X



日本古流水術(古式泳法)スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/30 11:08ID:SzKoJfUq
向井流水法 水府流水術 関流水練 行輝流水術 一的流水術 観海流泅水術 小池流田丸派水術
函永流水術 清記流水術 野島流水術 小池流水術 岩倉流水術 水戸流遊泳術 津山神伝流水術
神伝主馬流水術 武田流水術 勝重流水術 生島流水術 高松御当所流游泳術 神伝流水術
土佐流水術 肥後角三島伝水術 馮夷流水術 小堀流踏水術 八幡流水術 長順流水術 神統流水術
講武所流水術 神伝流遊泳術

など日本古流水術を語ろう。
0263正真正銘@宮本弁慶 ◆GqYQwT4vFg
垢版 |
2006/02/19(日) 22:58:13ID:5e4GvpGt
>>262
> >>257
> 褌をフンドシと言ってるようじゃ マダマダ修行が足りないな
> 褌=水魂だ!

 それは申し訳ありません。 水泳用の褌は「水褌」ですからね。(^^;
今後は、そう言うようにしておきます。
0264正真正銘@宮本弁慶 ◆GqYQwT4vFg
垢版 |
2006/03/12(日) 01:50:30ID:BAHkXBxG
 こんばんは。

 日付が変わって、今日は3月12日(日)です。 今月の観海流泅水会の講
習会の日です。 先月は、遅れながら観海流の二級合格しました。 本年の
目標は、一級を目指します。 今日は先月と同じペースで、頑張ります!

 今週の土曜日は、日本泳法研究会です! それでは、元気に行ってきま
す!(^^)/
0265正真正銘@宮本弁慶 ◆GqYQwT4vFg
垢版 |
2006/03/18(土) 07:39:27ID:+S25m5sd
 おはようございます。

 今日と明日は、名古屋で日本泳法研究会の開催です。 今回のテーマは「小
池流」です。 一昨年にも1回だけ京都で、小池流の講習会の見学をしましたが、
今回の研究会では、実際に小池流の泳ぎ方を体験できるので、是非とも体得し
たいと思います。

 それでは、頑張ります!(^^)/
0267第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/02(火) 01:21:39ID:YG5srO4S
西ガ丘を追い出された後、辰巳に行かれてたんですか?

S木ジュンノスケ先生ガ辰巳に移動され無くなられたのですか!?
0268第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/02(火) 03:49:38ID:1yvUPpxB
しぶいですねー!! 習ってみたい。
伝統を重んじる日本古流水術!!
かっこ良すぎ・・・なんていったら
タワケ!未熟者め!なんて言われてしまいそ です。
0269第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/03(水) 03:58:36ID:WS5KlJxf
たわけとか言ってる場合じゃないような。
うまく伝承していかないと、ヤバイ気がする。
0270第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/06(土) 04:34:07ID:0UCAkD8R
去年の日本泳法大会の練士の資格審査を見ましたが 
御前游があまりにもひどく
楽しみにしていたのにしていたのに残念でした。
伝承と言う意味では、うまく伝承できていないみたいですね。 
0271第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/18(木) 20:35:57ID:uZOelwbi
「のし」は古式泳法ですか?
どの泳法より一番得意なのですが、
そんな自分は変ですか?
0273教士@水府流太田派
垢版 |
2006/05/19(金) 12:55:52ID:4uBTWbjC
>267
S木ジュンノスケ先生は元気っすよ

国立代々木競技場サブプール
・日本游泳術研究会 土曜18:30-20:00
で指導しいています
0274ど素人
垢版 |
2006/05/21(日) 22:47:01ID:31avZQZ4
古式泳法を習ってみたいと思っています。
でもどこに行って良いのか・・・・
いきなりその場に行って、「教えてください」なんて無理でしょうし・・
初心者向けの講座って有るのでしょうか?
0275第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/21(日) 23:38:59ID:qxHleR/l
S木ジュンノスケ先生と鈴木渚鴎先生とは同じ方ではないのですか?
0276教士@水府流太田派
垢版 |
2006/05/22(月) 09:53:14ID:u+wtxknu
>>275

>S木ジュンノスケ先生と鈴木渚鴎先生とは同じ方ではないのですか?

全くの別人っすよ
ジュンノスケ先生は、故堀内師範の流れをくむ日本游泳術研究会の先生です
0277第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/26(金) 20:17:44ID:urWEWLYV
>>274
>いきなりその場に行って、「教えてください」なんて無理でしょうし・・

なんでそんなこと考えるの?
初めは誰だって初心者だよ。
0278第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/26(金) 21:54:16ID:d+r5JFeN
>>274
講座は無くとも門戸は意外と広い。
特に年配の師範の方は、熱意のある人に対しては誰でも喜んで受け入れてくれる。
練習しているプールがわかっているのなら、プライベートで泳いでるときに声かけてみるといいよ。
だいたい範士の帽子を被ってるはずだから、すぐわかると思う。
団体に問い合わせるよりもいいと思うよ。
0279第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/26(金) 23:18:34ID:D7KcVe2Q
>>276
残念。その時間だと霞とダブってしまいますね。
ちなみに276先生は幾つから始めて、週何時間ぐらい練習して何年ぐらいで教士になられたのですか?よろしければ教えて下さい。
0280第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/27(土) 10:03:48ID:ZTW/YNBG
>>274
日本水泳連盟に電話かけて講座と連絡先を全部聞き出して、
各講座に片っ端から問い合わせてまわったという猛者がいたぞ。
0281教士@水府流太田派
垢版 |
2006/05/27(土) 13:19:28ID:Gh8o+OKa
>>279 <br> 自分はジュニアからの選手あがりっす <br> 霞の教室で、宮畑大先生、宮畑若先生、堀内先生の師事を受けれたのは <br> 良い経験でした
0282第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/05/27(土) 22:05:14ID:VGk32Dxf
>>281
そうですか。私は霞ヶ丘に通ってまだ5年ほどで、その先生方は存じ上げません。
281先生、どこかでお会いすることがありましたらご指導よろしくお願いします。
0283教士@水府流太田派
垢版 |
2006/05/27(土) 23:46:47ID:v9ggPt8N
>>282
宮畑大先生は先々代、堀内先生は先代の
水府流太田派師範だった偉大な游者です
3名いずれも残念ながら他界なさってますが

こちらこそよろしくお願いします。

0284名無し@愛知県
垢版 |
2006/05/30(火) 01:45:35ID:1JczW1Kq
初めて書き込ませていただきます 。 宜しくお願いします 。

愛知県在住ですが 、 一番近い距離で 日本泳法を教えていただけるのは 、
三重県津市の 観海流さんでしょうか ?

赤十字の 水上安全法救助員の 資格を 取得する為に
立ち泳ぎを マスターしたいと思っています。

ですが 、 スイミングスクール ・ 部活動水泳 の経験は あるのですが 、
シンクロも 水球も 経験がなく 、 これを機会に
前々から興味があった 古式泳法を 、 一から 学びたいです 。

ゆくゆくは 資格を お預かりしたいです 。
愛知県近辺で 開講されている場所を 知っておられる方 、
お手数ですが お教え下さると 幸いです 。

… 県の 水泳連盟さんに電話して 、 各流派さんの 連絡先を教えてもらい 、
片っ端から 電話するべきでしょうか ?

あと 、 体が とても固いので 、 柔軟・ストレッチを 来たるべき日までに
しっかり頑張ります 。
0285第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/04(日) 02:13:11ID:IRDPo0vu
>>284
とりあえず勝手放題書きますが。
立ち泳ぎ自体は足が着くプールでも練習できますので、水上安全法救助員になるには
古式泳法自体を知らなくても大丈夫だと思います。
で、資格取得後にじっくりと古式泳法をやっていくのもまたよろしいかも。
健闘を祈ります!
0286名無し@愛知県
垢版 |
2006/06/04(日) 11:42:49ID:YMKdfKFK
>>285
レス ありがとうございます 。

25mプール で 立ち泳ぎ の まねごと を しても
沈んでしまい 、 どうしたものか … と 。

解説の文章を 読んでも 、 フラッシュ画像を 見ても 、
うまく 泳げません 。

歩行を 意識すると 、 右手 と 右足 を 一緒に
出すような ダメ人間 なので 、 どこかで 頑張ってる人を
参考に したいな 、 と 思いまして 。

時間を作って 、 水泳連盟さんに 電話してみます 。

せっかくの 機会ですので 、 古式泳法 頑張りたいです 。

ありがとうございました 。
0287第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/05(月) 23:30:27ID:IWYrvAHn
私が通っている教室では巻き足の細かなフォームを教えてくれませんので、今でも自分で試行錯誤しながら練習をしています。
日本泳法で煽り足を体に染み込ませると、水安の逆煽りはまごつくと思いますので、水安修得が第1目標なら先に古流に入るのはどうかな?と思います。
逆煽りと巻き足を出来る人が身近にいて、直接教われれば一番いいのですが…
0288第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/06(火) 00:55:14ID:gOq/Q6CY
立ち泳ぎの足はねぇ、蹴るだけじゃダメだよ。
足の裏で蹴った(踏んだ)後が大事。足の裏で内側へ巻くようにして水を押すわけだが。
なんていうかスカーリングを足でやるというか、文章じゃ上手く説明できないけど、これでわかる?
0289名無し@愛知県
垢版 |
2006/06/07(水) 23:33:50ID:NwD0RNhU
>>287
レス ありがとうございます 。
水上安全救助員 は 、 古式泳法 を 調べて
いるうちに 「 ついで 」 な 気持ちに なってきました 。
古式泳法 を ひと通り 泳げるように なってから 、
水安の 救助員資格を とりたいな 、と 思います 。

>>288
レス ありがとうございます 。
水を 踏んだ後の 戻し 、 その動作の 反復が 大切なのですね 。
イメージは 湧くのですが 、 思う様に 足が 動きません 。
( 平泳ぎが あおり足気味 で 、 四苦八苦しつつ 矯正してます 。 )
プールで ビート板 抱えて 頑張ります 。

機会があり 、 水上安全法 の 一般講習 を 受講しました 。
講師の人が 浅いプールでも 立ち泳ぎが 出来 、
教えていただこうと したのですが 、
「 短時間で 教えるのは 無理だ 」 …と 。
一分間くらい 立ち泳ぎを していただけたのですが 、
頑張って 足を 動かしてる!…くらいしか 分かりませんでした _| ̄|○

他にも 、 古式泳法だと いうものを 2種類 泳いでいただき 、
水上安全でも とても役立つ 泳法なのだな 、 と 実感しました 。

とりあえず 実地で見る事は出来たので、
イメージが 消えない内に 、 プールに 練習に行こうと 思います 。
0290第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/07(水) 23:39:37ID:A8igsvCw
>>289
美しい立ち泳ぎのポイントとして、心と体の姿勢も大事。
背筋をまっすぐ伸ばし胸を張り、あごを引く。且つあごは水に浸けない。
背筋を伸ばして体を立てると後ろに下がりやすくなるが、若干後ろに蹴るように意識して位置をキープ。
波の立たない屋内プールなどでやると、自分の周囲に円形の波紋が広がっていく。
この波紋にはそれぞれの流派で呼び名があって、なるべく静かに美しい波紋が出来るよう意識する。
集中力を要するので、慣れてくると座禅をやってるような感覚になってくるよ。
水中の手はゆっくりとスカーリングのような動きをするが、浮力を得たり姿勢の制御はしない。
上級者は手を水面上に上げ、同じ姿勢を維持することができる。
体力がなくなってくると体がブレて前傾姿勢になり、バシャバシャと汚い波が立ってくる。
こうなってしまうとみっともない。基本が出来て余裕が出てきたら意識してみてください。
0291名無し@愛知県
垢版 |
2006/06/08(木) 00:06:31ID:7X3zLkDP
>>290
レス ありがとうございます 。
立ち泳ぎ ひとつをとっても 、 奥が とても深いのですね 。
深く 深呼吸をして 、心を 落ち着かせてから 、
姿勢を正して 練習に臨みたいと 思います 。

…美しく泳ぐ事が出来るのは 、ずっと先でしょうけれど 。
とにかく 基本を しっかり 押さえての 練習! 頑張ります 。
0292第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/06/09(金) 01:22:56ID:fyMyMpux
立ち泳ぎは、泳げる人ならコツさえわかれば1時間もあれば出来ると思うけどなぁ。
平泳ぎの、手で水を撫でて浮力を得る動き、あれを足の裏でやるのが巻き足です。
やや外側ぎみに踏み下ろしたら、足の裏で水を押すようにして、内側へ向かって足を動かす。
足の裏の、土踏まずから先のあたりを横に回す事で浮力を作ることに集中してみて下さい。
ていうか、いっそ説明に行きたいかもw
0293名無し@愛知県
垢版 |
2006/06/09(金) 08:34:25ID:aTYimOO/
>>292
立ち泳ぎのアドバイス 、ありがとうございます 。

「 泳げる人なら コツさえわかれば 」 との事 。
…自信がなくなってきました 。私は本当に
泳げる人なのか? と 。
昔は バタフライも ばっしゃばっしゃ 泳いでいたのに 、
今は 背筋と 腕力が 弱くなったせいか 、
バタフライ動作の 腕が上がりません _| ̄|○

あおり足 で 、足首の関節が 硬いのも
デメリットだな 、と 立ち泳ぎで 溺れながら 思いました 。
( 足首の捻挫をしては 治療せずに 、放っておいた阿呆です。 )

水を押すようにして 内側に向かって 足を動かし 、
土踏まずから先のあたりを 横に回して 浮力を作る との事 。
横に回す … イメージは浮かびますが 、水中で出来るかどうか 。

やらないと 立ち泳ぎ出来ませんね 。頑張ります 。

説明に来ていただいても 、
教わっている内に 私が 混乱して 、
教え甲斐がないなー!と 失望されマスヨ _| ̄|○

重ねて 、アドバイス ありがとうございました 。
0294第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/19(土) 05:00:08ID:/3SEiDrE
教士@水府流太田派様
自分も以前、堀内先生から教えて頂いてた者です。
もしかして・・・以前、西ケ丘で泳いでましたか?
0295第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/19(土) 23:55:39ID:TPA/NPUK
泳法大会まであと1週間age。
0297第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/27(日) 00:01:34ID:f46QNtrX
オッ!久しぶりに教士さんだ。
質問があります。
折しも大阪で大会ですけど、他流同士が同時に泳いで採点というのにはどう思いますか?(都大会しか見ていないので他の大会は知りません)
オイラは太田派を2ヶ所で教わっています。で、同じ派でありながら細かい部分でそれぞれ違っていたりするのですが、審査の基準というのは統一されているのでしょうか?
0298第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/28(月) 17:00:33ID:2iXZyp3W
8月26日・27日に「なみはやプール」で行われた、
第51回 日本泳法大会の結果等情報キボンヌ。

どっかに結果速報とか出て無いかな?
0299第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/29(火) 01:25:50ID:RyrHKHOI
教士@水府流太田派さま
失礼ですが・・・あなた様は同年代?ですか?
西ヶ丘にいたみなさんは今はどこで泳いでますか?

先生方はみなさんおげんきですか?
0300あや
垢版 |
2006/08/29(火) 15:24:31ID:uO7GgNsn
水球選手・シンクロ選手にも日本泳法経験者は多い。
ついこの間まで日体大にいた水球選手も
日本泳法出身。
0301第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/08/31(木) 11:09:10ID:byG7gNqt
>>300

因にその選手は何流?
0303第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/09/02(土) 15:19:06ID:EdjD76Fk
宮本弁慶くんをmixiでハケーン!

もうここではかまってもらえなくなったので
mixiに鞍替え
テラワロス
0304第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/09/17(日) 23:39:59ID:6TzQN7+6
テレビでシンクロ見ていたけど、巻き足はあんまり大きく回していないように見えた。
もっと水中映像を流したり、技法を見せて欲しかった。
誰か水泳技術オフをやってくれないかなぁ・・・
0305第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/10/28(土) 13:58:23ID:Mpuj5gNF
都大会一週間前age
0306第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/04(月) 14:02:13ID:5FLWhfEy
昨日の「スタぴか」に日本泳法する小学生が出てた
0307第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/04(月) 23:02:12ID:w+xJiCwP
日本泳法の世界は案外狭いから、
踏み込んだことを書くと、すぐ足が付くかも、、、ね。

0308第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/05(火) 15:53:02ID:f01loWCf
てか日本泳法の門をくぐるにはどうすりゃいいの?
0310第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/06(水) 00:11:04ID:KDgroktH
どうするって…
普通は教室でしょう。考えて調べるってことをしないのかなぁ。

チト辛辣になったけど、東京なら五反田、代々木、国立競技場、etcあっちこっちでやってる。
面倒でも通える範囲の体育館(プール)を片ッ端から調べるのが一番かな?
0311第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/06(水) 15:36:43ID:hdjrYqNU
>>310
それは体育館で泳法してんのを見学して、懇願するということなの?
0312第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/06(水) 22:44:42ID:KDgroktH
懇願??? 普通の水泳教室ですよ。
そりゃぁ、スポーツジムの教室じゃないんだから「俺はお客様だぞ!ボケッ!」じゃダメですね。
柔道、茶道、書道、ダンス…なんでも同じでしょ。
0313第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/07(木) 17:15:52ID:WG0H39RN
>>312
普通に入会すりゃいいのか
0314第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/07(木) 17:30:33ID:WG0H39RN
あと日本泳法する人や遠泳の指導者とかが上から着てる白いのは
なんていうの?あと紐つき帽子はどこで売ってるの?
0315第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/07(木) 18:30:59ID:h5oMGw32
5年以上やっているけど白い服は知らない。
帽子は流派、会派によって線を入れたりして段位をしめすとこもあるようだが、オイラの所は普通のスイムキャップで各自バラバラ。
0316第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/07(木) 18:40:19ID:WG0H39RN
>>315
日本泳法の水泳帽って紐つきだよね?
0317第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/07(木) 21:08:12ID:h5oMGw32
>>316
だから昔ながらの帽子の所もあれば、オイラの所属する会のように普通のスイムキャップの所もあるちゅーに…、そんなに分かりづらい文かなぁ。
ついでに言えば、水着も競泳用やフィットネス用、人それぞれ。
0318第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/08(金) 11:54:09ID:zZSHnM45
>>317
じゃあほかの人にあたろうかな。あなたにはもう用はない
0320第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/08(金) 21:01:44ID:SvYRhQkk
>>317
あなたはどこでやってるんですか?
いまいち信憑性が無い。
0321第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/08(金) 22:25:31ID:voJTI56K
>>320
別に信用されようがされまいがどーでもいいんだけど、 >>318のような最低限の礼節を知らないお子チャマを相手にするとガックリくるから、この辺で消えるわ…
0322第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/09(土) 01:02:48ID:WunPnr9b
>>321
あなたのような責任感の無い人間が多いので
日本泳法は廃れていき、見向きもされないのです。
0323第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/09(土) 01:36:53ID:O1pf5TzL
古式泳法はもともと古武術の流れを受け継いでいるもの、
他の武術系と同様に礼に始まり礼に終わり、作法もあります。
帽子は黒帯や白帯と同様にその種類で段位を区別し、その段位毎に
決められた帽子が与えられます。(流派によって様々ですが)
初めて古式泳法の門戸を叩くのであれば、市販の水着と帽子で十分です。
何を始めるにしても、いちばん大切なのは「心」だと思います。
0324第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/09(土) 01:50:23ID:WunPnr9b
>>323
ありがとうございました
0325第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/09(土) 02:47:52ID:K/vg1AiT
ふーむ、 >>322にオイラが何に対しどう責任を負っていて、最低でも基礎水泳指導員か日本泳法教士を持っている322が318のような人にどうのような理念の基、指導しているか聞いてみたかったけど、奇特な人が現れたからいいや。
0326第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/09(土) 12:13:07ID:WunPnr9b
>>325
お前何言ってるんだ?
きもいからどっかいってくれよ。
0327第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/09(土) 12:31:07ID:1rEQZZjT
>>323
「心」が大事か。でも身なりも、なんというか、それらしくしたいよね
0328第1のコース!名無しくん
垢版 |
2006/12/16(土) 00:21:36ID:ZIIo+pJl
次回の泳法研究会@大阪はゴージャスだなage。
0329第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/08(月) 13:41:04ID:QwN8aBm2
寒中水泳、泳いだ人いる?
0330
垢版 |
2007/01/11(木) 12:54:27ID:/GvFbFU7
>>301

神伝流だそうです。
0331第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/12(金) 17:13:48ID:fBSYoxg3
藩士と師範はどう違うの?
0332第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/12(金) 17:52:23ID:X6tEiewf
●●●●●●●2ch閉鎖したときの連携はこちらで!!●●●●●●●

閉鎖したときも、連携が取れないと、取り残される奴が出てきてしまう
そうなったら、自殺者が数人はでる可能性が高い
救済策として、避難所をVIP以外にも認知させておく必要があるだろう
おまえら……おまえら……頼む!! ネラーが一つになるときだ!!

http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1168586370/l50

:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ

このテンプレを全板に告知してやってくれ!!!!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0334第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/17(水) 15:43:56ID:koulU21+
水着:褌
0335第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/20(土) 12:42:40ID:WYOPa1OW
>>314
白い上着は水干といいます、水泳関連業者ではFOOTMARK(既に倒産)が作ってましたが、自作する人も多いと聞きます。
帽子は、昔ながらの洋品店で探せばあるかもしれませんね。
0336第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/20(土) 12:48:25ID:WYOPa1OW
>>335
失礼しました!FOOTMARKは倒産していませんでした。
以前水干注文をしたら、販売終了といわれた。
0337第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/22(月) 17:39:26ID:Tn4kPRrv
>>335>>336tnx
0338第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/02/03(土) 17:44:33ID:s3bVzH0S
>>335
あれ襦袢じゃないの?
0340第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/02/21(水) 15:27:51ID:Eo8GuGTd
実技の大会では褌でするの?
0341ねこ
垢版 |
2007/03/24(土) 15:43:59ID:CscRP5Dm
スレまだ続いてるようなら...
全国大会は8月お盆後の土日に開催 2007は熊本
関東大会は11月第1か第2日曜に辰巳プールで開催
実際に見れば(かなり)すっきりするはず
シンクロ選手は泳法教室併設のクラブ出身者が多いと思う(関西)
0342第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/03/27(火) 21:37:35ID:6Q0bLA8b
昔、古式泳法でオリンピックでメダルを取った人がいたと記憶しているのだが
0343第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/03/27(火) 22:35:04ID:y9pZ/gOn
こういうのやるとやっぱり寸胴体型になるのか?
中年男1人神社仏閣巡りや温泉巡りが似合う山川アナウンサー風のおっさんになってしまうのか?
0346第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/19(火) 16:25:21ID:mCp7GiGd
>>343
大抵の人は近代4種も普通に泳ぐから、普通のスイマーと大差ない体型。

ただ、日本泳法だけやってると、洋梨型?になる可能性高。
下半身だけ異常に鍛えられるので、アンバランスな体型になりかねん。
0348第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/08/23(木) 15:51:11ID:azNcyawc
日本泳法大会があったな
0349第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:17:09ID:7Vg8xWpe
いついつ?
どこでどこで?
0350第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/08/27(月) 16:06:33ID:aQXdQI4n
日本泳法で使う褌は教室で購入してくれるの?
0352第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/09(日) 19:20:35ID:M0mob9H+
刺青してる人は日本泳法は習えないの?
0353第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/10(月) 00:37:20ID:mvVcERHr
昔テレビで京都の池でやってる日本泳法の練習中継してた。
大人に混じって中学生くらいの男子も何人か褌で泳いでて
リポーターがその内のひとりに「褌恥ずかしくないの」って聞いたら
「全然。何で褌が恥ずかしいの」って答えてた。
褌姿もかっこよかったけど答えっぷりもよかった。
それにしてもテレビのリポーターって馬鹿な質問するよね。
0357第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/30(水) 01:39:43ID:Hje3nyZy
埋め。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 13:07:17ID:7XC16bYC
age
0359第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/12(水) 17:40:25ID:+k5JPe2+
日本泳法の教室って全国のどこに、またはどのくらいある?
0360第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/18(火) 21:50:08ID:NC/6Oc9+
伸しやる人は後ろ向いて泳ぐんだよね?
進んでる方向わからなくならない?
0361第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/04/01(火) 16:00:43ID:mQRjydg8
>>360
後じゃないよ。上か斜め上。
確かに前は見れない。
0362第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/04/07(月) 16:08:36ID:gmW3xtYz
褌で泳ぐよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況