X



【モナー】今日の困ったチャン41人目【困惑】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/07/31(火) 05:12:57.47ID:5NkFN8/A
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  で  藤  汚  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 抜  彩  前  ノ:::::::::::
:::::::::::/  い  沙  伊 イ:::::::::::::
:::::  |   た      ゙i  ::::::
   \_  な。       ,,-'
――--、..,ヽ_  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←( ゚∀゚)o彡゜ ◆NRN/cAR0PM

`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
https://pbs.twimg.com/media/BvPpnmcCcAEh0kz.jpg
http://subculwalker.com/wp-content/uploads/2015/04/-e1427949110376.jpg
http://miyatarou.com/wp-content/uploads/2016/12/ayasa004.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150722/00/ito-ayasa/c2/69/j/o0480036013372882012.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niziiro315/imgs/2/2/2295aa01.jpg
※前スレ
【モナー】今日の困ったチャン40人目【困惑】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1503469170/
0933第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:28:17.93ID:NDB5HnZX
ここ数年で体重が、それまでほとんど変わっていなかった数値から
ちょうど1割増えた。長距離を泳ぐタイムも遅くなった。
水中で掻くとき、手が重いものを引きずってる感じがしてた。
心機一転、去年の9月からダイエットに取り組んだ。
3月はじめについに体重が元に戻って喜んだ。
階段を上るのが楽にはなったけど、水泳の方はさっぱり効果がない。
水中の手の掻きの重たさはなくなったのに
なぜタイムが元に戻らないのか?
ちなみに「身長cm−体重kg=110」
体重と水泳(スピード)って関係ないのか?
0934第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:15:48.56ID:1Bv9D+48
>>933
筋力が衰えた
ってか、歳のせいだわそれ
突然体重が増えるってのは
体重だけでなく体内のいろいろなバランスが崩れてる
0935第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:58:58.56ID:3EKJlYHn
>>933
自分の場合、体重が1割増えたらランニングは確実に遅くなるけど、
水泳の方は逆にパワフルになって(長距離も)速くなるね
しかも苦しさは変わらないし

そういった点から、水泳継続してるデブが多いのも納得してる
0937第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:32:12.60ID:maLwqIkO
>>933
体重移動を工夫したらタイムも戻ってくると思うよ、伏し浮きから確認するといい
0938第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:54:42.48ID:w1qbFZ76
933だけど、ありがとう。
 
>>934
体重が増えるにつれてタイムが落ちていったときは、
タイムが落ちたのは体重が増えたせいだと思っていて、
そのうち体重が減ったらタイムも戻ると信じてた、数年。
でも、ときどき「加齢っていう要素もあるかもしれないな」とも思ってた。
今回、順調に体重が戻ったにもかかわらず
タイムが全く上がられないのを受けて、加齢の要素の方が
圧倒的だったのかもしれないと考えてる。
ときどき「ガクン!」ってタイムが落ちる“節”がある。
 
>>935
一応ロードレーサーも持ってて気が向いたときに
1泊ぐらいでしまなみ往復したりアワイチ、ビワイチしたりしてるけど、
体重増加に伴って自転車も遅くなった。数年前は3時間で走れてたところが、
去年あたりは3時間20分ぐらいはかかってた。
 
>>936
2行目は逆だなぁ。
「太ると、動くのが大変になるし、見た目は悪いし、
何かした後は疲れやすくなるし、やっぱり痩せたい」と思ってた。
 
>>937
伏し浮きはむしろ得意で、キックもうまい方だと思ってる。
プルが一番苦手なのに、太っていた数年前に
同じ距離でコンビで泳ぐよりプルだけの方が速いという現象が起きた。
 
以上から考えて、
@年を取るにつれて起きることがたまたま体重増加と重なった。
A何かの病気に冒されてる? まさか、白血病とか・・・
 
 
 
・・・しっかし、有酸素運動とゼナドリンっていう組み合わせは
恐ろしく利くな。。。 
0940第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:43:20.86ID:orDnT5J5
自転車は体重軽いほうが圧倒的に楽。
自転車10キロ軽くするのに10万は余裕でかかる。
自分なら30キロ余裕で軽量化できるw
0942第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:07:18.65ID:w1qbFZ76
>>940
> 自転車10キロ軽くするのに10万は余裕でかかる。

「1キロ軽くするのに」じゃないの?
10キロの自転車が10万円として9キロのが20万円、8キロのが30万円
0944第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:35:02.07ID:orDnT5J5
だからDBなら自分の軽量化が最も楽ちんだし効果もデカい。
エンジンも自分だしな〜

ママチャリは20キロ弱が普通。
だから普通のロードに変えるだけで10キロくらい軽量化はできるぞ。
0946第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:56:10.18ID:orDnT5J5
ロードって別に競技用ってほどでもないよ。
普通のフィットネス用の水着位だろ。

折り畳みでもやっすくて重いのは20キロ近くする。
ルノーの軽い奴とかは6キロ位だったか?
5万位しか変わんねぇけどな。

でちごっこ小学生がはやいのは水の抵抗が少ないせいもあると思うんだよね、
小学生の板キックにクロールでぶち抜かれてると、
DBはやっぱりまるいし断面積がでかいから水の抵抗もデカい気がすんだよね。
0950第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:12.55ID:6GLcKkmI
ロードでルノー買う奴とか聞いたことがない
しかも6kgとか出してるんだ
更に5万しか違わないってどういう事?
0953第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:22:03.78ID:DBfd+Pq8
今日プールに50m110秒で泳ぐオッサンいたわ
オッサンの直前にスタートして、オッサンが50m泳ぐ間に100m泳いで追いついちゃうと言うw
0957第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:38:53.89ID:BiGCBLSr
>>955

で?結局嫉妬だろっていう。
下手糞のまま醜態晒しでいるより上手くなっていく奴のが余程偉いと思うぞ。
水泳の場合、結局身体の硬い爺婆は一回芯で生き返らん限り今世で今更上達は出来んだろうがな。
0962第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:08:47.26ID:z8uDv7p/
俺はロングが得意種目だからマスターズは出られない
そのかわりOWSとかトライアスロン系に出てる
マスターズでも1500やればいいのにね
競泳では普通にやってるのに
0963第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:42:41.59ID:hUJeFRSn
>>962
マスターズでも800とか1500とか普通に(ってほどでもないけど)あるぞ?
ジャパン(長水路)の基準が切れる人で、うまく回せば年3〜4回は行けると思う
0964第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:34:25.49ID:PZEsbFIl
マスターズ短水路大会でも結構800、1500フリーあるよ
長距離大会もあるし多分探せば月1で出られるんじゃない?
0968第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:19.25ID:0Me3Ss+x
1500がある大会を調べたら、主催は千葉のみ
公認入れると千葉、広島、三重、神奈川、熊本、東京、静岡の7都県だけか
他の40道府県に住んでるなら移動距離が長いと躊躇するかもな
各都道府県にマスターズあるんだから全部で開催してもいいと思うんだがな
そんなに需要がないとは思えないんだけどな
トライアスロンやOWSの選手は参加したいだろうし
0969第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:05:45.30ID:PO02FU73
お前ら出たことないだろ?

長距離は競技時間食うし、審判、役員も拘束され、コース係員も鐘鳴らしたりコールしたりめんどくさい
出場制限タイム設けてるのにクリアしてなかったり、適当なタイムでエントリーするバカが申し込むから、非効率な組順の出来上がり
そういうわけで、大抵の大会は最初から人数枠決めて抽選になるから外れたら練習が完全に無駄になる事もあるから正直やってられん
0971第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:49:15.31ID:ej279eWA
糞だから仕方ない
0974第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:10.93ID:qLi7jNM1
>>970
かと言って端に寄られると隣のレーンのやつが蹴られる
邪魔だし競技プール以外平泳ぎ一切禁止でいいのに
0976第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:06:20.99ID:recL6uUh
泳いでいるだけマシ。
風呂代わり、サロンに暇潰しに歩きに来てる。話し相手もできるし。
一般的には、平日の昼間は年寄しか行けないので。あきらめ。
0980第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:00:05.41ID:VRWl2MjT
常に前見えてるというのはどの泳法でも無いっしょ
その中で前確認しやすいのは?ってなると背泳ぎ以外似たり寄ったりだと思うが…
0982第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:29:45.36ID:SR1mVYoc
>>980
ブレ>バッタ>クロール>バックだろ

しかしだいたい見なくても、みずの流れや音的に下手くそなら前にいるのがわかる
上手い人はさっちが難しいかもしれないが、そもそも上手い人には追いつかないから問題ない
0983第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:56:01.08ID:cJWMDbyy
お互いの泳速がわかってるチームの練習ならともかく、
公営プールだと気配で察するとか不可能でしょ。
相手の泳速によっては気づいた時にはぶつかってるわ
0985第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:31:36.66ID:WBnWYxEg
何であんなに足開いてキックしてるんだ?
爺さんなんぞヨレヨレ水着着てるから
玉こぼれてるゾ
0987第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:29:25.02ID:iydZsq2+
おまえら毎回同じプール行ってんの?
公営だって地元に2~3箇所あるだろ?
フリーで入れる民間だってあるだろ
毎回同じプールにしか行かないのってなんかメリットあんの?
そこのフリーパス買ったとか会員になってるからとか?
だったら文句言うなよ!
0990第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:42:14.31ID:vr+UyZwj
>>921
公営の所は60歳以上無料だから、どこ行っても値段に関わらずジジババで芋煮状態なんだよな・・

>>922
そんな安い所があるのか。拙僧の行ってる公営の所はその隣町の料金より高いわ・・
でも民間は高くて無理なのでそこ一択しかないわ・・
0993第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:47:04.51ID:7rltJey2
>>987
(1) 徒歩圏内に公営の屋内温水公認長水路。
(2) ほかの公営は遠く、屋内温水非公認短水路か、屋外夏季限定公認長水路。
(3) (1)より近い、 フリーで入れる民間は1回2時間で3千円。

当然、(1)しか行かない。
0994第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:26:56.43ID:LQjC2n1J
ほとんどの人は自分が最も気に入ったプールに行ってる
気にいる価値観は人それぞれだが
0995第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:01:22.54ID:Rzg6zLZs
長水路で一回500円以下で入れる所あるけど車で小一時間ってのがなぁ
結局自転車で5分で行ける市民プールって話になる
0996第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:46.11ID:JOwBtZUI
>>994
オレは休日の昼に泳ぐので適度に日差しの入るプール
わざわざ照明だけのところで泳ぎたくない、夜行くのと同じや
だが日差しが入り過ぎる所は眩しいから駄目
0998第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:10:58.50ID:Nd09YTBb
年会費払うと半額になる所あるわ
年会費町内5k町外10kで通常料金が420円
俺的には回数券のシステムの方が良いんだけどな
0999第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:44:15.76ID:xSAe1ySk
年会費制は常連が出来て嫌だな
下手くそでいつまでも進歩しないのにしつこくレーンに入ってくるようなのが
風呂代わりに毎日来てるとまもな奴が来なくなって腐ったプールになる

回数券制、かつ年寄り割引なしが外れ少ない
1000第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:46:05.03ID:9JzB9CGk
¥260のプールが一番近いし会社帰りに寄れるけど譲らないクラゲばかりだから休日は遠くの¥420のプールに行ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 7時間 33分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況