X



身長180cm以上の者は速く泳げて当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/12(月) 01:19:35ID:UxSa5lFe
身長180cm以上の者は速く泳げて当たり前。リ-チも長いし。背の低い者は不利なの当たり前じゃん
0060第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/06(月) 19:45:55ID:qC4tSiF7
>>55は単なるヴァカ。
陸上と違って進行方向の長さの抵抗はありません。
0061第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/09(木) 10:59:18ID:FsI/jk+h
あほか?クイックマッスルじゃねーんだぞ。お前は筋トレを競うのか?
それとも筋トレしながら「チビは楽でいいな」とか思ってるわけ?随分小者だな。

まあお前がパワーリフティングかボディービルの選手ならわかるがな。
006261
垢版 |
2006/03/09(木) 11:00:17ID:FsI/jk+h
上のは
>>48
0063第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/09(木) 13:49:04ID:qsuj0HGs
あほはお前だぼけ。文章読め
苦労してるからその分結果に残るっていいてぇんだよ
文句言うくらいなら自己満足の努力で終わらずに自分より苦労してる奴がいるって事を知ってそいつより努力してそれでもダメならそこで文句を言えばいい話だ
0064第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/09(木) 15:00:54ID:ElMOUmKn
別に180以上あれば速くてあたりまえではないだろ
世界のトップはみんなでかいからチビよりはでかいやつのが速くなれるってことだろ
0065第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/10(金) 12:42:27ID:bCJ5LLEp
>>63
苦労した分成果がでるって本気で思ってるのか?

そいつは随分と才能に恵まれたことで。
それとも限界まで努力したことのない口だけ君かな。
0066第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/17(金) 22:17:40ID:vVcAGG6X
日本の男子水泳がチビすぎ。
せめて190ないとな。
女子でさえ170以上がゴロゴロいるのに、男子だと180以上が
少ない。185以上は非常に珍しい。
0067第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/18(土) 02:49:00ID:wkI0wL3c
66。サバ読めばいい。伊トウなんかどう見ても188cmないだろ?
プロレスなんかすごいぞ
0068第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/20(月) 22:07:30ID:upVL/iSL
まだこんなスレがあったのか(笑)
人それぞれ、向き不向きがある。
合わないと思ったら、さっさと別の競技に転向したらいい。
チビが圧倒的に有利な競技はたくさんあるぞ。
0069第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/03/22(水) 19:26:05ID:hs+NM0Sp
おでんのチビ太
0071第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/04/06(木) 08:52:35ID:2czC8/T6
ボディメ-カで身長を伸ばす機械ある
0073第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/04/23(日) 21:22:13ID:nigYYMgs
ソープは小学校の低学年までは水泳の他にサッカーもやっていたらしいが、
「長身を生かしたい」ということで、水泳を優先させるようにしたそうな。
0074第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/05(金) 08:49:02ID:/iigcZTl
水泳選手サバ読んでる奴多すぎ
0075第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/05(金) 14:49:27ID:39E2vGW4
世の中を見回してみろ!
チビというのは劣等感の塊みたいなもので、そのぶん自分より大きい奴に負けるものかと負けん気が強くなる(性格が悪くなる一面ももつ)
社会に出てからそれが生かされ、結果成功者はチビが多い。ただし成功者というのは才能が無いので東大→官僚、医大→医者といったコースじゃなく裸一貫たたき上げの人物。
0076菜緒
垢版 |
2006/05/05(金) 20:59:01ID:eqhGV7XC
やっぱ身長が高いほうが速く泳げるもんなの?
0077第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/05(金) 21:38:02ID:tbWG7fx8
>>76
たとえば身長が10mあれば・・・・・
わかるよね?
0078第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/06(土) 05:51:24ID:8EvNx6tG
ここで、自分が背が足りないから遅いんだ何だといってる奴は、
せめて自分よりチビな選手より早いタイムを出してから能書きたれるんだな。

身長163cmの市川が50フリ長水で23.4。
まずはこれ以上のタイムをだしてみな。
0079第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/06(土) 13:03:03ID:y78b+hpG
>>78

森田もいい例だな


あとブレに関しては私は身長高いとやりずらいと思われる 私もブレの選手でそうおもったのでいいました


ちなみに身長10メートルといった厨房君現実にありえない話はなしだよ
0080第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/06(土) 13:27:28ID:98BiSfDl
みんな馬鹿すぎ。
第二の推進力なぜ使わない?
まず膀胱を手低的に鍛えろ。
そして試合前に水をがぶ飲みして十二分に貯めるんだ。
俺はこれで日本記録だしたぜ。
0081菜緒
垢版 |
2006/05/06(土) 22:05:52ID:UMIQowGD
身長高いと水の抵抗おおきそうww
0082第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/06(土) 22:07:49ID:yIWxr55L
じゃあ理想的な身長っていくつだよ?
0083菜緒
垢版 |
2006/05/06(土) 23:01:39ID:UMIQowGD
普通が1番じゃない?
0084第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/08(月) 13:55:31ID:k6uVzhyT
身長高いほうが有利に決まっとろうが。
(仮に)身長20mのやつと20cmのやつが競争したら、20cmのやつは絶対勝てない。
0085第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/08(月) 15:06:32ID:p+nXO7z1
同感、リーチも違うし、筋肉の量だって違う。
0086第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/08(月) 18:13:20ID:HuYv9hqW
てなが猿体型が理想じゃないだろか。往々にしてスイマーはその体型に近づく。
0087第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/09(火) 11:17:29ID:mnRRNP5a
手が長い方が有利。身長階級制度作るべき。
0088第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/09(火) 11:34:47ID:a/HIkETC
有利なのは足のサイズだって。
身長が150でも足が40センチあったら速い
0089第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/12(金) 12:14:38ID:gZLbCHbs
身長高いと有利かなんか知らんが

身長低い奴は基本的に劣等生物だから
0090第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/12(金) 15:41:01ID:gnIJ4HhH
と、劣等生物がほざいております
0091第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/12(金) 22:15:50ID:0c0bBQ8O
船舶の設計で言うところのフルード則によれば
全長の長い船の方が短い船より同じ力で速く進むことが出来る。
0092第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/12(金) 23:43:54ID:76cBEzBy
>>88
手を伸ばす手術は難しそうだが、足幅を広げるのは簡単そうだ。
これはルール違反になるのか?
0093第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/24(水) 00:08:29ID:1IstxmFr
じゃあアンガールズも速いのかな?
0095第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/24(水) 22:58:19ID:kL1geBs1
FINAは身長階級制を作ってくれよ。
短距離などは特に160cm〜175cm以下のヤツにはあまりにも不利すぎるよ。
0096第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/24(水) 23:23:23ID:3ndHPUmP
まあ普通に180未満よりは180超えてるほうが有利だろう
基本的に高いほうが有利
0097第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/24(水) 23:27:57ID:n8JsBjzv
190くらいのやつ相手にしたら180前半ですら不利だぜ。
それすらないやつはもう。
0098177cm
垢版 |
2006/05/25(木) 04:17:29ID:LBgrd+DY
の50フリーの限界タイムは?
0099第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 01:51:05ID:jWdXHgTO
たとえば同じスキルの選手が2人いたとする。
リーチ(手の長さ)が10cm違えば、1ストロークで20cm変わる。
おまいら、わかるよな??
つまり、同じスキル、体力ならば背が高いほうが速くて当たり前。
身長差があっても同じ速さなのは、でかいほうがスキル不足、体力不足、身長に甘えて堕落してる、とかの原因が考えられる。
あと、ここにボクシングとかの、階級とか制限のあるスポーツ持ち出すのが場違い。
競泳に制限なんてあるか?
0100第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 02:16:11ID:/cjUG+ne
>>99
頭悪そうだなw

>リーチ(手の長さ)が10cm違えば、1ストロークで20cm変わる。
おまいら、わかるよな??

単純計算過ぎw
どの種目の1ストロークなのかまず書けよ
話はそれからだな

>同じスキル、体力ならば背が高いほうが速くて当たり前
身長が違うのに体力が同じ????????
体力が同じとはどういう状態のか詳しく書けよ

>あと、ここにボクシングとかの、階級とか制限のあるスポーツ持ち出すのが場違い。
競泳に制限なんてあるか?

自分は訳のわからないたとえ話するのに
他人はするなと?(ワラ
0101第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 02:37:23ID:jWdXHgTO
>100
わからん香具師は去れ

みんなわかってると思うがわからん香具師に特別に答えると、

>どの種目の1ストロークなのか
Br以外の全ての泳ぎ

>体力が同じとはどういう状態(「な」タイプミスだろうww)のか
筋力、持久力だな。敢えて例としてあげるならばチンニングとか腕立て伏せか。

>自分は訳のわからないたとえ話するのに
頭悪い上にわかろうとしない厨房には死んでも訳わからん。
0102第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 14:16:08ID:10mxO5Q8
身長よりも大事な事がある。
足がでかくて脂肪がある程度ある奴は、
そうじゃない奴よりも全然楽に泳げるぞ。
プルブイやズーマーつけて泳いでみな。楽で速いぞ。
俺は180だがまだまだ速く泳げない。
0103第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 16:44:14ID:7lqahAFH
陸上だと短距離でも長距離でも小柄な人が優勝したりするよね。
ピッチ走法/ストライド走法?
は優劣と関係ないと思ってるんだけど、水の中ではそうはいかないの?
0104第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 17:28:41ID:fwyusdP3
身長つながりで質問なんだが
水泳やると身長のびなくなるとかあるのか?
久しぶりに水泳やろうとしたら友達にそう言われてorz
0105第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 21:37:30ID:jWdXHgTO
>>103
そうはいかない。
陸上と競泳は似て非なるものと認識しる。
0107第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 23:25:18ID:dSvzd9OF
>>101はネタにしか見えないなw
0108第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/02(金) 23:41:09ID:9M88K/QP
うちのスイミングは背の小さい子はロングに変更されてます
ショートはやっぱりリーチの差で勝てないそうです・・
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/03(土) 09:16:45ID:FDnbfMXA
やっぱなんでも出かくてなんぼでしょ
0110第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/03(土) 09:55:00ID:w8VJYB2A
ここは知識のない素人ばかりだね!
0112第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/03(土) 12:35:32ID:FDnbfMXA
じゃぁもし森田が180cm以上あったら??
0113第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/03(土) 13:24:21ID:BXjTJxWC
>>105について誰かkwsk
0115第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/08(木) 01:08:26ID:4b7TAUL0
森田が180以上あったら間違いなく金メダルだったな
0117第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/08(木) 20:32:07ID:4b7TAUL0
つまり

「もし森田が180以上あったら間違いなく金メダル」
イコール
「でかかったら速い」
なのでは?
0118第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/08(木) 23:50:36ID:t/Gm7hcI
このスレはバカばっかりだな
0119第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/22(木) 18:06:18ID:DARinHGN
停滞してるな。
結局「背の高いやつは速く泳げる」でいいのか?
0120第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/23(金) 00:08:18ID:wWRkMRFL
そうとも限らないけど背が高いほうが限界値が高いってことじゃね?
0121第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/23(金) 00:13:53ID:e1yHpER1
みんな勘違いしてる。
早く泳げるのは足がでかいやつ
背が高いやつに足がデカイやつが多いだけ。

結論、早く泳げるやつは馬鹿
0122第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/23(金) 00:53:47ID:fHrOMJ3W
>>121馬鹿の大足間抜けの小足
つまり背の高いやつに勘違いが多いってことか?
0123第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/27(火) 00:17:39ID:hEtRgqo8
身長マシン買いなさい
0124第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/27(木) 22:27:11ID:QSIdVUOm
背の大きさと速さはあんま関係ないだろ。
確かにでかいほうが有利だがな・・・・
0125第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/27(木) 22:34:54ID:tAEqEwdd
どっちだよw
0126第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/27(木) 22:57:37ID:pBWgkNfV
背の低いやつほど努力するつまりディスタンスの選手背の高いものほど楽をして勝つ スプリンター でいいだろ。つまり背の低いやちは意識の違いがあるようだ
0127第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/28(金) 02:23:30ID:oHUHjj2A
だから背の高いやつは有利なんだってば!!
0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/28(金) 03:28:51ID:iZSISBy1
だから背が高い方が有利なんでしょ?
自分で言ってんじゃん!!
0130第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/07/28(金) 03:52:09ID:119QWU1R
普通背が高いと腕が長いし、足のサイズもデカイから
絶対に有利なのは間違いない。

あと、ある程度以上背が伸びるときって、膝から下が伸びるよね。
だから、高身長の人間は、チビに比べて身長における足の長さの比率が大きい。
すると、体の重心がやや前に行くからストリームラインが作りやすいと思う。
チビは大抵短足で、重心的に足の方が沈みやすくて苦労すると思う。
0131ブレ
垢版 |
2006/08/06(日) 00:26:42ID:zpMsFSB5
背が高いと…
利点
@7割以上のスポーツで背が高い方が有利。
A背が高い方が基本モテる。(高身長フェチはたくさんいるけど低身長フェチは絶滅危惧種)
B高い所の物が取れる。
欠点
@着たい服あってもサイズが合わない。
A頭を打つW
B低い奴からひがまれて高い奴は何も悪くないのに文句言われがち。



水泳と関係無いが生きて行く上ではこのぐらい利点と欠点がついて回る。ちなみに俺は180cmオーバー

0132ブレ
垢版 |
2006/08/06(日) 00:32:13ID:zpMsFSB5
7割に何も根拠は無いです。でも大体のスポーツには有利だな。
0133第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 07:49:49ID:3wNCLlj5
背の低いやつ終ったな まぁ無限の間をさ迷ってなチビども。 オマエラは所詮下等種族に過ぎない事を自覚し行動に表すことが大事だ。 そうしなけりゃもっと醜い
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 07:52:35ID:3wNCLlj5
お前羅に一生勝ち目なんかない ハハハwww自覚しな!!
0135第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 08:35:50ID:/JTNTxth
じゃ164pで全国3位になった俺は?
0136第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 08:42:13ID:3wNCLlj5
名前だしな
0137第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 10:58:34ID:4cuEU/XS
待て
何の競技で何歳かによる
0138第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 11:08:50ID:3wNCLlj5
そうだな てことでチビ逝ってよし
0140第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 13:32:43ID:3wNCLlj5
言い訳だなチビども 精々その小さな体をフルに生かして頑張ってねp(^^)q
0141
垢版 |
2006/08/06(日) 16:27:42ID:zpMsFSB5
チビの俺はあと何cm伸びる予定だったって言う言い訳がすごくダサイW
なにその予定?って言いたくなる。
0142第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/06(日) 16:58:53ID:3wNCLlj5
チビども逝けよ
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/10(木) 18:47:58ID:MplkPM1a
なんだよ。やっぱ背が高いやつは速く泳げて当たり前なのかよ。
0144第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/10(木) 22:12:15ID:zG7du0DA
↑馬鹿ぢゃんお前 普通に考えてさぁ でも努力の方が勝るけどな
0145第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/10(木) 23:22:06ID:pEe7kLZb
人を馬鹿よばわりする程の文章力じゃないな
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/11(金) 00:29:51ID:7tYulqmc
身長185cm
足のサイズ27cm
好きな泳ぎ
バッタ
水泳歴
3歳〜11歳まで
18歳〜スイミングのコーチ
0147第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/11(金) 00:32:41ID:7tYulqmc
>>146だが
タイムとかは遅いです。
フリー50mで30秒前後W
0148第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/11(金) 01:06:21ID:SinD9ri4
背が高いやつは, 野球 サッカー バスケ

やるよ。

水泳は人気がない。
0149第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/11(金) 02:41:14ID:jSEYrRYd
小学生よりは早く泳げて当たり前ってことだな。
0150第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/11(金) 08:09:35ID:wMrcuRw5
DQNばかりw
0151第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/12(土) 17:19:24ID:s9Zm6irR
つまり背が高い香具師は何のスポーツにおいても有利なのかよ。
ちびの俺に負けてる背の高い香具師らは努力が足りんのね。
0152第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/12(土) 20:00:26ID:hB8JPtIi
>>146
足を小さく設定しすぎ
ネタ乙
0153第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/12(土) 20:08:40ID:0LWqaxaz
乙乙みんな乙
0154第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/15(火) 14:46:57ID:7Cd5zEiM
年齢31
身長188cm
足のサイズ28cm
水泳歴 3ヶ月

つД`; オソイッスヨ

つかおぼれます
0155第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/16(水) 09:23:58ID:n4NzFRqQ
「俺は身長高いけど遅いよ」って言ってるヤツがいるけど、
おまえがそのままの技術で今より身長が縮んだとしたら、さらにタイムが悪くなるんだよ。
そういうことだ。
背が高い方が「有利」なのは動かしがたい事実。
0156第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/16(水) 12:50:16ID:EIWKJN1V
それはそうだと思うものの、
直前の流れからみた場合まずは泳ぎこめるレベルまで
なりなされって感じ
0157第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/17(木) 01:25:52ID:ZbouFQjX
「俺は身長高いけど遅いよ」って言ってるヤツは自分の努力の足りなさを自覚してるんじゃないか??
0158
垢版 |
2006/08/17(木) 02:05:39ID:bpMIzwMz
>>152
ネタじゃねーよ。
俺は父親が190cm前後あるから、小さい時から身長がデカくなりすぎ無い様にする為、キチキチの靴はかされて育ったんだよ。
そのおかけかどうかわわからんが185cmで止まった。
両親からの身長に関する遺伝は16%らしいけどな。
てゆーか背が高い=足のサイズデカいって考えてる愚かな馬鹿いるんだねW
チビの大足もいるじゃん。
0159
垢版 |
2006/08/17(木) 02:21:11ID:bpMIzwMz
>>147は競泳なら遅いかなーと思ってタイムの後に遅いですって追記しただけだ。
俺は水泳を綺麗に楽しく泳ぎたいと思っているから、速さより、綺麗に泳げて且つ速くなりれればなと思うぐらいなので自分自身はあまりタイムは気にしてない。
0160第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/17(木) 18:17:55ID:ZbouFQjX
>>158
どっかの中国の纏足みたいだな。
そのおかげなわけないじゃん。

マジで・・・    ネタ乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況