X



水泳に使えるスマートウオッチはどれ?

0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:45:55.56ID:I6pyV9WD
新製品情報やインプレをどうぞ
0067第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:21:31.60ID:Mdugh8Pb
fossilって百均で売ってそーなデザインでダサいだろ
そもそも水泳で使えんの?
ラップタイム計測できんの?
0068第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:37:52.39ID:+AFqEGN5
>67
WearOS対応機種なので、アプリを入れたら出来ます。
https://www.swim.com/
PRO TREK 推奨のはこっち。
https://myswimpro.com/

Fossil が百均だと断じるならアルマーニも作っているよ。
https://www.armani.com/jp/armanicom/emporio-armani/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA/%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81

防水の WearOS対応時計なら、全部水泳に使えるんじゃないかな。
0070第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:01:25.63ID:9SdRvL/1
>>68
そのアプリは両方とも日本語未対応だから使いづらい

日本語で使えるアプリってZONESくらいかな
0071第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:06:37.82ID:J3AYqc1d
>>70
詳しいね。自分は知識が無かったがためについこないだ >>50で Versa 買っちまった。
自分を慰めるために書けば、Versa は2万円だし、PRO TREK他、5,6万クラスのスマートウォッチ より遙かに安く、十分使えてる。
Versa はSWIM Trackingが最初から入ってるので専用機の使いやすさもあるはずだ。
0072第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:01:48.55ID:G/1OXGHR
>>71
fit bitか?
versaはラップタイム計測出来んの?
俺、flex2が安いので買ってみたけどラップ数はカウントするけどラップタイムまで計測出来ないからアップルウォッチ買ったわ
2万〜3万くらいでストローク数、ラップ数、ラップタイム、泳法、心拍、とか検知出来りゃいいんだけどな
アップルウォッチは高杉る
0073第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:33:11.12ID:J3AYqc1d
>>72
Versa でもスマホ上の表示は flex2 と同じでしょう。
「カロリーなんかいらんわ!ラップを出せ!」ってね。
ただし Versaは記録終了時に先頭の10個のラップをその場で画面上で確認出来るのです。
一ラップ50m にしておくと、500m までは見られるのね。
家に帰って分析したい人は知らんけど、その場で「ストローク間隔 0.1秒縮めて3秒しか速くなってないな。0.05 で伸び伸びやってみよう」とか検討するに足る情報は得られるのです。
ストローク数、泳法は記録してないね。自分は必要としないから大丈夫。
0075第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:34:50.78ID:9SdRvL/1
ウェアラブル端末使用公認プールならプール内で確認出来るけどflex2は端末に画面無いしプール内にスマホ持ち込み禁止だし
fit bitのいいところは自動認識ってとこかなアップルウォッチはウォッチ上でスタートさせないといけないし
0076第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:56:09.58ID:fjYqHpOR
俺も自動で距離が記録されるのは便利でflex2を使ってる。
ラップタイムは、Moov now。
欠点はディスプレイ無しだから記録を後から見れるだけなのと、開始時の操作がちょっと面倒。
利点はディスプレイ無しだから公営のプールでも使える、ターンのタイムとか見れるデータが多いのと、8000円くらいで安い。
0077第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/23(水) 06:14:57.84ID:6Zirejaw
moov nowはちょっとダサいな
ミスフィットシャインの方がかっこいい
スピードシャインもあるし
0078第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:40:07.05ID:AQYiJkTJ
日本語未対応アプリは登録時メアド登録するべ?そーすると英語メールがやたらと来る
英語に精通してないし
迷惑メールとかわらん
0079第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:40:56.48ID:AQYiJkTJ
アップルウォッチ買ったら水泳よりジムで有酸素トレーニングする方が多くなったわ
0080第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:59:52.94ID:HMw+ZCgE
ジムでガーミンみたいなの使ってるの見たけどプールでウェアラブル端末使用者はまだ見た事ないや
ウェアラブル端末もパドルとかフィンとかスイム技術向上の道具は推奨するべきだな
0081第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:00:51.89ID:FZCN2wgo
>>80
俺いってるとこも俺以外みたことない。そもそもクロック見てる人あんまいない。何mとか何時までとか多いのかも?
俺も次の予定が逼迫してると内容無視して時刻みてる
008271
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:51.80ID:jrEm5K4r
Versa 壊れたわ。まだ一ヶ月なんだけど、blutooth が死んだ。

カッっとなって PRO TREK ポチった。またレポートしますわ。
0083第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:05:23.94ID:/uoqZJxi
>>82
CASIOか?どのモデルポチったんだ?
2〜3万円ならswimmoとかswimsenseの方がよさげ
ポラールもいかもな
5〜6万円ならアップルウォッチがいいんじゃね?
対応アプリが多いのはアップルウォッチじゃねーの?
0084第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:10.24ID:d9h67yg9
コナミでスマートウオッチの上に
2700円のカバー付けろって言われて、
ウザいから時計付けるの止めた。

でも文字盤の無いベルトだけの奴で、
肌色に塗ったら気付かれないと思う。
取り敢えず脈拍と距離が計れたら十分かな。

種目判別はいい加減だし、
インターバルとラップをきっちり計れるのは
存在し無いと思うからいいわ。
0085第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:44.49ID:d9h67yg9
スマートゴーグル欲しいわー
0088第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/30(水) 04:26:19.08ID:hIgoyeIN
コナミってルネサンスだっけ?
地元に公営の運営委託がコナミとルネサンスがあったな
店舗販売してるかな?
半透明みたいだけど透けて確認出来るかな?
0089第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/30(水) 05:49:47.93ID:aacjR2JE
>>88
委託先から運用提案することはあるだろうけど、キホン委託元の基準通り運用するので使用可否も窓口販売も期待しない方がよいかも?まずは窓口で聞いてみたら?

透過性はすりガラスと同じ。水で濡れると透けて画面よめる。細い字は読みづらいので、ウオッチフェイスいじって太字にしてる。表示項目はイロイロ試して心拍数、合計距離、インターバル距離、インターバル時間で落ち着いた。
0090第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:46:15.95ID:l6GSmt8a
>>83 最新のWSD-F30。
https://wsd.casio.com/jp/ja/
自分はトレイルランが本業なんで、アウトドアに安心して持ち出せる堅牢さと使用感、長持ちする電池が必要。

これでOWSで水上の軌跡を出しているデモがあったと思うんだけど、
腕に付けたまま GPS の電波が拾えるのかしら・・。クロールだと、瞬間瞬間で水上に手が出るし。
0092第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:34:36.18ID:REvADBF/
>>91 ホントそっくりだwwしいていえばロゴが違うくらい?
でも、いいことだよね。監視員もチェック楽だし、着用する人も材質やデザイン気にしなくていいし、他の人もケガ心配しなくていいし。
0093第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:23:45.05ID:1sYJX9W/
ウェアラブル端末もパドルやフィンも申告認可制にすりゃいいのにな
誰もいないプールで誰に迷惑かけるってんだよ?
0094第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:28:19.74ID:imSIseMA
コナミはサランラップで良いと聞いた。
0095第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:13:21.88ID:MX6jvQxR
huawei band 4 proとxiaomi Xiaomi Band 3だとどちらが水泳の記録がとりやすいですかね?
心拍、距離、できればラップがわかるとよいのですが、
0096第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:16.64ID:kYjW3Bd9
huawei の honor band は買ったけど、使わないで捨てた。
なぜか?

通話履歴や連絡先 のアクセスする権限を要求し、データは中国にアップロードすると公言しているから。
009890
垢版 |
2019/02/19(火) 09:49:06.97ID:QDFNmiBu
>>82 でカッっとなって WSD-F30を買ったけど、結局 fitbit が BEST BUY ということに。
fitbit は Wifi接続環境なら同期が改善されて、まぁまぁ使えるようになった。

WSD-F30 には SWIM.com と MySwimPro 入れたけど、MySwimPro は時計単体では使えないようで(起動時にスマホに接続しにいって固まった。
プールでそんなことされても・・)SWIM.com のは「累積ターン数や距離を常に画面に表示する」機能がダメ。
結局ソフトウェア次第で、Google Fit が公式に swim をサポートしてくれたら何か変わるかもしれない。
Fitbit は常に累積距離を大きく表示してくれるのが良い。
0099第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:14:16.79ID:HF5WgB8B
fit bitの上位機種ってラップタイム計測できんの?
flex2買ってみたけどラップタイム計測できねーし
専用アプリでしか使えねーし
ラップタイム計測出来ない物は欲しくねーわ
fit bitは水泳以外だったら良いかもな
0101第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:12:37.06ID:vIUmtJTb
プール内コースエンドとかで確認するってことか?
それはウェアラブル端末使用公認施設でしか出来ないな
施設に未確認で勝手に使用してる場合コースエンドとかでウェアラブル端末見てたら注意されて次回から使用出来なくなる可能性が高い
0102第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:53:16.85ID:M7AsgfAs
堀ちえみ?とかいうブス 不細工 顔面汚物醜い顔面 声騒音公害 いらねえ
堀ちえみとかいう婆 不要 需要ない 永久追放 排除しろよ

三木とかいう無能で鈍感あほまぬけなやつも 三木とかいう鈍感で無能なやくざ、ちんぴら
三木とかいうやつ ヤクザ チンピラ 反社会勢力だろ

池江は昨年12月24日、米国での高地合宿から帰国した際に「高地疲れがあって体のだるさを感じる
免疫力が異常に弱っているのに 合宿 合宿 キャンプ キャンプ
かなり追い込んだ練習をしてきたはずです。疲労や精神的な重圧から本来は体を守るべき免疫機能に異常をきたしたのではないか。
免疫力が低下してるのに 見抜けなかった三木 どこが早期発見だ 
0103第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:51:12.64ID:zkAYfowF
足首につけられる端末があればなぁ
腕にロッカーキーつけるのも苦手で足首に付けてる
ただ、周りからホモだと思われてるかも...
0104第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:25.40ID:jEwlDWnt
足にロッカーキー着ける方がメンドクサだろ?
足に着ける奴って手が細過ぎてユルユルだから足に着けるんじゃねーの?
それか、片手で着けられず両手使わないと着けられないヘタレ?
0105第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:36.59ID:jEwlDWnt
勝新みたいにパンシの中に入れればokとかありゃいいんだがのう
0106第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:49:27.56ID:sHe0/+D7
>>104
手首につけるとストロークに違和感を感じるんだよ
何もわからないド下手は黙ってろ
0107第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/24(日) 05:06:35.21ID:x2PytjEL
>>106
首にでも着けとけ!
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:27:27.36ID:ysQKN4Sb
Samsung watch activeを使っている方はいますか?
スペック的にはかなり魅力的なんですが、実際の使用感が知りたいです。
0110第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:51:58.92ID:HfQMAutF
GPS付のやつ、猫の行動調査に使えそうだわw
0112第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:52:33.46ID:kzwzUjZ4
アップルウォッチにテンポトレーナーのようなアプリないのかな?
心拍の上下を教えてくれるZONESはラップ数確認には使いづらい
0114第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:32:06.45ID:U4bYw5D7
Huawei band 3 proとhoner band 4の両方をもっている方に教えて欲しいんだけど、スイミングのwork outの記録の時の操作の方法は同じですか?
自分は連続して泳がないので時々記録のポーズを入れたいのですか、honer band 4のロック解除がスムーズにできなくて困ってます。
Band 3 proの方が操作が簡単ならband 3 proを買おうと思ってます。
0118第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:26:54.51ID:7iLmhTsi
日本語対応していないのはダメだわ
0119第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:40:09.81ID:UwCGw3QJ
applewatchで十分
0121第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:36:12.12ID:tWDl1Hgr
手に着ける奴は監視員に止められる可能性高いけどゴーグルと一緒にバンドで装着は寛容な気もするな
ま、俺は練習に集中するから後からタイム確認のアップルウォッチで充分だがな
それより自分の泳ぐ姿を撮影する自動カメラ欲しいわ
0122リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/04/27(土) 05:41:05.35ID:uDvu/l++
リンク
「テレビやラジオも水にまるごと浸せばみんなだめになるな…。
水に強いのは洗濯機やシーカーストーンくらいなものだ。」
0124第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:35:36.52ID:SdpV9M92
小田急線沿いでアップルウォッチ買ってプールで泳げるプールを探しているんですが
誰か教えてくれー。なんならスポーツクラブでもいいです。
0125第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:25:02.50ID:glGAepri
>>124
コナミは平気だと思うよ
0126第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:49:28.95ID:JwQubXWK
コナミはシリコンカバー強制
0127第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:43:24.42ID:3T7gLuxz
時計よりパドルのほうが危険だと思うけど。
実際、パドルが指に当たって怪我したことあるし。
bumbでパドル使うの止めてくれないかな。
見ていると、思いっきり手が隣のコースにはみ出しているし。
0128第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:01:23.90ID:p3zCDbFW
コナミの保護カバーは店舗で600円で買えます。
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:53:05.63ID:qJt08Z3T
時計は表面のプラが割れて水の中って事になると見つけにくいし最悪水全部抜いてって話になるからなぁ
間違えて飲み込んじゃったなんて勘弁だし
コナミのカバーみたいにぴっちりにしたら市民プールでも使うの許して欲しいわぁ
0130第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:31:16.21ID:AMZCSPSr
俺、ウォッチスーツ着用でなんも言われないけど
ロッカーキーの方が危険だと思う
0132第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/30(火) 02:21:33.74ID:s+253x4Z
コナミはサランラップでもOK

パドルもソフトなのはOK
0133第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/30(火) 02:23:08.91ID:s+253x4Z
こないだ行った某公共プールはスマートウオッチOKだった。
許可は必要だけど。
足ヒレやパドルも許可さえ得れば使い放題。
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:11.58ID:d496EVoM
俺んとこは俺以外には利用者いない時多いから言えばパドルとかヒレOKな気もするけど面倒くさい
0135第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:33:55.92ID:MrhP3Yi4
HUAWEI Band 3 Proを付けて15時過ぎに
木漏れ日のベランダでブランデー片手にくつろいでたら
突然電源が落ちた。
触るとほんのり暖かかったので熱の問題だろうけど、
これじゃ夏マラソンとかで使えないね。
充電機にセットしたらすぐ復活した。
電池は80%だった。

すまん、ブランデー飲んだ事無いわ。
0136第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:08:05.60ID:DaXewPWg
ブレンディーの間違いだろ?
0137第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:02:02.76ID:HLlsapA7
この夏までにSUUNTOのEONSTEEL欲しいな。
0138第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:30:27.55ID:hWY50ahy
水泳中に音楽聞きたいんだけど
おすすめの商品ない?
一体型ウォークマンは壊れやすいとかってよく聞くし
できるなら、イヤホンと本体で分かれてるのがいいんだけど
0140第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:28:38.07ID:Wqh7AFq/
>>138

ロングは自分で歌いながら泳ぐと良い。
知らんけど。
0141第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:34.62ID:MFCSC8Fn
すんません。兄さんたち。
他にあるんかな?
わいが知ってるのはリストにしたわ。

ティップネス
http://faq.tipness.dga.jp/customer/faq_detail.html?id=10543

コナミスポーツクラブ
https://www.konami.com/sportsclub/inquiry/detail.php?p=139

東急スポーツオアシス
https://www.sportsoasis.co.jp/rule/area/

港区スポーツセンター
https://www.minatoku-sports.com/fitness/pdf/device_02.pdf
0142第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:32:43.48ID:8glVB193
SUUNTOユーザーいるかな?
movescountからsuuntoAppへ移行したのだが、もっと改善されるまで待った方が良いよ。

今まで拾えてたインターバル毎のタイムだとかストローク数がグラフ表示されず、心拍数だけになってしまった。
つまり負荷しかわからないので、フィットネス用に使えるけれどもトレーニング用としては使えない。
https://i.imgur.com/a0NeIVA.jpg

https://i.imgur.com/arGZO55.jpg
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:49:52.48ID:xkvqtKDb
うんともスントも
0145第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:20.45ID:13YbZysO
スントんの術
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:33:15.05ID:fHgksWqE
>>142
ごめん、書き方わるくて誤解まねくから書き直すね。

時計には今までどおり色々と表示されるから、プール内でのトレーニングには支障なし。

サーバへ上げた後のレビューというか反省会に支障あり。もちろんサーバへ上げた後も時計のログ表示で数値は読めるけどグラフの方がイイよね?
0147第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:15:05.48ID:Y8ZatpEA
ディップネスでスマートウォッチ使いたいんやけど
シリコンバンドて値段いくらなのかござんじの方いらっしゃいますか?

TicWatch S2を検討してるんやけど、どうなのかしら?
0148第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:18.89ID:RhvY92lQ
>>147
税込み500円
正直、バンドのエンドのまとめ方が甘いから、2kmくらい泳いでると取れてしまうくらいへぼい
0150第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:56.08ID:+A326fZx
なんか電話して確認してみたら保護するためのシリコンバンドは無料で貸してくれるらしいです。
対応してくれたスタッフの方はウェラブルデバイス駄目みたいな感じだったけど
公式サイトにOKってなってると突っ込んだところ調べてくれたので確実ポッピ。
実物は明日行って見てくる。
0151第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:08:50.65ID:VQtUK890
実家に帰った時の市民プールも貸してくれた。
「時計使って良いですか?」「なんたらフィット?のやつなら大丈夫です」

で、用意されてたのを借りたのは私が初で、感想を聞かされた。

今回は帰省だったからいいけど、毎回私が一人で借りると気を使うので、
帰省中あえて時計をやめた練習日を設けたし、今度行く時は同等品を自分で買っていきたい。
0152第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:23:04.85ID:Qm1iF995
昨日久しぶりに隣町の公営に行った
ここは通勤途中にあるプールだけどお気に入りの順位が低くあまり行かないプールだ
知らんぷりしてアップルウォッチ着用して注意されたら外すかと思ったが一応受付で聞いてみた
ウエアラブル端末についてあまり知らないようでとにかく着用NGでした
ウォッチスーツ着用でもNGでしたね
俺何箇所か公営ジムにも行ってるけどウエアラブル端末の着用人口が少ないわ
0153第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:41:03.11ID:VbwtcCx9
現状水泳連盟とかの上からGOサインおりんと駄目だろうなー
でも時計が割れた水没したとかのトラブル回避が面倒くさいのを嫌って
市民プールでもスマートウォッチ可になるのは半世紀ほど先になるんじゃね
0154第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:23:05.19ID:EsoPaPYJ
メーカーの人がもしここを見てたら……
タッチセンサーだけなら誤作動したり
操作不能になるので、物理キーが複数欲しい。
本体もバンドも水の抵抗を最小限にする形状にしてくれ。
禁止プールでもバレないように保護色を出してくれ。
ツヤ消し透明とか、数種類の肌色。
ストロークの速さも分かるはず。

腕時計型よりスマートゴーグルが理想。
ドラゴンボールのスカウターみたいに、
リアルタイムでデータを見れたら最高。
それでいて普通のゴーグル同様のサイズと形。
汎用ゴーグルのゴムに付けるのも有り。
腕時計型より泳法判定が確実だと思うし、
呼吸回数も分かるはず。
水泳はインターバルトレーニングの方が当たり前なんだから、
何秒で何メートル泳いで何秒休んだか、
きっちり測定してくれ。
0156第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:09:26.13ID:rPx3kco4
完璧だな
0157第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:23:23.89ID:T8ORNfYB
なんか俺ターンが下手なのかな?安定してないってのかなぁ?連続で500m泳いでも125mと375mとか途中で分かれて計測されたりする
タイム計測はストップウォッチ機能を使えばいいのか?
0158第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:25:47.79ID:VPCJHaGp
>>157
125とか25m刻みなのは時計に25mプールと設定してるから。
ターンが下手なわけじゃないから安心して。それより、途中で止まったりしてない?腕の動きが止まると計測が止まるよ?
それなりのリズムと軌道で時計を振り回せば測り始めるし、時計を動かさずそっとしとけば測り終える。
0159第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:44:53.73ID:BdWskmr6
ターン後のストローク開始はアップルウォッチを付けてない側から開始だからか?
0160第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:11:16.18ID:sIwM+XJ0
アップルウォッチの加速度センサーてストロークしていなくても
体が一定方向に前へ進んでいればセンサーが反応するのか?
0161第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:27:37.41ID:uvKTXLg8
しないかも
板キックじゃラップカウントしない気がする
0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:18:07.77ID:VPCJHaGp
『位置の二階微分が加速度』がピンとくる人にはアレだけども誤解を恐れず言えば、、、板キックで進んでいようがケノビで進んでいようが立ち止まっていようが加速度センサから見たら区別がつかない。腕が止まってるから計時が止まる。
でも、applewatchに限らずケノビ程度(高々数秒だよね?)で計時は止めないと思うなぁ
もしかしてターン後のドルフィンキックでけっこう進んでたりしませんか?上手い人の方が計測しづらいかも?
0163第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:04:40.07ID:Y1qJOsN/
やはり片腕の先より頭部に付けるスマートゴーグルの方が良いね。
頭部は動きが少ないので、移動方向や速度もより正確。
頭部の動きの方が泳法判定し易いし、
呼吸数は色んなデータに応用できる。
鼻のところにピトー管を付けたら正確な泳速が測れるかも。
リアルタイムで泳速やその変化が把握出来ると
フォームの研究をしながら泳いで、
リアルタイムでフィードバック出来るはず。

とりあえずスキューバやらサーフィンやらにも使えるディスプレイを作ってくれ。
目の前1mに数字が浮かんで見えるようなのも可能では?
0165第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:48:05.15ID:+VCu/xFI
だよね。
しかも動圧が1000kg/m3 × 1m/s × 1m/s ÷ 2で500Paしかない。
仮に
頭が作る乱流がなくて
流れ方向とピトー管が平行で
水面スレスレで泳ぐから静圧は常に大気圧
という理想的な状況だとしても、ゴーグルくらい小さな圧力計じゃムリだね。
0166第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:22.20ID:GQ+gVZfd
プールだったらむしろ昨今の画像処理技術を応用して、監視カメラで測れないのかな?
オープンウォーターはデバイス身につけて自分で測るしかなさそうだけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況