X



トップページ相撲
247コメント130KB

液体人間 武将山

0230待った名無しさん (ワッチョイ f664-EtDS)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:41.24ID:oGRRZvK60?2BP(0)

十二日目は白熊
立ち会いで押し込むが下からあてがわれての反撃が強烈でなすすべなく土俵を割る
白熊の腕力は押しへのカウンターでも力を発揮するという収穫が得られた
武将山は胴体への攻撃はかなりの部分吸収して反撃に転ずることが出来る柔らかさがあるが
触手のような伸ばした腕に攻撃されるのは弱点になるのかもしれない
しかし武将山は厳しいことになった
まだ若隆景と獅司を残していてどちらかには勝たなければならない
このところ押し込むがそこで息が切れるのか糖分が切れるのか攻めが途切れて攻勢を維持できないようだ
バイヲリズムが乱れているのかもしれない
この辺を整えることが出来たら若隆景をも吹っ飛ばすことが可能だろうか…
0231待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-UU0O)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:16:30.70ID:rooZe72S0
初めは押し込むも、その後は逆に押し込まれてそのまま残せず
合口のいい相手に連敗で、ついに星が五分になってしまった
明日も6-1と合口のいい千代栄
疲れもたまってるのか、あるいはどこか悪いのか
正念場で踏ん張れるか
0232待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-UU0O)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:35:18.29ID:rooZe72S0
>>230
若隆景と獅司…イヤな相手が残りましたね
若隆景とは幕下時代に一度顔が合って(まだ四股名が「虎太郎」の頃)その時は敗れています
獅司とは1-1。引いてきたりするので、それについていければ…という感じでしょうか
0233待った名無しさん (ワッチョイ f664-EtDS)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:59:40.76ID:oGRRZvK60?2BP(0)

>>232
おお貴重な情報ありがとうございます
幕下時代以来とは
若隆景は体つきがちょっと他の人と違いますね
これはやばい奴だと思います
獅司はバタバタしているところもあるのでつけ込む隙はありそうですがなにぶんデカくて動けるのでキツい相手ですね
そういえば伯桜鵬が復帰するようで組まれる可能性もありそうです
前回の取組は武将山に興味を持つきっかけだったのでまた組まれないかと期待したいです
0235donguri! (ワッチョイW f68e-KdSZ)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:56:24.02ID:Thz+Mj5U0
本人は先に土俵を割った自覚アリアリ
負けのつもりで引き下がるもなぜか勝ち名乗り
ツキを味方に一転勝ち越し王手も最近の相撲内容は精細を欠いていると言わざるを得ない
バチーーーンと弾けるような攻撃に期待
0236待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-UU0O)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:37:00.10ID:dOcpKFMZ0
千代栄の足が残ってるように見えたが…
本人もたぶんわかってたと思うが軍配をもらって儲けもんの大きな白星
十両での10場所連続勝ち越しに向けて、明日の紫雷戦に向かう
過去は2-3
先場所の対戦では押し出しで勝っています

>>233
伯桜鵬戦は、初めての対戦の相撲をよく覚えています
組んでしまったが、土俵際まで寄って行ったのに逆転された相撲
あそこから逆転するんかい!って伯桜鵬の底力をまざまざと見せつけられた感じがしました
0237待った名無しさん (ワッチョイ f626-EtDS)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:51:03.47ID:SWuUjIv70?2BP(0)

>>234-236
いや~残ってますね
しかしこれは映像(と当事者)だからわかるケースでしょうか
千代栄の片足綱渡りステップは見事でしたがこれで負け越しは無念ですね
そうした無念も背負って武将山は勝越しに邁進したいところです

しかし内容は振るわないですね
中盤戦から攻め込む途中で息切れするようになりました
疲れでしょうか
エネルギー効率を向上させることが出来れば猛烈な活躍が期待できると思うところです

明日は紫雷なのですね
若隆景は武将山の星が今ひとつなので回避される方向でしょうか
それはそれでちょっと寂しいですが勝つことがすべての世界であればこれもまた儲けものでしょうか
0238待った名無しさん (ワッチョイ f626-EtDS)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:55:56.03ID:SWuUjIv70?2BP(0)

十三日目は千代栄
立ち会いからショート・レンジのもろ手を繰り出して相手を後退させる
これはなかなかに強力な武器ではないかと思っていたら前に落ちた
ちょっと調子にノリすぎたか…と思ったらなんか軍配が武将山に上がっている
帰ろうとしたが勝ち名乗りを受ける
映像だと千代栄が足の裏のすごいテクニックを披露して残っていた
ここぞという場面に隠していた奥の手のようなものを力士は持っているのかもしれない
武将山も若隆景と当たる時にはそれを披露してほしいと思っていたが当たるかは微妙か
何にせよ勝ち越しまであとひとつである
0240待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-UU0O)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:10:30.01ID:UgLllrun0
差されかけたけど、今日は足がよく出ていた
これで十両では10場所連続の勝ち越し
千秋楽は獅司戦が組まれました
過去は >>232 参照
現在昇進4〜5番手あたり(輝次第)なので
しっかり勝って帰り入幕を手繰り寄せたいところ
(幕内の枠は時疾風-狼雅戦が組まれたので4枠は確定
5枠になるかは錦富士次第)

>>239
高校の後輩・草野が相手で本人は「めちゃくちゃ意識した」と言ってましたね
今まで幕下で優勝どころか6番以上勝ったことがなかったので
本人も言うように「ケガする前より強くなってる」のかも知れません
これで来場所は1年ぶりに藤島部屋の関取が二人になりそうです
0241待った名無しさん (ワッチョイ f699-EtDS)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:52:32.43ID:SPGfxZl00?2BP(0)

>>240
10場所連続勝ち越しはすごいですね
そろそろ幕内での勝ち越しも近いように思えて来ます
藤青雲とともに藤島部屋の快進撃がいよいよ見られるのではないかと期待せざるをえません
0242待った名無しさん (ワッチョイ f699-EtDS)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:52:40.44ID:SPGfxZl00?2BP(0)

十四日目は紫雷
立ち会いの張り差しに対応するように右から回り込んで押しにいく
反応して向き直った紫雷が突きを放ち押し相撲の体勢になると喉輪に合わされた突き落としで体が泳ぐ
踏み込んだ足でこらえると絶好の押しの距離になり滑らかな動きで押し切って勝ち越し決定
このところ攻めを耐えられ逆襲されて負ける相撲が続いていたが今日はまだ余力を残したような最後の攻めであった
若隆景でもどんと来いな構えであるが千秋楽は獅司のようだ
今場所不調の相手ではあるがスカッと勝って少しでも番付を上げていきたい
0243待った名無しさん (ワッチョイ 2ba3-MTGl)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:42:16.75ID:+EekYzXD0
いい相撲で締めくくって9勝目
どうやらこれで幕内戻れそうかな?
今場所デビューの野田も熱戦の決定戦を制して序ノ口優勝
藤闘志も幕下15枚目以内に戻れそうで
部屋的にもいい場所だったんじゃないかと思います
みなさんお疲れさまでした
0245待った名無しさん (ワッチョイ dbe6-f2aJ)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:58:33.07ID:2NU8S4Tb0?2BP(0)

千秋楽は獅司
キツい相手かと思っていたがどうも調子を崩し気味のようだ
15日も無事に取るのはむつかしいものなのだなあと思わされる
武将山もアップダウンの激しい場所であったが最後はスカッと押し出して終えることが出来た
野田の序の口優勝でTwitterがざわついているようで藤島部屋の躍進への期待もうなぎのぼり
武将山はその先導としてまたも幕内への戦いに挑んでいく…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況