/
├競泳競技規則・ルールブック
http://www.swim.or.j...load/rule/r_swim.pdf
├2017年度 資格級
http://www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php
├2017年度 競泳主要競技会標準記録
http://www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php


関連スレ
【JO未満限定】選手・選手育成コースの親 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1534289828/

選手・選手育成コースを語ろう Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1526735584/

【水泳】スイミング 12コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532754767/
0463第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:46:38.76ID:JKGmO4G+
トップ選手や大成した人のことはさておき
毎日のように泳ぎ続けることで故障することなんてないように
小さい子なら特に親がちゃんとフォローしてあげたいよね
0464第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:54:42.20ID:3LRiIc1D
うちのチームの選手の子 まだ小学校3年生なんだけれども2年生の時から育成上がって練習終わったらプロテイン飲んで整体行って 行き帰りの車の中ではトップレベルの選手の DVD を見せて。ほんと虐待。
0466第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:58:54.23ID:/3cp9ZDR
小さい時に親が追い込みすぎると子供は思春期頃には水泳嫌になって辞めるよね。自分の時代もそんな子たくさんいた。
0469第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:52:33.47ID:q0wdgBWO
みんなそんな頃から競泳缶詰にしてるの?
子供がやりたい!って言うなら応援するけど、ムキになって子供を缶詰にしてるところって親が半ば強制的に競泳を叩き込んでる家庭が多いですわ。
0470第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:19:24.42ID:61o6F//g
子供がやりたい!って言うように仕向けてる
0471第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:23:40.81ID:61o6F//g
年内最後の記録会
ライバル達が諸事情で来ないからチャンス到来
0473第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:29.21ID:ynJBTtIP
うちのクラブは何歳だろうが2個メ4分切ったら育成。
公文やピアノやってる子なんかは遊ぶ日なんかないって言ってた。
周りもそんな感じだから虐待とは思わないけど、虐待って思う親もいるのかもね。
週5で泳いでるって言ったら同じ幼稚園のママには頭おかしいって言われたことあるよ。
0476第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:19:32.04ID:lWiMzgIt
>>473
普通に考えてみんな何目指してるの?JO?JO で出てなんかあんの?
0478第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:28:00.64ID:ynJBTtIP
うちもだけど、明確にJO目指してる親子は少ないと思う、たぶん。
育成の中でもタイムでわかれてるから、速くなって合格して次いこうって
級の合格目指して頑張ってた頃と全く変わらない。
ほとんど8才くらいでやめちゃうみたいだし。

このスレにはすごい話ばっかりだけど、毎日のように頑張っても
ほとんどの子が出られないのがJOなんだと思うけどな。
0479第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:12:31.13ID:HOghhDAO
>>477
ごめん、上の子あがったんだわ
けど、みんなの鼻息荒さにドン引きしてる
2年フリー34だしたら鼻息荒くしてJOがどーのとかまわりが言い出して汗
プロテインがどーのとか。
まだ2年だし。。。みんなオリンピアとか目指してるの?オリンピアじゃ食えないだろー涙
0480第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:29:29.39ID:+m0Vfzxr
>>479
だからーそう言うのは続かないから上がらない方が良いよ。
食えないだとか無理だとか思ってたらなんでも無理だから。当たり障りなく、社会の歯車となって無難な人生を送るといいよ。
0482第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:48:17.74ID:/CaZAnFr
>>480
分かる。一流大学行って一流企業入ったって面白くもなんともないよな。食えないとかいうけどオリンピック目指すレベルまで行けばなんとかなるどころかそれだけで素晴らしい人生だよ。
 なんか早々とお勉強が大事とかいう奴らいるけど、そっちの方が鼻息荒くて馬鹿みたい。

良い企業、良い大学に妄想持っている人多いよね。サラリーマンなんて糞つまんねーよ。
 医者とかならまだ分かるが東大、京大行ってサラリーマンなっても本当につまんねーぞ。高学歴の親ほどスポーツ熱心だと思うわ。小学生のうちは夢見てる方がいい。勉強なんていくらでも取り返しつく。サラリーマンが夢なんてつまらな過ぎる人生だわ。
0483第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:20:28.19ID:A+m+hr3O
>>482
こういうこというやつって、低学歴で底辺サラリーマンやってるから「サラリーマンが夢なんてつまらな過ぎる人生」なんて考えになるんだよな

サラリーマンでも理系なら研究職に就くとか(企業研究が嫌なら独法などもある)、
文系・経済系なら決定権のある立場に就くと充実感が得られ自己承認欲求が満たせるぞ
0484第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:51:13.56ID:SL8JoCxO
>>482
貧困家庭な程、スポーツに力入れてる家庭多いと思う。
子供をマインドコントロールして無理させて無謀な目標掲げていると思う。
0485第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:52:39.59ID:SL8JoCxO
子供に夢を!
じゃなく
親の夢を!背負わせてんだよね。
0486第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:09:40.23ID:+UprOj9P
>>484
思うって統計でもあるの?
水泳にかかる費用は少なくとも月謝、水着、交通費、月に2回以上の大会費用、これで3万ほど、本気ならプライベートレッスン、マッサージ、高速水着、道具等で月に5〜6万は楽にかかるけど貧困でこれ出来るの?

うちのクラブは県内では珍しい方で殆んどの子が私学幼稚園、小中通わせてデカイ外車の人が多いけど。
貧困なのかな?
0487第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:43:10.24ID:HfHWeaSS
>>486
珍しいんでしょう?
では、例外
0490第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:04:27.86ID:6aM4JIkI
ブラジルでは貧乏だからサッカーやるんだぞ
その辺のハングリー精神には日本人は勝てんだろ
0491第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:46:32.33ID:apAXFM1R
貧困(低所得または普通)の鼻息荒さは凄いのよ
0492第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:46:19.78ID:nmitXwhi
>>490
サッカーなんて外でも出来るが水泳は施設料いるし敷居が高いだろ。
鼻息荒くしてもビンボーじゃできねぇよ。高速水着かえんやろ。
0493第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:18:04.69ID:A+m+hr3O
住んでいる場所によっては交通費、プライベートレッスン、マッサージ等にお金かかるというのは事実だけど、高速水着ってw
安いスパッツは水吸って重くなるし撥水が駄目すぎるから遅くなるけど、FINA認定のブーメラン水着で十分だぞ

高速水着の締め付け効果ってのは子供だと誤差範囲だわ
肌もつるつるで大人より抵抗少ないしな

まぁ一番大きいのが精神的な影響なので、本人の好きな水着を穿くのが一番良いわけで
本人が高速水着穿きたいというなら買うべきではあるが
0494第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:19:52.05ID:A+m+hr3O
ブーメラン水着と高速水着、それぞれでタイム計測したことあるけど有意差出なかったです
0495第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:36:35.68ID:8qGyHwkZ
骨折とか捻挫とか肉離れとかよくする子って選手としてどう?難しい??
0497第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:36:34.91ID:qO9v5/0+
肌ツルツルで抵抗少ないにはクソわろたwww
水着の締め付けは筋肉のブレを抑えるためにあるんだよ
0498第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:46:32.53ID:jAG0fTvA
>>494
筋肉のブレを抑えて疲れを少なくする、反発を利用できる、姿勢の矯正等の効果があるんだよ。水の抵抗を少なくするなんて微々たるもの、昔のラバーと違い浮きもしない。

効果がないのは筋肉量が少なくて窮屈なだけで反動を使えない、フォームがめちゃくちゃでそんな効果をモノともしないくらい下手くそなんじゃい?
0499第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:34:32.60ID:Y6GIJjuV
>>498
まぁここ、育成だし
フォームもなにもデタラメの時代(=育成クラス)で水着だけ高速でもある意味滑稽
育成ならブーメラン水着も(子供の)好きにしたらいいやろうしw
0500第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:25:54.49ID:tICqPeCS
>>499
いやもう1〜2年でJO出る子いるからね。
めちゃめちゃのフォームではタイム出ないし。

ツフツルな肌だと抵抗少ないとかwコーラでマン◯を洗えば妊娠しないレベルの知識はどうかと思うよ。
0501第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:35:13.61ID:W/eDpLlB
>>500
そういう子は、そもそもここのスレからは該当外の子なんじゃないの?
クラブによっては育成クラスの括りなんだろうけど、選手登録してるしJO行ってるし。

少し前のレスで、その辺りの話も汲めずに「育成クラスにいてるけど何か?」って言ってたアホなオバサンはいたけど。
0504第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:20:58.88ID:W/eDpLlB
>>502
だから何?としか…
ここのスレ該当の「8歳以下の育成クラスの子(=まともに泳げない子)」が、高速水着を着るのはどうぞご勝手にだけど、それ以前にするべきことはあるんじゃないの?って言ってるだけ
着るのも勝手だけど、滑稽と思うのも勝手
スレタイ読めてる?
0505第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:06:18.70ID:aPQ/v7+z
>>504
分かった分かった、本当にマウント取りたいだけなんだな。
お前の考えじゃ自分の意見が1番じゃないと気がすまないみたいだな。
0506第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:09:21.17ID:AczcHIo+
めちゃくちゃなフォームでJO出る子はいないし、蹴る力が弱かったらそんなタイム出ないし、という事は高速水着が必要だって事だよな。
お前の所が必要ないのは分かったから。
0512第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:45:38.11ID:W/eDpLlB
>>509
引っ込みがつかなくなったのかな?(笑)
高速水着の性能の話についてはその通りだと思うけど、いかんせんスレ間違えてるじゃん
育成でも着たい子(着せたい親)がいてもいいけど、他人が選手でもない子やその親が高速水着を着せないのをとやかく言う(>>498)のもね…
0514第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:22:08.29ID:7VLAZ62w
水着の説明読めよ
全国大会出場 全国大会が目標 都道府県大会出場
て書いてあるのに育成クラスがトップモデルの水着をはくのは滑稽だよ
0519第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:13:35.27ID:TxyoHWmw
横槍すみません。
一生懸命やってるJOなんてまだまだなレベルの子が、テレビで見たトップレベルのスイマーの水着を着用して、「これで速く泳げる!」って思うのは事実だと思います。
筋力もまだまだな子供が高速水着を着用してもパフォーマンス的に効果は見込めないってのも事実だと思います。
どちらも正しいのではないでしょうか。
0520第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:35:15.22ID:2SAbfxY3
>>519
それ(子供のメンタルに作用する)ってのは、そもそも最初の>>493で出てるよ
正しいか否かより、育成で高速水着を使 わ な い ことをバカにするのが出てきてからおかしくなったんだよ

メンタルに作用するんだから、人のお下がりのヨレヨレアクアフォースでいい話だし
0521第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:30:08.49ID:rYsEo79o
あーいえばこういう
観覧席にもそーいうオバさんいる
0522第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:00:25.67ID:WSRiLKX9
大人でも偽薬を飲んだだけでプラシーボ効果で体調が良くなったりするから
精神面が未発達な8歳以下の子供で水着の効果測定するのは無理だね
高速水着穿いてタイムが微妙に良くなったとしても、心理的影響かもしれないしな

まぁ実際のとこ布帛素材のトップモデルの水着穿いたら、動きにくくて遅くなる子の方が多いんじゃないかな
マスターズとかやってて自分で穿いた経験あれば分かると思うけど、締め付けと硬さのせいで余計に筋肉使う感じがあるので
それを打ち消すだけの十分な筋肉が無いと逆に動きにくくなるし、練習でも穿かないとその水着を使いこなすのに必要な筋肉が付かない

そもそも高速水着の開発は大人の選手を基準にやってるわけで、ジュニアモデルはそれのサイズを小さくしただけのおまけの生産物に過ぎない
小学校高学年以上ならいいとしても、8歳以下の子供に適しているかも疑問
0523第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:28:21.84ID:rYsEo79o
水着問題はどーでも良いわ
そもそも育成で高速水着買うどころかスクール指定の選手水着でさえもまだ買うレベルではないしサイズがすぐ変わるしで出し渋ってる親しか見た事ねー
0526第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:30:13.55ID:ugv6YFYH
>>523
それは貧困層の考えだろ?
まあ技術も伴わない、お金もないならお下がりでももらって喜んでろって話だ。
0529第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:05:08.30ID:rYsEo79o
カッとなったら書き込まずにはいられない奴なんだろーな
そっくりな保護者がいる 40過ぎの中年BBA
0531第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:55.69ID:aCz4RNfn
>>523
水着よもやま
親「え?これで120?小さすぎ!」
スタッフ「競泳用はサイズ小さく思えますが120で大丈夫ですよ」
親「って言っても限度があるわ!ムリムリ!」
で結局、家のパンツと同じ大きさ(に見える)150を購入(笑)
そして「速くならない…」と愚痴る
0533第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:01:34.74ID:WSRiLKX9
ちなみにキッズへのお勧めの水着は アシックス ASM101 な
カラーが豊富で綺麗なので好きな色を本人に選ばせればやる気が上がる
(ターコイズ、パープルなんかが綺麗だと思う、地味色が好きな子ならチャコールとかがいい、ブラックよりオシャレ)
良く伸びるし位置が自然と定まるので1人でも穿きやすいし、撥水・FINA認定で競泳向き ポリウレタン21%

arena RIMIC はポリウレタン33%だけど、ポリウレタンを高速水着みたいに締め付け強化に使ってるから、
子供によってはキツイだの痛いだの言っていやがるので上級者向けだな あとデザインが好みが分かれる感じ

なお、サイズは8歳以下なら最小の120一択 高学年でも120でいける
もしサイズが不安で試着できる店が近くにないなら、Amazonで買えば良い
サイズが合わなかったら30日以内ならば返品できて全額返ってくる(往復の送料もAmazon負担という太っ腹)

ボックスやスパッツは、アシックス・アリーナ・スピード・ミズノ全社においてサイズがちょっと大きめなので(同じサイズでもブーメランより何故か1サイズ〜2サイズ分大きい)、
ジュニアの一番小さいサイズでも緩すぎてダボダボ感があって小さい子には向かないと思う(8歳以下の市場は儲からないのか軽視されている模様)
0538第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:18:37.36ID:N4KQAUlg
140cm越えの子が120の水着なんて当たり前の世界なんだけど
ありえないとかどこかの平行世界の話かな?
0539第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:25:56.82ID:1B6uxRd7
>>537
身長はあんま関係なくてウエストサイズの方が重要
頻繁に泳いでいるならデブじゃない訳で、ポリウレタン入りのストレッチ性のある水着なら
1〜2サイズダウンが最適なので無問題だよ

別にきついだの痛いだの感じるほど窮屈じゃないし
むしろそれぐらいがジャストサイズ

ちなみに高速水着なんてそれとは比べものにならないほどもっときついよ
身体を無理矢理締め付ける(潰す)のが高速水着だからね
0541第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:37.32ID:epJnoGhc
サイズなんかコーチかお店の人に聞けば?
というより高速水着の時代は終わったんじゃないの?
全身水着やラバー素材を使ってよかった頃の呼び方だし
0543第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:43.99ID:+N6VJTPC
>>537
男児の話だったら、育成コースやってるような子なら高学年でも 120 余裕で穿けるよ
身長表記の場合、買ったけど穿けなかったというクレームを防ぐために肥満児に合わせてメーカーは大きめに作ってるからね
小学生〜高校生まで水泳やってた俺が言うんだから間違いない

ただし、ビキニ水着の場合、120 は玉収納部分のスペースや股上がほんとに小さいので、
第二次性徴以降にキンタマが大きくなると玉が入りきらなくなったり、あそこが大きくなった時に斜めにしても収まりきらなくなったりするので、
その時には大きいサイズにする必要が出てくる
玉とかが大きくなる時期は個人差はあるが、12歳〜14歳ぐらいかな それまでは 120 が普通に穿ける

>>541
水着販売最大手のスポーツジュエンも高速水着って表現使ってるよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zyuen/mizunoa1da.html?X=3

カーボン含有の布帛素材の2〜4万円の高級水着は高速水着というのが一般的な言い方だと思う
まぁでも実際たいして高速じゃないので、「布帛(ふはく)水着」と言った方が実態に合ってるかな

どんな大会であっても、大会という名の付くところに出場するならやっぱ布帛水着着た方が気分いいと思うよ
一流の選手になった気分になれるしなw
親同士のマウントの取り合いみたいなものもあって安い水着着ていくと内心下に見られるしなw (まるでこのスレのように)
0544第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:54:18.53ID:CsgX4/NC
>>543
高学年でビキニ好むレアな人のことを説明せんでいい
そもそもスレ外の年齢だし、もうこのご時世でC男子でビキニで大会なんて絶滅種
昭和や平成単年はとうの昔の話
0545第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/28(金) 06:35:03.26ID:gjvrryNP
>>543
販売店が謳っているだけでメーカーは言ってない
販売促進の為でしょ
いい水着着て遅かったらマウントとるどころか笑われるだけ
小さい子にトップモデル履かせて親が必死なんだなって思うわ
0546第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:55:59.10ID:vReg7L8b
>>545
あんたの所には必要なくても必要ある子はいるんだからマウント取りたいだけなら選手のスレにでも行って全国クラスと語り合ってきなよ。
0547第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:29:49.09ID:SNBCFRbk
>>539
ウエストってより太もも重要かな
小さい子どもならモモぶかぶかになる
0548第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:01:05.32ID:Qttk+T97
育成に上がったばかりの子がいます。
教えてください。
バタ足が25m29秒というのが4歳にしては速いと言うことで
育成を進められてみたものの練習について行けいません。
特にプルブイを挟んで手だけですすむクロールでは
25mに1分以上かかり迷惑になっています。
素人の私が見ても手がグーになっていて水をかけていないのが
わかります。
水をつかむ感覚はどのように教えれば良いのでしょうか?
手をパーにしてって言っても治りません。
0549第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:09.64ID:1OW3rd5B
>>548
4歳って年少?年中?
知能が発達して言葉の意味が理解出来るようになればすぐ出来るよ。焦り過ぎ。
0551第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:09:44.53ID:sj3JllUX
>>548
体に力入ってんじゃない?ついてくのがひっしで。
0553第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:22.94ID:B4OsNs03
>>550
何で全国さんって言うの?
0554第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:47:29.17ID:9gt8uqsi
>>548
才能ないから辞めさせた方がいいですよ。ここはそういうレベルの子が来るところではないので。
0556第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:59:34.09ID:qjmUWRms
水をつかむ感覚は天性の才能だから、指導方法や練習でどうにかなるもんじゃないよ
キャッチも出来ないなら水泳は向いてないよ
キツイようだけど
誰かが教えられるもんじゃないから
0557第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:33:06.39ID:9gt8uqsi
>>556そうそう、うちの子も誰から教えられる訳でもなくキャッチしてた。水かきも他人よりも発達してる。勉強も出来るし、性格もよし、プロテインも飲んでるし、4年でJO出て金メダル。これくらいがここの普通。
0558第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:29:49.79ID:50lIBcB2
>>557
このスレはそういうレベルの子が来るところではないので。
あと、スレタイ読めない親も来るところではないので。
0559第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:09:55.16ID:7ds48MlN
>>556
> 誰かが教えられるもんじゃないから
そりゃあ無能なコーチには教えられないし、集団レッスンでは細かなキャッチのやり方まで手が回らないだろうけど
まともなコーチの個別レッスンを受けられば上手にキャッチできるようになるわ
0561第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:29:21.47ID:EjhJ7YlH
技術的なことをこんなところで教えてもらえると思う人もどうかと思うが
遅い子は出てけみたいなレスを繰り返す人達が気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています