X



【衝撃の】たこやきラバー5秒短縮【テスト結果】

0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/05/29(木) 18:16:28ID:5iqxvqHR
メーカーは全社採用せよ
0102第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/08(日) 22:01:00ID:loAoc/vs
調子は知らんが、
ハンセンは着ないような事言ってたと誰かがコピペ張ってたように覚えてるが、
それも先月までの話だろ

もはや北島がレーザーレーサーで世界記録を更新した以上
ハンセンもレーザーレーサーを前提にしてなきゃ最初から話にならんから
絶対着てくるだろ

北島だって今更しょぼい水着なんか着てられないだろ
0103第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/08(日) 23:13:22ID:kMdsb8uv
中坂選手 4:23.6→4:19.4
4秒更新してるじゃん 大ベストだよ。
4フリ決勝ででLZR着用した選手いたと思うけど、日本選手権より1秒以上上がった選手いないんじゃない?
0104第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/08(日) 23:52:36ID:U0FEiGvK
>>102
金をもらって個人契約してるのに、それを無視する奴はカス。
0105第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/08(日) 23:55:57ID:loAoc/vs
糞三社工作員涙目wwwwwwwwwwwwwww
0106第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 00:08:36ID:0GczAVJw
契約の内容にも依るんだろうけど、トレーニングできるのはスポンサーのおかげだからなぁ。
スポンサーも、自分とこのロゴ入りの服来て活躍してもらうことを前提に出資するんだろうし。

こうなったら、どこの水着を着ても良いけど、スポンサー社名も入れていいシステムになっていくんじゃなかろうか。
どのロゴがどんな貢献してるのかが一目瞭然なようにしておけば、どの会社も納得すると思うけどな。
0107第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 00:38:56ID:Y6EXucOG
LRと比較テストしないと、誰も振り向いてくれないよ。
0108第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 00:45:21ID:tr0eYcSG
なんか抵抗の計測法はないものなんかな
細管のなかに素材を貼り付けて一定流速で流した時の
圧力を計測するとか
定量的に出さないと実際泳ぐとブレがおおすぎて参考にならん
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 00:47:05ID:0GczAVJw
少なくとも、科学的に有意な差が確認できる程度のデータを提示しないことにはなぁ…
あるいは一線級の選手の練習に何度も使ってもらうとかしないと難しいだろうなぁ.
0110第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 01:09:36ID:BaMtwfVm
抵抗値は0.03と発表されてるよ
商品名のpointzero3もそこから来てると思われる

予選の結果で比較すると
柴田(LR着用) 4:17.25
中坂(ヤマモト着用) 4:19.48

前半のラップに注目すると
50m29.62 100m1:1.35
ここまでは予選トップ
泳速の最も高い飛び込み浮上がりで速いと言うことは抵抗が少ないと思われる。

日本選手権に出場出来なかった選手がここまで記録をあげたことはもっと注目すべきだと思う。
0112第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 01:20:19ID:A/eDppOi
     ケッキョク カイガイデ ジッセキヲ アゲナイト アイテニ サレナイー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0114第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 06:57:55ID:R2WR2tMp
山本素材使った水着を作ってるblueseventy関連

FINA 10km Marathon Swimming World Cup 2008; New partnership FINA-blueseventy
http://www.trifuel.com/news/2008/01/09/fina-10km-marathon-swimming-world-cup-2008-new-partnership-fina-blueseventy

ふむ、blueseventyはFINAのマラソンスイムのWorld Cupのパートナーである、と。

The Fastest Suit You've Never Heard Of
http://www.swimnetwork.com/articles/print/news/20080531/the_fastest_suit_you_ve_never_heard_of-12877.html

いろんな人がblueseventy水着で速く泳げた、らしい。
0115第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 14:40:25ID:HEsacGYG
鱗とか表面処理禁止になったんでしょ、だから山本化学のたこ焼きの表面処理はそれこそレギュレーション違反になるんじゃないの。
タイムが出たら絶好の理由になちゃうよきっと。スピードとかアリーナが黙ってないよきっと。
0116第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 16:41:18ID:p0oVRgIE
山本化学社長「まず試してみてくれ!speedo社のやつと比較して。」
スポーツジャーナリストの生島淳さんが話題の山本化学工業・山本社長にインタビューしてきました!
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sp2008060902.mp3
0119第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 19:48:13ID:KOiVafTL
山本化学工業の社長さん!外国のメーカーにドンドン売ってやりゃいいんですよ!
0120第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 20:25:26ID:L0x1jk5T
ミズノなど国内三社は株価が下落、一方スピードの代理店のゴールドウィンは
株価上昇。 市場は冷静に見ている。

水着の試着大会も終わってスピード社の圧勝に終わった。
たこやきラバー100%の水着を作っていたらこんな結果にはならなかった
だろう。 国内三社の頑固には笑えるな、これで水着商戦も終わったからなw
0121第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/09(月) 21:17:27ID:WjxxNE9z
>>120
> 市場は冷静に見ている。

市場を知らないね、ああた。
0122
垢版 |
2008/06/09(月) 23:46:18ID:F35mD0mg
>>115
ニュージーランドのタコヤキ100%水着が既に認可されてっから問題なし
0123第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 00:58:18ID:m2T+rnja
>>115
アシックスのシリコンコーティング水着、ミズノのジェルコーティング水着もすでに発売されているわけで、
レギュレーション自体正確に認知されてないんじゃないかな。
正確には知らないけどファーストスキンみたいな生地の凸凹加工が禁止になったのかな

逆に以前は禁止されていた、LZRやヤマモトの樹脂加工の水着が解禁されたのでは?
適当だけど。
0124第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 02:17:06ID:UbuDro64
>>38
1人で50mを1本ずつ普通の水着とタコとで交互に計8回泳いだんじゃない?


つーか200mを泳いでしまうと体力復帰に時間かかるし、どちらの素材が先攻で泳ぐかが影響してくるだろ?
0125第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 02:55:29ID:T6ioo8GN
つか、>>19に書いてある通りだとすると、50mあたり37、8秒かかってたのが、
1.4秒短縮できたってことなんだろうけど、もともとのタイムが遅すぎるからあんま参考にならん。
そのレベルで○秒短縮とか言われもな・・・・。
0126第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 05:45:36ID:ZH68SsaA
>>125
女子で平泳ぎで、大会でもない状態で8本泳いだ平均が37秒って、そんなに遅いかね?
プールも一般的な公営って感じで、端っこのコースだったと思うが。

日本選手権くらいなら出れそうなレベルの選手だと思うがな
0127第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 06:45:56ID:58xXRAHi
今からでも遅く無いから、国内三社は山本社長に頭を下げて
オール山本素材の水着を開発するしか名誉挽回の道は残されてないだろ
今のままじゃ、LZRに到底及ばない欠陥商品を代表選手に強要した上に
山本素材をくだらないプライドで無視して、選手に圧力をかけてまで
LZRに対抗しうる優れた山本素材を排除しようとしたっていう最悪の企業イメージ
0128第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 08:25:32ID:aLVXR8OP
タコヤキラバーが本当にすぐれているかどうかはわからないけど、試しに1度『フルタコヤキラバー』の水着を作ってみたらいいのにね。
やりもしないで門前払いしたからこうなったんだと思う。
もしかしたら3社ともタコヤキラバーを使いこなす技術がなかったのか?
今からでも遅くないから3社のうち1社でも冒険してみる度胸はないか?
『フルタコヤキラバー水着』でダメだったらみんなあきらめるだろうけど、試してもくれないんじゃあねぇ。

平井コーチは「違約金払ってでも...」って覚悟は決めているみたい。
個人での違約金はかなりの負担でしょうね!
他のスポンサー(コカ・コーラ)等が援助してやればいいんじゃないかな?
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 10:03:07ID:m2T+rnja
ホーヘンバンドがオランダ選手権でヤマモトをテストだって
2フリ 1.45.9
ベストには及ばなかったが、ここ6年で最高タイムだってさ
ttp://bp0.blogger.com/_SSX6AVJ4600/SE1lv3H6gzI/AAAAAAAAAJc/w-ZpcRbQGQA/s1600-h/PieterV1.jpg
ttp://bp0.blogger.com/_SSX6AVJ4600/SE1lIffo11I/AAAAAAAAAJU/KlJOEJ7A9w4/s1600-h/PieterV2.jpg

日本チームとテストくらいはしておくべきだったと思う
0131第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 11:13:42ID:eXZBrrqJ
今日まで行われた、水泳のジャパンオープン
スピード社の水着を使用した選手が記録を連発するなか
俺が個人的に応援している
山本化学工業の「バイオラバースイム」素材を使った選手が1人いた。
「バイオラバースイム」素材を100%使った
ニュージーランドのブルーセブンティー社製の水着を使用した
我が母校の中坂由佳選手
女子400m自由形予選で
自己ベストを約3秒上回る記録を出した。

http://ameblo.jp/neocedar135/entry-10104430295.html


0132第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 16:20:13ID:AUfKm6VU
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 18:59:30ID:aCVoY9nh
>>133
上のレスを良く読んでね。
0135第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 19:45:23ID:58xXRAHi
国内三社と水連の癒着とメーカーの下らないプライドがよく分かるよ
同じ国内の中小企業(山本化学工業)の技術力に恥をかかされるよりは
海外大手(SPEEDO)の技術力に恥をかかされるほうがマシって考えの
国内三社によって山本素材が無視されるか、使われてもほんのわずか
そしてそんな国内三社と癒着してる水連は三社の意向を受けて
LZRよりも優れている可能性のあるオール山本素材の水着をガン無視
0136第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 20:20:27ID:ZH68SsaA

水着の自由選択容認、日本水泳連盟 
日本水泳連盟は北京五輪代表が英スピード社のレーザー・レーサーを含めて水着の自由選択を認めた。
2008/06/10 19:49  【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
0137第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 21:47:38ID:Z+tLre/7
>>126
0138第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/10(火) 23:52:06ID:cR+0m5jg
流れ的に、日本人が無視した山本社製の水着で海外の選手が金メダル
取ると思うよ。
これが1番面白い結果だろうな。

0139第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 00:52:38ID:etiCUO2B
ホーヘンバンド、50mでもヤマモト素材で6年ぶりに22.40  らしい

>Pieter van den Hoogenband swam the 50 freestyle this morning wearing a Blue Seventy Nero Comp. He went 22.40 which was his best time in 6 years.
http://forums.usms.org/showthread.php?p=136000
0140第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 01:25:05ID:etiCUO2B
>>139
22.21で泳いだという報道もあるし、伝聞カキコみたいだから確度は小かも。
ま、こんなこと書いてるのを見つけた、というだけ
0141第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 01:28:07ID:dXsn9WKM
早いのはイギリスとニュージーランド製の旧作水着じゃねえか!w

結局、日本製の新作水着は
今までと変わらなくてアスリートにとっちゃ完全にゴミなんだろ?

一体これはなんだったんだ?
>「スピード」ヒント日本3社自信の新水着
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-sp-tp0-080531-0007.html
0142第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 01:34:24ID:UVardeI7
アリーナ、アシックスはふくらはぎに15センチくらい使っただけだからなぁ
なんであんな半端な事したんだろ
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 03:12:26ID:bEN5XcLS
>>142
その辺が大手のプライドなんだろ
一度は無視したとはいえ、山本素材への期待が膨らんでたし
山本がナイキのオファーを蹴るという男気まで見せてしまったので
使わないわけにはいかないが、これで凄い水着が出来ると
自分達のプライドがズタボロにされるからどうでもいい所に使用したんだろ
こうすれば山本素材は大したことないとかいう予防線が張れるし
国内中小企業の技術力に敗北するよりも
海外大手のスピードにフルボッコにされたほうがマシなんだろ、
一切使用しなかったミズノも含めた国内三社的には
0144第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 08:35:33ID:doPMY6dC
LZRは売ってるんだから
山本化学は関大で比較テストしたらいいのに
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 10:02:30ID:xqcktMWN
全体の流れを見てるとNIKE社にも素材提供してほしかった。

北京五輪にて「ブレンダン・ハンセン選手がナイキのたこやきラバー 対 北島選手がスピード社LRで決勝進出!」みたいな展開もおもしろいと思う。

山本さんは自社製品に自信があるからこその愛国心優先な決断も理解できるけど。

企業とは株主に利益を与える事を優先にしなければいけないと思う。

海外の企業のほうが急を要する今回の場合、山本化学工業の要望に対してももう少しは柔軟に対応してくれると思うし。

今現在、国内メーカー3社の新素材アドバンテージに対しての嫉妬は、われわれ素人目に見ても明らかだしね。

パートナー選びを間違えているような気がしてなりません。

ナイキのような巨大世界シェアをターゲットに生産出荷を予想した場合の利益を「山本化学工業の役員の人たち」はどう考えているのだろうか?


たこやきラバー100%のナイキ社製水着なら、特に一般ユーザーをターゲットに大量生産及び販売となった時にナイキのブランドイメージと
報道の力もあって結構人気でるような・・。着心地もレーザーレーサーに比べると格段に楽そうだし。
実際長く使うにも厚みがありレーザーレーサーに比べて丈夫そうな点でも一般ユーザー向けかも?

レーザーレーサーは確かに凄い!とおもうし性能も間違えない一級品。
しかし、一人で水着を着る事すら出来ないような現実離れした商品に私個人の食指は動かない。

一般庶民的なたこやきラバーの水着のほうが売れるような事もあるかもしれない。

実際に自分でさわった事も使用したことも無い商品なんだけど、これからの動向にも興味はつきない。
0147第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 10:13:32ID:YKSrWvY4
まだ二ヶ月ある
0148第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 10:43:09ID:Q0egsWu9
それにしてもこの問題は完全に『秋葉原事件』によって薄められたよね!
あれが泣ければもっと注目された内容なのに...。
国内3社と水連にとっては ラッキー♪(^^)v だったかも。
マスコミももっと『タコヤキラバーを使え!』って言えばいいのに、東京のTVはあまり取り上げないし。
古館さんや小倉さんがガンガン言うべきだねぇ〜。
例の3社との今後の付き合いを考えているのか?
ちっちゃいねぇ〜(´д`)ハァ

選手達はこの素材の事をどう思っているのでしょう?
北島や平井コーチがミズノに対して「フルタコヤキ使って作ってみて!」って言ったらいいのに。
0149第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 13:17:34ID:pGLzjHTP
よくわからんのだけどさぁ、
ナイキのオファーとかは蹴ったのに、NZのなんとか社にたこやきラバーを
100%使った水着があるってーのは、どういうことなん?
0150第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 14:39:05ID:xqcktMWN

>>149
たこやきラバーの開発の経緯をまとめてみたので参考までに。

トライアスロンやダイビングで使うウエットスーツ素材で世界トップシェアを誇るトライアスロンの世界では有名な素材メーカーである山本化学工業。

トップクラス選手に普及してるらしい。競技にはウェットスーツが推奨される。低温や波のあるときは着用義務となる。

厚さ5ミリ以内、特殊加工は禁止。日本選手権では、水温20 度以上で安定しているとき着用禁止。
海水温が暖かいとウエットスーツが使用できない。

そんなスイマー達の遠泳用水着の素材として依頼があり薄い積層構造のバイオラバースイムを開発。

最近になってニュージーランドのメーカーblueseventyが遠泳用水着を商品化。

昨秋、国際水連(FINA)が競泳でも積層構造の使用を認める規定改正をした際

昨年11月?頃に、山本化学工業は自信を持って日本水連サプライヤーのミズノ、アシックス、デサントの3社に使用を打診したがどこ一つとして採用してもらえなかった。

いろんな意味において、この時に事の重大さに各社が真剣に取り組んでいればこれほどの問題になっていたのだろうか。

今年5月近くになって本格的にマスコミ等で水着問題がとりあげられられるようになり、あとはみなさんの承知のとおりのゴタゴタ劇となる。

スピード社は、ウエットスーツ製造で山本化学工業の素材を使用している。
その素材に対する恐怖はどこよりも早く感じていて、強く意識していたらしい。
スピード社からは素材開発の動向を尋ねる連絡が当時何度もあったという。

さすがに着眼点が違うと思った。スピード社。

当時は積層構造の水着はスピード社と山本化学工業の2社の素材を使用したものだけFINAの認可を受けた。
いまは国内メーカー国外メーカーともに大慌てで開発中の申請中の為、状況もかなり変わっているとおもう。
0151第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 15:36:25ID:8i4aFu6H
こうなるとブルセブ社のたこやき水着も見たくなってきた。
ふいんき的には高桑、岸田あたりでおながいします。
0152第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 15:42:39ID:Q0egsWu9
こんなになっても国内3社は取り入れる決心がつかないの?
どこまで意地張ってるんだぁ?
タコヤキ1本でやれって言ってる訳でもないし、社内の若者層の中には「取り入れたらいいのに」って思っている人もいるんじゃないかな?
3社以外で国内には水着を津作れる会社はないの?
作ったら一躍脚光浴びる事間違いなし!!!
創業○年ってやってる会社は大きな改革が出来ないんだね!
そういうところのお偉いさんはこう言う掲示板も見ることないだろうしネ(パソコン触れないんじゃないの?)(≧з≦)プーーーッ
0153第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 17:04:00ID:etiCUO2B
>>150
blueseventyと積層構造の話と、関係あるのか?
ゆうべのテレ朝で「陰謀論」っぽく報道されたのを見て、勝手に妄想して思い込んでないか?
テレ朝はSPEEDについてしか言ってなかったぞ?
blueseventyのpointzero3デビューは2006年で、FINA承認は2007年9月だってわかってる?

こっちの方がよっぽどわかりやすい。GW頃の2chの自称「水着ファン」のレス
 ↓
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bizplus/1209598945/139
0155第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 17:27:02ID:etiCUO2B
>>149
話の順番が逆。
ずっと前から世界のあちこちの会社に出荷してたのに、
水連がどうしても3社以外ダメだといい、3社が再開発するというから、
その間は、3社以外との新規取引を断った、ってだけでしょ。

ニュージーランド以外にも、米とか仏とか、いくらでもあるぞ

>>153
×ファン
○オタ
0156第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 18:56:13ID:KGnFyWQb
>>153
その3社はトライアスロン用品も出してるし、
トライアスロン担当者もいる。
担当者は当然この経緯(pointzeroのこと)を知っていたはずだが
水泳部門の方に進言しなかったのか?

あるいは進言しても、トライアスロンはまだまだマイナー競技だから
相手にしなかったのかもな。

今からでも、100%スーパーコンポジットスキンで開発すべきだろう。
0157第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 20:09:43ID:7LXPuu/z
山本のSCSに全取りされるのが怖いんだろうな?
0158第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 20:47:51ID:IF8lQ30l
スピード社の締め付けノウハウにSCSを貼り付けた水着を見てみたい
北京には間に合わないだろうけど
0159第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 21:52:54ID:VCkGVTqp
「たこやきラバー」って「八木アンテナ」みたいになるのか?
0161第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 22:48:56ID:+fPImcwa
これで素材提供の必要なく、自社ブランドでの五輪使用もプッシュできるね。
見通しはあるのだろうか?
0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/11(水) 22:51:07ID:SvbIeMOS
こうなりゃハンセンにタコヤキを
0164第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 00:03:07ID:vL6J9tzp
開発にけっこう時間かかるんだから
すでにある100%使用の水着を超えられないし
大金つぎ込んでまた失敗したら社のダメージでかいと
利益にならないから避けてるのかな。
3割だけ生地に使いますっていうのはプライドもあるだろうが、
全部つかって既存製品と比較し負けたら大変だからとかもあるのかな。
0167第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 00:50:59ID:kCG69gvW
ホーヘンバンドがタコ焼きで優勝したぞー。
0168第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 01:18:57ID:jyENuO0b
>>167
>>129-130

日本語記事になったの?
0169第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 01:30:32ID:jyENuO0b
>>168
自己解決

タコヤキラバーはLZRと直接対決要求
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/aquatics/news/20080611-OHT1T00061.htm スポーツ報知
【水泳】山本化学工業社長、「タコヤキラバー」vs「レーザー・レーサー(LZR)」の公開対決を要求!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213182548/ 2chスレ…って痛いニュースかよw

>男子百メートル自由形で五輪3連覇を狙うピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド(30)が
>7日のオランダ国内大会の二百メートルで、
>“タコヤキ100%”使用のニュージーランドのブルーセンブンティー社(BS)製水着で
>今季世界3位の1分45秒96を叩き出したという情報が入った。
>「(LZRを着た)日本選手がBSを着た海外選手に負けるのは、希望に反する。
>とにかく公正に一度着てほしい」と呼びかけた。
0170第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 01:46:06ID:vL6J9tzp
スレ立たないね。
この記事で

ニュース二軍ではさっき立ってたみたいだが。
あそこ見てる人いるんだろうか。
0171第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:14:40ID:bDNxqoE2
レーザー関係のスレ立てんの全部三井物産の工作員だからね
工作員がいないところは静かだよ。
0172第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:28:40ID:vL6J9tzp
>>165
すまん、レスもらってたが気づかなかった。
芸スポのスレにあったリンク先へ飛んだらたどり着いただけなので
素人知識で申し訳ないが、そのとき提供するとネット上で呼びかけたニュージーランドの
製品は問い合わせた人いたのかな?
日本の3企業はかなりプライド傷つけられたと感じたのか、所望してる選手の個人名情報の
受け渡しを拒否したので急遽ネットでの呼びかけになったはず。
パトロンになってる企業の意向を無視して問い合わせることが出来る選手っていたのかな?


中西がアシックスとスピード社をテストへ
http://beijing2008.nikkansports.com/swimming/f-sp-tp0-20080601-367063.html

これがバイオラバー3割使った製品だよね。アシックス。
デサントも一部採用に留まり、ミズノは使わなかった。
デサント、ミズノは締め付ける方法ということでLZRの真似だったはず。
0173第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:35:48ID:bDNxqoE2
たこやき(業界的にはSCSと言います)は下代が高いからね
中小ベンチャー企業ならそれでも利益出るだろうけど
給料の高い大企業は使いたがらないと思う

そういうところも足かせになってるんじゃないかな、と思う
0174第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:43:22ID:bDNxqoE2
あーでもメーカー問わず解禁になったって事はブルーセブンティー使うのも問題ないわけだから
アリーナ、アシックスにこだわる必要もないか。。

アリーナ、アシックス契約の選手はブルーセブンティー試してほしいよ
スピード着るよりは2社にとってダメージは少ないと思う。

スピード、アリーナ、アシックス、ミズノは当分商売敵だろうから
ブルーセブンティーは小さい会社だからニッチな市場(トライアスロンとかオープンウォーター)で生きていくと思われ、競泳市場に本格参入することはないだろう。
0175第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:51:46ID:qZekTaTG
ハンデン愛用今季世界3位の記録、ブルーセブンティー社製第一号水着
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2e/85/hotcreationjp/folder/327657/img_327657_53367705_16?1210699059

NASAと共同開発、水着の老舗スピード社製水着
http://www.speedo.jp/lzr_racer/lzr_sec2.jpg

超平凡タイムしか出ない、パクリ社製水着
http://ca.c.yimg.jp/news/20080530232506/img.news.yahoo.co.jp/images/20080530/maiall/20080530-00000018-maiall-spo-view-000.jpg

NZ製はインチキ2008年度ルール以前に承認された水着なので、縫い目がくっきり浮き出てる
それでも世界3位なのはハンデンが凄いんだろうけど。
超音波で張り合わせたら、大変な水着が完成するだろう。
ハンデンはどうでもいい北京じゃなくて、2009年のイタリアを狙ってるんだろう。
ナイキも狙ってくるだろうよ。ミズノだけパクリ技術オンリーで、これからもがんばってくださいな。
0176第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:53:45ID:vL6J9tzp
長い選手への投資の末に得た結果が最悪な他社のための比較広告だもんな。
日本代理店は株価急騰。金つぎ込んでお膳立てしてしまった。
今から実証実験やってまたやらかすよりここでストップしたほうがいいのかな。
0177第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:55:39ID:qZekTaTG
ブルーセブンティー社はどうやら新ルール適用水着は出してない模様。
試しても記録は伸びないのは明白。

山本化学の宣伝の要素が強いけど、今宣伝しとかないと二の舞だからね。
0178第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 08:20:16ID:jyENuO0b
>スピード社は、ウエットスーツ製造で山本化学工業の素材を使用していることもあり、
>その存在を強く意識してきたようだ。同社の森本雅彦・執行役員によると、
>FINAの認可を受けた水着のうち、積層構造はスピード社と山本化学工業の2社の素材を使用したものだけ。
>スピード社からは素材開発の動向を尋ねる連絡が何度もあったという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_others/20080516ks02.htm


こういう流れか?

2007年9月 FINAがブルセン水着(山本SCS)を承認
 ↓
 「いいのかよ?」と誰かが突っ込み?
 ↓
2007年11月 「いいんだよ」とFINA、ルールに補足記載
 ↓
2008月2月12日 SPEEDO社がLZR発表
0179第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 09:22:32ID:V+Zh2Ys9
んじゃ、ブルーセブンティーとLZRを比べなくていいけど、
ブルセブが他社の水着よりも本当に優れているのだろうか?
もしそうなら、LZRが出る前にもっと騒がれたのでは?
0180第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 09:37:51ID:bDNxqoE2
元々2年前にトライアスロン用に発売されて、オープンウォーターに特化された水着が今年度発売された。
販売自体がトライアスロンショップなので、競泳での実績がないのよ。競泳で使われること自体、ここ1,2週間の出来事 現在この段階
先月と今月、オープンウォーターの世界選手権と五輪最終選考会があったんだけど、写真を見る限りシェアは確実に上がってる。
レーザーは数えるくらいしか居ないよ
レーザー着たグラント・ハケットもオープンウォーターの五輪参加権取れなかったしね
0181第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 12:44:25ID:qYS8poO1
例の水練の発表以来マスコミもこの話題が減ったようだ!
SPEEDOがOKになったからもういい!ってか?
東京のTV局は関西のタコヤキには全く興味なし!
関西に取材に来るよりSPEEDOの取材に海外に行きたいだけじゃん!!

山本に社長ももっと先週に売り込め!!
地元の入江君や中西悠子あたりから責めなきゃ!!
誰か仲介したあげようって人材いもいないのかぁ?
0182第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 20:41:10ID:T8nJWHFP
いくらマラソン用として優れたシューズでも
100m走で記録が出るわけではないように、
トライアスロンで実績があっても
競泳で通じるとはかぎらないでしょ。
国内3社も、世界中の競泳選手も
山本ラバに競泳での優位性を感じていないだけだは?
0183第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 20:50:30ID:HI/3Bhov
SPEEDOの水着がトライアスロンでは使い物にならないように
動きやすくて水の抵抗が少ないだけの水着も競泳には向いてないだろ
0185第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 21:00:47ID:p6qQi3bO
競泳って云っても種々あるだろ?
800M、1500M、OWSがあるんじゃないか?
SCSは、今の製品状態だと長距離では勝てるんじゃないかな。
諸々が解決したら、レーザーに負けないと感じう。
0186第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/12(木) 23:33:29ID:jyENuO0b
>>129-130
× 
Oh, for the record he swam 1.45.9 for 200m, his fastest time in six years. :-)
http://thewaterisopen.blogspot.com/2008/06/pieter-van-den-hoogenband-test.html


who on Friday posted 22.21s for the 50m freestyle, the sixth fastest time of the year,
and on Saturday clocked 1min 45.96sec for the 200m, the third fastest time of the season.
http://wwos.ninemsn.com.au/article.aspx?id=576798

と思う。報知の書き方であれば、おk
「さまよえるオランダ人」VDHは、この記事の前の週の日曜に、LZRで準決48.37決勝48.67で泳いだらしい。
彼が北京でどの水着を着るのかは、まだわからんそうだ
0187第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/13(金) 00:00:00ID:Avg+hjiZ
10日付けで時事で配信されてたのか… 見逃してた

>2008/06/10-23:42 複雑な表情の山本化学社長=スピード社水着解禁で
> 国内3社に改良水着のための素材を提供した山本化学工業の山本富造社長は10日、複雑な表情を見せた。
> 「スピード社のものより日本のものが劣っている、というのが問題だった。本当の比較がされてないのは残念」と、
>先のジャパンオープンで自社素材を使った改良水着がほとんど着られなかったことに不満が残る様子。
>山本化学の素材を用いたニュージーランド製の水着を着たシドニー、アテネ両五輪の男子金メダリスト、
>ピーター・ファンデンホーヘンバント(オランダ)が7日に、
>国内大会の200メートル自由形で今季世界3位に当たるタイムで泳いだという。 (了)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008061001070
0188第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/13(金) 19:13:46ID:Avg+hjiZ
>>186
>LZRで準決48.37決勝48.67
は100m
http://www.swimnews.com/Ranking.html では100mは今季7位、200mは3位。2位の水着がわからんが

【LZR】1  1:45.71  PHELPS, Michael  1985  USA
【???】2  1:45.85  BASSON, Jean  1987  RSA
【タコ焼】3  1:45.96  VDHOOGENBAND, Pieter  1978  NED
【LZR】4  1:46.24  VANDERKAAY, Peter  1983  USA
【LZR】5  1:46.26  PARK, Tae Hwan  1989  KOR
0189第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/14(土) 00:19:34ID:XtASLaQI
>>188
へぇー、パクもLZRなんだ
0191第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/14(土) 23:35:23ID:HSpR3hrM
前日の記事 .nl=オランダのサイトより

VdH mysterieus over pakken- 神秘的な取り組みについてはvdh
Gisteren stond Van den Hoogenband voor het eerst in een volledig pak aan de start.
昨日は、バンデンhoogenbandにして初めて完全なスーツを着て起動します。
 Over de fabrikant werd geheimzinnig gedaan.については、製造元は、秘密です。
Of het de LZR Racer was, de Blue Seventy, of toch pak van Nike, bleef onduidelijk.
それは、 lzrレーサーかどうか、するには、青色の70か、またはパックのナイキ、依然として不透明だ。
http://www.parool.nl/parool/nl/11/SPORT/article/detail/16668/2008/06/06/VdH-mysterieus-over-pakken.dhtml

翌日の記事

Van den Hoogenband overspoeld met pakkenバンデンhoogenband殺到するスーツ
Uitgegeven: 8 juni 2008 12:24リリース: 2008年6月8日12:24
“Mijn mailbox zit overvol. "私のメールボックスがあふれています。
Er zitten merken bij waar ik nog nooit van heb gehoord.には、ブランドではなんて、聞いたことないです。
Ze denken dat deze clown alles wil aantrekken.彼らが思うに、この男がすべてピックアップします。
Maar ik wil er wel ver in gaan.しかし、私の瞬間にしたいと思います。
http://www.nusport.nl/20080608/zwemmen/van-den-hoogenband-overspoeld-met-pakken
0192第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/14(土) 23:35:58ID:HSpR3hrM

zwomの間の訓練中に頻繁に彼のスピードメーター-パックとの忠告を無視して
openwaterzwemmerマールテンファンデルweijden彼はまた青い服には、 70しようとします。
の助けを借りてbewegingswetenschapperロアルドファンデルフリートに焦点を当てるのは何です
最速のスーツを通して彼の水letスライドします。
バンデンhoogenbandは、世界を開いています。
冬の後半で彼のキャリアは、数ヶ月前までのゲーム、彼は、実験に圧力をします。
この黄金のオリンピックとすべての彼の夢を生きている。
http://mobiel.sportwereld.nl/zwemmen/2346476/De_pakkenparade_van_VdH.html

VDHにブルセブを紹介したのは Maarten Van Der Weijden というOWS選手らしい
0193第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/14(土) 23:36:43ID:HSpR3hrM
VDHにブルセブを紹介した? Maarten Van Der Weijden をぐぐってみた

オランダのOWS選手で五輪代表
http://www.maartenvanderweijden.com/english/results.htmlhttp://www.maartenvanderweijden.com/english/results.html

チームスポンサーは他社なのに(自国水連の許可を得て)ブルセブを選んだらしい

Hurst was one of many athletes in the field who chose to wear a blueseventy nero 10km suit,
having to apply to his national federation to be allowed to wear his preferred blueseventy swim skin
as it conflicted with the teams existing sponsor.
Holland?s, Maarten Van Der Weijden in 4th place and the Italian, Cleri,
in 6th also wore the blueseventy nero 10km swim skin.
http://openwaterswimming.eu/?q=node/460

だから無印水着なのか
http://www.nancarrow-webdesk.com/warehouse/storage2/2008-w18/img.213292.html

だからVDHが着たブルセブも無印だったのか>>129-130
0194第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/14(土) 23:37:56ID:HSpR3hrM
では、せっかく(代表チームの)スポンサーについてるのに、
選手にブルセブに乗り換えられてしまった、かわいそうな水着メーカーは、どこか?

なんとspeedoだった

>Links >Sporters >Zwemmen >Speedo 
www.KNZB.nl ( Koninklijke Nederlandse Zwembond オランダ水連 トップにも表示あり)
ttp://www.fina.org/project/index.php?option=com_content&task=view&id=515&Itemid=118より

>NATIONAL TEAM 
http://www.speedo.nl/swim.htm ( speedoオランダ )

しかも、VDHがblueseventyで泳いだ先週の大会のスポンサーも、speedoだった

>SWIM Events >5-6-7-8 jun 2008 NK Eindhoven
http://www.speedo.nl/events.html 
0195第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/15(日) 09:07:37ID:6M1hk9fj
オランダチームのスポンサーはスピードだけど、ホーヘンバンドのスポンサーはナイキのはず

先月、ナイキから山本化学に素材提供の話があったのも、ホーヘンバンド絡みだったかもしれんね
0196第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/15(日) 22:01:47ID:+wS8cFRL
タコ焼きのBlue seventy も、着るのに30分ぐらいかかる物なのですか?
0197第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/16(月) 19:39:44ID:1fynfwJF
>>163
     ブルセブ着てみたい!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0199第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/17(火) 22:45:51ID:4aFjUnqN
>>198
このタコヤキもFINA承認なんだ。縫い目少ないね
ttp://www.xterrawetsuits.com/velocity.html
0201第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/23(月) 10:29:41ID:mIIqCicX
やっと国内販売。思ったより高いな

[2008.06.16]
商品は6月末に入荷致します。注文予約受付は17日から開始致します。
ttp://www.alesse.jp/
ttp://www.alesse.jp/blueseventy/index.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況