X



☆水泳指導☆総合スレ

0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/16(土) 18:23:42ID:iMP34LRY
初心者〜選手までの水泳指導を学ぶ
0035第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/29(土) 14:48:04ID:ad6qcaZQ
俺はフリーはストロークとキックはバラバラでいいと思ってる。
自分でタイミングを気にした事はないし、気にしたらできなくなる人多いぞ
0036第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/29(土) 16:05:29ID:AppC8fTV
>>35
ありがとうございます。ストロークが始まるとキックが早くなってしまうので
矯正しようと思ったのですが、力を抜くことを教えようと思います。
0038第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/29(土) 17:24:39ID:LonJO6y2
三拍子の歌を頭の中で歌わせながら
泳げばいいんだよ。
歌えるだけの泳ぎの余裕がないとダメだけど。
0039第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/29(土) 18:59:47ID:lHoLEgmx
>>34
第一段階:プルブイを使って、ストロークのみ
第二段階:プルブイのまま2ビートキック(ちょこっと動かすだけでよい)
題三段階:プルブイをはずして2ビートスイム
題四段階:2ビートの間に弱キックを2回入れる(ズン、チャ、チャってな感じで)
004034
垢版 |
2008/11/30(日) 00:17:24ID:BQKI12Cv
みなさまありがとうございます。2ビートキックを練習メニューに取り入れてみたいと思います。
0041第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/13(土) 18:53:36ID:6kPXCUms
クロールの呼吸に関して良い練習方法ってありますか?
顔を出してもイマイチ息を吸えないので長い距離を泳げません。
息を吐く事を意識してはいるのですが。
0042第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/13(土) 20:24:56ID:LinADYmF
頭を上げない顎を引く
あとはインストラクターに聞いてくれ
0043第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/13(土) 20:51:52ID:xMB86F4t
>>41
何事もできない時は、簡単なシチュエーションからステップアップすべし。
クロールの呼吸なら、↓こんな感じ。
1.ボビング
2.プールサイドに立って片手を縁に置きもう片方を回して息継ぎ練習
3.ウォーキングしながら、上半身はクロールで息継ぎ練習
4.呼吸しない方の手をビート板においてクロール

恥ずかしいと思うなよ。
0045第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/14(日) 13:20:30ID:NmuF1uJo
>>42
ありがとうございます。心がけてはいるんですが苦しくなるとなかなか難しいですね。

>>43
参考になりました。初歩的な練習方法からやってみたいと思います。ありがとうございます。
0046第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/16(火) 22:33:32ID:EhHaZAu6
>>45

ある程度慣れたら、『サイドキック』やってみれ。

最初は5mでいいから。

劇的に良くなるよ! ^^
0047第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/25(日) 15:53:09ID:zfWMo8Hn
サイドキック難しいな。
どうしても足が底に着いてしまう。

思いきり力入れてキックした方がいいのかな?
0048第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/29(木) 11:15:41ID:rPiOETeq
ス○イ○ワ○のコーチは自分の客に手を出して、どうしようもなくなって
結婚する羽目になったんだって。
バカだね。
0049第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/29(木) 11:26:52ID:l6/wSjZR
ばいさる
0050第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/29(木) 11:28:46ID:l6/wSjZR
ばいさるうぜ
0051第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/29(木) 11:33:54ID:l6/wSjZR
ばいばいさるさる
0052第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/02/16(月) 23:05:40ID:/jxLtfWy
ドリルは効果的♪
最近は『けのび』をよく取り入れてる。成人クラスや選手コースにも!!
0053第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/02/18(水) 22:53:00ID:yYjmYyC8
ストロークドリル、大好き!!
0054第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/02(月) 20:45:40ID:/m3ozEqN
スイミングスクールで4泳法を習う。うちのスイミングでは Fr Ba Br Flyの順番で教えていくが、個人的には Ba Fr Fly Brの順番の方がマスターしやすいと思う。みなさんはどう思いますか!?
0055第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/02(月) 21:16:49ID:dTJc6YMj
>>54
お疲れさまです。

指導者としたらBa Frの順で水慣れさせたいのは分かります。

でも、それもケースbyケースだと思います。
子供の場合は特に、ひとりひとりの反応を見て、水慣れさせる事が大切だと思います。
0056第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/03(火) 08:08:38ID:X6LPavgV
ちなみにコ○ミでは、フリーをする前に背面キックが進級基準に入っていますね。
0058第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/06(金) 22:12:43ID:ZV4OgD/G
初心者のコーチをしています。
前のコーチがキックを板キックをあまりさせていなかったせいか足の付け根からキックできない子が多いです。
どうにか足を折らせないように練習方法や足の支え方などに気を配っているのですが
ずっとこのキックで練習していた子供たちは中々なおりません。
このように違うコーチとの練習法のギャップに悩まされている人はいるのでは?
0059第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/06(金) 22:24:44ID:7tex1AEF
>>58

キックで前に進ませるよりも、ひとりひとり水に浮いている安心感を感じさせるようにするのが良いと思う。
0060第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/07(土) 04:19:57ID:skXAYNJx
>>58
変なクセがついてしまうとホント大変ですよね!
(文章から察するに小学生の指導でしょうか?)良い見本と悪い見本を見せてあげてますか?
あと、(体を少し反らした)腰掛けキックで脚の付け根を動かす感覚を覚えさせた方が良いと思われます!
色々書きましたが、すでに実践されている様でしたら、出来るまで根気よく頑張って下さい!!
スレ汚しスミマセン…m(_ _)m
0061第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/07(土) 13:58:46ID:SHI3HSve
backのスタートが出来なくてけなされたんだけど
どういう風にやれば上手く出来るんですか?
浮き上がりも下手くそって言われたし。
0062第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/07(土) 22:01:53ID:13yuVxBd
キックは大切ですね。悪いくせをとるためにも いろんな形のキックをやってみてはいかがでしょうか。壁を使ったキックやボードを使ったキックでも 顔上げや顔つけ 背面キックなど 子供が飽きてしまわないように工夫をしてみましょう。
0063第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/07(土) 22:47:49ID:13yuVxBd
61のあなたはコーチではないの?まぁええか。両方の腕を振り上げるように 腕で水面に叩きつけるような感じ 斜め上に伸び上がるような感じ アゴを引かずに逆にあげて後ろを覗き込むような感じでスタートして下さい。
0064第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/08(日) 22:51:50ID:xr3C8CSz
>>59さん
>>60さん
>>61さん
かなり亀になりましたがありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>60
20人程度の小さなクラスなので下は4、5歳から上は小学高の高学年の子たちです。
小さい子はすぐ覚えるのですが、大きくなるにつれて手間がかかります。
キックのビートができている子はとくに難しいです。

>>62
ありがとうございます。すごく参考になりました!
>子供が飽きてしまわないように工夫をしてみましょう。
生徒たち全員を練習の最後まで集中させるのが今の目標です。
0065第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/11(水) 06:03:00ID:7p1dV+dw
いま50フリーで29秒です。2ヶ月で27とか無理ですか?いきたいです
無理なら短期でちょっとでも速くなるやり方教えてください。
0066第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/11(水) 07:46:55ID:jLHNodxH
65さん、あなたは何歳ですか? 週に何回もスイム練習ができるならいいんですがね。
0067第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/11(水) 17:59:17ID:7p1dV+dw
17です。
6月で18になります。
練習は毎日でも出来ます。
メニューのプラン教えてくれませんか?
筋トレとかもお願いします
0068第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/11(水) 22:50:48ID:jLHNodxH
まずボードキックの強化ですね。50メートルのキックが最低でも30秒台ではいけるように頑張ってみてください。
また25メートルのダッシュを多くやりましょう。
あとは飛び込みやターンを磨いて下さい。
0069第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/12(木) 02:51:35ID:N61+NPpx
肺活量を鍛えるために水泳をやるつもりなんですが毎日は無理っぽいので何日に一回という形で始めたいと思ってるんですが
ベストは何日に1回ぐらいがいいんでしょうか?
あと最低でも何日に一回ぐらいは泳がないと肺活量を上げる練習にならないとかも分かれば教えて下さい
もう一つ質問ですが効果的に肺活量を上げるトレーニング方法なんかあるんでしょうか?とにかく水泳について無知なもんで、あればあるだけ情報教えていただくと幸いです
0071第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/12(木) 08:49:49ID:dh8yZTau
69さんへ
最低でも週に4日はスイム練習してほしいですね。
1回につき60〜90分は練習できるといいですね。長く継続して泳ぐ事を目指して下さい。ただ飽きてしまわないように片寄った練習はしないで、キックやプルやスイムなどいろいろ変化をつけていきましょう。
0073第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/13(金) 10:36:44ID:X0LwSlv5
ジュニアクラス(本科コース)でのバタフライ指導において、肩回しができなくて、手で前にかえそうとする生徒が多いんですが、どうすれは肩を使って回りますか?あるいは背中(肩甲骨)を使って回りますか? アドバイスお願いします。
0074第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/20(金) 11:42:00ID:GU/KjfbV
肩回し・手のひらの向きなどを意識させると変わってきますよ。
0075第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/21(土) 22:07:55ID:BPg8Tgvb
水泳指導に携わって16年、年々指導力がアップしていってるのが分かる。今年度もアップできて良かった!
0076第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/22(日) 12:36:26ID:uGXUNnGH
もうすぐ全国JOCですが、低年齢枠(9〜10歳)があるから早咲きを作ったり、コーチや親がちびっこ選手を潰してしまう。考えもんやな。
0077第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/22(日) 13:35:59ID:sWUmFMcD
>>76
同感なんだが、もし今9〜10歳の枠がなくなったらどうなる?
10歳以下が11歳を狙ってくる。そっちのほうが怖い。
やるんだったら10歳以下の出場禁止までしたほうがいい。
0078第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/22(日) 16:04:59ID:iMGXW69v
>77
11才〜12才枠なんだから10才以下は出られない。
11才以下にしなければ全然問題ない!!

ってことは!!
夏のJOで年齢が上がり10才以下で出られなかった5年生は逆にひと足早くJOに出られる特権がつく!
0079第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/22(日) 19:38:39ID:UhTdJiIH
ただ、10才以下で優勝もしくは表彰台が狙えない子は、年令が上がった途端にまずポシャる。動機付けの意味合いもあるし、10才以下のカテゴリーは必要だと思うよ。

そりゃ潰れる子は可哀そうだが、ドライな見方をすると、結局潰れる子は幾つになっても潰れてしまう物だからね。

俺もそうだが、今まで選手を潰した事のないコーチなんて、まずいないと思う。綺麗事ばかりじゃやってられないんだよ。
↑はホントに競泳担当コーチかい?
0080第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/23(月) 09:53:29ID:dLX5lky4
水泳板は利用者が少ないなあ。私は陸上板にも顔出すが、水泳板の方が進行が遅いわ。人気か普及率の差か手軽にできるからか。
0081第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/24(火) 09:24:18ID:bLTuM7J1
クロールで息継ぎが右側しかできません…。左右バランスよく行いたいのですがコツや練習方法はありますでしょうか?
0082第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/26(木) 00:17:00ID:zQjGD7Mf
ローリングを意識する事。左呼吸をマスターするなら、呼吸時に右手(右肩)を前に突っ込むようにすれば体が開くから呼吸はしやすくなる。そして右手をかこうとするのを少し遅らせたら左呼吸の姿勢がキープできる。よって左呼吸克服!
0083第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/26(木) 00:46:13ID:S9mAvFti
82さん

ありがとうございます。

確かに右手を遅らせると良さそうですね。
どうしても早くなってしまいます…

今日もトライしたのですが水飲みまくりでした。

明日教えていただいたように意識して頑張ってみます。
0084第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/26(木) 22:13:54ID:lyUyM30Q
どこかのお祭りに巻き込まれた規制で遅れたけど、
左右のバランス確認はハイポ1でゆっくり泳いでみると分かりやすいと思うよ。
左右、まったく同じ動作になるように左を右に合わせていくといい。
0086第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/27(金) 00:09:36ID:FzeQfh/Z
84さん

左右のかきかたタイミングが確かに違います。

今日試してみましたが顔すら上手く出せませんでした…
ホントは小学生のように掴まって練習したいのですがフリーコースが無いので…

頑張ってみます
ありがとうございました
0087第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/29(日) 14:02:32ID:O55aF8Ij
四月一日からスイミングスクールで幼児クラスの指導に入ります。

指導する側としては初心者です。

心構えはありますか?
0088第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/29(日) 15:57:04ID:Iwb05+Al
いたずらしない
0089第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/29(日) 21:32:57ID:Ja+OrLjo
当然ですが安全面に気をつけて指導して下さい。死角を作らないとか、ヘルパーの紐が緩まない・ほどけないように結んでおく!などなど
0090第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/03/31(火) 00:27:42ID:CpaadYRH
やはり安全面と楽しむ事かな?相手が子供でも つまらなそうにしてたら見抜かれます
0091第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/01(水) 22:20:14ID:PCl4SzSh
87さん、授業はできましたか?
0092第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/06(月) 09:27:50ID:NJI9BTvb
コーチして17年になるが、なだらかではあるが今もなお指導力がアップしていってるのが分かる!
奥が深いわ。
0093第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/07(火) 22:37:00ID:lfWh/eOZ
みなさん、パドルへのこだわりはありますか?
私はフィンガーパドルをオススメします。その他の一般的なパドルに関しては特にこだわりはありません。
0094第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/13(月) 17:55:15ID:+2GQMg0P
パドルにはこだわってないけど、パドルの使い分けにはこだわってるかもしれない
キャッチの練習でフィンガーや指先が大きいパドル
プルからプッシュの筋トレは手首側が大きいパドル
0095第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/08(月) 18:09:11ID:JC8YJ++4
泳げない人を泳げるようにするには??
0096第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/20(土) 21:19:23ID:j6/wS88z
正しいバタ足教えるのってかなり難しいですよね・・・
足がガッチガッチの子がいれば、足がしなって綺麗なわりにはビートが弱い子
電気が流れたような痙攣キックをするような子、膝が完璧に曲がってしまう子

正しいバタ足を教えるにはどうしたらいいでしょうか。
結構悩んでます
0097第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/20(土) 22:13:07ID:yX3BnTjM
今のご時世ビデオカメラみたいな物があるのだから
これが綺麗なキック、これが君のキックって見せれば
やってる方は必死で自分がどんな姿勢になってるか分からんもんだよ
0098第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/29(月) 03:12:36ID:79lfNxwy
泳げないけどスイミングインストラクターになって早1年…
ごまかしごまかしやってきました。

バッタの第一キックののびがうまく伝えられません…何かいい指導法ないですかね?
0099第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/04(土) 11:24:51ID:iwF5q8yK
7月17日発売
『平井式アスリートアプローチ』を買おうかどうか迷ってるm(__)m
0100第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/04(土) 19:51:56ID:0B2orcDn
>>92
何歳ですか?
0101第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/04(土) 20:05:35ID:OnNWyNQq
スレチかもしれんが・・
指導者の人教えてくれ
高1で50mクロール48秒ってどうなの?
遅い?早い?ちなみに水泳部ではない
0103第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/05(日) 00:51:46ID:OPZthHYz
>100

80歳
0104第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/05(日) 00:59:09ID:OPZthHYz
遅いな
0106第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/17(金) 17:49:14ID:M15EqVRR
22歳の♂で、スクールで働きたいんだけど、求人で経験とか泳力に特に指定がありませんでした。

指導経験が幼児〜小学校低学年に夏期1ヶ月だけ水遊び・水慣れの指導員みたいのやったことあるだけで、競泳経験もなく人並みに泳げる程度なんですが、受けても大丈夫?
0107第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/17(金) 20:48:35ID:vAslDwbH
水泳のインストラクター目指してます。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1138873143/282
スクールの社員でインストラクターになるなら水の中で普通に活動できれば問題ないでしょ。

競技レベルで教える人は一般求人ではほとんど探さない、普通の求人では小さい子どもとかの水慣れ・水遊びや一般の水中運動の指導する人が欲しい。その場合自分が泳ぐことはほぼない、あくまで「コーチ」ではなく「インストラクター」だと考えてもらえればいいかと。
あとは入ってから指導研修とかで育成されるから大丈夫。ただ育成のため、泳力不問であるのは若い人だけ。
0108106
垢版 |
2009/07/17(金) 21:21:40ID:M15EqVRR
>>107
IDが同じなのを見ての通り、それは俺の兄貴よりの情報なんだ。
果たしてそれを信じて良いのかと思って。
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/09(日) 10:56:15ID:3Mpkkbxx
 
0110第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/09(日) 11:23:45ID:pUAOhBeg
さま〜ず三村ってスイマーなの?
0111第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/09(日) 12:02:31ID:3Mpkkbxx
芸人だよ
0112第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/09(日) 14:38:03ID:svZKAiOx
俺は会社員だからスイマーじゃないのか orz
0118第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/09/22(火) 20:21:29ID:Cva/qF1x
>>117
  ∧∧ ∩
 (`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  (`・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  (´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  (´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0119第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/12/16(水) 00:30:49ID:o00I38cA
高速水着はいつまで着れるの?
0121第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/06/26(土) 23:18:32ID:nvpM5jTL
まだ消えてなかったのか
0122第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/09/25(土) 19:20:12ID:4IgDcBSM
 
0123第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/10/01(金) 02:45:59ID:9CbabVZM
 
0126第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/01(土) 00:25:27.51ID:+b0+fAv9
指導行為禁止を謳う公営プールが増えてますが皆さんどうしてますか?
0127第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:51:18.10ID:hGhGD6fX
スイムマラソンをされた方いますか? プールで3キロ 5キロ 8キロ 10キロとか 経験者いましたら私もやってみたいので教えてください。
0128第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/12/08(木) 09:46:37.67ID:UN+n0YMW
>>124
学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/12/21(水) 22:48:47.75ID:XUDSV+Tx
水泳を教える資格てどんな資格がありますか?
0130第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/01/31(木) 13:37:54.00ID:NWvZjlfm
前回りの指導は皆様どう教えてます?
0131第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/02/05(火) 09:26:27.20ID:MEK9bVLA
動かないスレだな…
0132第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/02/12(火) 15:30:43.52ID:US2ou/LQ
背泳ぎが曲がってしまいます
あと、ゴールで脳天直撃してしまいます
どうすれば真っ直ぐに泳げますか?
0133第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/02/12(火) 16:42:57.74ID:vS6mrd9H
>>132
左右の筋肉量の差を考えてバランスをとって泳ぎましょう。
頭ガチンは痛いねえ、自分もたまにやる。
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/02/12(火) 17:08:45.58ID:KwXnQsni
>>132
頭と体が真っ直ぐに向いてないからじゃない?
頭うつのは五メートルを越えたら間隔で覚えるか何か目印にするとか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況