X



公営プールのスレ

0068第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/07/22(日) 13:59:05ID:3osBtRCU
>>67
モコーリがみたいのか?
0069第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/02(日) 00:57:37ID:F6xZMGAa
クリーンスパ市川
http://www.cleanspa.jp/
◎フィットネスメンバーコース
区分 入会金 月会費 利用可能時間・その他
マスタースパシングル 5,250 13,650       全営業時間・温浴施設利用可+タオル付
スパシングル 5,250 11,550       全営業時間・温浴施設利用可
シングル 5,250 7,875       全営業時間(※温浴施設利用料別途)
コーポレート(法人会員) 5,250 31,500       無記名カード3枚を発行
※上記コースにご入会頂きますと、月会費のみでプール・ジム・スタジオ・レッスンを好きなだけご利用になれます。
※駐車場は3時間まで無料となります。
※シングルコースにご入会の方は、温浴施設をご利用の際、別途都度利用料金(通常の10%引き:大人 平日540円/2時間
  :土日祝日630円/2時間 )が必要となります。詳しくはクラブまでお問い合せ下さい。

(これ、風呂の月間パスとしても使えるよな?
近所(自転車で通える距離や、近所に送迎バスが来る)の人は、
年パス利用者になって毎日行ってもいいんじゃね?)
0071第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/22(土) 01:27:08ID:T8gdZipy
今日、小岩アーバンプラザに、ワンピース競泳水着のVカットの所から、肌色のインナーがはみ出ている女の子がいたよ!10代後半〜20代前半くらいの子!
エロくてムラムラしてきて我慢できなかったから、トイレに入って抜いちゃった☆で、帰宅してから、もう一回抜いちゃった☆
0072第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/10/02(火) 21:24:00ID:KVqZLfyj
監視員の皆さん
居眠りしてちゃダメですよ
0073sagシーズンーズンory ◆bl7IoyvMF2
垢版 |
2007/10/05(金) 22:59:25ID:VDJPfGi0
       ──  /  
      ── / ──
     __/    
       ___〃 __,  /
          /       /
     __/|  __/
          ___〃
     ──     /
       __/|  
       __,  /
     /
     __/
0074sagシーズンーズンory ◆bl7IoyvMF2
垢版 |
2007/10/05(金) 23:01:29ID:VDJPfGi0
       ──  /  
      ── / ──
     __/    
       ___〃 __,  /
          /       /
     __/|  __/
          ___〃
     ──     /
       __/|  
       __,  /
          /
     __/
0075第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/12/21(金) 00:22:53ID:4wezOXdc
★北○津温水プール(千○市若葉区)

土日:夕方〜夜間
●年齢推定50代後半と思しきオバチャン。八百屋で特売品を漁っていそうな、家からエプロンしたままで買い物に来ちゃうオバチャン風。155cm、普通体型、ブス
※黒アリーナのハイレグのみ着用。サポータ、パッド無し。ハイレグ角度は超鋭角。年相応に中年男とよく喋っている。

●年齢推定20代半ばと思しき女。話によれば東北出身者の様で、顔付きものっぺりとした田舎風。やや大柄な164cm、ムチムチの筋肉質体型。
※黒Speedoのマーキュライン使用。若い男が入ってくると、必ず目を向け、泳いで止まる度にその男の方を見つめている。
0076第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/12/23(日) 13:47:42ID:WeOhQhu0
…結局、全て(のプール)だがw
一応、名のある(しかもハイレグ競泳水着女の数が多い)プールを晒し

★横浜○際プ○ル…………全年齢層(幅広い年齢層が集結)………………………………………………※監視員→ハイレグ
★辰巳○際水○場…………特に中年女が多い(特にジャグジーはハイレグ中年女でごった返しw)…※監視員→不明
★戸田○ポー○センター…全年齢層(おそらく学生も多いのではないか…)……………………………※監視員→不明
★千葉○際総○水泳場……全年齢層(特に小・中・高が多い。シンクロ練習も多々)…………………※監視員→超ハイレグ
★東京○育館………………詳細不明(競泳女も居るには居るが、ホモが多い、らしいw)……………※監視員→不明

各プールに特色(年齢層等)があるようだが、いずれもそれぞれ都県下最大規模のプールと言うこともあって
連日のように、全年齢層のハイレグ競泳水着好きな変態女が大勢、集結するようである。
0077第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/30(日) 11:59:51ID:3gnbGdYP
福岡市民体育館プール……0人
0079第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/22(金) 10:22:11ID:37a+PRvC
保守。
0080第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/21(日) 16:40:09ID:vcEXTHhL
>>76
今年度版もヨロシク
0082第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/23(日) 16:37:31ID:OD9ILPyc
↑のプール行ってもハイレグ競泳水着好きな変態女なんか全然いないぞ!
0083第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/25(火) 09:22:23ID:XfAKZakK
利用者困惑、老朽化室内プール休館へ 県立彦根総合運動場
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20081123/CK2008112302000016.html

 県立彦根総合運動場・スイミングセンター(彦根市松原町)室内プールの存続が危ぶまれている。
屋根の老朽化が進み、県は「安全が確保できない」として来年度、休館する。財政難もあり、再来年度以降の先行きは不透明。
長年、団体利用してきた学生や障害者グループは「代わりのプールがない。改築して存続してほしい」と切実な声を上げる。

 今月6日、県スポーツ健康課は室内プールの団体利用者を対象に説明会を開催。老朽化のために休館することと、県の財政状況の厳しさを伝え、
存続については明言を避けた。

 会場からは「ほかに活動場所がない」「屋根が多少壊れても構わないので存続して」と意見が続出。県側は「ほかのプールを利用してほしい」と
答えるのが精いっぱいだった。

 問題の屋根は築34年。部分的な修理はされてきたが、プールの塩素の影響で、屋根の梁(はり)のさび付きが深刻だという。県は「屋根の一部が
落ちることも考えられる。全面改修が必要だ」としている。

 しかし、費用がかかる全面改修をまかなう余裕はなさそう。室内プールなど3つのプールからなるスイミングセンターは、2006年度から
県体育協会が指定管理者として運営し、コスト削減を図っているが維持管理費は年間約4000万円に上る一方、
利用料収入は1000万円にとどまっている。

 県は、団体利用者の受け入れ先を探そうと甲良、愛荘両町と東近江市など、近隣の公営プールに問い合わせを始めた。だが、団体利用者は簡単には
プールを移れない事情を抱えている。

 湖北地域の障害者の水泳愛好会「積み木クラブ」は10年前から利用。会員は小学校低学年から30代までの約40人。
自分では泳げない人もいるため、常に10人前後のボランティアが補助に付く。1回につき、4レーンを約3時間貸し切る料金は
夏が1700円、冬が3300円。このような条件で民間プールを探すのは至難の業だ。

 重度の知的障害と心臓疾患のある会員の中川貴文さん(26)の母親ちづ子さん(52)は「重い障害のある子どもらが
気兼ねなく泳げる場所は限られている」と語気を強める。

 滋賀、県立の両大学の水泳部も危機感を募らせる。全国大会への出場選手を毎年出している創部81年目の滋賀大の前主将鎌田聡さん(4年)は「車がある部員は限られ、
隣の市町のプールまで行く手段がない」と訴え、県立大の部長大西力さん(2年)は「部がなくなってしまう」と不安顔。

 このような利用者の声を集めようと、彦根市水泳連盟は「彦根スイミングセンター室内25メートルプール存続の会」を立ち上げ、署名活動を開始。来年1月末に県に提出する。
現在、3000人超の署名が集まっている。問い合わせは事務局=電0749(22)5945=へ。

 (伊藤弘喜)

 【県立彦根総合運動場・スイミングセンター】 1974(昭和49)年に開館。室内25メートル(7コース)、屋外50メートルと飛び込み用がある。
年間利用者は過去10年間で4万−5万人の間で推移。79年のインターハイ、81年のびわこ国体の会場になった。
0084第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/11/25(火) 12:44:53ID:SW3u+Z/c
以前行った某市立の所には25mのしょぼプールしかないのだが、
空いていてかつ又若くてきれいな女子が数人いた。
同市内の50mが有る所は奇麗でより作りもいいそうだが、行った事がない。
0086第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/06(土) 22:30:48ID:wCq79g0Y
施設の古いプールがなんか雰囲気あって好きなんですが、首都圏でどこかありますか?
屋外ならいろいろあると思うんですけど、この季節なんでとりあえず屋内で。
静岡の中央区プールとか理想的です。
0087第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/26(金) 01:33:17ID:WRcGqOBw
あのー。質問なのですが、プールをあがった後に
プール方向を見てお礼をする方がいますが
あれは水の神様に対して、礼をしているのでしょうか?
元水泳部の方の常識なのですか?
0088第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/12/28(日) 01:33:47ID:WQ4kO8WM
高校野球の選手もグランドから出入りするときに
礼をしているけど、まあいっしょかなあ
0091第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/08(木) 11:40:49ID:GwbU3wo9
逆に礼をしないやつらの神経を疑う
安全に泳がせていただいた感謝の気持ちがないの?
0094第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/18(日) 09:56:37ID:Qo9x+qBC
国体プール 19日起工式 幼児用、大型スクリーンも 11年3月完成へ 山口市のきらら博記念公園
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/71687
0100第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/01/30(金) 23:17:21ID:cf0j7e7h
100ゲト
0108第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/13(月) 18:31:12ID:pPnfZjyW
東京西部のプールはどうなの?
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/13(月) 18:34:14ID:pPnfZjyW
sage
0111第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/04/28(火) 00:01:23ID:zfI4OSpu
プール存続料金そのまま/長岡市
2009年04月27日

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000904270004


 来年3月までの営業後、利用方法が未定になっていた長岡市の悠久山屋内プールについて、市は現状のまま存続させる方針を決めた。
市は新潟国体の水泳会場としてオープンした県立施設との競合を避けるために、運営の見直しを検討してきた。
しかし、同プールは、県立施設に比べて低料金で利用できることから、高齢・障害者を中心に存続を求める声が相次いで寄せられていた。(三沢敦)

 悠久山屋内プールは95年にオープンした。64年の新潟国体のために建てられた屋外プールの併設施設として、通年営業を続けてきた。


 だが、今秋開催される新潟国体の競泳会場として、県立の「ダイエープロビスフェニックスプール」が隣接地にオープン。
競合が避けられなくなり、老朽化の進んでいた屋外プールは閉鎖された。屋内プールも、10年3月末まで営業を続け、その後は、別の機能への転換など
施設の利用方法を見直すことになった。


 だが、温浴プールもあるなど設備が充実した県立施設は屋内プールに比べ、料金が高めに設定されている。


 とりわけ通年で利用する人にとって、屋内プールは1年間の会員券が1万3千円(大人)で済むのに対し、
フェニックスプールは6カ月定期券で1万5840円(同)かかる。


 このため、健康づくりや機能回復訓練などのために屋内プールを利用しているお年寄りや障害者らを中心に
「廃止されたら、毎日プールに通う楽しみを奪われてしまう」など存続を求める声が相次いでいた。


 市スポーツ振興課の野口博課長は、「せっかく立派な県立プールができたので、そちらもぜひ使っていただきたいという
気持ちはある」としながらも、「高齢・障害者の『ぜひ残して』という投書を無視することはできない」と話す。


 来年3月以降は、「高齢・障害者に親しまれるプール」として存続させる考えだが、県立施設との機能分担は
実質的に見送られ、料金体系もそのまま。一般の大人や、水泳教室の子どもたちも、これまで通り利用できるという。

0112東体ハゲ
垢版 |
2009/05/01(金) 19:35:37ID:fyyPlLLo
首都圏における主なハイレグ競泳水着女出没プール

★横浜○際プ○ル…………全年齢層(幅広い年齢層が集結)………………………………………………※監視員→ハイレグ
★辰巳○際水○場…………特に中年女が多い(特にジャグジーはハイレグ中年女でごった返しw)…※監視員→不明
★戸田○ポー○センター…全年齢層(おそらく学生も多いのではないか…)……………………………※監視員→不明
★千葉○際総○水泳場……全年齢層(特に小・中・高が多い。シンクロ練習も多々)…………………※監視員→超ハイレグ
★東京○育館………………詳細不明(ハイレグババア多過ぎ、その他にホモもらしいw)……………※監視員→不明

各プールに特色(年齢層等)があるようだが、いずれもそれぞれ都県下最大規模のプールと言うこともあって
連日のように、全年齢層のハイレグ競泳水着好きな変態女が大勢、集結するようである。
0113第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/15(金) 18:53:47ID:++BvsqNw
私はプールは夏しか行ったことがありません。
秋〜冬〜春は重ね着をしますが、
服や靴や他の荷物などロッカーに入りきるものでしょうか。
あらかじめロッカーにカードをさしこんでから使う方式のプールがありますが、
この場合ロッカーはひとつしか使えません。
0114第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/16(土) 08:50:50ID:sKdgOGKv
プールとインフルエンザってどうなんだろ。
豚インフルが流行ったら、公営プールは閉鎖かな。

0116第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/19(火) 00:42:41ID:2E/NODUa
静岡の公営プールについてレスしようと思ったら
静岡県のプールスレがない

といって、単発のネタを書きたいだけで
都道府県スレを立ててたら、それだけで47スレ行っちゃう

公営プールの情報だったら
このスレに書いていいのけ?
0118第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/19(火) 23:57:02ID:2E/NODUa
ありがとう。3レスぐらい借ります。

静岡は伊豆地区の情報なので
興味ない人は飛ばしてください。

しかし、温水プールってのはやっぱ金かかんのね。
東京とか、税収のそれなりにあるところはいいけど
地方は維持管理コストも大変で
なかなか作れないんだろうな。

伊東に欲しいぜよ・・・
0119伊豆近辺の公営温水プール(1)
垢版 |
2009/05/19(火) 23:57:45ID:2E/NODUa
中伊豆室内温泉プール 「ぷれっぷ」
ttp://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=1215
〒410-2502 伊豆市上白岩828-2 料金400円 月曜休館
火〜土 9:00〜20:00 日・祝は〜16:00

施設自体は新しくないが、中は清潔
採暖室、子供用小プールあり。
タオル、飲み物持ち込み可。休憩時間なし。

窓から外を流れる小川というのどかな風景が見える
けっこうスクールを盛んに行っている。
歩行レーン(2レーン)にはコースロープがないが、
フリーレーン(2レーン)にはコースロープがはってある。
完泳レーンは3レーン。

「ゆうゆうネット伊豆」によると特殊セラミックを使ったろ過システムを
使用しているらしい。関係あるかは分からないが、プールから上がった後
それほど塩素くさく無い気はする。透明度も問題なし

自分が行く時間帯が遅い時間帯というのもあるが
あまり混んでる印象が無い。周囲の風景、天井の一部が木組みなのも相まって(?)
マターリ系のいいプール。

アクセス手段が車のみ(少し歩けばバス停あるが本数無い)というのが
車の無い人には厳しいが、まぁ伊豆はどこもそうかな
0120伊豆近辺の公営温水プール(2)
垢版 |
2009/05/20(水) 00:03:23ID:S5NFaccw
熱海市立第二小学校(一般開放)
ttp://www.city.atami.shizuoka.jp/
icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1115871895462&SiteID=0
熱海市桜町3‐20 料金460円 月曜休館

総入れ替え制で
第1回 12:30〜14:00  第2回 14:30〜16:00
第3回 16:30〜18:00  第4回 19:00〜20:30
土・日・祝以外(平日)は、第3回から使用可

利用前に受付で住所、氏名、TEL、性別、年齢、職業を記入する
小学校の一般開放ということがあるのか、最近の風潮を受けてのことなのか
公営プールの利用でここまでのチェックは珍しいかもしれない
小学校の一般開放とはいえ、なかなかしっかりしたつくりのプールで新しめ

更衣室とトイレが2F、プールは1F
採暖室と、プール脇に温泉コーナーあり(ジャグジーでなく、広くは無い)
飲み物・タオル持ち込み不可 休憩時間なし

HP見たら4レーンと書いてあった。そんなに少なかったっけ。
うち2レーンは歩行用とフリーレーン、2レーンが完泳用。
個人ブログには、プールの水自体温泉を利用しているとあり、
真偽は定かではないが、塩素臭は少ない気がする(気づかないレベルではないが)

これまた遅い時間、かつ平日に行くためか、自分が行くときはわりと空いている
気がする。終わり際1時間とかに行くから当たり前といえば当たり前か。
長時間利用する際には総入れ替えがネックだが、温泉もありなかなかよいプール。

熱海市立という名称だが、熱海駅からはバスで無いとちょっと厳しい。バスの本数はある。
0121第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/20(水) 00:09:50ID:S5NFaccw
三島市民温水プール 「すいすいみしま」
ttp://www.sports-info.jp/10/1020/102010/
三島市文教町2丁目10番57号 料金400円 第3月曜休館

午前の部 9時30分〜12時30分
午後の部 13時30分〜16時30分
夜間の部 17時30分〜20時30分
(祝日は夜間の部は休館)

男女別の採暖室(珍しいかな?)
幼児プール 流水プール(ウォータースライダー含む)あり
タオル持込可 1時間おきの休憩時間あり

三島市の市民体育館(総合施設)の中の一部。三島駅から徒歩10〜15分という好立地。
更衣室のロッカーが小さく、また間隔が狭いため着替えにくいのが気になった
監視員は3人ぐらい常駐している感じ。

コースロープの外されたフリーレーンが2レーン、あと4レーンが完泳用
右端の2レーンが遠距離泳ぐ人用、だった気がする。
先に挙げた2つの伊豆のプールに比べ、やや本気で泳ぐ人が多かったかんじ。
時間帯もあるのかな。

通年で流水プールがやっているのが珍しく、泳ぎに飽きて流されに行ってみたが
当然というか大人は誰一人入っておらず、他には父親と小学生低学年?ぐらいの女の子が
入っているだけだった。気のせいか「ヤバい奴が来やがった」と監視員が
飛んできた気もする。 

でも流れるプールいいっすよ。
塩素臭は先に挙げた2つのプールに比べれば、まぁ普通にあるかなという感じ。
透明度も、多くの人が利用していることをかんがえると「可」ぐらいだろうか。
0122第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/25(月) 01:22:22ID:EBJmGaOH
近畿地方の50メートルの長水路のプールに関する情報交換や感想は
ここのスレッドでお願いします。

近畿の3大プール・アクアリーナ・なみはや・大阪プール
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1222352187/
このスレッドでは
京都市の京都アクアリーナ
大阪府門真市の「なみはやドーム」
大阪市港区朝潮橋の大阪プールの50メートルの長水路を中心に。
神戸市の神戸ポートアイランドプール
大阪府東大阪市の東大阪アリーナ

の情報交換や感想を書き込むスレッドです。
また、近畿2府4県の大会や日本選手権クラスや水泳の国際大会の話題や情報交換、感想もお待ちしております。
大学でのサークル活動や学校での部活動で利用した時の感想も待っています


秋から冬場、春先にかけて近畿2府4県では現在、50メートルの長水路のプールが利用可能なのは東大阪市の東大阪アリーナだけです。

大学生の水泳部、水球部の活動は
冬でも温水プールで50メートルの長水路のプールが利用可能な関東地方や静岡県で合宿を組んで活動している状況です。
近畿地方の50メートルの長水路のプールは秋から冬を経て春までスケートリンクに変わり、練習できない環境でもあるので
他の地方で練習を強いられる実情があります。
0123第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/27(土) 18:57:37ID:u+u15M3q
私は温水でないとプールは苦手です。
大田区の3プールは7月から温水でなくなるので、6月中に行きました。
0124第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/11(土) 17:29:02ID:2WiNnf5S
プールの入り口は強制シャワーだと思うのですが、
どうして皆さんは、タオルなどの備品をぬらさずにプールサイドに持っていくことができるのでしょうか。
0126第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/12(日) 16:02:55ID:9RHm6jBO
124ですが、置く場所があるかないかという意味ではなく、
強制シャワーに備品をぬらさずに持っていくことがどうしてできるのかという意味です。
0127第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/12(日) 17:28:52ID:9JLaTLgw
強制シャワーの場合は、その手前にタオル等を置く棚がある場合が多いな。
で、プールサイドには持ち込めない。

逆に、強制シャワーじゃない場合は、プールサイドにタオル等を置いてから
シャワーを浴びるな。

どっちもできないのなら、そのプールの設計や運用に問題があるってことだ。
0128第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/13(月) 13:52:22ID:iLw6nujO
出口から入ってタオルを置いてからシャワーする。自分はそうしてますよ。
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/18(土) 17:14:39ID:TMU1ILZ5
神奈川県大和市の温水プール
更衣室が男女別でロッカーが共用。
男子更衣室内のカーテンで仕切られたところが5つ。
男子更衣室内のベンチが5つ。
更衣室といっても混雑している時は着替えに不便です。
更衣室の床は人が足を踏み、ぬれるので着替えの場所には不適です。
着替えや荷物を更衣室からロッカー室へ持っていくのも煩わしいです。
0130第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/31(金) 12:49:46ID:ryLWi/A/
過度な潔癖症ではないが、腰洗い槽の水位が大人の膝以下しか貯めてないプールは
どうかと思う。最低のルールとして、更衣室のシャワーで局部まで洗ってから入っている。
強制シャワーも一瞬だから、走り抜けていく奴にはほとんど意味ないしね。
だから、シャワーは更衣室で、持って入る備品は見てくれ気にしなければ、
コンビニ袋で十分だと思うけど。

0131第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/07/31(金) 14:52:47ID:lF2gvYjm
別に俺はプールでションベンしてるからどうでもいいな。
0133第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 21:27:22ID:Mxiz3M0v
小田原市本町にある御幸の浜プール、地元では御幸が浜プールと言われています。
平日なら競技用50mプール、かなりすいています、まして寒い日ならなおさら。
海水・淡水併用しているため、水を飲んでしまったときにはちょっとつらいです。
話のネタに一度はどうぞ。
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/15(土) 22:04:57ID:c6WcIzPD
>>129

昨日はじめていってきた.
ずぶぬれのデブオサ〜ンと狭い通路でギリギリすれ違うのって,なんかイヤな感じ.
0135第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/15(土) 23:32:35ID:U+/4S669
生まれつき顔に濃く大きなアザがあります。
(治療中です)

普段は専用ファンデーション(コンシーラー)で隠して生活してます。

明日、市民プールに行く事になったのですが、市民プールは化粧ダメなんですよね。
しかし化粧落として濃く目立つアザを丸出し状態だと、余計周りの人達が引くと思います。。
特に子供の視線は怖いです。

泳ぐ事は出来ないのでウォーキングだけですが、顔を水につけなくてもやはり化粧してたら怒られますかね。

せめてアザ部分だけでも隠したいのですが…
0136第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 00:34:07ID:Dvi3XL1h
>>135
化粧の上に防水用のファンデーションがあったとおもうからそれを塗って入れ入れ
一人くらい化粧してたって水に薄まれば関係ないね
0137第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 02:04:51ID:sbb5/vLJ
自分の行くプールには、アレルギーの人もいるから化粧品は良く落とせと掲示してあるな。
プールによって対応は違うだろうし、受け付けで相談してみたら?
0138第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 09:55:27ID:uEOsnqp3
アレルギーの人も居るんですかぁ。
私より日常生活大変そう…

取り敢えず受付で相談してみます。
有り難うございました。
0139第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 10:07:08ID:8Jf11lj9
>>135のようなのはかなり難問なんですわ。
管理側の立場としては例外は認めたくないです。
どんな理由があっても、必ず「どうしてあの人はOKで、他はダメなの?」って言う人いるからね。
そんな人に一々、プライバシーの微妙な部分について説明する事がおかしいでしょ。
なので、ウチのプールでは申し訳ないけどウォーキングであっても入水はお断りさせてもらってます。

だけど彼女の気持ちも解るし、拒否するのもオーバーに言えば人権問題に発展する恐れもある。
たかが一人のお化粧くらいなら水質的には全然大丈夫なのも事実だし。 
>>136みたいな事を言う人も困るんだけどw

詳しくは知りませんがシンクロ用の化粧品ってのがありますよね?  コーセーとかってメーカーが
いいのを出してるとかなんとか。
>>135さんのような事情があるなら、個人的にはギリギリOKをさせてもらいたいですが、
わざわざそういうのを使っているから、プールの水質にはほとんど影響ありませんって看板でも
ぶら下げて歩いて下さいってわけにもいかんでしょ。
>>137さんの説明の通り、化粧品にすごく敏感な人もたまにいらっしゃるし。


多分もう>>135さんはプールへ向かう準備も整えて、ひょっとしたら出かけてしまってるかも知れないね。
その市民プールがどんな対応をされるのか大変興味深い所です。
0140第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 22:12:03ID:uEOsnqp3
>>135です。

皆さんいろいろレス有り難うございました。
今日私が行ったプールは、50メートルプールで真面目に競泳やる方々ばかり集まる場所でして、かなり係員も厳しい感じだったので私は結局見学してました…。

早く治療も完治させて、堂々と水泳を楽しみたいです。
目標が出来ました。

0141第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/09/23(水) 01:00:32ID:FWCiB7kq
パドルはこのコースで使用してくださいとあった場所で泳いでたんだが
SPEEDO(スピード)bioFUSEフィンガーパドルな。
ハード「硬質素材」だから使用禁止と言われた。 いつも過疎の室内プール 人にぶつかるとかありえない。

いやがらせだよなW
0142第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/09/23(水) 09:05:55ID:uePOl40E
去年の冬、人口600名くらいの村にあるプールへ行ったとき
客が1名、おっさんが歩いていただけ。
かねてからタイムアップに効くかどうか試したくて
Tバック、女性用ハイレグ、男性用フルレッグ、などいろいろとっかえひっかえ
泳いでいた。
監視員から
「他のお客様から苦情が着て居ますから辞めてください」 と。

おいおい、目の前のおっちゃん客しか居ないじゃん。と思ったもんだ。

そういう話だろ?
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/10/04(日) 22:44:45ID:tNussoCX
>>132そうなんだ
一昨年久しぶりに近所の県立プールに行ったら
途中の消毒液満たした階段が無くなってたがあれ全国的なのか
あれが無いとなんだかプールに来たって感じがせんw
0145第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/10/08(木) 02:19:01ID:02DSpQYQ
消毒槽じゃなくてもいわゆる「塩素の匂い」で結構ドキドキするけどなw
それも最近なんか少なくなったような気がするけど。キツイところはキツイけどね。

学生の頃付き合ってた彼女と市民プール行くと、塩素の匂いに彼女が反応して
「これこれ、緊張する〜」って言ってたのを思い出すよw

高校の水着をそのまま着用して白のメッシュキャップ(じゃなきゃダメだと言ってた)
をかぶり、塩素の匂いに反応してた彼女もおかしな奴だったが、気持ちは解らなく
もない気がする。なんか懐かしいんだよな。プール授業の緊張とともに。
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/10/14(水) 04:38:07ID:K+Nj45u9
熊本県熊本市の公営プール、二ヶ所行ったが、両方共ロッカーの小銭が戻ってこない仕様だった。公営プールのロッカーはタダだと認識してたので、ちょっとビックリ。
0147第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/10/14(水) 05:29:49ID:2H5BNPdZ
誰か、23区内の公共プールスレたててくれぇ
カワイイ監視員情報付きで!
0150第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/10/29(木) 10:28:46ID:gSREH1+5
全国の公共プールで腰洗い槽を使用、または施設がある所
教えてください、絶滅するまえに浸かりたいと思います。
 
腰洗槽 学校式浸かり方 

頭に手をのせる

消毒槽の真ん中まで入る

覚悟決めておへそまでしゃがむ 〔緊張の瞬間〕

10数える 〔心のなかで〕

終わったらシャワーしてプールへ 〔プールあったかーい〕 


0151第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/20(土) 18:40:38ID:tpvMkk2d
アクアブルー【多摩】の監視員はちと細かいことに五月蠅いな…
0152第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/21(日) 03:15:20ID:eP9pNDTL
>151
何したの?
0154第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/03/10(水) 01:13:19ID:+wuJ1PIT
>>152
ビート板3枚使ったらダメ言われた
0156第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/03/27(土) 21:09:04ID:2QFUNIC+
さっき行ってきたら、派手なサーフパンツのお父さんと子供が発生していた。

もうそんな季節か・・・。
0157真衣さんの故郷から
垢版 |
2010/04/12(月) 01:25:38ID:HDRrEkto
新潟県三条市にある「三条市民プール」は入口の消毒槽はとにかく深い。深さは推測ですが、大人用は90cm位で子供用は60cmくらいあります。
0158第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/06/18(金) 23:42:47ID:nW3cK5sq
今年もまもなく屋外プールオープン!
0160第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/02(金) 08:17:31ID:aHZhLwY/
市民プールでゴーグル、競泳パンツ、スイムキャップで黙々と泳ぐのはどうなんですかねえ?
0161第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/06(火) 07:41:09ID:itHbyX80
市民プールで普通に泳いで何が問題なのかねぇ?
市民プールでは泳がずに歩けってことなのかねぇ_?
0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/14(水) 19:22:02ID:Kn13tXv/
>>161
25m水深1.2mくらいのところだと泳ぐ気なくすな。
せめて50mで水深1.5mくらいじゃないと。浅いと子供が遊んでて邪魔だし。
本当は水深2メートルくらい欲しいけど。
でもその条件満たすところって少ないなあ。
0163第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/14(水) 19:26:09ID:Kn13tXv/
そういえば相模原グリーンプールができる前に横山公園にあったプールが
中央部水深2mくらいあって非常に具合がよかったな。
水深2mもあるとそこで遊ぶのは死を意味するから子供が全然入ってこなくて気兼ねなく泳げた。
0164第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/15(木) 19:52:52ID:z0qTuIS2
噂の千葉国際行ったけどハイレグ中高生はみんなメインの方ジャン・・
100メートルも泳げんよ・・
ジャグジーとか採暖室から眺めてろってか?
俺は水中でもいいから至近距離からケツ眺めてーんだよ。
監視員も確かにハイレグでかわいいのいたけど基本シャツ着てて
よくわからねーよ。
何か良い楽しみ方あんのかよ。
袖ヶ浦も遠征しようとおもったけどまさか同じような感じじゃねーだろうな。
0165第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/16(金) 17:25:18ID:OfElg1CU
>>164
>俺は水中でもいいから至近距離からケツ眺めてーんだよ。

よかったなー。泳ぎが上達するいい目標ができて。
俺もそういうモチベーションで泳ぎ上手くなったぞ。
0166第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/17(土) 10:13:21ID:M581uLit
いろんな公営プールへ行くと当然の話だが「上手な奴」「自分では上手だと思ってるらしい奴」「普通の奴」
「下手な奴」「泳がない奴」の割合が同じなんだわなw
「泳がない奴」はベンチに座って女児の体を嘗め回すように見てるような変態の奴だわねw
0167第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/07/26(月) 21:34:11ID:/BtXuTWY
>>162
せめてメインプールだけは深くしてほしいよな。
子供はサブプールで遊んでれ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況