X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!21ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:38:11.55ID:1suLx1Pp
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1383144069/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!20ストローク目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507004737/
0422第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:25:55.34ID:hRnuTn7B
いいじゃん テニスもやれよ
意外とそっちにハマるかもよ
0423第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:26:34.50ID:RTMAKA8S
>>418
普通の下々はスポーツといえば野球やフットサルやるんだぞ
コミュ障や休み合わない人は一人でできる水泳やジョギングにいきつく
0425第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:43:02.48ID:3yDgSkpM
ほんとそう泳ぎに来てるのに話してたら時間勿体ない
黙って泳げ邪魔するなエンドで休むな邪魔だ
0426第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:26:47.11ID:T3Sw8q8M
エンドの真ん中で休んでる女いたわ
レーンに俺しかいないのに何故か端に寄らない
おっぱい触ってやろうかと思ったわ
0427第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:50:14.79ID:jA54slG7
>>423 >>424
他にも色々あるよ アクロバット、ブレイクダンス、武術太極拳やってた
だからバタフライがちょっと難しいとか言ってる人ちゃんちゃら可笑しい
バタフライツイストの方がむずい
0428第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:07:23.15ID:csaA3sfh
>>426
中央はターン用に空けると注意出てるので気にしないでターンしてる
1度女の太ももにキック入った事が有るが知らんぷりして泳いでOK
何度かやってるとレーンが空いて良いわ
0431第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:06:39.56ID:3/zGYyRK
毎回休みの日に行くのは難しいし、仕事終わりに行くけど、これもなかなか時間がキツイよね
着替えや帰ってからのことを考えると実際に泳ぐ時間は一時間がせいぜい
そんなときに下手すると10分15分レーン端で話してるグループはホント困る
0433第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:17:03.08ID:/9fWPlv+
田舎のスポーツクラブだが、大体は一人で一コース使える。
たまに二人で一コースになる時があるけど、泳ぐペースが同じ位の顔見知りの会員。
三人以上になることはまずない。
0434第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:07:01.67ID:4mJeDRd2
>>418

それらはスポーツじゃない。
0435第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:04:03.71ID:5DUzOykJ
私は駄弁りながらゆっくり泳いでるな。
ついつい10分くらい話してしまうけど、まあ楽しめてるからいいかな。
ギスギス急に競い合ってきたり、わざと追い抜いてきたりと喧嘩吹っかけて
くるのもいるけど、譲ってどうぞどうぞしてる。
余計なトラブルに巻き込まれないようクラゲらしくいきます。
0436第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:39:55.74ID:g/7WB0To
北陸は雪で大変だなあ
1月22日は東京もひどかった。
東京の経験からアドバイスすると、雪が降ってきたらすぐに雪かきすべき。
雪をためない。固まると氷になって大変だよ。
歩くときはゆっくりね。
0438第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:41.48ID:jKDjnLyi
>>435
どうぞどうぞじゃねーよ

10分だべるならコースあけろよ、クソが
0439第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:48:06.81ID:wd4V13Lz
ラップスイムのペースに全く合わないのは、やっぱりこまる
25m×20往復とかで
1往復5秒違うと、何度も詰まっちゃう

どっかで止まってくれるとしても
ギリギリでもう1ターン行かれたりすると
そこでこっちもペースを落とすしかないから
正確な目安が測れなくなる
0441第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:19:45.54ID:q3qUww6T
5秒くらいなら気持ち早め遅めの練習と思って付き合うけど、たまに実力試ししたいときは困るね

まあ時間見つけて人の少なそうな時にやるしかない
お互い様ってやつだ
0442第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:47.35ID:b1o5wk2M
追いついたらヘッドアップバタ足でもすればいいじゃん
0446第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:35:10.29ID:9TLcF75u
はい
ずっと帰宅部でした
数え間違いで往復数が少なくなるのが嫌だからいつも多めに泳いでると思う
まあ泳ぐの楽しいからOKとしてます
0447第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:58:50.11ID:MHy5iArw
>>439
>ギリギリでもう1ターン行かれたりすると

多少速度に差があっても、これさえなければそこそこ快適に泳げるんだけどね。
ウォーキング以下の速度なのに、後ろ見ないでターンする人とかいるけど、
ああいうのは認知症の一種だと思う。
0449第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:27:05.60ID:+G1kQGuq
俺はみんなみたいに真剣にやってないから2時間ぐらいまったり泳いだら帰る
現役の頃より速くなる事なんてないし大会出るわけじゃないから速く泳ぐ意味もない
0453第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:32:51.01ID:PAFVO5E6
>>447
明らかに詰まってこちらはスピードダウンして
ターンで見えてるはずなのに譲らないのは、
「私は、自分のペースを崩すつもりはない」と
譲るのを拒否してるとしか思えないよ

自分の場合オープンウォーター大会出場をライフワークにしてるので、
どんなに短くても最低500m以上は1日1回止まらず泳いで
毎日記録を録りたいからな・・・
0455第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:18:58.89ID:jTFgwyP8
どんだけレーンがあってもそんな奴がレーン1つ邪魔してるだけで腹立つわ。ちゃんと帽子に何級の知的障害者なのか縫いつけとけよ
0456第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:29:22.73ID:SmaL2RC/
>>454
全てのレーンにターンで譲らない人が一人ずついるような状況もある。
地域性や客層によってプールの環境はかなり違う。
0457第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:57:04.78ID:R+t+I/i/
うちのとこ前に詰めて5mライン辺りですれ違ったら次のターンで
タイミング待ちして抜かせてくれるか他へ移るの人が多い
初めて来た様な人でも廻りを見て徐々に習って行くのでスムーズ
混んで来たら誘導オヤジが現れたりエンドで順番決め目配せが有る
0459第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:12:08.89ID:xtLCWNHe
前と間隔を開けるためにスタート待ちしてるのに、
くっそ遅い初心者が状況も見ずに、
戻り次第すぐターンしていきやがる。
他に初心者レーンがあるのに。
0460第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:24:06.35ID:7pEOYcmg
泳ぎ方がクロール一つとっても色々あるんだな。
バシャバシャじゃなくスイースイーのクロールに憧れる。
一かきでどんだけ進むんだって感じ。速くなくていいから伸びるクロールがしたい。
0464第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:23:28.82ID:xhJhM9AY
460です。ご指導ありがとう。
私ド素人だから我流ばっかで試行錯誤しながら泳いでる。
下手に運動学や筋肉の解剖学の知識学んでるから一人研究に没頭しちゃうよ…
隣で経験ある人が指導してる姿見てると、つい前のめりに盗み見してしまう。
仲良くなりたいけど人見知りだから声掛けづらいんだよなあ。
ここで知らない言葉教えてくれて助かる。調べてみて研究するよ。
フォームのきれい静かにグングン泳げる方法身に付けるの目指すよ。
0465第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:42:19.92ID:owsnpXl8
自分でターン、タイム、心拍数を連動した記録を録れたらなー
意識してストロークを減らして進む感じも練習してるけど、どうもある程度以上に無理すると効率落ちてると感じる
0466第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:15:04.45ID:yvxAlUrD
公営のプールだと無料で指導してくれるところもあるよ。それで私は少し早くなった。また指導して欲しいけど基本コミュ障なので勇気が出ない。
0467第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:40:49.72ID:LOfix86w
自分でいろいろと工夫して上手になる。これが一番楽しいだろ。
それを人に任せてしまうのはもったいない。
誰かプロ選手かオリンピックの選手も同じことを言っていた。
0468第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:04:21.14ID:gM4T3JZC
>>466
公営プールやジムのインストラクターじゃ大した参考にならんと思った

泳ぐ実力はもちろん凄いけど、ばた足やブクブク、パッとかで教えられた人達だしな
0469第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:54:27.52ID:XXb5gNTq
幼稚園時代から泳いでいると、泳げるのは当たり前の動作。呼吸とかと同じ。
当たり前の動作を教えるのは大変。

まあでも経験者が有利だな。
経験者が、自分の動きを一回自覚して教えてくれると一番良い。
0470第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:58:06.99ID:V/DiLqYl
キックで足は曲げない、足全体で水をはじけ、
なんて教えられてきたが、
独学でやった結果、ひざはけっこう曲げてる
何が正解かなんてないから、
とにかくいろいろと試すべきだと思うよ
0472第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:04:44.60ID:4L1muxx3
汚い独特のフォームで長距離泳いでるヤツがいるが、まずフォームを直せよと言いたくなる
0476第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:18:16.68ID:6FR8XOG2
>>471
ただ足を棒状にして上下させても
きついばっかりで推進効果も小さい

実際に見えないと表現しづらいけど
フトモモを下げたら
膝下は同時下降ではなく、ほんの少し遅れるタイミングで
斜めに伸ばす感じ(ここで事実上、膝が曲がる)
そして、反ってた足の甲も膝下におくれて降りてくる
逆に上げるときは、
降りた足の裏で水を上に持ち上げる感覚、
それに膝下とフトモモが連鎖してついてくる
0477第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:46:27.71ID:z0oWQNFq
>>470
いやあその教え結構いいな
太ももを動かして足首は弾く
これでキュイーンと進むもんだから
手かきが楽になって一気に乳酸値下がるんだよ
けど左ブレスしてると右脚側はちょっと難しい
0478第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:02.31ID:z0oWQNFq
>>453
クラゲオバハンに追いついてしまうもんだから仕方なく対岸で時間待ちして出発したら
オバハンもわざわざこっちの到着を待って発射するんだよ。
これでハッキリ分かった
こっちのロングを邪魔してるのではなく
じゅんばんじゅんばん
という意識なんだよ
順番守らないオマエが害なんだよ
という思考
0479第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:49.63ID:5OOA8FTz
>>470
ゆっくり泳ぎ続けるだけなら呼吸さえできてたら正解は必要ないけど綺麗なフォームでそれなりのスピードで泳ぐならある程度の正解が必要
0481第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 04:14:19.32ID:LKydq2Kt
上手に長く泳いでる人は全身に動きがしなやかで柔らかいよね
自分は体固いから50メートル50秒位で泳げるけど動きが硬い
1時間半位泳いで疲れ果てたらやっと自然のフォームで泳げだす感じ
0483第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:42:10.99ID:zjcJ3qkE
>>481
マスターズにハマって大人から始めた人
ジュニアから始めた人の超えられない壁やな
タイムは一緒なんやが
前者はバシャバシャ煩いが
後者は水面に波一つ立たない
見た感じ必死感が全くないのにタイムは速め
ひと蹴りの推進力が異次元
0484第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:27.95ID:Wn7gkgX6
>>468
公営プールのレッスンはコーチがいまいちなことが多い。
プール監視のバイトがやってることが多いが、選手経験者だろうが教えるのは素人。
教える説明は全く駄目。
0485第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:29:43.63ID:XyfZ3JaC
ほんと知能テストと騙し合い
相手の思考を読んで裏をかくか、相手のいやがる行動で牽制するしかない
0490第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:09:31.42ID:npeqYypn
>486
キックは普段使わない筋肉使うからね

たぶんジムではレッグカールで使う筋肉だと思う
0491第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:29:40.35ID:VRB5KOv9
筋肉を太くしたら逆効果。
足は細く柔らかい方が良い。
大腿四頭筋がぶっといスイマーなんか居ないだろ。
0492第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:30:37.27ID:3Xzn0eRE
せっかく3歳から親がスイミング通わせてくれて育成でもがんばってたのに、なんで中学で陸上競技に転向したんだよ!
と自分に時々突っ込みたくなる。
でも陸上も好きだしなあー
0494第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:28.39ID:M+WhvBv9
>>493
ハムストリングスか膝窩筋のこと言ってんじゃないかな。股関節伸展と膝関節屈曲で使う筋肉だし、曲げるばた足してると負荷がそこに掛かりやすいから。
0497第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:43:16.58ID:PyfKNXS2
筋トレしたら足が太くなっちゃうー、とかいってるぷにぷに腹の女性みたいだな
運動に支障が出るほどに鍛えるのは尋常な筋トレじゃ無理だから心配せずに鍛えるべき
特に足は一番色々役立つしな
0499第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:39:20.01ID:AjlP5hv3
水泳のキックでハムストリングスが異常に肥大することは無いよね
でもキック強化でハムストリングス鍛えるのは良いよね
0501第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:47:27.74ID:elWZPTnu
水泳は可動域を大きく使うから筋肉の中央あたりを肥大させるより全体を少しずつ肥大させるのが基本だからな
モリモリ君たちは筋トレしてるからああなる
0502第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:07.82ID:hCC5jY+2
と自称細マッチョのガリが言う
よほど恵まれた体質じゃない限り筋トレした方が健康寿命伸びるぞ
0503第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:22:51.48ID:OklfyStN
そもそも泳いでいて足がつるのは筋肉に疲労が溜まってるとか
あるいは水分が足りてないとかミネラル不足とかそんなんだって
筋トレとか全く関係ないよ
0504第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:54.17ID:LwuDGSzi
>>498
クロールはストロークとキックのタイミングが連動して加速するが
2ビート4ビート打ってても遅いやつw タイミングあってないのが結構いるんだなこれが。
0505第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:46.26ID:sSratQDv
クロール25mを何ストロークで泳いでる?
オレは始め15ストロークで、疲れてくると17ストロークなんだが。
0507第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:19:24.23ID:ZC+59LUL
>>504
人のタイミングは知らんが、そんなんでもキックしたいっていうなら練習するしかないだろw
キック無いと浮かないのは問題外
0508第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:20:49.09ID:/aqneUsb
スイミングってその日の体調やプールコンディションにもの凄く影響されるから
泳げてない時の原因把握するのが難しいね
なので、いつものルーティンこなすだけで、あまり深く考えないようにはしてる
0512第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:02:12.07ID:m56HLRZh
俺はアラフィフなんだけど、昼食食べ過ぎた日の夜の水泳の調子悪さは異常。食べ過ぎがいかに身体に悪いかよく分かる。
0514第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:35:46.74ID:/aqneUsb
少々加速したいと思ったらキックはもの凄く重要なポイントになってくるね
これは痛感した
0515第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 02:19:49.87ID:963zy01f
私は逆に、食べた後はスタミナ持続がすごく向上するけどな
だから夕食前でも空腹だと
必ず何かお腹にいれてから泳ぐ感じ
0516第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:12:55.82ID:1U2mBYCd
>>512

あるあるw
でもそれは心肺機能とかではなくて、
腹がポッコリしたら全く進まないと言う
物理的な問題かと。
パンパンに膨らむと筋膜が張るのか、
柔軟性が無くなるというのもある。

アバラより腹が凸てるか凹んでるかで
浮き方や速度の乗りが別人になる。
0517第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:38:38.86ID:vnaJphOH
かな〜り食べても水の抵抗になるくらい腹は膨らまないよ
ダイエット目的で泳いでいるのに何時までも腹だけが出ているとかは
他の原因が有ると思う
0518第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:08:32.67ID:m1n/IPXc
胃下垂でお腹ぽっこりになるけど、さすがに水の抵抗が気になったことはないな
俺も食べ過ぎたくらいの日の方が体力続くわ
0519第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:22:39.60ID:vnaJphOH
たいていは夕食前に行くのでお菓子やパンとかジュース入れてる
何も無しで行くと2,000位でエネルギー切れを感じ筋肉痛も出て
3,000行けるか不安になる
0520第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:37.51ID:POvwwFHQ
痩せたいなら糖質カットだ
171センチ71キロから3週間で六三キロまで落とした
ジワジワ炭水化物入れればリバウンドもなかった
0522第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:49.40ID:cAliFUxy
そんなに急いで体重減らす必要せいないのに。
俺は、1年目7キロ、2年目6キロ減らした。今は維持。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況