X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!21ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:38:11.55ID:1suLx1Pp
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1383144069/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!20ストローク目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507004737/
0700第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:00:02.05ID:Fyg1Bs+T
でっかい釣り針だなあ、ヲイ!

当たり(販売)をワクワク待っているのかと想像したら噴き出しちゃったよw
0703第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:04:48.12ID:7LEUSEXr
邪魔臭いからじゃねーの
30秒以上壁で休むならレーンから出て欲しいなあターンの邪魔だから
0705第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:06:20.84ID:IXGDXnYg
40秒で回れるなら、このスレじゃないなあ
0706第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:10:12.54ID:1JuIKVE5
今日はバタ足と平泳ぎキック頑張り過ぎてケツ
と腿裏がパンパンで痛いw
でも気持ち良い
0707第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:53:28.51ID:NQzy/TfR
バタ足って結構きついな
ていうかゆっくり泳ぐのにあんなに一生懸命なバタ足って必要ないよな
0708第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:35:00.89ID:ek9Lpoiq
コソ練して本番を楽に過ごすのがイイ、んだろ
これはタイプによるね
俺も時々きつい練習して体力作りしておくよ
0709第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:00:48.12ID:JphmRhtv
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D83BS
0714第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:49:22.08ID:PUKzFvVf
俺んとこのど田舎プールの高校生以下除く若い女性との遭遇率2〜3回/年
0715第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:03:48.87ID:OBd36y7q
高校生は部活の関係かたまに見るけど、その次は一気にオバチャンというよりオバアチャンという感じ
0718第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:06:14.52ID:2niXGrcJ
>>707

筋力のピークを無くした、
続けても呼吸がしんどくならない
しなやかで緩いのキックをしてみろ。
それで50m1分以内を維持出来たら十分。
0720第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:01:59.83ID:LMehnWlM
筋トレみたいに水泳ももっとテレビで取り上げて欲しいな
そしたら若い女性も増えるだろう




いや やっぱ筋トレジムも田舎はじじばばばっかりだった
0722第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:01:23.74ID:K1neJRPC
泳力検定なるものを見たら年齢格差がひどい
30代〜40代の男性って割と運動好きは熱心だと思うけどな
0724第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:22:35.80ID:exQSri4i
JCの部活でもない限りふつうの若いコはガチのプールになんか来ないよw
車の免許ばなれと泳げない若者が急増。  って言われてんだから
0729第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:39:08.49ID:2pnAqCWo
99歳で50m泳ぐのがすごい。
で、1分切ってる。めちゃくちゃすごいわ。

プールで見る80歳以上らしい人で泳いでるのってまずいない。
で、年よりはほぼ腕が回らないで、泳ぎになってないし。
0730第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:35:25.30ID:mYsqT+1g
そもそもそんな年じゃ生きて外出できてる人がレアだろ
日本で100越えてる人は珍しくないけど、ほとんど老人ホームのサポートで生活できてるレベル
0733第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:30:24.46ID:PYNJp+yH
日本にもマスターズの超人がゾロゾロいる。
100歳まで生きてたら凄い記録を出すはず。
0735第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:53:14.35ID:g8yqIJSI
50メートル50秒くらいで1時間泳いでるけど、やっぱり肩の力弱くて疲れてしまう
途中から胸筋が張ってきて痛くなるわ
0740第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:37:55.85ID:gQtfvFvm
>>718
お前もこのスレに居ついている初心者なのに、なんで上からなんだ?
泳げるならこのスレ卒業しろよ
0746第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:50:42.46ID:br5Lsnqs
>>735

力み過ぎなんだよ。
0747第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:41:27.19ID:YTITW8y/
50mを50秒で泳げる上級者にアドバイスするさらに上級者
願わくば、どちらも本当であってくれ。
0748第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:52:17.40ID:xoRLKQQE
手首背屈してると水掻いてる感じがする。でも腕重たい。速度はグングン伸びていく
逆に底屈してると空気掻いてる感じでスカスカ。腕も軽くてスンスンする
ただし、スピード全然上がらなくて掻く回数が倍以上に増えてしんどい。
ストローク長く静かにスイーできるフォームってありますか?
0750第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:44.55ID:xoRLKQQE
>>749
背屈は手の甲方向に曲げる
底屈は手の掌方向に曲げる
と、言ったらいいのかな?
0751第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:49:24.07ID:OPwd8Nou
>>50mを50秒で泳げる上級者

オッサンの世界での上級者は持ちタイム30秒以内。
現役なら30秒でも中級。
70歳以上で50秒なら上級者。
0754第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:33:31.81ID:JTWaZaFF
ノーキックで50m48秒ペースで、1500mを24分
どう頑張ってもこれが限界になってます

ここからはもう、どこをどう矯正すればいいのかわかりません・・・
0758第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:16:51.39ID:Xtgpx7HO
>>754
初心者スレにとどまって、俺上級者なんだけど、どうしたらいい?と
質問するメンタリティを矯正したいのかな?

一度、自分の半生と向き合ってみて、それでダメなら心療内科や精神科をお勧めする

上手く心を矯正できれば、まだ救いはあると思う
とりあえず、あきらめんなよ
0760第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:01:39.78ID:H04q503m
自分語りばかりの奴は、なにか精神病んでることおおい。
それも自慢ばかりなのは更におかしい。

社会生活できないだろうなという奴
0762第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:57:11.27ID:6dq8xSu7
>>760
水泳自体が自己満足だからww
0763第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:28:20.30ID:7d0V9E/F
ランニングで心拍計を使ってみると具合良いんだよね
楽ゆっくり長く、には素晴らしいアイテムだと思う
能力アップには速度や時間を目安にするのも必要だけど、お楽しみがてらの緩い練習にはまさに各自のペースメーカーになる

まあ行ってるプールではロッカーキー以外のアクセサリー的なものは禁止なんだがね残念
0765第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:40:19.00ID:c2eI3yac
>>754

才能が全く無いのでやめたら良い。
そこらへん走っとけ。
0766第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:45:32.27ID:R2mxuqkX
俺は25Mを31秒で地元のおばちゃん達と仲良く泳いでるぜ
おばちゃん達俺に触ってくるぞ大人気だ
速く泳げるようになりたい
0769第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:47:42.96ID:tNp0KHZN
心拍計なしでも
・普段のペースでロングの途中で10秒脈拍を測って6倍する。
・100Mダッシュの後に10秒脈拍を測って6倍する。
これで心拍数は大体分かるんじゃない?
0770第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:54:16.36ID:7S73IAS4
運動で拍数数える俺かっけー、かな?

踏み台昇降でもやってろよ
0773第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:11:31.04ID:wlnJE9ch
>>768
どういうこと?
プールだと徐脈になりがちだけど、心拍数をバロメーターにすること自体は意味あるんじゃないの
0778第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:28:29.37ID:LjcxNmq/
ランニングマシンとかエアロバイクは心拍数を測定しながら運動できるし、
運動強度も数値化してるから微調整できる
水泳と同じではないんだよ
0779第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:02.10ID:p1zcaURx
https://www.youtube.com/watch?v=laKcu-BVOSA
香港?のTIスイムのビデオだと思うが、2ビートの蹴り方指導ビデオらしい。

腰からキックしている。
俺は、キックした結果腰が回るかと思っていたが、これ見たら自信なくなった。
どっちが良いのだろう。
0780第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:52:17.53ID:Farfj+jo
>>778
メーター付けたらターン毎に見れて便利かもだけど、それなら10秒測定を何度も試して感覚で覚える方が良いかもな

泳ぎながら見るのは現実的には難しいし
0781第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:53:27.54ID:efieonkL
水上、水面下、水中これ研究してたら泳ぎ方によってスピードや負荷が変わるんだな
そりゃ高負荷で水上泳法を水中でやってたら小学生にも抜かれる訳だわ
一掻きでこんなにも進む距離が違うとは知る由もなかった
スイーじゃなくビュイーンの目標が見えた
太ってる人がガリより泳ぐの上手な理由が分かったよ
0782第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:07:47.03ID:QLHVewFJ
>>776
スポーツやってる奴だから運動のきつさの感覚で心拍数が分かるんだよ。
機械がないと心拍数が分からない人は >>780 みたいにして感覚を覚えればいい。
0783第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:23:07.34ID:+Db+XmvN
距離と脈拍とラップが泳ぎながら見れて
音楽も聴けるスマートゴーグルを作ってくれ。
0784第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:28:14.13ID:+Db+XmvN
さっき50m1分少々で延々泳いでる奴を見たけど、
泳ぎ方がぐっちゃぐちゃ。
長時間泳げる自分は上手いと思ってるんだろうな。
0787第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:05.75ID:evcf0jCG
>>779
このキック法は上半身のローリングに対するカウンターを無駄無く推進力に変換する方法だと思うよ(あくまで受け身)
良くいるあの不自然なTIキックやってる人には是非見てもらいたいw

主体的にキックで推進力を得たいならいわゆるムチ足キックが必要
0789第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:16:24.90ID:4MssrUH7
心拍数によって心配機能を上げる強度か筋持久力を上げる強度かその他別れて来るぞ
測りもせずに分120か130かわかるやつは気持ち悪いマニアだから普通は止まってから測る
0790第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:26:16.73ID:mWgM0yDT
>>779
自分は、まんまこのスタイルだな
もちっと腰と太腿が高い位置だが…

最初は膝下だけキックだったが、続けていくうちに
太腿キック→腰起点キックに変わっていった記憶がある

最近は見かけないが、ここの初代>>1も「ひねり運動を推進力にする」と言ってた希ガス
0791第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:44:16.42ID:PPUcaQLr
>>789
心肺な
0792第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:51:07.21ID:iJqwZERP
バタフライの教え方で手と足をそれぞれ同時にクロールする、という表現があるよね
そのイメージだと逆にクロールのキックはもっと腰使わないといけない
0794第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:41:06.72ID:90POkdEO
2ビートクロールは対角線バタフライ。
0798第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:51:31.79ID:W0LNlReH
>>795
初心者がTIで泳ぐとこうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況