X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!21ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:38:11.55ID:1suLx1Pp
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1383144069/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!20ストローク目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507004737/
0123第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:33:57.49ID:KJ/MOs+v
楽ゆっくり長くスレとしては、筋肉が大きくて体力の消耗jが大きいキックは簡略化の方向じゃないの?
0125第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:07:14.38ID:aHII9aIA
通風は、体質とか食生活とか生活習慣とか、色々あるけど、
水分がぶ飲みで防げると俺は信じてる
0126第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:47:23.85ID:QpcDS4bx
でも腎臓の濾過性能が落ちると、
上手く排水出来ない事になる。
しかも週3とかで運動したり汗かきだったりしたら、
水分補給のタイミングや量が難しい。
オフの日と運動する日で、
食べる量や飲む量を変える必要も有る。
本当は運動も補給も大きな波を作らず
体重の増減幅が小さくなるように
チョコチョコやるのが良いんだろね。

と言うわけで、ゆっくり長くの合間に
時々休憩入れて泳げよオッサン達。
0128第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:44:58.52ID:17+aZrrg
>>122
板キックオフだけなら初心者卒業レベルまで到達してる
おめでとう!
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:38:32.69ID:vdEbny1E
着衣水泳めっちゃきついのな。
筋肉つくどころか1kg1日で体重落ちる。
てか、泳ぎにくいぞー小学生に平気で負けるw
裸で泳ぐのめっちゃ楽しみ。
サウナスーツのマラソン並みにきっついけど、効率はこっちのがいいな。
0130第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:35.69ID:aHII9aIA
着衣水泳って、泳ぎ回る事を目的にしてないんじゃない?

慌てて溺れない事と、服に空気を取り込んで浮く事が目的じゃない?
0132第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:01:34.72ID:x5NYEm7Y
>>127

日本語すら出来ないならレスすんなよ。
0135第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:32:23.31ID:uy2hXaKQ
>>121
板キック50m55秒でクロール50m35秒なんだけど、板キック50m30秒だったらクロール50m何秒ぐらいで泳げる?
0136第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:04:18.44ID:4ZAMgs9z
>>135
今は24秒
0137第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:37:43.45ID:7CaqbZMG
俺50フリー28秒
50バタ足がんばって59秒
0140第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:57:19.52ID:4ZAMgs9z
>>139
今は30秒でキックいけないよ
でもキックより2割以上速くなってはいる
キック苦手な人はもっと差があるだろうね
0141第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:49.81ID:6SvSomPL
キック30秒は凄いな。
中年のおっさんだが、キックは40秒切れるか切れないかかな(最近測ってない)
50m Frは26秒ギリ切れない感じ
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:21:49.17ID:x5NYEm7Y
>>136

年齢は?
0144第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:23:49.98ID:x5NYEm7Y
まさか23mプールでインチキしてる
大阪の整体師じゃないよね?
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:39:30.52ID:OoeV1mER
板キック30秒とかトップクラスじゃん。
自由形日本記録22秒だぜ。
0147第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:00:22.69ID:Pl7171sL
ロングできない人が多そうな感じ
ここの自称経験者のほとんどは100くらいで足ついちゃってるんじゃない
0148第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:24:30.26ID:4ZAMgs9z
>>143、144
年齢は書けないよ、ごめん
身バレする

あと整体しじゃないし、23メートルプールとか見たことも聞いたこともなかった

ネットでは24秒で板キックしてる動画がある
全然自分と違うタイプのキックで驚いたな
っちゅうかビビった
0149第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:49:00.64ID:x5NYEm7Y
なみはやドームのサブプールの手前側は
23mしかないのに、往復50mだと言って
動画をネットにたくさん上げてる
虚言癖の整体師の巽って人かと思った。
0150第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:52:05.04ID:x5NYEm7Y
かなり速いオッサンなのに、
指摘されてもまだ嘘を吐き続けるので
全て台無しになってるアホな整体師。
仕事上でもインチキしてるんじゃね?
0151第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:59:13.99ID:Typlsmbo
整体師って性格悪い人多いよ
俺に20万もする整体マット売りつけやがった
最初断ったらそれから手を抜いて整体するようになった
0155第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:52:29.48ID:JLMVfRxP
>>154
整骨と整体はかなり違う
整体の方が法的な不正に関してはクリーンだよ
腕前や営業方法に関しては整体の方が怪しいケースが多い

まあどっちも優れた人はいると思うけど、施術のせいで余計に悪化している人は割と多い
0156第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:22:28.59ID:x5NYEm7Y
整骨とセックスはどう違うの?
0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:25:09.38ID:Q/snshVV
コメント欄で指摘されて答えてるのに
嘘つき動画を削除も謝罪もせず、
嘘をつき続けてる。
不正請求してないか調べた方が良い。
0163第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:33:35.79ID:Q/snshVV
>>161

水素ドーピングてのが有るらしい。
0164第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:13:34.99ID:2A/6RiPV
>>149
完全に別人
名前は見たことあったけど話したことないな

皆の反応見て驚いた
個人的な考えだけど、叩くのはあまり感心しないのでほどほどにしてあげたら と思ったよ。
0166第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:59:34.14ID:Q/snshVV
火消しw
0167第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:35:46.38ID:lYzmbiZ7
不正請求って保険使う整骨院の方だろ
整体は無資格
どっちも大して勉強してない怪しいやつはたくさんいるし整骨でも商売のために整体みたいにゴキゴキするやつ増えてるな
0169第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:04:30.17ID:lYzmbiZ7
整骨院やあんまの保険が適用できる傷病名って驚くほど少ないのな
3つくらいだった気がする
肩こりなんかは適用外だから無理やり病名つけて請求してるみたいな
そんな事情を知ってて厚労省も目の敵にしてる
無理やり病名つけるのは病院も同じなんだがな

スレチもいいとこになってきた
0170第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:22:58.41ID:BUgkuFnf
3,4週間ぶりにプールに行ってきました。

基本的な質問なのですが、
左側で息継ぎする場合、息継ぎしているとき、
右腕はまっすぐ伸ばして止めた方がよいのでしょうか?
それとも掻いて動かしていてもいいのでしょうか?

また、息継ぎは当然鼻ではなく口でするんでしょうね。
それと、息継ぎするとき頭を少し上げた方がいいのでしょうか?

初歩的な質問ばかりですみません。
0171第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:27:16.58ID:yTC7yOwZ
得意側と逆のことすりゃエエヤンケ
0174第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:04:33.15ID:GL2g3cc6
>>170
クロールにはキャッチアップとコンティニアスという2つの型があって、
腕の位置はどっちの場合でもok

早く泳ぐなら、手は常に反対側にあるコンティニアス型がいいかも
長距離をゆっくり泳ぐなら、前方で手が少し待っているキャッチアップ気味にしたほうが楽かも

息は口で吸って、口と鼻で吐く
注意点は、息をすうためには、きちんと吐かないいけない事
水泳初心者は、息を吸うことばかり気にして、吐くことを忘れる人が居る

呼吸時は、出来る限り頭をあげない
体の中心線に合わせてロールして、ロールのタイミングで頭をあげずに
脇の下から呼吸するような感じ
頭を上げると、足が沈没して、台無し
0175第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/31(日) 03:30:16.01ID:TaWarSEk
>>172‐174
thx
子供の頃水泳習ってて得意だったんだけど、
30年以上経ったら金づちになってました。
でも、3回目でだいぶ勘を取り戻してきたのでもう少し頑張ってみます。
キャッチアップでゆっくりを心掛けてみます。
0176第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:27:45.21ID:JUD0LaK8
キャッチを始めるのはローリングして傾いてから戻り始める動作に合わせて

左呼吸しているときなら右側が下がるから通常だと呼吸終わって顔を戻す際に左半身が下がり沈んだ右側が上がり始めるからそれに連動させて右でキャッチを始めればいい
0177第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:10:41.26ID:5Kig8QWI
>>175
どれくらいの水泳経験と腕前?
水泳、自転車、車は一度覚えると長く離れててもすぐに思い出せる技能だと聞くけど
0179第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/01(月) 02:05:39.88ID:7qNeht55
他人の腕前聞いてどうするの?
競争するの?

ひたすら自分と向き合えばいい競技だし、疑問があれば聞けばいいのに
なんでそんなに他人が気になるのかわからんな
0180 【大吉】 【515円】
垢版 |
2018/01/01(月) 02:17:51.99ID:E/EjX50u
今年も「3000M=50分」を目指してガンバろう!
0181第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:00:31.78ID:7qNeht55
俺はオリンピック目指してがんばるわ

目指すだけなら問題ない
0186第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/02(火) 04:40:19.04ID:GKSbhj2v
マジか。
水泳を簡単化した功績は大きい。

でも爺さん、右キックのタイミングが遅いから
腕がきれいに抜けてないな。
0190第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:25:44.55ID:HquRDDua
50代に突入したのをきっかけに
10年ぶりにフィットネス復帰
体力はなくなってたけどなんとか1キロ泳げた

泳ぎ方って案外忘れないもんだな
自転車とかと同じで身体というか
小脳が記憶してるんだろうか
0191第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:48.06ID:Rs5B51ZZ
俺の脳なら亀頭に有るけど、
どうりでエロい事ばかり覚えが良い。
0193第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:52.59ID:6bjamYjs
明日からプールで泳げる。
今年の正月は、あまり太らないように食べるのを控えたが、
1週間運動しないで食べるばかりはよくないな。
0194第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:39.59ID:jOga+tAz
つい1か月前までは100mでもしんどかったのに、今は500mまで
距離が延ばせた。とりあえず1000m完泳を目指してます。

ところで2ビートが凄く楽と見たんだけど
いざやるとどうしても下半身が沈んでしまう。
安定して泳げるコツがあれば宜しくお願いします。
0195第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:34.38ID:occs0dXh
つま先は伸ばす
両脚の間隔を広げすぎない。内股でキック。
キックは大振りにならないようにコンパクト
膝を曲げない
お腹を引っ込める意識。そり腰にならないようにする
腰からキック。
力を抜くとこは抜く
0197第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:17.39ID:cnLRzLo/
>>194
人間の浮力の中心は肺、重さの中心はへそなので、中心の差でどうしても足は下がってきますよ

でも泳ぎ方でヘッドアップしない事、腕をなるべく前方に伸ばす時間を長くとりキャッチアップ気味にする事、
猫背前傾の姿勢を保つ事で足が沈む事を防ぐ事ができますよ
キックも足が沈まないように蹴れば完璧です
0199第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:43.97ID:qf7slXt4
素人が素人にアドバイスw
内容が合ってたらまだ良いけどなあ。
0201第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:04:13.36ID:3MLOyiY5
アドバイスっつーか、楽に泳ごうとした経験の雑談は参考になるんじゃないか
ということで俺も教えてほしいのだ

金づちレベルから2ビートで覚えて泳げるようになったんだけど
ゆっくり目で泳ぐにしても6ビートで足こまめに動かす方がトータルで楽なんじゃないかしら

同じ背格好で泳ぎ方もそんなに上手くない人と並んで泳ぐとそう感じる
やっぱ効率が劣っても手と足じゃそもそもの筋量が違うよね
0205第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:59:59.02ID:ylf5gsBU
>>203
年もあるんだろうけど全然運動してない体付きだなぁ

でもそれで一応泳げてるからこそ意味があるわけか
0207第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:29.42ID:xiV4/nGK
恥ずかしいとか思ってると上達しない。
バタフライクラスに行ってた時、俺は自主的に練習して上手になったが、恥ずかしいと思ってる生徒は上達しなかったよ。

他の生徒に聞かれて自主練したと言ったら、そいつはレッスン以外では恥ずかしくて練習できないと言ってた。
0208第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:53.78ID:w/Y5B0LR
中1になってから自転車乗る練習してた時は俺も恥ずかしかった。バタフライは小4で出来てたけど
0209第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:34.67ID:6pOd/rlw
>>203
このスレレベルではそんなに恥ずかしくないだろ。てかこのスレにピッタリってことで貼ったんだよな?これ
>>207
おまえがバッタ下手糞なのはわかった、が急に言ってること関係なさ過ぎでワロタ。スレチ
0210第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:17:56.74ID:140g+nOb
いま デブのクロールうんぬんの話しだろ?
クチコミ見たら とてもリラックスしてどこまでも泳げそう って星4つだったぞw
キックはこれなに泳ぎ?ってくらいへなちょこだけど
0214第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:10.37ID:2ebSVXHQ
膝をここまで曲げても腹で隠れるから大きな抵抗にはなってないのか、キックのあとすごく浮かび上がって進んでる
0215第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:34:10.76ID:bAJnfSo+
頭手足ピーンで泳ぐ意識しているんだけど、ゆっくり泳ぐと全然進まない。
ってか、無茶苦茶しんどいんだがフォームおかしいんだろうなあ…
ただそのフォームで全力出すと安定して速く泳げて楽なんだよね。
ゆっくりゆるゆるだらだらクロール泳法でぐでたまクラゲちゃんデビューしたい。
0216第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 05:13:24.95ID:nREX0jlx
足を使う、使わないは自由
足の筋肉は大きいので使えば速度が出しやすいね

ただ、逆に酸素の消費も大きいので長距離だと体力が消耗するような気がするよ
0217第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:07:55.56ID:R+Ne5wTy
動画を撮って良いプールが羨ましい。
0219第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:37:58.74ID:8BA92EDy
プールによって浮きやすい浮きにくいってある?

昨日初めて行ったプールで異常に浮きやすく感じた
0220第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:59:33.73ID:PTdapWbm
その昔、前原ひとみだったかが、修善寺のプールで泳いでいる記事が
あって、水が硬水なので2000mでも効果があるとか書いてあった記憶がある。
0221第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:14:21.82ID:AkNV8lxq
>>219
ウォーカーのいないプールは水が動かないから余計な動作をしないで浮いてられるんで楽
長水路は泳ぎやすい
0222第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:51:46.56ID:xk2I/ojC
>>203
この体型なのに下半身が沈みぎみなのは、2ビートを意識しすぎたあのキックのせい。
ため時間が長いのに水をうまく蹴れてないから膝曲げて沈んだ分の借金を返せていない
どうしても2ビートにしたいなら板キックで
ひと蹴りの効率追求を徹底的にやる必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況