X



トップページ相撲
1002コメント326KB

年寄名跡・親方総合スレ216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:05:10.93ID:MOM+645j0
>>96
相撲は外国人が上位独占することで衰退したんだからそれは当てはまらない
ほとんどのスポーツでそうだが外国人同士の決勝戦は日本人に興味を持たれないんだよ
馬鹿はこんなことすらわからない

>>98
今まで外国人が居たけど取るのを辞めてる部屋もあるけどな
0103待った名無しさん (ワッチョイ b3b8-ff77)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:08:32.17ID:aMHHhGD00
栃ノ心が現役引退を発表 春日野親方は「まだこき使うゾ」宣言!? ジョージア出身、日本国籍なくこの先は未定 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8317aa7a1a0377b882dafdeb26b8622873d149ae

ジョージア出身で日本国籍を取得していないため親方として日本相撲協会に残ることはできず。
今後については「日本に住みたい。ジョージアと行ったり来たりして。スポーツ以外やったことがないので、何がやりたいか決まっていない」と未定。
春日野親方は「引退相撲までは部屋にいて、まわしを締めてやらせますんで。まだこき使う」としばらくは若い衆を指導させることを予告した。 
0106待った名無しさん (ワッチョイW 676c-O85+)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:20:46.89ID:xd1olyuI0
指導者のレベルも低くなったというか、琴光喜とかの三役以上力士がポンポンと不祥事で辞めたりしてるしな
横綱大関が必ずしも育成力ある訳でないが、元横綱大関だからこそのアドバイスとか指導ある訳だし相撲協会から距離置かざるをえないのが多すぎ
0109待った名無しさん (ワッチョイW 6f92-X+AP)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:27:44.31ID:iJmCA8H20
大相撲が外国人を入れて衰退したというフィクションを信じ込む病気だなw
時々荒らしてる馬鹿
0110待った名無しさん (ワッチョイ 6aaa-RBNT)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:29:15.61ID:Q3Ax7S/Q0
例の人の悲しい思い込み…
0114待った名無しさん (ワッチョイ 6aaa-RBNT)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:52:25.12ID:Q3Ax7S/Q0
>大相撲ダイジェストが終わった

若乃花を追放して二子山部屋を乗っ取って貴乃花部屋を設立した頃だね
0115待った名無しさん (ワッチョイW 67b8-Vmy1)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:53:48.09ID:yJvFMFgv0
モンゴル人ばかりだから飽きられるんだ
それは昭和の昔の北海道ばかりや青森ばかりと同じで、江戸の大関より土地の三段目という好角家の意識と相容れない
色んな国から来る仕組みを作れば盛り上がるし、上手くやればそいつらの祖国へ放映権くらいは売れるかもしれん
0118待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:00:24.90ID:MOM+645j0
>>114
それで、貴乃花部屋ができたからダイジェストが終わったとお前は本気で思ってるのか?
苦しすぎる言い訳だなwwwwww

>>115
北海道や青森が上位に集まってたから相撲が低迷したなんて話は聞かない
日本人だからな
0119待った名無しさん (ワッチョイ de91-NpS/)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:02:18.06ID:QthiLef80
大相撲ダイジェストは改編ごとに遅い時間に移ってた
0121待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:12:41.31ID:9BE2jj43p
>>102
>外国人同士の決勝戦は日本人に興味を持たれないんだよ
またそういう見え透いた嘘をヘラっと言う。
100m決勝は外国人同士だけど皆んな興味深々だろ。逆に日本代表の方が無関心だし知らない。
0122待った名無しさん (ワッチョイ 0be7-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:13:03.71ID:s9Uw5nBP0
野球メジャーで一軍なら20億 国内でも5億以上可能
サッカー 4大リーグいけば 1億から 国内でも一億可能
野球と年俸が近かったのも大昔の話や
0123待った名無しさん (ワッチョイW 67b8-Vmy1)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:13:58.09ID:yJvFMFgv0
>>118
目に見えて人気の落ちるレベルではないが、かなりの不満が他の土地の好角家にはあった
少なくとも当時の文献には問題視する意見が沢山残ってる
差別だなんだじゃなくて、相撲好きのモンゴルへの反発は本来はこのレベルの話に過ぎない
0126待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:17:05.85ID:9BE2jj43p
>>124
そんな話聞いた事無いなー。
ソースキボンヌ。
だいたい日本代表の名前すらほとんど知られていない。
0128待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:20:36.01ID:9BE2jj43p
ウィンブルドンやツールドフランス、WRCなんかも日本人が出て劇的に視聴率が上がったなんて聞いた事無い。
サッカーや野球みたいな例外だけだろ。
0130待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:23:54.73ID:MOM+645j0
地上波でほとんど中継されないマイナー競技を出されてもw

お前も本当は外国人同士の決勝戦が日本人の興味を引かないことをわかってて言ってんだろ?
地上波のスポーツ中継が日本人の活躍を中心に回ってることは猿でもわかる
WBCにしろW杯にしろ五輪にしろな
相撲だって千秋楽の視聴率を調べれば同じだと答えが出てくる

例外中の例外を探して苦しい言い訳するのは恥さらしでしかないぞ
0131待った名無しさん (アウアウウー Sa2f-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:28:07.03ID:KfrtTkEAa
>>110
誰のこと言ってんの?
0132待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:33:09.89ID:9BE2jj43p
>>130
お前こそ、カール・ルイスやウサイン・ボルト、ブブカなど圧倒的知名度の神の如き外国人選手と「名前知らないけど取り敢えず日本人頑張れ」というのを比べるのはおこがまし過ぎて恥ずかしいぞ。
0135待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:55:52.79ID:DxeByUYMp
>>133
つくづくバカだね。
サッカーや野球だって最初の頃は「日本人が世界で通じるはずがない」とほとんど無視。
活躍する選手が出てきたら、その選手が出る試合を放映するようになっただけ。
いまだに無名の日本人選手が出ていても誰も見ない。
大衆が見たいのは「日本人が出る競技」ではなくて、「日本人が活躍している試合」なんだよ。
現実を受け入れろよ。
0136待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:58:16.01ID:DxeByUYMp
大衆が望むスポーツ中継
世界レベルの高次元の試合>>>日本人選手が活躍する試合>>普通の世界大会>>>>>>>取り敢えず日本人も参加する試合
0137待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:01:01.91ID:MOM+645j0
>>135
俺はずっとそう言ってるだろ
だからモンゴルが上位独占して相撲が衰退したと言ってる
間違ってないだろ

>>136
世界レベルの高次元の試合よりも日本人が活躍する試合の方が視聴率が高いのは常識
お前バカすぎるぞ
0138待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:03:44.20ID:MOM+645j0
大衆が望むスポーツ中継
日本人選手が活躍する試合>>>>知名度のある日本人が出る試合>>>>>>>>>>>>>>>外国人しかいない世界レベルの高次元の試合
0139待った名無しさん (ワッチョイ dea3-d7kR)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:09.28ID:7wZg+NG40
>>103
いい意味で良好な師弟関係と言いたいのだろう。
もう協会の人間でないのに部屋にいられる、それに引退相撲まで考えてる。
湊への当てつけかな
0140待った名無しさん (アウアウウー Sa2f-BEp+)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:25.30ID:2qpSXT4ra
不人気支持で肩身狭くさせられるとか80年代の学校と変わらないな
東京は巨人、大阪は阪神、広島は広島、名古屋は中日の帽子をみんなが被る中でうっかり不人気(特に阪急ロッテ近鉄)の帽子をかぶってしまったら虐められるそれ
0141待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:55.49ID:MOM+645j0
そもそも俺は日本人が出ればそのスポーツが人気になるとは一言も言ってないのに何で勘違いしてるんだ

外国人同士の決勝戦は日本人の興味を引かないと言ってるだけ

相撲だって日本人のスターが出ないと地位回復はないと言ってる

外国人じゃダメなんだよ
0143待った名無しさん (ワッチョイW d343-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:16:45.45ID:ztIvu+w+0
>>137
同意する
貴方と意見は合わないけど、これ以外に原因はないだろ(モンゴルと貴稀勢の両陣営アンチより)
昭和時代のような相撲を取れる日本出身力士がドンドン出てきてほしい
朝乃山、大栄翔、若元春には頑張ってほしい
0144待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:16:52.30ID:MOM+645j0
もし青や白が日本人だったら、大谷のように取り上げられて若貴以前のような相撲人気いや相撲ブームになってた「かも」しれない
タラレバだがその可能性は十分ある

もし大谷が外国人だったら日本でここまで取り上げられるか?
答えはノーだ
国籍はその国のスポーツ人気にとって重要なんだよ
0147待った名無しさん (ワッチョイW d343-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:22:39.83ID:ztIvu+w+0
>>144
同意するけど、朝乃山じゃダメなん?
貴方とは取口とかで揉めたり
何故かモンゴル好きに思われているけど
0148待った名無しさん (ワッチョイ eec4-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:23:39.49ID:MOM+645j0
・相撲は外国人が上位独占したことで日本国内での地位が低下した
・相撲番組や特番が激減して民放ニュースやワイドショーで取り上げられなくなったのはモンゴル時代以降
・ほとんどのスポーツでそうだが外国人同士の決勝戦は日本人の一般大衆に興味を持たれない

これは疑いようのない事実なのに、これを書くと必死に揚げ足取ろうとする奴が必ず出てくる
もう一度言うけど「揚げ足取り」な
0149待った名無しさん (ワッチョイW d343-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:30:17.17ID:ztIvu+w+0
>>148
これに同意できないやつはおかしいと思うし、日本出身を優先的に応援してるけど
貴方にとって期待できる日本出身って誰?
個人的には朝乃山、大栄翔、若元春、平戸海とこの間までの若隆景なんだけど
十両や幕下以下でもいいんだけど、良さげなのいるん?
0150待った名無しさん (ワッチョイW 676c-O85+)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:58:19.19ID:xd1olyuI0
若貴のスター性が半端なさすぎたんだよな
平成初期はバブル崩壊とはいえ平成→令和と比べ新時代到来の明るさはあってかつて人気のあった大関の息子2人がトントン拍子に若くして番付上げていったしな。それで親父とも対戦経験のある大横綱を破る、若くして優勝とスターになる要素は圧倒的に多い
0153待った名無しさん (ワッチョイW d343-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 21:19:13.63ID:ztIvu+w+0
というか、毎回、モンゴル勢と稀勢貴乃花勢で争っている2人がいるけど、両方ともおかしいと思うんだけどなぁ
私は中道右より(日本出身を優先で応援します)なので
外国出身で好きな人もいるから外国出身を完全否定はしてないけど、相撲人気には日本出身の活躍が必須だと思っているから日本出身を優先で応援している
モンゴル出身は人数が多過ぎで日馬富士事件とか考えると一国だけ多人数は危険だと思うので一国5人までとか決めるとよろし(一部屋一人のまま)
0157待った名無しさん (スプープ Sd8a-Li2S)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:02:20.53ID:z1i6uCkyd
外国人が嫌いすぎて衰退がもう完全に刷り込まれてるんだろ
過去にも衰退を否定する具体的なデータ出してた人いたけど
脳内が一切無視
陰謀論者のそれと同じ
恐らくトランプ支持者だろうな
0158待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:19:14.46ID:OCYZqt6w0
>過去にも衰退を否定する具体的なデータ出してた人いたけど

そんなデータ見たことがないから詳しく説明して

外国人が好きとか嫌いとか関係なく、モンゴル時代に相撲の地位が低下したと言ってるだけだ
>>148は間違ってないだろ
0159待った名無しさん (アウアウエー Sac2-CnS2)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:20:39.38ID:KXqb+mLXa
スレが伸びてるときは必ず進一が暴れてるんだよな

一般論だが落語、歌舞伎、演歌など昭和までのエンタメは
平成になってほとんどが徐々に衰退してるんだよね
相撲も外国人がいようがいまいが衰退は不可避で
外国人が強いことによる影響は誤差でしかない
俺みたいな氷河期世代でも既に相撲取りなんてデブで
カッコ悪いという価値観のほうが優勢だった
ただそれでも相撲はかなり踏ん張ってるほうで白鵬の一強時代ですら
20%ぐらい視聴率とれてたんだから大したもんだよ

それから日本人が上位なら必ず人気が出るわけではなく
大鵬、千代富、パマタという男前が君臨してたことが
相撲人気の維持に関与している
あいつらが朝潮みたいな顔ならだいぶ違ってたよ
それから上記3人の時代は協会にかなり守られていた
とくに興行として成功するには八百長は必須で、
バマタはガチじゃないか!と発狂する輩がよくいるけど
当時の幕内はみんなパマタに怪我させるような相撲は取れなかったし
空気の読めない久島海は不遇な扱いを受けた
巡業での高校生暴行も半ばもみ消しに近いやり方でスルーされた
興行の成功はインチキが通りやすかった時代背景もある
0160待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:28:06.99ID:OCYZqt6w0
>>159
スレが伸びるときは必ずお前とお前の分身が暴れてる
一般論と内容の薄い作文でごまかすお前のな

>相撲はかなり踏ん張ってるほうで白鵬の一強時代ですら20%ぐらい視聴率とれてたんだから

徐々に下がっていった結果な

>日本人が上位なら必ず人気が出るわけではなく

それを否定してる人はこのスレに一人もいない

>興行として成功するには八百長は必須

関係者の八百長証言がほぼ無いのが若貴時代だから八百長必須なんかじゃない

お前の主張こそ都合よく空想したものを羅列してるだけでツッコミどころが満載
0161待った名無しさん (アウアウエー Sac2-CnS2)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:59.72ID:KXqb+mLXa
あと大鵬、千代富、パマタが男前だったという話に関連するが 
ギャラリーは日本人なら誰でもいいと思ってるわけではない

例えば貴景勝や大栄翔のようなブサコンビが
東西横綱ならむしろ人気は落ちると断言できる
お前らも女であれば誰でもいい訳ではないだろ?それと一緒
だから俺は朝乃山もっとしっかりせんかと口を酸っぱくして
言ってるわけだ
野球でもこれは言えてて大谷がもし山川穂高みたいな顔なら
たぶんここまで持ち上げられなかったよ
0162待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:41:55.70ID:OCYZqt6w0
>>161
ブサの基準がお前のもともとの好き嫌いでしかないんだから説得力ゼロ
貴景勝と大栄翔が大嫌いで何故か朝乃山は持ち上げるお前のな
野球で過去に大々的に取り上げられた野茂や松井がイケメンだとは思えないからお前の主張はここでもおかしい
016333 (スフッ Sdea-0ARw)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:47:30.76ID:PK3hKIIVd
>>143
朝乃山(29歳)、大栄翔(29歳)、若元春(29歳)。
あんた29歳だろ
0164待った名無しさん (アウアウエー Sac2-CnS2)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:53:55.11ID:KXqb+mLXa
思えば白鵬の一強時代にキセが食らいついて必死に頑張る姿が
割と話題になって、満員御礼が3年ぐらい続いていたよな
巡業も大盛況でスー女なんて言葉もできるぐらい
他の格闘技にはない盛り上がりを見せていた
相撲が衰退してるかのように悲観的な人もいるけど
他の格闘技に比べれば上から下までバイトせずに食っていけるし
株さえ手に入れれば一生安泰。相撲は相対的にはまだまだ強い

ただ現代において相撲人気を維持するには上記のキセと白鵬のようなストーリー性は重要かもね
米国UFCもストーリーをかなり重視してチケットを売ってるよね
日本のライジンも朝倉と平本を対立させて必死に盛り上げてるが
わざとらしすぎてあんなのは八百長ですらない
やっぱり我らが相撲は偉大だ
0165待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:59:22.51ID:OCYZqt6w0
>>164
それはキセのおかげであって白のおかげじゃない
仮に一強横綱が日本人だったら考えれば史実以上の結果になってたのは明白
相撲がバイトしないで食っていけるのは昔からそうだけどそれがどうした

ストーリー性なんて言ったらモンオタ歓喜の白照全勝世代交代対決なんて興行的に爆死だったよなw
場所中ずっとスカスカな上に低視聴率
これをどう説明するんだお前は
0166待った名無しさん (ワッチョイ 1ba1-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:07:17.26ID:G+XW6r8G0
>>148 貴乃花の改革は絶対正義で相撲協会は悪
これを20年やってきた結果多くの人に
相撲協会=悪って刷り込みしたのが相撲人気低迷につながってる
貴乃花って現役時代から争いやスキャンダルばかりで相撲人気を一時期上げたかもしれないが
トータルだと角界にとってネガキャンばかりでかなりマイナスだった

・相撲協会は悪で貴乃花は絶対正義で理事長になるべきだった
今の力士は雑魚ばっか貴乃花時代は最強!

常に現役力士を下に見て相撲協会のネガキャンして足を引っ張るやつらが居なくなって
純粋に今の相撲を楽しめるファンが増えていけば人気も回復するよ
貴乃花に悪い影響受けてるネガキャンファンが居なくなるのはあと10年後くらいかな・・・
0167待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:11:25.24ID:OCYZqt6w0
>>166
貴乃花が協会と対立してた時期と相撲本場所が取り上げられなくなった時期は時系列がズレてる
貴乃花と協会が対立したのは理事選に立候補して貴乃花一門を作った頃と北の湖死後のせいぜい数年
貴乃花が原因なら貴乃花が退職後に相撲人気が回復したのか?

少し考えればわかる話なのにお前バカすぎてww
0170待った名無しさん (アウアウエー Sac2-CnS2)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:39:15.69ID:KXqb+mLXa
相撲界にとって逆風だったのは
パマタ引退して3年後の時太山事件、大麻、野球賭博、八百長問題と
断続的に相撲が叩かれまくったことも一時期の客足が減ったことの要素としては大きい
糞闘力は自分の悪事を棚に上げて協会を叩いてるが
この頃から昭和ならバレなかったことが次々に暴露されるようになった

今なんてコロナ怖いという理由で休場できなかっただけで師匠を訴える奴まで出てくるんだからな
八角が特別優秀だとは思わないが八角ほど細かいことに神経使わされた理事長も過去にはいないと思う
時太山事件から貴ノ岩事件まで相撲バッシングは視聴率が取れると
メディアが味をしめたのは悔しい話だ
(さすがに時太山事件だけは許されないと思うけどね)
0173待った名無しさん (ワッチョイ 1ba1-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:42:18.99ID:G+XW6r8G0
>>166 貴乃花とその信者が作った協会が悪って構造は現在も続いてるんだよ
貴乃花引退から改革こそ正義で相撲協会は悪ってのは20年マスコミでやってきたんだよ
これはかなり影響が大きかった、対立していた時期とかの話じゃないんだよ
もう対立の構図としてできてしまってるし
貴乃花が退職しても相撲協会は悪ってのが残ってしまってる
君たち貴乃花信者や貴闘力の話を信じたネガキャンファンはあと10年は相撲協会と現役力士のネガキャンし続けることだろう
それが新規ファン獲得の邪魔になってるんだよ、
協会は悪で、親方は貴乃花を追い出した悪人たちで無能で、現役力士は貴乃花時代と比べて雑魚w
こんなの常に言われ続けてファンは増えないでしょ

貴乃花が退職して終わりではないんだよ、維新志士みたいな
反相撲協会、反現役親方衆、反現役力士と言う
角界ネガキャン志士を生み出してしまったので
その志士様たちの活動が休止してからじゃないと人気は回復し難い
0176待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:45:08.68ID:OCYZqt6w0
>>173
お前の主張が正しいなら、サッカー協会が批判されるとサッカー人気は下がるし、柔道連盟や五輪委員会もそうなるのか
すげぇ屁理屈いや捏造だなwwwwwww
0179待った名無しさん (ワッチョイ 1ba1-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:54:05.81ID:G+XW6r8G0
>>176 貴乃花とそれを推すマスコミの一派が連日テレビで相撲のネガキャンやったから
サッカー協会への批判とかのレベルではないネガキャンだからな
0180待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:00:32.51ID:1J7MXCC80
だからよ、貴乃花が一門の意向に反して理事に当選し貴乃花一門を作ったのが2010年
八角が理事長になったのが2016年

相撲番組がどんどん無くなって相撲本場所が民放で取り上げられなくなったのと時系列がずれてるだろ
少しは考えて作文書けよカスw
0181待った名無しさん (アウアウウー Sa2f-O85+)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:29:59.80ID:6FHiRzkVa
若貴時代と朝青龍時代以後の大相撲ってなんか断絶感みたいなのはあるんだよな。両方の時代に跨った力士は少なくは無いんだけど、貴乃花と朝青龍って2度対戦していたのは知っていても微妙な違和感がある。
0182待った名無しさん (ワッチョイ de91-NpS/)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:36:07.06ID:930F7NUU0
>>181
貴乃花朝青龍が最初の1度だけで終わっていれば完全に断絶というイメージだった
ちなみに靖国神社奉納相撲でも両者が対戦して貴が鼻血を出すような荒れた相撲だったはず
0184待った名無しさん (アウアウウー Sa2f-BEp+)
垢版 |
2023/05/21(日) 01:22:28.71ID:b4+ofEHfa
>>181
なんとなくスポーツ全体のパラダイムシフトが2003~2006あたりに立て続けた

野球→松井がいなくなり巨人時代から星野阪神と再編へ
サッカー→ワールドカップ日韓大会でサッカーにハイレベルを求めるようになった(この大会は日本関係ない試合も人気あった)
バレー→このあたりから暗黒期へ
マラソン→ケニアを起こし日本人時代終焉させた
フィギュア→東欧アメリカだけから日本のお家芸に変わる
水泳、体操→暗黒脱出

>>176
オリンピックの不祥事で札幌招致はかなり反対になってる
広島サミットでまた潮目変わるかもしんないが
0185待った名無しさん (ワッチョイW d345-WVkp)
垢版 |
2023/05/21(日) 01:45:48.48ID:iwX9l4sX0
>>183 
というか最悪 鳴戸部屋の力士全員 貴乃花部屋の力士全員 豪栄道 栃煌山 木村山 豊真将 高見盛 豊響 安美錦 武州山 隠岐の海 玉鷲以外の力士がいなくなる可能性もあったかも
0186待った名無しさん (ワッチョイ f3b8-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 07:07:34.10ID:1J7MXCC80
>>184
バレーは80年代にメダルを逃してからずっといまのような感じだし、五輪マラソンは基本二桁順位じゃね
女子の有森高橋野口の90年代00年代だけが異常なんだよ
星野阪神と再編って意味がわからない
0194待った名無しさん (ワッチョイW 676c-O85+)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:04:46.92ID:MlQZDD8g0
プロ野球はナゴヤドームと大阪ドームが開場した97年辺りで昭和色が消えた感じあるけど、相撲はもう少し遅く貴乃花引退からの朝青龍昇進だろうな
0200待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/21(日) 10:25:16.07ID:vlagrgncp
>>141
またコロコロとゴールポスト動かしてにげたかw
0201待った名無しさん (ササクッテロ Sp03-5Q8k)
垢版 |
2023/05/21(日) 10:27:25.04ID:vlagrgncp
自分の書き込みに自分の別垢で「同意」なんて噴飯ものだね。
バレバレの自作自演の一人芝居やっていて楽しいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況