X



【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 08:33ID:X2C/h0nI
風呂とかで何分か潜り肺活量をまったり上げるスレです。
自分は風呂にストップウォッチを置き、3ヶ月前から潜り始め

3ヶ月前最高 1:24
2ヶ月前最高 1:44
1ヶ月前最高 1:56
今月最高   2:06

と肺活量を上げる事に成功しました!
今年は3分以上を目標にしています。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 22:14ID:djeYHjTI
85メートルくらい潜水で泳げる。(深さじゃないよ)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:02ID:3ZgX2S/g
肺活量8100ccですが、潜水は苦手です。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:10ID:PXSukk3G
なかなかおもろそうだな、俺もやろう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 02:21ID:ObWEUQ8d
1分もたんな漏れは・・・タバコの吸い過ぎかな トホホ・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/18 04:14ID:s0dYBNVm
おまいらすげえな。

オレはチェーンスモーカーだが
一応スポーツやってるから自信もって
やってみたら、30秒が限界だった。


27歳でつ・・・・。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/18 20:33ID:2Ms3FJlX
調子いいと、2分いきますね。もうすぐ、50歳。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 23:59ID:cWtuy8vq
>>14
詳細希望!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 00:43ID:rDzjJ2TS
風呂じゃやりたくないね。自分の垢が口につくのやだ。
いまでもプールだと60mは潜水でいける。何分できるか知らんけど。

選手やってた頃に50m(長水)潜水して5秒空けて50ハードってのやってた。
多くて4セットくらいだったかな。
ダッシュの途中で目の前真っ白になって体がふわふわしてきてちょっと気持ちよかった。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 06:07ID:hX2ufgwk
水泳部時代に昼飯を掛けて息止めをした。

 俺は4分弱はいける自信があったから、負けないと思ったら4分25秒も潜ってた奴がいた。そいつに聞いたら本当に苦しくなるのは4分を越えてからって言ってた。
最高記録は5分ジャストだったな!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 21:47ID:hX2ufgwk
>>19
息止めもすごがったけど、潜水も75bなんか軽くやってたぜ。クロール100bで息継ぎは一回だけ。
ちなみに、息を吐いてプールの底に寝そべったまま2分以上平気な顔だった。まねしてみたけど1分出来なった。
ちょっと普通の人間じゃなかったぜ!

0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 22:05ID:Qv0LRMXe
俺自由形の選手だったんだけど練習で50Mノーブレスで数本って
練習を昔やらされたんだけど他にもこんな馬鹿げた練習してるとこあった?
若さと気合でこなしていたけど絶対に酸素不足で脳細胞死んでたろうなぁあれ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 22:08ID:QxxsI69s
高校の水泳のテスト(Sクラス)で50Mノーブレスの課題があったよー
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 23:09ID:J04uwSg9
>>21
根性ノリの強いところだとよくやってると思うよ。
漏れの高校でもやってた。
効率はともかくそれなりに効果はある練習ではあると思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 23:38ID:iPPWH3MS
ノーブレとかハイポとか、危ないよね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 21:23ID:2WiRpveQ
↑体調悪いと頭痛がする。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 23:39ID:GEA6s05K
↑話は違うが消毒用の塩素が濃いとマジ吐き気する
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 19:27ID:enAApgW0
息が苦しくなると、目を開けたくならない。 同じような人居る?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 00:38ID:zczqKmOk
>>29
現役ってことはまだ若いよね?
胸郭を広げるストレッチしてみたらどうかな?
ガタイも良くなっていいと思うよ。

ウチはもう年だから広がらないみたいだけど_| ̄|○
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 00:44ID:9kOa3hM5
4分37秒ですが何か?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 01:03ID:4M+uxZhs
別に何も
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 13:21ID:8qdLP+sx
水泳の短距離選手は息止めがながく出来ないとダメらしいよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 13:54ID:xYVJWI1P
風呂でやってて母親に救急車呼ばれたら死にたくもなるな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 21:31ID:/4BkAYjW
漏れは2分が限界。潜水は45m。
4分ってすげー
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 23:20ID:kdn8h+xQ
俺二分半が限界。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 19:06ID:+Ndplw/7
俺も2分半から3分ってとこだなー。
さすがに4分は無理だ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/25 23:57ID:Wpx1v2LO
森田は75mできないらしい。
稲田と伊藤はできるらしい。
なんかで読んだ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/28 11:12ID:siw2x682
潜水で95メートル泳いだ
体力が一番あった頃はもっといけたと思う
息を停めるのも8分くらいできてた

それが今ではたったの2分
昔は鍛えてた
激しい深呼吸を倒れそうになるまで続けるの
1にもお奨めする
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 01:04ID:e3+e+KR3
>>40
それがマジならメチャ凄いですよ。
息止め8分なんて、世界のトップレベルです。

それと、激しい深呼吸の繰り返し後の息こらえは
BOの危険が高くなるのでオススメできません。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/30 08:28ID:L73B7elQ
>>40


すげっ!殿へんから苦しかった?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/30 19:24ID:3Ozx/Ifb
>>42
激しい深呼吸の後に息こらえじゃなくてね、
激しい深呼吸は日常の訓練としてやってたの。
そうすると自然に息とめも長くなった。
なんか苦しいという感覚が麻痺するかんじ
もうちょっと息を止めてられそうでも、
本当に続けて大丈夫かという不安が起きて途中でやめてた。
自分って凄いんじゃないかと密かに思ってたけどそうか、世界レベルか
もっと自慢しとけばよかった
今さら昔を自慢しても虚しい

>>43
あんまり苦しくなかった気がする
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/04 17:00ID:v2YM/u9N
部活の休憩中に5人くらい集まって水中でじゃんけん
勝った奴だけ上にあがって息ができる。
ってのをやってた。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/04 17:37ID:0HtBFsCc
水深2.5Mの50Mプールで潜水して、超必死でなんとかいけた。
顔を水面に出すと、監視員が二人いて、「君、すごいね、50M潜水なんて」
とほめてくれるのかと思ったら、「潜水は危険ですから禁止です、守れない
ようでしたら、退場していただきます」
すげぇ〜必死だったのに、超凹んだ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/04 20:50ID:lMxGzwzO
普通に潜水すると75m以上行けるけど、
息を吐いてプールの底に沈み、潜水して行くと20m位で超苦しくなる。
息を吐いているとやっぱり苦しくなるのが早いな。
ちなみに、
今日、息止め時間を計ったら4分28秒だった。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/05 03:45ID:ydiBB+bG
みんなすげぇなぁ。
漏れも記録更新に挑戦しよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/05 15:50ID:BU8UktJW
みんな、マジなのかよ?
75M、25往復してさらにかよ。
てか、それが出来る環境もすごいな。
学校のプールか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/05 22:44ID:YhKRSMFq
>>49
部活の休憩時間の余興とか。
練習に取り入れてる学校もあるし。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/05 23:16ID:DgXuTGju
すごいねみんな。
車が水没しても、地下鉄で火災おきても
冷静でさえいられれば君たち助かるぞ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 01:36ID:fpR0KEoU
何か、潜水とかしたくても公共のプールなので出来ないという人と、
潜水が練習メニューに取り入れられて苦しい思いして大変という人の
2パターンが多い?
普通に潜水したいだけ自由に出来るって人はどれくらいだろう??
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 11:40ID:O0foXr/h
潜水したいなら海・川・湖にいこうよ
川が一番楽しいと思う
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 11:53ID:HjOYYn/O
>>53
息を吸って潜水するか、吐いて潜水するかの差。
息を吐くと勝手に体が沈むよ。
試しに息を吐いて止めてみたら、すぐに苦しくなるから。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 14:51ID:27/RUg7e
現役時代、水泳部員は100M潜水が出来て当たり前ですた。5年前になるが漏れも出来てたよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 01:55ID:jzXwIFCg
>>56

100も?
漏れは絶対無理だな。50でくらくらしてた。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 19:57ID:WM01+jeZ
水中メガネがないともぐれません。。。
最高記録10秒くらい。。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 22:57ID:PYiCOaO7
>>58
潜る→プチパニック→「ゴボゴボッ」って感じ?
真面目に潜って10秒なら病院行った方が良いよ。肺活量弱すぎ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 03:57ID:/y1yJwSB
57さんへ
56にカキしたもんだけど、本気で水泳やってたら100ぐらい逝かんかな?100潜れんとOBに突っ込まれてたよ。気合いとドルフィンキックでがんばってまつた。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 04:01ID:/y1yJwSB
60続き
ちなみに全盛期の肺活量6000越えてまつた。今はプールの水よりも、酒とタバコに溺れる漏れ・・
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 01:53ID:UHZdCXm0
もしベアフットで100いくのなら、
日本記録狙えるよ。。。マジで。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 02:44ID:1NentbBa
中学の時、短水路で25メートルが限界だった記憶が。
元水泳部。
やっぱり推進力を得るにはフリーのキックよりドルフィンキックの方がいいのかな?
006440
垢版 |
04/09/09 09:32ID:+sSlY5QX
>>63
ヒラオヨギだった
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 19:12ID:EjxcEsNV
俺が水泳部の時、
プールに入ったらまずはじめに先輩からの息止めの課題かあった。
一年生が三分
二年生が三分半
三年生から頭を押さえつけられたりした。
部員の内何人かは規定時間をクリアした。
俺が三年の時に時間を三分半と四分にしたけど、クリアした奴か居たぜ!
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 22:43ID:1NentbBa
>>65
死んだら責任は顧問に行くから、悪しき風習を止めさせる努力をするべきだったな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/10 01:12ID:WH0dPXoa
>>65
実際に頭を押さえるのって、あるんだ。
水を吸い込む危険が実際どうなのか気になるが、
問題はどれだけ頭を押さえられたのか??
2〜3秒なら大丈夫だろうし、
10〜20秒とかなら危険を伴うだろうし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/12 02:16:37ID:ysc8uGWp
推進力ならドルフィンキックでしょ!手を伸ばし、イルカになった気でひたすら撃つベシ。おのずと100は見えてくる。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/12 09:42:24ID:1C1QeMxc
息止めはねえ、、、、

リラックスした状態で30秒くらいの短い息止めを繰り返していると中枢神経が麻痺してきて息苦しさを感じなくなるから、それからやれば3分くらいは誰でももつけど、それは偉いのか??
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 15:54:25ID:nTEBq+e/
>>69
四分間の息止めは
無茶苦茶苦しいぞ!
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/19 17:09:14ID:ei4Ix2tc
市民プールで4分潜ってたら、監視員がとんでくるね。
2分でもくるか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/20 20:30:25ID:hKPXC1R1
息を吐いてプールの底に沈んでマターリとしながら2分半は潜っていられるけど、
潜水は15メートルが限界。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/20 22:41:59ID:D+EaHHrC
3分半くらいかな・・・
4分以上目指すにはカウンタークランプ出来ないと厳しいんじゃない?
ま、下のURL参考にガンガレ・・・
http://www.freediving.jp/2003topics/glaucos_start.htm
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/22 12:28:19ID:7O0V/pTP
>>78
ダイビングは行って帰ってくるわけだが。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 00:25:24ID:oNs15Wy7
女子フィン無しが1位80mなんて、ありえない…
たまたまその競技での1位なだけだよ。
シンクロ選手の奥野選手が引退して1年経って、
80m以上の潜水していたし、
現役シンクロ選手ならもっと泳げた人居るし。
シンクロでなくてもイトマンなんか75m潜水あったそうだし。
マイナーな大会での記録でなく、
全国民を対象とした記録が存在したとすれば、
この記録1位の80m潜水した人、
何百位とか、何千位とか、そんなレベルかもしれない。
つーか、日本人女子で100m行った人、居るんじゃない?
もちろんフィン無しで。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 00:51:51ID:Sidxe/9N
だから>>78の記録は垂直潜水でそ
水平方向への潜水なら、フリーダイビングやってる人なら、
一般サークル所属の素人でも100m以上行く人はザラだよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 17:45:15ID:cJsU7GnC
>>79&>>82
水平潜水をダイナミックアプネアというのだが…
で、素足をウィズアウト・フィン。
もう一度表をよく見ような?
ついでに、垂直潜水のほうが長時間潜水可能なんだよ…
潜水徐脈とかブラッドシフトでググッてみれ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 18:06:25ID:ShN2zF6i
表では、垂直潜水がコンスタント。
自力で潜るやつ。潜水距離なら単純に記録×2だね。
機械に掴まって潜るのもあって、そっちは水深120mや130mとかの世界。
気圧の13や14で、まさに>>83の潜水徐脈やブラッドシフトの世界。
合計で、サンシャイン60の高さレベルを、機械に掴まってとはいえ
無呼吸で移動する訳。
>>78の表は平行潜水ベアフット女子の記録1位で80mだから、
もっと上のレベルは居ると言ったという事。
で、知りたいのは、この記録ではなく、実際に潜水得意な人で
トップレベルはどれくらいなのか。

それと、平行潜水と垂直潜水は難易度が違う。
潜れる人は潜れるが、うまく潜れないと(水圧とか色々な面で)
平行潜水でいくら泳げても垂直潜水はなかなか潜れない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 22:03:37ID:HKfChHXl
垂直潜水にはベアフットのカテゴリがない。
従って、水平と単純比較するならとウィズフィンで行うべき。
コンスタント記録が90m、ダイナフィン記録が183mでだいたい同じ。

>>84
コンスタントでうまく潜れない人間は重りを付けてもOKだから、難易度は関係ない。
浮上時に外すのはNGだから、浮上は難しくなるだろうが、その辺は自分で調整するべき部分だろう。
というか、うまく潜れないのはデブか女・・・w
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 22:22:34ID:HKfChHXl
単純に水平潜水記録の105mを÷2すると、
理論的上では、ベアフットでの垂直潜水は52m前後って事になるな…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 22:31:52ID:HKfChHXl
基本的に、普段フィンで行動してる人間ばかりの大会だから、
ベアフット記録がやや劣るのは仕方ないんじゃない?
逆に、自信あるなら積極的に参加すべきだよ。
ノーリミットでの潜行&浮上速度とかに関するレギュレーションってないの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/23 22:45:15ID:HKfChHXl
訓練メニューとかも書いておこう。
>>44のは過呼吸症候群に陥る可能性があるから、手の届く場所に袋おいて置く事。
有名な、肺の柔軟の仕方は結構コツいる。
1:まず、息を可能な限り吐き出す。
2:閉息し、そのまま横隔膜で吸気動作を行う。
3:空気の変わりに内臓がアバラ骨の内側に上がってくる。
4:息が苦しくなったら通常の呼吸に戻る。

ヨガから考案されえた訓練法なので、ダルシムのお腹をイメージすると良い。
上級者がやると、お腹に皮と背骨と腸一本しか残らない。
筋肉が発達していない、婆さんがやると背中が透けて見える。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 02:05:41ID:tmrDL3JJ
ベアフットで1位が80m、その人がフィン付きで128m。
この競技に参加していない、ハイレベルな人ならば、
150m行きそうな感じ??私には到底無理だけど。

ベアフット50m出した事のない自分がすごい未熟に思えてきた。
奥野選手の現役引退後の80m以上の潜水を見て、ハイレベルがどのくらい
潜水出来るのかだんだん分かってきてからね…

数年ぶりに、潜水やってみたくなった。
自由に潜水出来るプールなんて滅多にないのが最大の問題だけど。
練習メニューで潜水があるところが羨ましかったりする。
潜水強制のとこがどれだけ厳しいかは知らないけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 14:47:10ID:FaQG+xmq
ターンも関係あるかもね…
180m(垂直は往復で)潜るとして、
垂直は潜る時と浮上の2回。飛び込み潜水なら浮上時の1回のみ。
水平は長水路(50m)で3回、短水路(25m)で7回。
その他には波があるかどうか淡水海水かも関係している可能性があるから
海と湖の記録も分けられているね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 14:52:59ID:FaQG+xmq
レギュレーション
フィン無し垂直潜水もあるけど、ロープを手繰るってあるね
ノーリミットの重りやブイに関する規定はないし、
浮上にリフトを使っているから…マシン性能に左右される競技だね。
http://www.crystalaqua.com/contents/freediving/shumoku/index.html
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 19:19:11ID:CglpvmCs
フリーダイビングの選手は、息を7分以上止めて居られるらしいが本当!
どのくらい苦しい思いをするのかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 20:03:45ID:FaQG+xmq
記録保持者は陸上でも同程度の閉息が可能なんだろうか?
陸上だと痙攣が酷くて気絶するほどの閉息は不可能に近いんだが…
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 02:00:08ID:T4OVc6KA
そういえば、シンクロ経験者で、
気絶するまでの息止め、やろうと思えば出来ると思うと
発言した人が居た。
練習で浮いて失神するまで潜っていた経験がある人も実際居るし、
陸上でも気絶するまで閉息出来る人、居るんじゃない?
相当の忍耐力の持ち主だとは思うけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 23:18:09ID:UQ8ABak0
酒でも飲めば出来そうだがな・・・
酒飲むと脈拍上がって記録が延びない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/28 04:57:01ID:aNUJ1TaN
http://t-mugen.com/jp/record.html
ちょっと古い記録だけど、80m潜る(往復160m)のに2分半か・・・
8分を潜水しながら実行出来れば理論限界値は300前後になるね・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/28 15:13:24ID:ip9aGMly
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/29 20:13:21ID:6Matg9u0
俺の最高記録は2分58秒。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 00:47:36ID:l7dgIsEo
過度に呼吸すると、体内の炭酸ガスが過度に体の外に排出され呼吸性アルカローシスを起こす。
要するに酸素を取り入れすぎて、炭酸ガスを、体内から過度に出し過ぎる状態。
呼吸困難、窒息感、胸部、不快、神経症状(四肢マヒ、顔面しびれなど)痙攣や不安を覚える。
検査では血液中の炭酸ガス分圧の著明低下があり。PHの上昇。酸素飽和度は保たれる。
血圧は下降、脳血流減少、心拍出量は増加。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 00:50:40ID:r2iVLZhe
三分は余裕で超えれます。
泳ぎではノーブレ80mが限界でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況