X



公営プールのスレ

0601第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:18:33.54ID:VrxO887Z
太腿の表の筋肉(大腿四頭筋)は、水中ウォーキングでかなり痛くなるけど、鍛えられる実感はあるね
0602第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:41:28.98ID:gjP8Mrrh
腿だけ?腕振って歩いても腕や肩は泳いだ方がつくのか?
胸はやっぱ泳いだ方がつきそうだな
0603第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:44:22.66ID:bONUxAsH
>>602
水中ウォーキングだと水の抵抗を受けるのは下半身のみだからね
0604第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:55:14.76ID:s+oFIHMi
>>590
地元市の市民プールも70年代に出来た老朽化の激しいものだし
夏季限定営業のため、今年が最後になるらしい。
最近は子供よりもお年寄りが来ていることが多いし、こういう
客層を見ても時代を痛感する。
0605第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:49:39.85ID:kcVZocB3
少子高齢化だからな。
どこ行っても大抵の場所は老人ばかりよ。
半分老人の国なんだから。
0606第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:11:09.37ID:sHjVidg/
>>605
分かる
70〜80年代あたりは小中高校生ぐらいが公営プールの中心だったから、お年寄りはそんなに見かけなかった
少子化が拍車をかけて、その後子供が増えないぶん当時の子供達がそのまま歳を重ねて平均年齢がグングン上がったいったな
0607第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:43:59.97ID:mgV/d5I1
娯楽も多様化してきて、暑い日は部屋に籠って
ゲームやってる子も多いと聞くしな
0608第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:36:14.45ID:4W3dfC4I
>>606
昭和50年代後半に確か市民プールが出来て夏休みにはよく通ったけど、客層は小学生、中学生が多く、次いで幼児とその親、高校生以上という感じだった
もちろん当時の屋外プールなんてお世辞にも綺麗ではないし紫外線が降り注いでいるから日焼けしたい人には都合が良かったけど、今の時代と見事に逆行してるよね
0609第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 10:00:44.18ID:igf+gVSr
今やゲーセンだって老人天国だからな。
パチンコより金かからんと。
子供のころじゃ考えられん。
0610第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:40:32.89ID:P++kyTfO
夏場の屋外プールが家にすぐ近くにあって、子供たちの歓声が聞こえてきたのは
20年以上前のこと
少子化と紫外線を避ける傾向が拍車をかけたのか、今ではそれもないに等しい
昨年、コロナで3シーズン閉まっていた市営のプールに行ってみてビックリしたわ
0611第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:01:43.36ID:KaYtf/z2
屋内プールの密閉感はひどい
そもそもあそこはプールじゃない
水を運用する施設だ

屋外は屋根がなければたまったものじゃないが密閉する必要はない
日差しがしのげれば良い
入らない連中は木陰でやすめた屋外プールだ
0612第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:02:52.11ID:KaYtf/z2
巨大な噴水として街全体の潤いのためにあった屋外プール
いまはもはや何もない
何と苦しい屋内プール
0613第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:04:17.34ID:KaYtf/z2
屋外プールがそこかしこにあった頃は
よく夕立が降って道路が濡れていた
0614第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:06:40.08ID:KaYtf/z2
ハワイアンズのような巨大なものを屋内プールと呼ぶべき
小さいところは密閉プールと呼ぼう
0615第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:10:09.91ID:QSaslWVm
>>613
昔は今のような線状降水帯なんて言葉もなく、
サッと降ったら早く上がって一気に気温も下がるから
涼しいくらいに感じたな。
気候が明らかに変わってしまった。
0616第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:12:12.61ID:k8ciJUgq
夕立で思い出すのは中2の夏
2時間制の市民プールに行ったら最初の15分くらい泳いで雷雨になり、その後止んで晴れてきたと思ったら終了時刻だった
0617第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:22:23.16ID:tBphBRgb
雨降った後は逝ったら水が冷たいし透きとおってるしでよかったな。
コロナのころはすいててよかった。
去年は白濁汁でテンションさがるわ。
0618第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:29:07.29ID:tBphBRgb
あぁ人数制限してたせいかもな。
人数制限で入れなかったらテンションも糞もねぇw
0620第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/23(日) 08:14:29.28ID:cntvL/wf
>>618
俺の地元のプールは予約制だったよ
人数は、通常の1/10くらいなもので、閑散としていたね
0621第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/23(日) 18:15:01.16ID:+buahtXa
もう夏場の屋外プールは時代にそぐわなくなってきてるねw
0622第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:24:49.55ID:u3A0Ld9F
いや普通に逝くけどな。
やっぱりオープンエアで背泳ぎしてると気持ちええで。
夕方とかなら日陰だし。
暗くなってしまうと微妙だけど。
0624第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:38:50.10ID:7Lvf7meH
昔は若い人達中心に日焼けの程度を競い合うような風潮があったから、夏場に肌が白いと恥ずかしかったものだよ。
市民プールなんか行っても白さが目立ってしまってね。
0626第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/24(月) 19:28:28.97ID:dkWQDfYD
俺も色白で肌が弱かったから、小学・中学・高校と
学校や公営のプールでよく焼けてる人を見て、羨ましいと
感じていたよ
0629第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:21:42.46ID:t1D3/3uS
>>628
俺は赤くなって終わりだったよ
だから学校のプールは入っていたけど、それ以外は家の近くに市民プールあったけど一切行かなかった(小学高学年から高校生くらいまで)
0631第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/25(火) 21:54:43.14ID:tGNF6A8o
屋外プールで夏休み中心に焼いてた連中って
歳を重ねてからシワやシミに悩まされていないだろうか
0632第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:22:57.22ID:8Ul6e9fS
小学生の頃から日焼けに無防備だったなら、それだけの蓄積でかなりダメージは受けていそうだよな

夏場にプールで元気に遊ぶ子供が健康的だったのは、90年代くらいで終焉を迎えた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況