一風変わったやつがその世界を制すると言う話も珍しくはない
競技力そのものにはあまり関係ないかもな

ただ結果が出なくて落ち込んで愛想悪くしたり周りも暗くさせるようなら 普段協力してもらってる周りの人たちに感謝の気持ちが足りないのかなとは思う

今年はプロになったこともあるし例えば萩野が問題を起こしたとしたら大勢に迷惑をかけることになる
逆に言えばそれだけの人間にふだん支えてもらいながら水泳に打ち込めていることになる

そういうことを考えないでいると人に見向きもされない人間になってしまうぞと

平井コーチはコーチとしてではなく先輩としてそう言いたかったのでは