X



トップページ相撲
1002コメント335KB

番付編成199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024待った名無しさん (ワッチョイ 9aeb-DXLR)
垢版 |
2023/08/14(月) 19:32:06.64ID:xal/j4tx0
億単位の給料を払えるようにするなら、公益財団法人は止めて企業スポンサーの運営にしないと
0026待った名無しさん (ワッチョイW 3396-K6r4)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:37:55.03ID:wYFd4NrV0
序ノ口で100連敗してもクビにならない世界なんだから楽だよなぁ
おまけに厚生年金、衣食住と場所手当て付き
部屋によるが先輩からのいびりも時代的になくなってきた
40代取的、まだまだ増えると思うよ
0027待った名無しさん (ワッチョイ d7af-yhDR)
垢版 |
2023/08/14(月) 21:21:47.72ID:CAUjjFgQ0
朝青龍に勝ったら1000万でアテネ五輪柔道銀の泉というのが出てた記憶
実業団の監督や指導教室もやってるらしいが市場でも働いたり大変そうだった
柔道は金〜銅が多いとはいえ銀メダルまで行ってあれでは寂しいな
0029待った名無しさん (スッププ Sdba-uWWk)
垢版 |
2023/08/14(月) 22:37:36.92ID:7ofdsJu1d
>>21
マーケットを世界にしたら
放映権料だけでもそれなりの収益になるはず
小錦が中心になってアメリカで相撲パフォーマンスの 
イベントをツアーでやってるが
どこも満員だそうだ

ブシロード傘下になって
新日本プロレスの収益が爆上がりしたように
やっぱりプロの経営者に任せるのが一番だと思う
0030待った名無しさん (ワッチョイ 4e42-dwt6)
垢版 |
2023/08/14(月) 22:40:45.86ID:OMtvnbtJ0
そのためにも外国人増加が必要だ
人種差別をしていたら世界で売れない。白人と黒人の力士も頭数が必要になる
0031待った名無しさん (ワッチョイ 4e42-dwt6)
垢版 |
2023/08/14(月) 22:41:41.75ID:OMtvnbtJ0
イーロンマスクのSumoXなんてどうかな
0032待った名無しさん (アウアウウー Sac7-PAqd)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:31:57.95ID:uLrlTtCja
黒人は足が細長くて内股が多い気がする
セネガル相撲辺りで有望そうなのスカウトできたりするのかな?
今のところ黒人の代表は戦闘竜だろうか?
0036待った名無しさん (ワッチョイ a3e7-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 09:53:34.14ID:nsEaqgOs0
増加っていっても計画性がだった
アメリカ人いれたらその後も入れないと
欧州系もいれたら次入れてかないと 代替わりできないとそこでおしまいじゃん
実用性だけ見てモンゴルだけになっちゃった これは仕組み的に部屋単位で見るとそうなっちゃう
欧州サッカーとかマーケティング考えてるからな
0037待った名無しさん (アウアウエー Sa52-4bGh)
垢版 |
2023/08/15(火) 10:06:34.03ID:fiMayN6xa
キセノン「翔猿は横綱になれるポテンシャルは持ってる」

なんでこの人こんなリップサービスするようになったのか
現役時代からこれやってれば、相手にも肝心なところで負けてもらえただろうにw
0038待った名無しさん (ワッチョイ 3aaa-W6Jf)
垢版 |
2023/08/15(火) 10:11:16.69ID:6oOOEaj00
キセは高安にヨイショしてもらう立場だったから
0040待った名無しさん (スッププ Sdba-uWWk)
垢版 |
2023/08/15(火) 10:41:44.91ID:xHga4rPkd
単なるデブを集めて相撲っぽい興業は出来ても
本物の相撲とは違うんだよね
サンクチュアリが受けたのは
フィジカルのリアリティが大きい
0042待った名無しさん (ワッチョイ a3e7-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 10:57:21.36ID:nsEaqgOs0
高安は実際結構強かっただろ
優勝できないけどw
正代は白鵬が引退間際でよろよろだったから当時の白鵬では確実に勝つためにああやって離れて仕切っただけ
0048待った名無しさん (ササクッテロリ Spbb-xr9h)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:48:55.53ID:XddyqfZPp
今横綱になれそうなの琴ノ若くらいだと思うけどな
若い 慢性的な怪我持ちでは無い 体がでかい 組みも押しもできる

まあ身体できてる分伸びしろって点は疑問もあるし、強いて言えばってくらいだけど
0049待った名無しさん (ワッチョイW 9a08-EvCe)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:53:01.03ID:CUWTNQEJ0
良い話だけどそろそろ締切かと。可能ならお急ぎください
https://i.ibb.co/8Nv9yDk/hvAb4.jpg
0050待った名無しさん (ワッチョイ db44-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:54:18.18ID:Me5WtE6r0
>>48
「この子は可愛い顔をしているけど気が強いねえ」by勝昭
0051待った名無しさん (ワッチョイ bb92-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 15:19:32.60ID:2sl2p7Hk0
アメリカで興行やっても興行の都度選手集めて開催、報酬はファイトマネー方式になるだろうしな
トーナメント制にするならまだしも1週間以上の連続興行なんて客入らんだろ
大相撲興行とは似て異なるもの
0052待った名無しさん (ササクッテロ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 16:04:16.04ID:f1rqB7OZp
大谷1人の人気が国内野球の全てを上回ってるのはWBCで分かっただろ
大相撲にもスーパースターが必要
0053待った名無しさん (ワッチョイW 5a25-LGOo)
垢版 |
2023/08/15(火) 16:12:36.32ID:uXgSbQ5S0
>>47
モンゴル人が活躍して相撲協会は何か利益は上がったかい?
外国人が活躍すると視聴率が下がるし、日本人が活躍する井の中の蛙の方が相撲協会のメリット大きいだろ

>>52
そのスーパースターは日本人じゃないと駄目なんだよ
0054待った名無しさん (ワッチョイ 030e-33SQ)
垢版 |
2023/08/15(火) 17:41:53.14ID:cE5PQMJK0
>>49
TikTokで5000円はなんか微妙だな
0056待った名無しさん (ワッチョイ bb92-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:01:03.78ID:2sl2p7Hk0
強い外国出身のヒールを日本人のスーパースター(当然ベビーフェイス)が倒す、
力道山の頃のプロレスと何も変わってないな
0057待った名無しさん (ワッチョイ 5bd2-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:24:53.00ID:eIA11Fc50
昔は家庭環境が悪いのがスポーツ選手になったり芸能人になったりしていた印象
0058待った名無しさん (ササクッテロ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:38:52.09ID:k9meiJGkp
千代の富士が相撲の歴史上最高のスターってことを鑑みて千代の富士ライクな次世代のスターを育成しよう
0059待った名無しさん (ワッチョイW df6c-USI+)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:11:36.00ID:7p8qGLsa0
体格だけ千代の富士…若隆景
顔だけ千代の富士…翔猿
肩だけ千代の富士…伯桜鵬

なお「成績だけ千代の富士」が現れることはないもよう
0062待った名無しさん (ワッチョイ 1a44-ihS1)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:56:03.82ID:uYGDKAab0
>>61
外国人が活躍しても日本相撲協会には何のメリットも無いってことの証明がモンゴル時代ってことだろ
相撲を使って海外でビジネスしたいと思うなら、別組織でやればいいんだよ
0063待った名無しさん (テテンテンテン MMb6-2zuP)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:18:39.57ID:jaL1kWp7M
新弟子、チビかデブしか入ってこないのに?
運動神経いいの、みんなサッカーや野球に盗られてるじゃん?
最近はラグビーも頭角表してきてるから、下手したら幕下下位くらいだとラグビー上がりの素人に負けるんじゃね?w
0064待った名無しさん (オッペケ Srbb-Ehji)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:26:05.25ID:Ci2AKE9Or
>>63
モンゴルだけじゃなくブルガリアやジョージアから大関が誕生したことで相撲協会が何か利益を得たのなら教えて

力士が弱いと相撲人気が下がって相撲協会の利益が減ると言うのは幻覚
0065待った名無しさん (ワッチョイW df6c-USI+)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:27:36.84ID:7p8qGLsa0
>>63
安心しろ、ラグビーは成績が外国人の数に比例する外国人ゲーと明らかになったからわざわざやりたがる日本人は相撲と同レベルのゴミしかいないぞ
0066待った名無しさん (アウアウエー Sa52-4bGh)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:31:08.78ID:fiMayN6xa
そもそも日本人の若者の頭数が少ない
団塊ジュニアが1学年170~200万人いたのに対し
最新の出生数が80万人ぐらいなんだろ。今の十代もせいぜい1学年100万人程度
これじゃ少ない逸材の奪い合いになる
だから野球もそれなりに苦しんでるよ。大谷がいてもね。

相撲なんて優先順位そりゃ低いよね。まずカッコいいと思ってもらえないのもあるが
体罰絶対禁止のホワイト学校教育で、シゴキイメージの相撲部屋には普通に考えて来ない
国際化はやっぱり流れとしては避けられんよ
0069待った名無しさん (アウアウウー Sac7-rriJ)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:39:17.63ID:xu0kEfT6a
>>66
とくに東京大阪愛知広島宮城福岡の拠点地が人口に対する力士数、関取数が少なすぎて…
東京大阪は幕内関取がまだいるけど比率から見たら少なすぎるわ
宮城広島福岡に関してはもうねえ…
0070待った名無しさん (ワッチョイ 1a44-ihS1)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:39:53.05ID:uYGDKAab0
>>66
日本人志願者が減ってるから外国人で補うなんて一番やっちゃダメな手だろ
強い外国人力士よりもそこそこの日本人大関の方が相撲協会のメリットは大きい
それぞれの地元で民放含めて騒いでもらえるし、応援団が金を落としてくれるしな

野球だって外国人だけの強いチームを作って独走させれば人気があがるとは思えないのは相撲と同じ
0071待った名無しさん (ワッチョイ d7af-yhDR)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:40:22.42ID:LjI21BCV0
ラグビーは他国も外国人が割といるというな

野球もマスコミが騒ぐが競技人口は若年人口なのを割り引いても減ってる
力士数は1年で10人ずつ減少しているらしい
0073待った名無しさん (ワッチョイ 9aeb-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:42:59.28ID:QWOOn6tT0
>>59
マワシのキツさだけ千代の富士…高安
0076待った名無しさん (アウアウウー Sac7-PAqd)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:04:38.90ID:3Izpej8/a
つまらないものが見たいなら止めないけど、普通の好角家なら面白い取組が見たいだろ
どの時代と比べても、平凡で稚拙なものを見て満足できるのは羨ましいけど
0077待った名無しさん (オッペケ Srbb-Ehji)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:09:47.63ID:Ci2AKE9Or
たとえ面白い試合でも外国人同士の試合で喜ぶのは重度のオタだけなんだよ

相撲に限らずな

そんな重度のオタを満足させる方向にかじを切ったビジネスのパイは、どんどん小さくなる一般論
0078待った名無しさん (ワッチョイ dfec-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:16:06.50ID:IZIi7npp0
日本人の身体が小さくなったのは食生活の悪化があると思うわ
今はヒヨコやイワシを生きたまま丸飲みで食べる力士は皆無だろ?
昔は生きたヒヨコを丸飲みにしてお腹からピーピー聞こえるとかテレビでやってたが
全くみかけなくなったもんな
0079待った名無しさん (ワッチョイ a3e7-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:20:57.25ID:nsEaqgOs0
面白い取り組みがみたいなら手つきやめるべきだな
あれにあわせた効率化が今の淡泊な相撲の元凶
0080待った名無しさん (アウアウエー Sa52-4bGh)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:23:20.74ID:fiMayN6xa
皮肉な話だが2010年代はモンゴル力士ほど昭和の華のある力士に似た取り口が
多かったんだよね
日本人力士のほうがフィジカル重視、増量、大味な相撲を取る傾向があった
それが間違いだとまでは言わないが、日本人がハワイ勢みたいな相撲取っても
スケールが小さい分、ショボく見える

ただ最近は荒汐の2人、平戸海、翔猿のような動ける力士
琴ノ若、朝乃山のような四つ中心でいける力士も続々と上位で活躍するので
日本力士の相撲内容も少し変わりつつある。親方衆も客を意識して力士を育てることが大事だな。
0081待った名無しさん (ワッチョイ d7af-yhDR)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:27:42.36ID:LjI21BCV0
ウルトラマン世代が入門した昭和53年頃の新弟子の話を読んだことある
佐渡ヶ嶽が10数人入門して1年で2人ぐらいになってしまった
ちゃんこがダメでパンとコーラをこっそり陰で流し込んだという例もあった
前相撲でバタバタ倒れてけが人続出という話も。さらに前相撲もとらず逃げた例

今は入門が減った分まだマシか
0082待った名無しさん (オッペケ Srbb-Ehji)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:30:26.34ID:kTDycz+vr
モンゴル全盛期に過去の相撲が褒められると老害呼ばわりしてたことを、都合よく記憶喪失してるあ鵬がこれ

不人気モンゴル時代が良かったと言う結論ありきの作文だから、褒める理由は後から考える

その結果、こいつの主張は矛盾だらけになる
0084待った名無しさん (ワッチョイ 4e42-dwt6)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:43:24.07ID:2oZctIjf0
>>80
その通りすぎる
0089待った名無しさん (アウアウウー Sac7-nMW2)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:20:31.15ID:l4gSEtAGa
今の幕内上位で本格的な四つ相撲といえるのは照ノ富士と霧島ぐらいしかいない
豊昇龍は型がないレスリング相撲だし、若元春は左四つからの攻めが寄り一辺倒で投げ技がないから物足りない
0091待った名無しさん (ササクッテロラ Spbb-dh2Z)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:07:35.92ID:fI2edHkhp
>>71
ラグビーは、チームがある事自体が社会的なステータスだからな。リーグの上位は国際的な企業が名を連ねてるだろう
その国で活躍したら、国籍に関係なくその国の代表になれるシステムだから、外国人の意識がスタートから違う。社会人として一流でなければスタートすらできない
0092待った名無しさん (ワッチョイ 5bd2-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:29:07.14ID:srS0uwNs0
昔は家庭環境が悪いのはスポーツ選手になっていたが
今は家庭環境が悪いのは体が小さいのが多いからな
0093待った名無しさん (ササクッテロ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 08:46:56.61ID:smpx2OoWp
そもそも日本相撲協会は営利団体じゃないんだから収益のことばかり考えてちゃダメでしょ
ちゃんと大相撲の技術を継承しないといけないんだから弱い力士ばかりじゃダメだよ
0095待った名無しさん (アウアウエー Sa52-4bGh)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:01:22.67ID:NgPLJd8ya
もし日本人だけで今の土俵を成立させたら
興行として弱すぎるというのがある
チビデブ、無愛想、四つもできない貴景勝が日本人では一番上にいるが
彼が相撲界の顔になるのは想像できない。正直子供が憧れる力士ではない
またあとに続くのが琴ノ若、若元春、大栄翔。これらの駒で
今より人気が上がるって断言できる奴はよほどの外国人嫌いだけだよw
どうせ人気は変わらんのなら技量の高いモンゴル人が上位で土俵を引き締めてもらったほうがいい

朝乃山が期待されたのは技量云々よりも上の連中より華があることだったんだけどね
それがキャバクラにうつつを抜かして、あまり成長できないまま三十路を迎えることになったことが
非常に残念である。朝潮もっとしっかりしとけよとw
0097待った名無しさん (ワッチョイ db44-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:20:37.37ID:NKWFuL8s0
素直に宮城野さんに期待しよう。彼なら相撲界のために何かをやってくれるよ。
0099待った名無しさん (ワッチョイ 3aaa-W6Jf)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:58:03.86ID:MvwPqEQd0
団体戦 高校横綱西出くんをムンフが破る
個人戦 高校横綱西出くんをバヤルが破る 優勝はデルゲ

大相撲もこんな感じだけどな
0100待った名無しさん (アウアウエー Sa52-4bGh)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:00:02.80ID:NgPLJd8ya
写真に出てるムンフビルグーンでかいな
0101待った名無しさん (ササクッテロ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:32:49.64ID:RN8dPPzpp
実際現時点で技術の継承を担ってるのはモンゴル人だからな
日本人は真面目に稽古して技術を身につけろ
そうしたらモンゴル人はいらなくなる
0102待った名無しさん (ササクッテロ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:32:51.91ID:RN8dPPzpp
実際現時点で技術の継承を担ってるのはモンゴル人だからな
日本人は真面目に稽古して技術を身につけろ
そうしたらモンゴル人はいらなくなる
0103待った名無しさん (オッペケ Srbb-fqxK)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:47:06.14ID:DbYJmg7vr
大相撲の継承発展を考える有識者会議

で検索すれば一番上に出てくるPDFが、ほぼ日本相撲協会の見解と言っていいのに、外国人が技術の継承云々の話は勘違いも甚だしい

この提言を元に、一代年寄が無かったことにされたんだから、影響力がわかる
0105待った名無しさん (アウアウウー Sac7-PAqd)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:07:16.55ID:n0RIwREya
何でこんなに技能に差が付いたんだろう?
昔は真っ直ぐ寄ったら腰が伸びると笑われたのに、今じゃ本格派と言われてる力士まで簡単に墓穴掘るものなあ
0106待った名無しさん (オッペケ Srbb-fqxK)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:12:27.99ID:d1xJ670cr
>>104
言うこと聞かない白鵬を特別扱いするのが嫌だったんだろ
もし日本人で相撲ブームを起こした大功労者が「仮に」出てくれば、何らかの称号を作ると思うぞ

そういうダブスタは相撲協会の日常
0111待った名無しさん (ササクッテロル Spbb-xr9h)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:08:16.88ID:a9vDrMVsp
伯桜鵬は左肩の脱臼ってことらしいけど、何度も怪我するあたり
肩が相撲の負荷に耐えれて無いんかもしれんな

一回しっかり治して体作りしてから出直した方がいいかもしれん
な 
0112待った名無しさん (ワッチョイW 5bd2-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:14:32.24ID:srS0uwNs0
一年ぐらい休んでも序二段や三段目なら圧倒できるからね
0113待った名無しさん (ワッチョイ 3aaa-W6Jf)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:16:30.90ID:MvwPqEQd0
どこも怪我してない常に体調万全な力士なんてそうそういないだろ
みんなどこかしら痛めながらも怪我と付き合いつつ相撲取ってる
膝ボロだの休んで直せだのいっても意味ないよ
0115待った名無しさん (ワッチョイ db44-VfKo)
垢版 |
2023/08/16(水) 15:44:34.69ID:NKWFuL8s0
>>110
いや、角界を追われた大横綱よりはマシ。
0118待った名無しさん (アウアウウー Sac7-PAqd)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:48:26.87ID:n0RIwREya
琴勝峰の方が大器だとずっと思ってたし、実際みんなそう言ってたけど、やっぱり花田一族よろしく血筋は重要なのかしら?
本当に琴桜復活とかしたら、オールドファンは嬉しいだろうな
0120待った名無しさん (ササクッテロラ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:16:01.12ID:T0tx3UdHp
技術は強さだからな
シンプルに弱い力士は技術がないんだよ
でかいだけて勝てる競技じゃないんだから
ここ20年で誕生した日本人の横綱は稀勢の里だけ
日本人がモンゴル人力士から学ぶことは多くある
モンゴル人を排斥したいならさっさとモンゴル人の技術を日本人が吸い取ってしまうことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況