X



オープンウォータースイミング 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:01:46.21ID:VlBF+wn6
>>628
それら最低限必要なことがちゃんとできる自信はあまりありません。
スタート直後に溺れるような真似は避けたいですね…
申し込むのは一旦保留にします。
0631第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:54:51.81ID:ReXsNDh0
>>614
毎週定期的に3キロ泳いでいるなら悶々としないで大会出てみなよ。
数百Mのせこい練習会なんかでなく1キロ〜3キロといったところ。
今からならエントリーいろいろ始まるでしょ。
0634第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:09:18.68ID:BvG1JkcL
>>631
初めての肯定的な意見ですね。
もし大会にでるとしても、
何があっても自己責任ということは肝に命じておきます。
0635第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:22:29.65ID:Mg7f2Mpp
個人的には、本命のレースの前に練習会か短いレースをオススメするな。いろいろアドバイスもらっても、海で泳いでみないとその言葉の意味がわからないよ。
一度出てみたら課題がいっぱい見つかるから、本命のレースに向けて練習すればいい。
気持ちに余裕がなかったらレースが楽しめないから、本命のレースに心の余裕なく臨むのはもったいないと思う。
0636第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:36:39.07ID:gsIu6+LO
最初の10分を超えられたら後は行けるかもね。死亡事故は圧倒的にこの時間帯が多い。
スタートはみんなが入水し終わってからゆっくりとマイペースで行くと良い。周りに人がいなくて寂しいかもしれないが、孤独感に耐えるのも大切。
0637614
垢版 |
2019/05/28(火) 10:40:39.71ID:BvG1JkcL
634を書いた後で思ったのですが、
周りに迷惑をかけてしまったら自己責任じゃ済みませんよね。
0638第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:45:38.27ID:K9C0X3qZ
ハイ、ローギヤに例えて書いたけど、
決してロー=楽泳、
ということではありません
ローでもエンジンの回転数はハイギヤと同じ、
と考えてくださいね
それだけの体力を使いますから

泳ぎ方も、プールでの
頭を水中に深くつっこむ感じとは根本的にちがい、
常に顔を上げられるように泳ぐクセをしみこませないといけません

あと私がオープンウォーターで念頭に置いてるのは、
手足が動かなくなった場合でも
なんの問題もなく浮いていられる想定はしてますね
0642第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:46:32.14ID:mom6gjRo
>636
死亡事故は圧倒的にこの時間帯が多い。
(※この時間帯=スタートから〜10分)

本当か、それ?
0645第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:56:24.22ID:LCTjer3d
OWS大会に参加すると、少なくとも参加者名簿に
軽く個人情報的なことが書かれるのが鬱・・・
大会によってはネット上にも公開される
住んでいる市、年齢が書かれる
人口の多くない市で、少しでも珍しい名前だと、
一発で「あの人だ」ってわかってしまう
30歳過ぎぐらいだと思ってた人が実は45歳だとわかったり・・・
0647第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:00:39.86ID:NQmZHF/g
大会出場者は練習の時から準備体操もウォームアップも無しでプールに飛び込んできなり全力泳でダッシュするメニューを必須にするべき
入念にウォームアップとか徐々に負荷上げるとか生温い練習ばかりやってるから本番の大会会場で死ぬんだろ
本番に向けて体に入れるべき刺激が何かを理解できてないと危ないよ
0648第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:16:11.19ID:Ajsqv9Bk
そういうことやったら逆に危険だろ。OWSの参加者の8割くらいは先頭集団のバトルとか関係ないんだから。

・ウォームアップ、ストレッチは、普段も大会当日も欠かさない。
・スタート時は密集地から距離を取りバトルに巻き込まれないようにする。
・スタート後の序盤はパニクりやすいので、パニクったら立ち泳ぎ、背浮き、などで落ち着くまで休む。
・クラゲに取り囲まれたり、海水をがぶ飲みしたときもパニクりやすいので、同様の処置をとる。
・なにより、体調が悪いときは、勇気を持って途中棄権する。
0651第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:08:58.72ID:p8cIdcBL
もう今更反対側ブレスが得意側と同じレベルになるだけ練習して身に付けるのは諦めた。
ブレス側が沖の時は嫌だね。
0652第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:38:23.80ID:tvwSjyhB
>>647は海を泳いだことが無いんだろう、
机上の空論みたいな視点がすごく臭ってくる

OWSは、スタートがウォームアップになって
そこから体を流れにのせてどんどんペースをつかんでいくんだから

スタートのバトルなんてやるだけ危険、
そんなことを無理にしなくても
レベルに応じてメンツはどんどん分散するんだし

それよりも大事なのは、>>651に書いてあるような両側息継ぎを完璧にしたり
ヘッドアップスイムを完璧に仕上げて
完走できるスキルを強固にするべきだ
0653第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:25:14.40ID:7XnEvvQ8
>>650
ツッコむところ、ソコかーい!!

誰でも初心者だった時期はあるし、
毎年OWS参戦2-3回の人が多いし、
海はプールと違って毎度違う表情だ。
一概にコウだと言い切るのは無理がある。

初心者がいきなりトップ争いするわけでなし、
最初は1km以下にエントリして、
大会前日の練習会に必ず参加しとけば、
さほど危惧する事態には至らんでしょ?

あとは各々で課題を見つけて、1km極めるか、
距離伸ばすかよ。
0654第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:40:45.64ID:2y4xVNrm
初心者が以外と見落としやすいのが、
目標に向かってまっすぐ泳げないことかな

プールでは無意識に修正してた曲がる癖に気づかなかったり、潮の流れの分の補整してなかったりする
0655第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:57:40.90ID:MMtecimt
地味だが
息を吐き切ってから息止めする練習は非常に有効

凡人は吐く息が無いと心の余裕が持てなくて苦しさが急激に増してたいてい1分も持たないが
吐く息がないのは必ずしも苦しいことではないと気付いてしまうと視界が狭くなる寸前まで心の平静さを保ったままで追い込めようになる

なぜこれが有効かというと溺水の状況は不意に意図せず何かが狂って起きる
どんなに入念に準備して慎重に泳ぎ出しても不可避だからこそ溺水が起きる
水中作業のプロの世界でも同じ
そのときにどれだけの余裕を持って対処できるかで生死が決まると言える
溺水しないようにする練習は溺水したときの練習ではない
決定的な瞬間に備える努力もやっておけ
0656第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:44:42.50ID:7KnrSY00
>>651
それ! 湘南の10kmで左ブレスしかできないのは
一種のハンディだった。
0658第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:47:10.99ID:+nx6e5Fj
波があるとわたしは嬉しいんだけどな

プールでは速く泳げます、って人が
気持ちが萎えて平泳ぎを多用するような状況になって
逆転できる要素がかなり高くなる

だから5〜60cmくらいの大波とかになるとすごく楽しいよ
0659第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:12:48.01ID:Ehlg51Yj
>>658
> 5〜60cmくらいの大波とかになるとすごく楽しいよ

同感。
2メートルの波の中で泳いだときは吐きそうになった。ショボーン
0660第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:05:38.80ID:hHteKRAp
勝浦はやっぱり大口スポンサー(JR)がいなくなったのが大きいのかな?去年の運営もなんか今ひとつだったしね。
0661第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:09.85ID:zZfr+7bQ
6/9の富津のリザルトまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0668第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:24:13.23ID:QKOrc4xY
14℃はさすがに無理
20℃くらいまでならウェット無しで余裕で泳げるけど
0670第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:03.16ID:OyzFy+li
真鶴。
500は400に短縮。
次の1500は1200で招集予定だが風強いとかでもう10分くらい協議中

3000は2800に短縮予定だがどうなるんだろう
0671第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:54.64ID:QWuxjUk1
真鶴
1500→1200→900
3000→2800→1500
さらに短縮
0673第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:34.26ID:N2lXccXX
>>672
元々荒れてたのがさらにひどくなったからまあ仕方ないかなと
0674第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:52:06.08ID:hWgshsRV
はじまるよ
0675第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:59:11.13ID:HUzfFLlG
あげ
0676第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:31.88ID:1a6n91iY
フンドシで参加してる奴キモすぎる
本当に禁止してほしい
性的嗜好の発表会じゃねぇんだよ
0677第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:25:43.03ID:jlHAhqY+
ふんどし野郎とブーメランパンツには負けたくない、と闘志が湧くが奴らで速い奴がいないんだよな。
0678第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:52:27.54ID:zxZXg38r
競パンで出てて、1位も取ったことがありますよ
カッコだけで遅いと
みっともないのでね・・・・
0679第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:45:53.37ID:LB7TsrbR
先日の大会で尾骨あたりまで露出してるブーメランはいて出てる奴いたわ
ムキムキでも無くイケメンでもなく、緩んだ体のオッサンだった
マジでキチガイだと思った
0681第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:34:16.75ID:tbXE1Dqn
ブーメランは別にいいだろ…。まぁ着こなしにもよるが。

フンドシのおっさんは鎌倉にも来てたよ。
0691第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:56:18.45ID:zkJs1+ps
ありうるな。弓ヶ浜もあるんで今年スイカは中止でもいいや。
0695第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:35:44.12ID:CxoxLFPw
貴重品とか大金は持って行かないほうがいい。過去数回の参加で取られたことはないけど。
0697第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:10:59.93ID:sZvereGJ
それより明日、波風強く開催が危ぶまれる状況とのこと。朝NOWSのFacebookページで発表。かりに開催しても距離は短縮の可能性高いらしい。
0700第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/11(日) 06:27:59.12ID:ReoNi9Sd
距離短縮にて開催決定。
さぁマグロチケット買うぞ!
0701第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:28:47.74ID:vnnyOn8k
茅ヶ崎のキャップがトリコットだったけど湘南も同じみたいだね
トリコットとか誰得だよ
来年はメッシュに戻してほしい
0702第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:01:23.45ID:5TGRVqBZ
召集・コース説明がgdgdで、短縮距離がどのくらいか説明が聞けなかった。
3kmのつもりでセーブしながら泳いだので、気が付いたら終わってた、疲労感なし。
スイカも残ってなかったし。
当日の開催情報がFacebookだけって酷いな。
0709第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:34:35.14ID:4wZiAeKq
NHKのニュースでお台場の水温水質の懸念が取り上げられてた
水質対策のスクリーンなんかで隔離したらコース内の海水が滞留してどんどん水温上がるのでは
FINAの水温規定は16℃以上31度以下だが大丈夫なの
0710第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:39:05.38ID:f2ybpP/p
そもそも本当に隔離なんかできるの?ダダ漏れなんじゃ無いの?
とりあえず対策しました〜ってだけのパフォーマンスにしか見えない。
0711第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:42:06.92ID:1ebaHWZI
三浦スイカ、3kmは2kmになったという説明だったけど、賞状みたら1.6kmと書いてあった。

だいたい距離短縮をスタート直前まで決めないってのがおかしい。
「波浪警報が出てるので各自アップの練習はするな」と言ってたけど
アップしないでスタートするのも危険だし。

例によってコース説明はグダグダでよく聞こえないし、図は間違ってたし。
参加者みんな笑ってたし俺も笑ったけど。

主催者側は、危険な競技だという自覚を持ってほしいな。
0712第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:56:41.90ID:f2ybpP/p
>>711
5キロの部は全員でのアップもあったしコース説明もグダグダでなかったし図も間違ってなかったよ。
随分と違うもんなんだね。
0713第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:25:46.99ID:paV9TuvC
コース説明はグダグダでよく聞こえないし、図は間違ってたし

コレ今も昔も全国どこの大会でも共通するあるあるだよな
大会運営上の安全に直結する大事な説明なのに何で毎度毎度ド素人たちの集会レベルになってしまうのか理解に苦しむ

参加車へのコース説明を一定のレベルでやってくれないと危ないし完泳してもなんだか納得感得にくい
水泳連盟はOWSのガイドラインでそういうところも明確に規定するべきだぞ
0715第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:59:36.12ID:dt7XVA8T
>>714
運営乙
0716第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:12:17.27ID:6TSWwbAc
もちろんその場で厳重抗議して安全確認取れるまでスタートしなかったんだよな
偉いね、頑張ったね
0717第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:23:01.45ID:z0JxuowI
>>713
たしかに、フローティングスタートだって分からずに泳ぎだしてもうた。様子おかしいので立ち止まれたけど。
ジェットスキーあるんだから、「いまからジェットスキーが走るのが今回のコースです」とかいって一周させりゃいいのに。
というか、時計着用可にしてほしい。あと、Lサイズ帽子の準備と
0718第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:48:35.04ID:xMHjZZVl
文句言ってる人は諸々聞いてないだけでしょw
命に関わることなんだから聞こうとする努力しようよ
0719第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:40:21.52ID:dGWZBPaY
真夏のお台場のOWSはトイレ臭漂う海水が選手たちを生暖かくおもてなし
これが末永く五輪のレガシーになります
0721第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:57:47.04ID:5VfKcyA/
それもOWSあるあるだな
召集と説明を同時にやろうとする茶番
スタッフ頭悪すぎだろ
0722第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:35:22.47ID:wgS0McBv
招集かかってるのに集まらない馬鹿が多いのも一つの原因。点呼でいない奴がいるとメチャ時間かかる。
スタッフばかり責めてるのは実態が分かってない自己中チャン。文句あるなら一人で好きなように泳いでれば〜
0723第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:17:17.21ID:TEfepwg1
湘南周辺でやるOWS全般に言えることだけど
最近もう参加者が増えすぎだよな。
説明も聞こえないしスタートごちゃごちゃするし。

オリンピック後にまた増えるだろうから関係者はなにか策を講じてくれ。
0724第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:37:32.94ID:W9vcBjh7
スタートごちゃごちゃはあんなもんじゃ無いの?2000人が一斉スタートするトライアスロンに比べると緩いから現状楽だなと思ってる。
0725第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:26:10.61ID:cLl8YKE4
腕に油性マジックで書かれるナンバリング
激落ちくんを使えば軽くこするだけで
面白いように消えるしヒリヒリもしない
マジで試してみ!
0726第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:35.90ID:lo92Gwf7
いやヒリヒリするよw 肌に劇落ち君は良くない
つーか泳いでる最中にかなり落ちるから後は風呂入れば落ちるだろ
0727第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:49:46.70ID:9jfpZz8z
きのうの姫路家島OWSのチップが初めてのものだった。
全く同じ形状の大きめのものを左右両手に巻く。
タイム・順位以外に何かを計測するためだと思うんだけど、
よく分からなかった。実際に泳いだ距離を知りたいな。
0728第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:18:19.13ID:i/ddsRtY
東京湾の水質の問題も政府や自治体が財政出動して地下貯留施設建設、下水道分離を進めてれば簡単に解決するのに、
政府が資本家などグローバリストの言いなりで緊縮財政という間違った経済政策をしているので解決しない。
しかも現在の東京都知事は「もったいない」「無駄」が口癖の、家計と政府、自治体の財政を同一視する馬鹿である。


■日本、世界を救い正しい方向に向かわせるには、一般大衆が賢くなるしかありません■
@
クローバリズムの本質は資本家が国境を超えて利権を拡大し肥え太り、奴隷をつくるシステム。

逆に国家資本主義で国家に限定すればするほど格差はなくなっていく。
国家に限定さえすれば資本家、経営者も内需拡大で国民が豊かにならなければ儲からない。

だから必然的に、今の日本のように資本家、経営者が政府に公共投資削減、消費増税などの
緊縮財政、規制緩和でわざとデフレにさせ、日本経済を縮小させるという、ふざけた売国行為もできない。
国民を貧乏にし苦しめ、移民を入れるなどして賃金を下げて、コスト勝負の輸出競争力を上げ輸出で稼ぐという売国悪事もできなくなる。

だから個人主義で私利私欲しかなく愛国心、国家意識、国益意識のない資本家、経営者にとってナショナリズム、国家資本主義は悪夢である。

ところが左翼やノンポリ思考停止の馬鹿は自分の頭で物を考えられないから、
支配層の悪党達が考えた共産主義、グローバル資本主義という搾取システムの建前と綺麗事を盲目的に信じ込んで思考停止する。
本音、本質が分からずに嘘、建前、綺麗事に誘導される。

ユダヤ人は自衛と自らの富と権力を独占維持するために共産主義、グローバリズムを考えて押し付けてきた。
マイノリティである自分たちを守り1%の支配者と99%の奴隷を作るのが目的であり、共産主義、グローバル資本主義もその手段にすぎない。

そのユダヤ共産主義者が大半を占めたGHQ(マッカーサーは愛国者で彼らと対立)が日本人を愚民化し、日本を弱体化させ永遠に立ち直れないように
するためにつくりかえた戦後政策が生んだ産物が左翼でありノンポリ思考停止馬鹿なんです。
支配者層は圧倒的な少数派であるから、支配者側の本音を直接言っては多くの支持は得られない。

では、支配者側の力を拡大、富と権力を独占拡大、維持していくにはどうすればいいか?
当然のごとく嘘、捏造、建前、綺麗事など表明的なことで馬鹿を騙して誘導していくしかない。
配下のマスゴミなども最大限活用して使い馬鹿を騙し誘導していく。

また偽の情報も流して本当の敵と本音、本質を分からせない情報撹乱も不可欠。
例えば「日本は財政破綻の危機にあるから消費税増税が必要」という嘘。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況